『地デジとBSを見るのに』 の クチコミ掲示板

『地デジとBSを見るのに』 のクチコミ掲示板

RSS


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジとBSを見るのに

2015/03/21 18:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

アナログ放送が終了するのでPRODIA PRD-BT106-P03を購入し地上放送は見れますが
BSはこの機器では対応しておらずテレビ本体にアンテナケーブルを挿し替えないと見れないです。

この場合
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%88%86%E6%B3%A2%E5%99%A8-BS%E3%83%BB%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E7%99%BD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB2%E6%9C%AC%E4%BB%98%E3%81%8D-S-4C-FB-BCUV-971/dp/B003WSYUNK/ref=pd_bxgy_e_text_z

のような分波器を購入してケーブルをチューナー(地デジ)、テレビ本体(BS)にそれぞれ挿せば
両方見れますか?

現状
(壁-ケーブル-チューナー(地デジ)orテレビ(BS)):一々ケーブル挿し替えが必要

目的
(壁-分波器とケーブル-チューナー操作(地デジ)):ケーブル挿し替えずに切り替えしたい
      |___テレビ操作(BS)

という感じです。

書込番号:18601506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/21 19:28(1年以上前)

チューナーでなく、初めから、TVを買い直した方が、いいのでは。

書込番号:18601669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2015/03/21 19:32(1年以上前)

お使いのTVのBSチューナーはデジタルチューナーでしょうか?
B-CASカードが無いと別途BSデジタルチューナーが必要。
あとBSアンテナが設置、接続されていないと、分波器を使われてもBSは受信できません。

お使いのテレビの機種名を書かれると、詳しいアドバイスがあると思います。

書込番号:18601684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/21 19:35(1年以上前)

BS/CSと地上波が混合して部屋まで来ていて、テレビはBS/CSデジタルチューナーは搭載しているが地上デジタルは非搭載なのですね。

でしたら分波器を使って接続すればそれぞれ受信するはずです。

書込番号:18601692

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/21 20:37(1年以上前)

こんばんは

>現状
(壁-ケーブル-チューナー(地デジ)orテレビ(BS)):一々ケーブル挿し替えが必要

>目的
(壁-分波器とケーブル-チューナー操作(地デジ)):ケーブル挿し替えずに切り替えしたい
      |___テレビ操作(BS)

現状、アンテナケーブル差し替えにより地デジ(チューナ)やテレビ(BSのみ対応?)を視聴できているなら、「目的」の接続(BS/CS、地デジ分波器使用[電波の減衰無し])により、両方視聴できます。

書込番号:18601874

ナイスクチコミ!1


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2015/03/21 20:38(1年以上前)

皆様返信有難うございます。

使用してるテレビはHITACHIのW42P-H8000という型番で2006年頃に出たものです。
家はマンションで基本BSハイビジョンか地上放送くらいしか見ないので
録画可能なチューナーや新テレビだと勿体無いかなと思いました。

B-CASカードはテレビの後ろに入ってます。
地デジチューナーにも製品に付属していたB-CASを入れました。

書込番号:18601882

ナイスクチコミ!1


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2015/03/21 23:07(1年以上前)

口耳の学さんやLVEledeviさんが仰るように分波器で解決出来そうですね。
購入して試してみます。

書込番号:18602496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/03/22 01:57(1年以上前)

>使用してるテレビはHITACHIのW42P-H8000という型番で2006年頃に出たものです。

テレビの地上デジタルチューナーでハイビジョンで楽しめます。外部チューナーで観るとデジアナ変換と
同等のアナログ放送なみの画質となります。

書込番号:18602929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2015/03/22 02:09(1年以上前)

返信有難うございます。
PRODIA PRD-BT106-P03は地デジチューナーで外部チューナーとは別ではないのでしょうか?
詳しくないので申し訳ないです

書込番号:18602944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/22 06:21(1年以上前)

W42P-H8000なら地上デジタルのチューナーを内蔵しています、外部チューナーは不要でアンテナ線を接続すれば地上デジタルもBSデジタルも受信できますよ。

書込番号:18603106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2015/03/22 08:02(1年以上前)

マンションがJ-COM加入しててデジアナ変換の表示が出てる状態で
壁のアンテナ配線が2個あって上しか使えなかったりテレビ後ろの配線を変えてみたのですが
デジアナ変換の表示が消えずわからない状態に…
購入したチューナーでは当然消えてます

書込番号:18603263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/22 08:34(1年以上前)

外部チューナーで地上デジタルを受信できているのですから壁のアンテナ端子まで地上デジタルの信号はパススルーで来ています。
チューナーに繋げているアンテナ線をそのままテレビのUHF/VHF混合アンテナ端子に接続しても受信しませんか。
チャンネル設定は終えてリモコンのデジタルボタンを押して地上デジタルに変えていますよね?

書込番号:18603326

ナイスクチコミ!0


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2015/03/22 09:01(1年以上前)

よく見たら古い分波器があって壁-古い分波器-テレビのアンテナ端子2本
といった形で繋がっていたみたいです。

ケーブルが短くて直接壁とテレビを繋ぐことが出来ないので今は確認できないですが
おそらく今の分波器かケーブルが地デジ対応型でないかもしれないためデジアナ変換されてる気がするので
新しい分波器とケーブルを購入すれば解決しそうな気がします。

書込番号:18603388

ナイスクチコミ!0


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2015/03/24 22:10(1年以上前)

分波器が届いたので挿して地域がJ-COM加入してるため
テレビ設定のCATV受信をオンにしてチャンネル検索したら出来ました。

購入した上記の分波器は口径が小さいのでテレビ側アンテナ口の奥まで挿さらなかったですがなんとか映り問題無さそうに
色々有難うございました。

書込番号:18612573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)