


お世話なります。
表題の件でお伺いしたいと思います。
現在フルサイズデジイチを所有しています。
α900と、α99。普段は単焦点ポートレートonly。
F2の描写にズッポリはまってます。
サブのお散歩用にSONYのミラーレスを所有していましたが、手放してしまいました。複数マウントでは財政破綻。
そこで、携帯用にレンズ固定コンデジを考えています。
オススメはなんでしょうか?
用途は、スナップです。ポートレートはほぼ考えていません。飲み会の記録写真程度。
主に出張先での風景、夜景、物撮り。
撮った写真のほとんどはSNSアップを予定。
また、動画が撮れれば尚嬉しい。(オマケ)
予算は4万までを予定。もの次第では、7万くらいまでま頑張ります。
レンズが出っ張り過ぎているカメラはなるべくなら買いたくない。(収納性だけの問題ですが。)
ただし、フジのx20ぐらいまではOKです。(じゃなんでもいいじゃん(笑)
一番重視したいことは、総合力。
私の狭い視野での候補としては、
◯富士フィルム x20(←見た目only)
◯SONY rx100 or m2(←100がほぼ底値。)
◯シグマ dpメリル (←憧れ。スナップでの軽快撮影が可能か?)
◯RICOH GR (本命か?でも、高い)
この中から必ず選ぶつもりは全くありません。
未開のカテゴリーなので、みなさんのご意見お聞かせください。
以上、ご意見お待ちしております。
書込番号:17692122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

狭い飲み屋のカウンター、並んで座った仲間を写す。画面にみんな入るほうがいいね。
ということで広角は24ミリ、28ミリだと入りきれない人もいる。
意中の人の顔を大きく写したい、いわゆる撮影時のトリミング。
100ミリていどの望遠撮影もできないと。
広角ではF値が2.0と明るいが100ミリの望遠にすると一気に暗くなるレンズのカメラがある。
このあたりを調べるといいですね。
24−100ミリのレンズで望遠側F2.8というのが少ないよ。
私はパナのLX7という一番明るいレンズのカメラを買った、24−90ミリでF1.4−2.3という1眼用にもないような明るいズームレンズ付。モデルチェンジのうわさがあるので在庫も少ないのかもしれない。
書込番号:17692179
2点

候補の中では「◯SONY rx100 or m2(←100がほぼ底値。)」がいいかなと思います。
やはり、携帯できる小型サイズでありながら1.0型と大きな撮像素子を搭載しているのは魅力です。
広角28mmは少し狭く感じますが、24mmのm3はまだ高いので初代RX100がお買い得でしょうか?
書込番号:17692218
2点

見た目重視でX20♪
気張らずお洒落で良いと思います(●^∀^●)
写りも悪くは無いでしょう(^皿^)
…吾輩はX20を持ってませんけどね(/ ̄∀ ̄)/
格好良いおじさんを目指すならX100…が素敵過ぎる気がします(●^∀^●)
書込番号:17692256
2点

こんにちは。
元αユーザーで申し訳ございませんが、コメントに参加させて頂きます。
今、私のコンデジはオリンパスのXZ-2です。
広角は28mm相当ですが、スッキリとした描写が好きです。
SSが1/2000までなので晴天時は内蔵NDフィルターを使い、開放1.8も楽しめてます。
コンデジとしてはゴツいですが、ソニーセンサと言われてる1/1.7インチセンサーなのでまあ許容範囲です。
タッチシャッターやチルト式液晶、クリック感が気持ちイイ、コントロールダイヤルなど撮影するのに楽しい機能が充実してます。
やや古い機種ですし、底値打って今や値上がりしてしまいましたが、それでも私が買った価格より安い、、、(>_<)
多分、フォトキナ前で秋の新商品待ちにもなると思いますが、多少のご参考になれば幸いです。
では、良いお買い物をー(^ ^)
書込番号:17692280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MX1がサイコーに良いです
書込番号:17692297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bigzamさん、こんにちは。
>主に出張先での風景、夜景、物撮り。
主に出張先での風景撮りにRX100(初代)を使っています。カバンに入れたり場合によってはポケットに入れたりして持ち運びが容易な上、画質もかなりいいのでたいそう気に入ってます!(^^)
なので、RX100(初代)をお勧めします!WIFI使われるのであれば、Mark2もありかと思います。
RX100初代の作例スレを添付しておきますので、ご参考まで!(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17683716/
書込番号:17692300
1点

◯SONY rx100 or m2(←100がほぼ底値。)
ソニーの絵で満足しているなら、これがいちばんでしょう。コンパクトだし。
もっと違ったのがいいからとGRですか?
そんなデカい重いの買っても仕方ないです。
ソニーには批判的ですが、そういう答えになります。
書込番号:17692600
1点

パナソニックLX7を推奨します。
開放で、1.4〜2.3、ズームの倍率が多少短めですが、24mmからで、結構良いと思います。
外出先なので、後で時間が有ればサンプル貼ります。
書込番号:17692645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X20 を筆頭に挙げたということは、X20が1番気になっているということではないでしょうか。
X20 でよろしいと思います。素晴らしい画質です。
http://photozou.jp/photo/camera?model=X20
Sony 機を使われていたということで、RX100 三兄弟も良いでしょうね。
こっちにするなら奮発して広角の広い末弟に行きましょう。
DP: DP3 でアイドル撮りまくりな人がいましたが、肌の毛穴まで舐め回すように撮れてます。
http://photozou.jp/photo/camera?model=SIGMA+DP3+Merrill
私の場合はそこまでがんばる根性は無いです。
GR: 作例を観察する限り、センサーサイズを生かしきれていないように思われます。スナップ専用。
他に、
せっかくのお散歩カメラ、軽量なところで XQ1 がオススメです。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
初期不良に当たらなければ、群を抜いた高解像が期待できます。
色使いも素晴らしい。
X-A1 + XF18mmF2 R という組み合わせもどう?
http://kakaku.com/item/J0000010870/
http://kakaku.com/item/K0000336432/
電池無しで重量合計は、280+116=396g
お買い得という点では、
http://kakaku.com/item/J0000001581/
M22 単焦点の描写力はなかなかです。
お店に行くと「今売ってしまいたいカメラナンバーワン」のRX100を猛プッシュしてくるかもしれません。
くれぐれもご自分の考えで選んでください。
書込番号:17692783
1点

同様の用途でオリンパスのXZ-10を選択しました。
@ 画質でRAWとJPEGの同時記録が可能
なので、フラッシュエアーでデータをスマホに飛ばして、即アップ可能です。
ARAWのデータを後からPCで現像するとき
アートフィルターをかけて作品として残せます。A-4サイズ位ならオッケーです。
B25ミリから125ミリ F1.8から2.7と使える優秀なレンズ ゴーストも少ないですよ。
Cレンズバリアで携帯性もバッチリです。
レスポンスも速いです。
D価格が今なら1万8千円以下と懐に優しい
アートフィルターが優秀です、特にドラマチックトーンが楽しいです。
この価格ならバーゲンプライスですよ。
XZ-2も良いのですが、こっちはポケットに入るので便利です。
書込番号:17693540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

◯神戸みなとさん
室内での広角のご助言ありがとうございます。
また、明るいレンズを搭載てしているので、iso抑えて、ssを稼げそうですね。
◯フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
やはり、センサーサイズの優位性を上げますね。
問題はここかなぁと思います。
Apsc以下のセンサーインチの違いにどこまでの描写の違いがあるのか。
◯ほら男爵さん
こういう軽快なカメラは見た目も大切ですよね。
かみさんに持たせたら、いいかもしれませんね!
◯サンディーピーチさん
コメントありがとうございます。
サンディーさんαやめちゃったんですね。。。
残念です。
参考画像ありがとうございます。
タッチシャッターは使ってみたいですね。
でも、デカイっす!
◯燃える朝焼けさん
やばい。これイイスネ。
書込番号:17694049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GRを使い始めたら、他のコンデジを使う機会が減りました。
画角は足でかせぎましょう。
手ブレ補正はホールドでカバーしましょう。
決まったときの画は凄いです。
硬派なスタイルと他を威圧するような存在感、最高です。
書込番号:17694292
1点

オリンパス XZ-10の画像添付します。
アートフィルターは楽しいです。
書込番号:17694787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

◯d3200wow!さん
コメントありがとうございます。
携帯性、画質に自信ありのrx100ですね。
推奨ありがとうございます。
◯てんでんこさん
コメントありがとうございます。
絵作りは、SONYはバラバラだと個人的には感じていますので、別に気に入ってるわけではないです。
加工しちゃうんで、その辺気にしてません。
携帯性推し、ありがとうございます。
◯Fastechさん
コメントありがとうございます。
パナ二票目ですね。
レンズに定評があるようで、魅力的ですね!
書込番号:17695290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

◯konno_3.6さん
具体的作例まで示して頂きまして、ありがとうございます。
また、他社比較も大変参考になります。
X20推し、ありがとうございます。
いまの段階では、x20と、mx1に惹かれつつあります。
書込番号:17695738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ササイヌさん
コメントありがとうございます。
うー!
ドラマチックトーンいいですねぇ。
しかも懐に優しい。。。
参考にさせていただきます!
書込番号:17695742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この国に生まれてよかったさん
GR来ましたね!
デザインも秀逸ですし。男のデジカメ感が堪らないですね。
高感度作例をいま、見漁ってます。
お勧めありがとうございます。
書込番号:17695749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりましたが、下記にLX7のサンプルをアップしました。
同じ価格.com内ですので、同じ物をここにアップするのもあれなので。
マクロや色々な効果も非常に綺麗だと思います。
お奨めの1台です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001277/SortID=17696075/#tab
書込番号:17696138
1点

X20 と MX-1 をご検討のこと。
参考までにデータを貼っておきます。
絵の「持ち味」を別とすれば、差は歴然。
スコアの評価の元になった画像を直接ご確認ください
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/pentax-mx-1-1131291/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/fuji-x20-1122191/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-1083683/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-ii-1160503/review/4
撮影条件は画像のEXIFから拾えます。
カメラには生産ロットによる個体差などもあるので、あくまでも端的なデータです。
スタジオサンプル
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=2347&action=images
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=2393&action=images
フォト蔵
http://photozou.jp/photo/camera?model=PENTAX+MX-1
http://photozou.jp/photo/camera?model=X20
ペンタックスの絵作りが好きなら、私だったらQ7に行きますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009262_J0000009263
http://photozou.jp/photo/camera?model=PENTAX+Q7
重量は、本体+標準ズーム+望遠ズームで 180+96+90=366g
一方、MX-1 は 363g と変わらず。描写力で Q7 圧勝。
さらにQ7に01スタンダードプライムをつければ、描写力も機動性もさらに上がります。
http://kakaku.com/item/K0000336291/
書込番号:17696590
1点


みなさま
お世話なります。
たくさんのご意見、ご感想ありがとうございます。
最終、画質、写真機としての質感、ホールディングを観点にバランスを考えてMX-1を本日購入しました。
最終はフジのXQ7、RX100との比較になり、両者はなーんか、手応えというか、お手軽過ぎるため、露出ダイヤルや、背面のコントロールダイアルのある、MX-1に決定した次第です。
写真である以上画質は大切なファクターであることは間違いがありません。
しかしながら、鞄から出してシャッターを切りたくなるのが、私にとってはMX-1でした。
これから使い込んでやりたいと思います。
みなさま、どうもありがとうございました!
書込番号:17705151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 10:19:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 6:43:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 23:00:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





