SDY1600-8G/EC [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]IODATA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 9月21日



メモリー > IODATA > SDY1600-8G/EC [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
NTT-Xストアでアウトレット・箱汚れ超特価6,980円です。
まあ、外箱だけで中身は一緒なので気にならない方はどうぞ。
当方mbpのために2枚購入。
http://nttxstore.jp/_II_QZX0009392
書込番号:18554746
0点

NTT-Xストアで1枚づつ3回購入しました。
すべてDDR3Lでした。
「SDY1600-8G/ECは、DDR3とDDR3Lが混在しています。」と、
メーカから回答がありました。
書込番号:18563601
2点

かくみやさん
もしよろしければその2つはどういった違いがあるのか教えていただけませんか。
当方あまり詳しくないのでそれが良いのか悪いのかもわかりません。
本日mac book pro early 2011(13inch)に換装し『16GB 1600 Mhz DDR3』と認識されました。
1600 Mhzというのが不安でしたが無事認識されてホッとしています。
書込番号:18563962
0点

結論からの述べると、DDR3Lでも、DDR3としての動作に問題ありません。
メモリにはDDR3、DDR3L(低電圧タイプ)があります。
DDR3LはDDR3、DDR3Lどちらでも動作します。
一方、DDR3は、DDR3Lとしては動作しません。
DDR3L専用のノートPCは、DDR3Lでないと認識しないです。
一方、DDR3専用のノートPCは、DDR3、DDR3Lどちらを差しても使用できます。
IOデータのECでないメモリは、SDY1600-8GとSDY1600L-8Gになります。
メモリの裏の記述が「DDR3L」となっている場合、上位のメモリが特別に納入されたと考えてください。
DDR3L-8Gが\6.980で購入できるとはラッキーでした。
書込番号:18564318
2点


「IODATA > SDY1600-8G/EC [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/11 21:38:40 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/16 16:41:35 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/07 13:28:06 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/19 8:47:29 |
![]() ![]() |
9 | 2013/09/30 19:16:03 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/26 22:01:14 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/26 18:20:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/28 18:28:32 |
![]() ![]() |
8 | 2013/07/30 16:03:47 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/20 23:54:14 |
「IODATA > SDY1600-8G/EC [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]」のクチコミを見る(全 103件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





