


2014版から利用しています。
2015版に更新してからFirefoxの起動時間の遅さ(1分以上かかる場合がある)に悩んでいました。
(最新15.0.1.415(b)でも同様です。)
カスペルスキーをアンインストールすると回復します(2秒以内)。
こんな状況でしたのでカスペをあきらめるところでしたが、
「野良猫のシッポ。」さんのスレ「アドオン設定」の内容に従って、アドオンをコンテンツブロックのみ有効にしてみたところ、劇的に改善しました。
アドオンの設定を無効にする方法がわからなかったので大変助かりました。
(ありがとうございます。)
ネット決済保護、セキュリティキーボードを無効にしました。
補足ですが、IE11では三つのアドオンを有効にしていても問題ありませんでした。
もし同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、試してみると良いと思いポストさせていただきました。
書込番号:18233224
0点

老婆心ながら、Kasperskyの設定ボタンにて、「他のアプリケーションにシステムリソースを優先する」にチェックを入れていますか?
それと、最新版Firefoxですと、アドオンも含めたプログラム・セキュリティ対応が一部に限られますので、修正プログラムBの適用が必須となります。
その修正プログラムBの稼働が不十分な為の現象ではないでしょうか?
一度、アンインストールツール等にて、レジストリも含めたアンインストールをお試し頂き、インストールし直し→修正プログラムBへのアップデートをお試し下さい。
以下参考までに・・「http://support.kaspersky.co.jp/11185#block0」、「http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492850.html」
書込番号:18234333
1点

sorio-2215さん、アドバイスありがとうございます。
「他のアプリケーションにシステムリソースを優先する」にチェックを入れて試したところ、問題なくFirefoxが起動できました。(アドオンもすべて有効にして確認しました。)
最初、この設定にチェックを入れた記憶があるのですが、今となってはお恥ずかしいかぎりです。
(b)になって改善されたのかもしれませんが、勉強になりました。
アドバイスに感謝いたします。
書込番号:18234506
0点

良かったですね。当方もKasperskyを利用していますが、Kasperskyの仕様と特質は大体把握しているつもりです。
アドオン・セキュリティを無効化して利用するのも一つですが、それだとセキュリティ機能が不全のまま利用する形となりますので、セキュリティ感染(フィッシング詐欺や危険サイト検閲、通販等のセキュリティ機能など)は防げない形となりますので・・。
書込番号:18235451
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト > カスペルスキー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/19 17:36:21 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/15 14:08:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/21 19:23:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/23 3:43:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/23 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/05 23:54:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/18 14:42:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/18 11:55:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





