




RDC−7を注文しました。
先日秋葉原のLA●Xにて、初めて本体と対面したのですが、
第一印象は「小さい!薄い!軽い!」でした。
RDC−5300も、同じような印象(こちらは加えて「渋い!」)を
受けたのですが、それ以上の衝撃を受けました。
趣味でバイクを転がしていることもありまして、動画キャプチャー機能が
どうしても欲しく、名機RDC−5300と迷ったあげく、こちらを選択
しました。RDC−200Gにも少しひかれるものがありましたが(笑)
商品が到着しましたら、使用レポート等お送りしたいと思います。
書込番号:18415
0点



2000/06/23 10:56(1年以上前)
しまった・・・・
この書き込み、下のコニーさんの書き込み対する返信だったんですが・・・
失敗しました。無駄なツリーを増やしてごめんなさい。
書込番号:18420
0点



2000/06/26 18:40(1年以上前)
RDC−7が届きました。
使用してみた感じは、スチルカメラというよりもビデオカメラ
に近い感じがしました。
使っていて真っ先に不満を感じたのが、ダイヤルのつまみが小さいこと、でした。
もう少しダイヤルを大き目に作るかして、つまみを回しやすくして欲しいな、
と感じました。
それから、メニューでの決定ボタンはEnterボタンですが、実際の消去などの
実行はシャッターボタンなので、どちらかに統一するか、シャッターボタンが全ての
Enterを兼ねた方が良いのでは、と感じました。
ただ、シャッターボタンで実行させるのは、画像の消去の実行ぐらいで、
その他のメニューの決定ではEnterボタンが活きてくるため、
リコーの開発の方も迷ったんじゃないかなぁ、という感じがしました。
肝心の画質については申し分ないです。
マクロ機能も、恐ろしい位にずずずーっと寄っていきます。
印刷物の細かい粒々まで鮮明に写してくれるのには驚きました。
ただ、ピントが合うのに時間が少しかかるので、このモードは静物専用だと
思います。
まあ私の場合、マクロで動くものを撮るつもりは今の所ないので、
これで十分、と思っておりますが・・・
また何かありましたら、書き込みしたいと思います。
書込番号:19205
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > リコー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 17:58:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:04:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 0:47:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 17:12:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 22:05:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 21:37:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 21:46:03 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/12 11:56:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/29 12:27:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





