『でかい windows update・・・ 入れなくても良いですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『でかい windows update・・・ 入れなくても良いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件

オプションなんだけど、8.1なんだけど、
入れようとしたら、あまりのでかさにビビッてキャンセルしちまった。
724MB。。。 でかいよね。

これ、入れなくても良いんだよね。オプションやし〜
なんか怖い。。。

書込番号:18191845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/21 21:11(1年以上前)

でかいと言う理由だけで入れない理由は無い

書込番号:18191872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2014/11/21 21:15(1年以上前)

KB3000850のことですね。オプション扱いだから急ぐ必要もありませんが…

>【注意喚起】2014/11/19配信のオプションKB3000850のインストールは少し待ちましょう
http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20141119/1416385701
>700 MB を超える Windows 8.1 の KB3000850 って一体・・・
http://blog.goo.ne.jp/ashm314/e/bdf3f37f41ff9159eaafec7ddad9c250

書込番号:18191894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2014/11/21 21:52(1年以上前)

試しにダウンロードしてインストールし、再起動の時間を含め約25分かかりました。(通信速度は約200Mbps)
時間がかかるので、注意して下さい。

書込番号:18192044

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/22 07:27(1年以上前)

セキュリティパッチはとは違うのでインストールしなくても問題ありません。
不具合改善のためのパッチなので、他のユーザの様子を見てから判断しても良いと思います。

書込番号:18193133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/22 13:04(1年以上前)

アップデートしたら、なかなか再起動しないので壊れたかと思いました。
winメディアプレーヤー、ライティングソフト、ディクシムメディアバーナーが勝手に起動して何かを初期化した動きをしました。
こんなことは、初めてでした。

何が改善されたのかようー判りません。重要でなければいらないと思います。個々のパソコン次第でしょうね。



書込番号:18194050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件

2014/11/22 16:30(1年以上前)

キハ65様、始め皆様ありがとうございます。
やはりデカイですよね〜

update3ですか〜  そうかもしれませんね。

これも前の update2 みたいに、今はオプションでも
そのうち「重要」となって、強制的にアップデートされそうですな〜

それまで、待っとこ〜

キハ65様の情報、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18194536

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/24 09:39(1年以上前)

当方のはまさに↓でした。
http://blog.oyasu.info/2014/11/21/3847/
シャットダウンも再起動も出来ず状態で、スリープはできました。

最初はハードを疑ってHDDのを取り外しSSDだけで起動させたり、電源
も少し古いので疑ってみましたが時間の無駄でした。
最後にOSが腐ってしまったかと思い、古いHDD1台だけ繋いでWindows8.1
インストールしてアップデート後に試したらシャットダウン&再起動
とも問題ない様なので、SSDにOS再インストールして様子見状態です。
現在KB3000850はまだ入れてません。
avastとの相性たは・・・。

書込番号:18200734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/26 19:08(1年以上前)

DiXiM BDバーナーアイオー2013の動作が変になりました。不安定になりました。インストールしなおして補正データーも入れました。
何とかなった感じです。妙な動作が気になったのですが。案の定でした。著作権に関する何かに手が加えられたような気がします。

書込番号:18209683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/29 15:37(1年以上前)

ivdr-sの再生ソフトは動くけど画面が出ないでも再生しているカウンターは動いているという現象に遭遇しました。
何度やっても変化がありません。スマレン4は、データーが読み込み出来ないという警告が発生。サーバーソフトに何か影響している感じですが。こりゃーリカバリーしかないかと思ってとりあえず電源を切ったら、今度は、起動しなくなりました。うんともすんとも動きません。仕方が無いので、完全リセットのためバッテリーを外して装着しなおし(ノートの場合これが効果的です)たら起動して、今度は、ivdr-sの再生が出来ました。
なんだか判りませんが正常に戻った感じです。
この大きな700MBファイルを入れたとたん妙になりましたので、これは入れないほうがいいのかもしれないと思います。
バックグラウンドでなんか動かしているのかなんだか、気味の悪い、更新プログラムのような気がします。
著作権物に対する何かの関係があるものかもとふと思いました。
触らないほうがいいもののようですね。どうでも良いようなものは、趣味として出さないでもらいたいです。

書込番号:18219664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2014/12/05 13:49(1年以上前)

3000850は、入れないほうがいいです。動きが変になります。ウイルスとは言わないけど、挙動不審になるようです。ユーチューブが、まともに再生しなくなります。なんでこういうものを配布するのかね。リカバリー覚悟が必要です。無い場合には、入れないことです。触らぬことです。

書込番号:18239660

ナイスクチコミ!1


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件

2014/12/05 19:57(1年以上前)

やっぱり様、大変でしたね。

なんで、マイクロソフトは、コソっと、ろくな情報なしで
こんなものを配信するのでしょう。傲慢、ユーザー軽視。。。

8,9,10月と、マイクロソフトは巷を騒がしました。(10月はW7だけ?)
そして11月も・・・

12月は、大丈夫かな〜 

このKB3000850が、「重要」になって、強制アップデート〜
になりそうな予感が・・・    それも、コソっとね。

書込番号:18240571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2014/12/06 00:04(1年以上前)

絶対300850は、手をつけてはいけません。ひどいことになります。ネツトの動画がまともに再生できなくなりました。結局、HD革命12の最終版でリカバリーをしました(なんだか速くできたのには大変びっくりしました XPまで使える幅広いバックアップソフトですねぇー。もうこんなのありません)。重要更新プログラムだけアップテートをしました。
300850を入れる前に戻りました。これに手をつけて困っている人がでているかもしれません。パソコンのメーカーも問い合わせがきても、困るだろうなぁーと思いました。

書込番号:18241437

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件

2014/12/06 09:26(1年以上前)

Schannel修正が含まれているということは TLS1.2セキュリティ関連のパッチ
ということで、セキュリティ上、必要とは思うのですが、サービスパック並に
デカイし、オプションということで躊躇しています。

私のようなライトユーザーは、ノントラブルで成功するのでしょうが、入れる
メリットが・・・ 先ほどのセキュリティ関連だけでしょうか。。。

東芝では、この件については、何も言っていない。
恐らく、問い合わせは殺到しているのでしょうが、無視しているのでしょうね〜

書込番号:18242169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/06 23:47(1年以上前)

一ヵ半月後、パソコンが壊れて入院となりました。重症のようで、基盤移植じゃなかった交換だとか。メモリーもだめになったらしい。
うーん。何かが浸食されたのかなと。冗談じゃねぇーぜ。まったく。

書込番号:18446748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ネットワークドライブが繋がらない 1 2025/10/07 8:44:20
Win11(β) 26120.6772 Update 0 2025/10/07 6:32:17
Win11(Dev) 26220.6772 Update 2 2025/10/07 8:55:10
Win11(Canary)27959.1 Update 3 2025/10/07 8:08:54
Edgeでお気に入りの整理で不具合が解決 0 2025/10/06 15:37:20
25H2更新後の不具合 7 2025/10/04 17:18:46
Win11 (定例外Release)26200.6725 Update 11 2025/10/07 1:02:01
Microsoft が Windows 11 25H2 を 公開 ! 26 2025/10/03 15:09:36
Win11 (定例外Release)26100.6725 Update 6 2025/09/30 15:21:03
Win11(β) 26120.6760 Update 4 2025/09/30 22:33:20

「OSソフト」のクチコミを見る(全 88084件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング