


初めて質問させて頂きます。
インターバル撮影ができる&室内撮影に強いデジカメの購入を検討しています。
例えば、子供が工作をしている手元を連続撮影して
あとでつなげてムービーにする、みたいなことがやりたいのです。
粘土のアニメーションぽいカンジの動画にできないかなーと思っています。
現在、PENTAXのOptio RZ10を使っているのですが
旅行や仕事でのちょっとしたスナップは、これで十分使えているので
今回はインターバル撮影&室内撮影に強いデジカメを教えて頂きたいです。
具体的には
・室内撮影&多少暗い場所でもきれいに撮れる
・風景より静物(人物)撮影に強い
・接写に対応(作品の細部等も撮影したいので)
・オート撮影でがんばれる(カメラに疎いもので。。。)
以上です。
ちなみに、ムービーから切り出せないかとやってみたのですが
あまりうまくいきませんでした。
予算ですが、できれば2万から3万円台だと、ありがたいです。
もっと安ければもっとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18662817
0点

こんにちは。
予算オーバーですが、GM1(またはGM1S)レンズキットはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000010861/
http://kakaku.com/item/J0000013734/
一応、インターバル撮影に使ってみたことがありますが、わりと簡単でしたよ。
設定の自由度も大きいですし。
キットのレンズですと20cmまで近づけます。コンデジのマクロに比べると物足りないかも知れませんが。
明るいレンズではありませんが、マイクロフォーサーズなのでセンサーも大きめで、ある程度暗いところにも対応できます。
もちろん、レンズを明るい物に付け替えれば さらにきれいに室内で撮れると思います(お金がかかりますが)。
ミラーレスでして、コンデジではありませんが、ミラーレスの中ではほぼ最小といってよい小ささを誇ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18182696/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18313311/#tab
ほかにいいのがなければ、ご検討ください。
書込番号:18662846
1点

お早うございます。
まず、ニコンのP340はどうでしょうか。最少時間30秒なのでちょっと間隔が長過ぎるかもしれませんが1/1.7インチのCMOSセンサーでで暗所にも強くマクロ撮影も最短2cmと寄れる方です。
もう一機種はソニーのHX60Vです。こちらの方はタイムラプス撮影も可能ですが購入時にはその機能が備わっていなくてカメラ内アプリを別途購入する形になります。センサーサイズは1/2.3インチと並ですが何となく薄暗い環境でも良く撮れます。マクロ撮影は最短5cmですがうまいこと光学倍率と組み合わせれば見かけ上もっと寄れるかもしれません。
書込番号:18662961
0点

S120が、良い気がします。
インターバル動画も、出来ます。
書込番号:18663238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算内だとニコンP340が良さそうですね。
明るいF1.8レンズ搭載や一回り大きな撮像素子は普通のコンデジより暗い所での撮影に向いています。
http://kakaku.com/item/J0000011802/
ただ、インターバル撮影の撮影間隔の設定は
30秒、1分、1分から30秒単位で加算して60分まで
(1分30秒、2分、2分30秒、3分、3分30秒・・・・・・60分)
となっているようですので
最短で30秒間隔での撮影でも大丈夫なのかどうかですね。
もっと細かい設定を必要とする場合は
小型ミラーレスのパナソニックGM1の方が予算オーバーでもいいかもしれません。
こちらは撮像素子が4/3型とコンデジより大きいので室内撮影も期待できます。
http://kakaku.com/item/J0000010861/
インターバル撮影の設定は
•撮影間隔は、1秒〜99分59秒までを1秒間隔で設定できます。
•撮影枚数は、1枚〜9999枚まで設定できます。
となっています。
あとは、P340と同じ1/1.7型撮像素子搭載の(ただ、レンズは明るくなくF2.8です。)
ペンタックスQ7なんかもいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/J0000009262/
こちらは
撮影枚数は2〜999枚、撮影間隔は3秒〜24時間および撮影開始のトリガーは即時と時刻指定が設定可能
となっています。
あと、撮像素子が1.0型で、P340やQ7より大きな撮像素子搭載のニコン1J1やニコン1S2なら予算内です。
こちらならレンズが明るくなくても撮像素子が大きいので室内撮影でも互角だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001551_J0000012612
インターバル撮影の設定に関する細かい情報が説明書に書かれていませんが
J1の場合5秒より短い設定にするとインターバル撮影できないとかかれていますので
5秒以上で設定できそうです。
書込番号:18663253
0点

ご予算の範囲でタイムラプス動画が一番楽なのはカシオ機です
ただし、撮像素子が1/1.7型の上位機は予算オーバーになります
現在ご使用のRZ10と同程度の画質でいいのであれば
インターバル撮影の時最大の問題になるバッテリーの件を含めて
カシオのEX-ZR850 あたりが一番ハードルが低く、楽しいTL動画を作れます
画質を問題にされるのであれば、他機種でも良いと思いますが
後作業が必要とか、自由度が低いとかいろいろ問題があって
手軽ではないのが悩ましいところなんですね
ちなみに、出来上がった動画サイズに不満はあるんですが
iPhone 6/6+ でも簡単にTL動画は撮れますよ
書込番号:18663323
0点

超おすすめとは言えませんが、2万円ほどで買えるカシオのEXILIM EX-ZR850はどうでしょう。
インターバル撮影とインターバル動画(タイムラプス)ふたつの機能があり、タイムラプスで1/10秒から30秒間隔、インターバル撮影で10秒から60分間隔の撮影をカバーします。
室内撮影、近接撮影については並です。
インターバル撮影で強いのはペンタックス/リコーのWGシリーズですが、タフデジカメなのでボタンが堅かったり外観がごっついなどクセが強いです。
書込番号:18663325
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 21:48:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 21:36:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 22:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 6:43:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 23:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 9:08:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





