


firefoxのVer.32からトラブルが出てるようですが、カスペルスキー2015をインストールするとfirefoxでgoogleなどの証明書が不正だと出て色々支障が出ます。
「危険を承知の上で〜」ってやっちゃうと、素のブラウザーより脆弱になってしまうのでちゃんとした対応が必要なんですが、カスペルスキーのサポートに電話しても埒が明きません。
サポートはカスペルスキーの証明書を入れ替えろと言ってくるんですが、そもそもカスペルスキーの証明書がfirefoxにインストールされてないのです。
で、自衛手段。手動でfirefoxにカスペルスキーの証明書をインストールします。
◆カスペルスキー起動 (インジケータークリック)
左下の「設定」クリック
左のペインの「詳細」クリック
右のペインで「ネットワーク」クリック
「暗号化された接続のスキャン」の下の「詳細設定」をクリック
「証明書のインストール...」をクリック
「証明書情報の表示」をクリック
「詳細」タブをクリック
「ファイルにコピー...」をクリック (ウイザード起動)
ウイザードに従って適当な場所に証明書をエクスポートします。(選択はデフォルトの一番上でOKだった)
◆firefox起動
右上の「三」からメニューを開いてオプションを表示
右上の「詳細」をクリック
「証明書」タブをクリック
「証明書を表示...」をクリック
「認証局証明書」タブを選択
「インポート...」をクリック
先ほどのファイルを指定
後はウイザードに従って登録を完了する。(「〜信頼する」は全部チェック)
で、無事Googleを例外に設定しなくても見れるようになります。
まぁこのやり方がカスペルスキー推奨なのかどうかわかりませんので自己責任ですが、特に問題ないでしょう。(そもそも信頼できないようなセキュリティベンダーの製品をインストールするのは間違いだし)
#メジャーなトラブルなんだからいい加減なおせよなと思うんだけど、、、
書込番号:18116923
9点

私も同様です
3年3台版を使ってきましたがバージョン変更のたびに何かとトラブルが発生し、特に今回の2015はひどいです。
その他、不具合が発生し、サポートもいまいち、3台分も面倒見るのにつかれたので1年近く残っていましたがESETに乗り換えました。
書込番号:18118495
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 20:17:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





