


現在までずーっとノートンユーザーです。
あと一月ほどで有効期限がきれるので、更新を継続するか、カスペルスキーに乗り換えるか迷ってます。
ノートンと比べて優れている点と、問題点等あれば参考にしたいので教えてください。
主な使用はブラウザ観覧、ネットゲーム、メール、HP運営、たまにネットバンキングです。
4台にインストールする場合に掛かる金額も参考程度に教えてください。
書込番号:18420332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノートンは,使っていませんが,特段問題なく使用しています。
10台まで\10,000最初の一年間は無料・・・こんなのを導入です。
書込番号:18420391
3点

有料ソフト買う意味あるの?
Microsoft Security Essentialsでなんの問題も無いんだけど。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-utilities
書込番号:18420443
4点

>現在考え中さん
私も長いことノートンユーザーです。
カスペルスキーのユーザーでは無いのですが、私も興味があるのでレスが付くのを待ってたんですが…
無いって事は、カスペルスキーに何も問題も無く素晴らしい!って事か、
閲覧者にユーザーが少ないって事でしょうか。
価格はカスペルスキーのサイトを見るとノートンよりは安く販売してるようですが、
とりあえず、ご自分で体験版を試してはどうでしょうか?
※私は面倒なのでこの先もノートンにするつもりです。3台3年版で12000円弱のパッケージもあるみたいですしね。
書込番号:18420944
1点

金額は調べていませんが,アメリカの第三者機関(AV-Test)によるテストによれば,カスペルスキーは少しだけノートンより上の評価を受けています。
Microsoft Security Essentialsはゼロデイ攻撃に対して弱く,その項目では点数を与えられないほど脆弱という評価になっていて,これだけというのはやや不安があります。
あくまで一つの機関の基準によるテストなので参考ていどですけどね。
書込番号:18421145
6点

皆さん返信ありがとうございます。
無料ソフトは・・・ネットバンキング等を使う身としては不安なので選択肢に入れていないですね。
ノートン利用を継続するとなると3台+1台になるんですよね。
カスペルスキーは5台まで1万弱でオッケーなのがあるみたいですけど。
3000円割引のバナーも見かけました。
とりあえず一カ月体験版導入してみて様子みようと思います。
書込番号:18421203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノートンは最近使ってないので比較できないんですけど、、、、
カスペルスキーは良いと思いますよ。
とりあえず、そんなに酷く重くないし、ネットブックに入れても平気な軽さはAVAST並みだし、かといって重い処理をしてないわけじゃない (目立たないようにスケジュールしてる)
シマンテックでありがちな、とっても顰蹙 (システムクラッシュを引き起こすとかデータぶっ壊すとか) なトラブルも聞こえてこないし、ロシアだって以外には特に不安要素はなし。
価格も安いし、何台でも入れ放題。
わたしの場合は確かキャンペーン二つ掛けで4,000円位で3年入れ放題とかだったかな?
Mac版とかAndroid版とかも入れ放題。
腕の方は、、、セキュリティベンダーで目立ってるのは、シマンテック、カスペルスキー、ESET、f-secure、fire-eyeなどです。このうちコンシューマでお目にかかるのはシマンテック、カスペルスキー、ESETですかね。
未知のマルウェアに対する防御力で飛びぬけてるのはyaraiとかfire-eyeとかlastlineなんですが、これらは高価すぎる上に専門知識必要なんで、、、普通のマルウェアスキャンレベルだと、カスペルスキーがなんとか食い下がってて、そこから下がってESET、後はザルです。
というわけで、防御力自体はカスペルスキーが良いかなと。ただし、カスペルスキーでも見逃しはありますので。
万全を期すなら、既知のマルウェアだけでも複数のスキャンが必要です。
最近のマルウェアで、最初に報告したことが多いベンダーが対応の良いベンダー。または、メジャーな攻撃があったときにパターンファイルの提供が時間単位で速いベンダーが良いベンダーです。
ちなみに、日本の銀行はサイバー犯罪に巻き込まれた場合、個人なら保証がありますので以前のように過剰反応はしなくていいです。ただし、最低限ワンタイムパスワード位は使いましょう。OTPも破られることはありますが、あるとないとでは全然違うので。
ちなみにカスペルスキーのサポートはイマイチでした。普通にやってくれたんだけど、なんか間違っててちゃんと動かないという、、、まぁ、末端の技術わからない人じゃしょうがないけどね。
書込番号:18421459
3点

横から失礼いたします。
個人的にリストにない
キャノンITソリューションが取り扱う「ESET ファミリー セキュリティ」もお勧めですよ
とにかく軽量、それでいて法人にも納品するため検知能力やら対応速度は結構早いです。
参考までに
端末問わず5台x3年=4,718円(Amazon)
ただ、注意点は最初の一台を登録した日から計算して3年間です。
以前は5台別々に3年ライセンスだったり、3台x1年のライセンスを1台x3年の連続更新ライセンスとして使うことも出来たのですが今年から変わった様です…^^;
書込番号:18421601
4点

どちらも良し悪しはあると思いますが、3年版のほうがお得だと思います。一年版は、お勧めしません。
書込番号:18423963
3点

体験版導入2日目。
ブラウザで某ゲームポータルサイトで『一部の画像が表示されない』&『画像は表示されてもリンク先に飛べない』状態に遭遇。
保護機能を無効にすると表示されるのでカスペが原因。
探ってみた結果「バナー広告対策」の「本製品のバナーリストを使用する」の項目のチェックを外すと解消されました。
ウェブ保護機能の項目とばかり思っていたので修正に手間取りました('A`)
脆弱性スキャンについてですが
画像のとおりです。このほかAppleの「QuickTime player」も脆弱性のあるアプリケーションになりました。
赤で書かれると気になります・・・。
これって修正しないといけないものなのですか・・・?(無視したらいいのでしょうが)
書込番号:18425456
2点

クイックタイムもダウンロード先がよくわからないこともあり、後から判るのです。妙なサイトからダウンロードすると、とんでもないものまでくっいて来ることがあるため、そのようなことも反映しているのですかね。
カスペルもお試し版を使って試す分には、よいのではないでしょうか。
書込番号:18428563
2点

>これって修正しないといけないものなのですか・・・?(無視したらいいのでしょうが)
それは自分で判断するしかないです。(笑
既知の脆弱性は当然狙われますが、泥棒も毎日あなたの家の鍵がかかってないか確認するほど暇じゃないって訳です。
判りにくいなら「運次第」という片付け方でも良いですけど。
>保護機能を無効にすると表示されるのでカスペが原因。
まぁ、それはそうでしょうね。なんでもかんでも許してたらザルになるので。
ちなみにゲーム関係のサイトは狩場なので、全部の保護をオフにしない方が良いと思いますが。エロサイト並みに危ないです。
at wikiとかやられまくってましたよね。
書込番号:18432423
3点

あ、特に、自動的に他のサイトが開く仕組みは、侵入キットに良くつかわれてますので、それ自体がマルシャスな動きです。
書込番号:18432427
4点

当方もKasperskyを利用しておりますが、バナー広告対策機能にて、許可するURLリストを使用する→許可するURLの指定にゲームポータルサイトのサイトアドレス登録をしてありますでしょうか?
更に言えば、パフォーマンスのタブに、「他のアプリケーションにシステムリソースを優先する」にチェック、「ゲームモードを有効にする」にチェック投入されておりますでしょうか?
プロテクション→ファイアーウォールタブにて、特定のアプリケーション等の実行を要求するオンラインゲームの場合、そのアプリケーション検知されているかと存じますので、そのアプリケーションを右クリックにて、許可する様に設定変更下さい。
上記設定を追加しませんと、Kasperskyの実行監視が特定サービス及びアプリケーションレベルで中継動作しますので、動作負荷となります。
書込番号:18441407
1点

購入しました。
Joshin webで3年ファミリー版(10台までインストール可)が5000円(クーポン使って4700円)
みなさんありがとうございました!
書込番号:18443315
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト > カスペルスキー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/19 17:36:21 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/15 14:08:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/21 19:23:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/23 3:43:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/23 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/05 23:54:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/18 14:42:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/18 11:55:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





