


アドバイスをお願いします。
カメラに関しては初心者で,今までは撮れれば良いやというスタンスでした。実際,普段はスマホで撮って,遠いところを取るためにズームの高い低価格のコンデジで満足していました。しかし,初の海外旅行でこのコンデジの不満点が噴出してしまいました。AFは遅いしすぐ外れる,暗いとノイズが乗りまくってるし,フラッシュをたくと赤い写真になる,ピンボケ多数と,せっかくだからきれいな写真を残そうと思っていたのにがっかりです。
前置きが長くなりましたが,上記の理由でカメラの新調を考えています。候補は,エントリークラスの一眼レフかコンデジの中級クラス。予算は5万以内に納めたいところ。以下のスタイルではどちらが満足できると思いますか?
1.基本的にカメラ任せ。撮った写真も加工などせず,タブレットで見たり見せたりするぐらい。
2.F値やレンズサイズなどは良くわからない初心者。でも,店頭で一眼レフのマニュアルフォーカスをいじったりすると,これはかっこいいと思います。
3.薄いコンデジは使いにくく感じます。むしろごついほうが構えやすいし,コンデジでもごついのがいいです。
皆さんのご意見をお待ちしています。
書込番号:18066937
0点

マニュアルで撮れたら、カッコいいから、一眼ですか…。
一眼で、AUTOで使えば、コンデジと同じく使えます。
コンデジで、AUTOで使っている人が、一眼になって、マニュアルで撮れるのでしょうか。
持ち運びに楽な、PanasonicのGM1やGM5、レンズ交換が嫌なら、LX100も、いいと思います。
LX100
http://panasonic.jp/dc/lx100/index.html
ファインダー付きを考えるなら、GM5
http://panasonic.jp/dc/gm5/index.html
安くなってきたGM1
http://panasonic.jp/dc/gm1/index.html
書込番号:18066995
0点

一眼レフに憧れがあるようですので、一眼レフでいいと思います。
た・だ・し、海外旅行から帰って来たら、タンスの肥やしにならないでしょうか? その心配があるなら、コンデジがいいかも。
書込番号:18067110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
基本的な考え方として
「レンズ交換をする気があるなら一眼。
レンズ交換をする気がないなら高級コンデジ。」
です。
一眼で、キットレンズだけしか使わないなら高級コンデジの方が満足できます。
一方、一眼に追加のレンズをくわえて多彩な撮影を楽しみたいなら一眼のほうがいいです。
一眼は一眼レフとミラーレスに分類されますが、どっちでもいいです。ものすごくおおざっぱにいうと動きの速いものを撮るなら一眼レフの方が有利、携帯性を重んじるならミラーレス有利です。でも最近はミラーレスもけっこう動きものに対応できるようになってきたようです。
5万円以下のミラーレスのおすすめは
GM1 レンズキット。小さくてオシャレですが、写りはなかなかの実力。
http://kakaku.com/item/J0000010861/
5万円以下の一眼レフのおすすめはD3300, Kiss X7など。
http://kakaku.com/item/J0000011499/
http://kakaku.com/item/K0000484120/
5万円以下の高級コンデジのおすすめはRX100です。
http://kakaku.com/item/K0000386303/
他にもいいのはありますが、無難なところをあげておきました。
ーーー
一眼の場合は、あとで追加のレンズを買いたくなるので、その分の予算も将来的には考えておきたいですね。
書込番号:18067252
1点

いつ旅行するのでしょうか?
フォーマットの大きなカメラは、たしかにキレイに画像を残せます。
残せますが...
少なくとも 旅行前に 使いこなせる様にしておかないと、チャンスをモノに出来ないですよ。
何故かと言うと、ただ押せばキレイに写るというモノでもないからです。
また旅行であれば、予備のコンデジもあったほうが安心。
5万で買える一眼だと、ミラーレスのキットかな。
レフ機は、(SD・予備バッテリー含めて)で7〜8万くらいの予算が欲しいね。
レフ機だとニコンD3300で十分かと。
書込番号:18067263
1点

私はお散歩スナップでも一眼レフを持ち出しますが
旅行に持って行くなら、コンデジやミラーレス機の様な小さいカメラにしたいですね^^;
海外では盗難のリスクも高いと言いますし(汗
「基本的にカメラ任せ」なら高級コンデジで充分では??
書込番号:18067321
4点

>フラッシュをたくと赤い写真になる,
富士フイルムのハイエンド系ごついのがいいかもしれません。
色合いがフラッシュでも変わりにくいメーカーだと思います…
書込番号:18067353
2点

>初の海外旅行
使い慣れたカメラが一番かもですよ。。(;^ω^)
旅行まで3か月位ある。。とかなら新しいカメラでも
良いかもしれませんが。。
あと海外旅行はなるべく荷物は少ない方が楽ですよ(*'▽')
撮影旅行ならごつくても良いですが、旅行がメインで、
撮影はサブですよね。。
ミラーレス位にしておいて、将来、レンズ遊びでオールドレンズ
に手をだしてみるとか。。
基本マニュアルフォーカスになります。
書込番号:18067444
2点

もうちょっと奮発して…
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0000586360
書込番号:18067496
1点


たくさんありがとうございます。
急用が入ったため、取り急ぎお礼を。後ほど、きちんとお返事をさせていただきます。
書込番号:18067694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「レンズ交換をする気があるなら一眼。
レンズ交換をする気がないなら高級コンデジ。」
↑これ本当にそのとおりです。
さいきん、一眼に「高倍率ズームレンズ」だけ付けて交換せずに満足するという妙な人が出てきてますが、
それならば、パナのfz-1000のようなもののほうが、システムが軽量になりますし、
拡大であら探ししない限り非常に良く撮れますので、満足できます。
http://kakaku.com/item/K0000664331/
LUMIX DMC-FZ1000
まだちょっとお高いですが。
・レンズ交換する気がない ・レンズを買い足す予定もない
↑この条件を満たすなら、レンズ交換しないタイプの、高級デジカメをお勧めします。
書込番号:18068068
0点

MiEVさん,書き込みありがとうございます。
ファインダーをのぞきながらレンズを回すあのしぐさ,かっこよくないですか?
”コンデジで、AUTOで使っている人が、一眼になって、マニュアルで撮れるのでしょうか。”←まさに自分でもその懸念があります。一眼で写真の面白さにはまるか,ひたすらAUTOにまかせるか,どちらでしょうね。
書込番号:18069702
0点

にゃ〜ご mark2さん,書き込みありがとうございます。
海外旅行に行ったのは今年の7月です。そのときに上記のがっかり経験をしました。
たんすの肥やしにはしないと思うのですが,ほとんどカメラ任せの撮影になると思うので,コンデジのほうがいいですかね。
書込番号:18069711
1点

SakanaTarouさん
レンズ交換をするお金も時間もなさそうです。ついでに手入れを怠ってダメにする予感も。ど真ん中のアドバイスをありがとうございます。
さすらいの「M」さん
旅行は終わりました。シャッターチャンスをどれだけ逃したか分かりませんが,半分以上は自分のせいです。カメラを手に持ってはいても,電源が切れていて,スイッチオン→構える→もう過ぎているのパターンが多すぎました。撮影はほんと技術ですね。やはりコンデジのほうがいいかもと思います。
葵葛さん
まさしくおっしゃるとおりです。やはりコンデジのほうがいいかも。でも,コンパクトなのではなくごついのがいいです。構えやすいし,カメラで撮っているという実感があります。カッコ付けといわれればそれまでですが・・・
MA★RSさん
旅行はすでに終わりました。確かに,慣れたスマホで撮った写真のほうが良い感じでした。旅行中,フォーカスだけはマニュアルでしたかったです。
書込番号:18069750
1点

ナイトウォッチさん
とても良い感じです。でも予算オーバーです(泣)。
ちさごんさん
確かにぴったりかも。ごつくてかっこいいです!探してくださりありがとうございます。
Customer-ID:u1nje3raさん
わたしもレンズ付け替えを怠る妙な人間になりそうです。やはりコンデジが良さそうですね。
書込番号:18069775
0点

ねねここさん
申し訳ありません。返信もれでした。失礼しました。実は前の前の機種が富士通製でした。コンデジにもかかわらず小さな一眼レフに見えなくもないごつい奴で,大変気に入っていたのですが,購入費より修理費のほうが高いという故障により引退させた経験があります。富士通のものも探してみます。
たくさんのご意見ありがとうございました。旅行直後,やっぱり一眼→レンズ交換とか面倒そう,コンデジがいいかな→一眼がかっこいいよなと意識が変わっていき,どうするべきか悩んでアドバイスを求めた次第です。やはり私の使い方ではコンデジのほうが良さそうです。後悔のないよう良いアドバイスをありがとうございました。
書込番号:18069791
0点

>でも,店頭で一眼レフのマニュアルフォーカスをいじったりすると,これはかっこいいと思います。
>ファインダーをのぞきながらレンズを回すあのしぐさ,かっこよくないですか?
>旅行中,フォーカスだけはマニュアルでしたかったです。
>スイッチオン→構える→もう過ぎているのパターンが多すぎました。
レンズを回すしぐさは、本当にマニュアルフォーカスでしょうか(。´・ω・)?
ズームリングを回してるとかは無いですか(。´・ω・)?
ズームレンズはズームを動かすズームリングと、最近存在感がなく、
回しにくくなったピントリングと2つリングがあります。
>F値やレンズサイズなどは良くわからない初心者。でも,店頭で一眼レフのマニュアルフォーカスをいじったりすると
初心者だと、まずカメラをマニュアルフォーカスのモードにするのが
大変だと思いますが。。(;´・ω・)
マニュアルフォーカスとは、シャッター押しても自動でピントが
合わないです。ピント合わせを人間が行います。
スイッチいれて→構えて→構図を決めて→ピント合わせ→シャッターを切る
でピント合わせ自体数秒かかりますよ(;^ω^)
なんとなく、マニュアルフォーカスがしたいのではなく、
マニュアルズームがしたいのかなぁ。。と思うのですが('◇')ゞ
書込番号:18069906
0点

パナソニックのコンデジ使ってますが、フラッシュだとやや黄色味がでます。
そのあたり機種で違うのかわかりませんが御調べ下さい…
書込番号:18069917
0点

FinePix HS50EXR
http://ascii.jp/elem/000/000/800/800646/
FUJIFILM X-S1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111222_501060.html
これとか、手動ズームなので、ファインダー覗きながら
レンズを回せます。
ごついです。
書込番号:18069942
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/07 1:12:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 0:48:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





