『docomoがMVNO参入?』 の クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

『docomoがMVNO参入?』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

docomoがMVNO参入?

2015/02/15 00:56(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:14806件

ドコモがMVNOに参入 自ら格安SIMの提供へ
http://news.livedoor.com/article/detail/9784918/

元々世間で言われてるほどMVNOは流行らないと思ってる人なんだけど、これがホントだったらMVNO終わりの始まりかも

近い将来、MVNO事業者が撤退しまくって数えるほどになってる予感

書込番号:18477621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/15 01:09(1年以上前)

弱肉強食
これで契約者数増加狙う。

書込番号:18477654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/15 01:38(1年以上前)

ドコモ本体がやるにせよ、子会社を作るにせよ、サポート重視で、当然、価格は高くなります。
MVNOにとっては、知名度が上がって市場がさらに拡大する分、むしろ万々歳です。
値段や質で差別化の出来ないマイナーな業者は、いずれにしても淘汰されますし、そんなものがなくなってもどうでもよい話です。
的外れ。

成長が止まれば、また別ですが、いわゆる格安SIMのシェアは、たかだか1〜2%。少なくともその数倍まではいくでしょうから、しばらくは関係ないです。

打撃を受けるとしたら、ドコモより原価が割高なauやソフトバンク。特にソフトバンク/Yモバイルが一番困るでしょう。

書込番号:18477717

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/02/15 06:08(1年以上前)

そうですね。イメージ的には
ソフバンとY!みたいな事だろうから

月額3000円程度で

既存の格安MVNOとは微妙に違うだろうし需要無しでしょうね。
ドコモの性格上、右斜め上のコースアウトで惨敗の予想。

書込番号:18477978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 07:45(1年以上前)

印度のタタ自動車に出資→撤退のケースから考えて、失敗しても3000億円くらいまでの損失ならドコモ的には「アリだぜ。」なんじゃないですかね?(mineo風)
それよりNTTが65歳まで継続雇用することを正式決定したんで、その分の仕事も増やさないとダメだし。
まぁドコモ的には赤字が出なければ満足満足ってとこでしょ。

書込番号:18478126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/15 09:39(1年以上前)

総務省、技適マークがない端末を国内で使用可能にできるよう検討中...シャオミなど参入の後押しに
http://chaos-lefilm.com/%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%80%81%E6%8A%80%E9%81%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%82%92%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD/
小米(シャオミ)端末には興味があるので関心事の一つです。

ついにGoogleがMVNO市場へ参入し音声・データ通信サービスを2015年に開始する見込み
http://gigazine.net/news/20150122-google-mvno/
アメリカだけで日本の参入は難しいかな〜

書込番号:18478449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/02/15 14:42(1年以上前)

「総務省、技適マークがない端末を国内で使用可能にできるよう検討中...シャオミなど参入の後押しに」
外国人に限り使用を認める話し、だと思いますよ

書込番号:18479548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件

2015/02/17 22:37(1年以上前)

>ドコモ本体がやるにせよ、子会社を作るにせよ、サポート重視で、当然、価格は高くなります。
>MVNOにとっては、知名度が上がって市場がさらに拡大する分、むしろ万々歳です。
>値段や質で差別化の出来ないマイナーな業者は、いずれにしても淘汰されますし、そんなものがなくなってもどうでもよい話です。的外れ。

MVNO、今の段階でいろいろ宣伝してる割に言うほど普及していないのは(他にもいろいろあるけど)「よく知らない会社がやっている」「仕組みがよくわからない」「どこに売ってるのかよくわからない」みたいな感じが多いと思うんだけど、他社より多少高くてもキャリアが手がけてる安心感みたいなのが大きいんじゃないかな?

実際どうなるのか知らないけど、仮にdocomoショップなんかでも手続き出来るようになったとすれば「もう少し安くならないかな?」って顧客に対して「こちらを申し込めば安くなりますね。機種はそのままお使いいただけます」みたいな感じになって乗り換えたり新規契約する人もそれななりだろうし。

書込番号:18488934

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)