


結婚披露宴に招待され、スマートフォンの動画で撮ったいくつかの映像をBDディスクに焼いたのですが、皆さんは新郎新婦にディスクを渡す際、レーベル印刷はどうしていますか?
私は、渡す相手の方が好きな様にあとから印刷した方良いと思い、無地のまま渡すつもり考えていますが、タイトルなどある程度は印刷して渡すものか迷っています。
書込番号:18627528
0点

僕はレーベル印刷しますね。
新郎新婦の姿では無く、ブーケやリングピロー等の小物をワンポイントまたは前面にプリントします。
後は一口メッセージ等も書いたりする事もありますね。
書込番号:18627557
1点

迷われるなら、レーベル印刷したものと無地の2枚を渡したら良いと思いますよ。
書込番号:18627586
1点

新婚は色々と忙しい、印刷して渡しましょう。
マジックで日付だけ書いてお蔵入りされると撮影者も悲しい。
なあたが仕上げて渡してあげた方が、貰った方も有りがたいでしょ。
書込番号:18627652
2点

皆さまレスありがとうございます。
t0201さん
小物のワンポイント印刷はよさそうですね。
あまり凝らずにシンプルな印刷もいいかもと思いました。
何時もゴロゴロさん
同じものを2枚渡すと、それはそれで迷惑かな?と思って1枚のみで考えているところです。
コララテさん
確かに送った相手が1回だけ見てそのまま放っておかれる事もありえそうですね。
皆さまのご意見から、あまり凝らずにシンプルな印刷をしてから渡す方向で考えていきます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18627763
0点

解決済みですが、お邪魔します。
ビデオを編集するとき、或いは撮影するとき、見た人が喜んでくれるように作業すると思います。
それはひとつのメッセージだと言えます。
レーベルもその延長と考えると、どういうスタイルが好ましいか、自ずと答えは出てきます。
失礼しました。
書込番号:18629279
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 11:41:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 12:25:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



