


空撮は何か特別な許可が必要なのでしょうか?
ラジコン操縦士の資格取得が必要であったり、誰も居ない人気の無い山の中でしか飛ばしてはいけないなど、今回の事件で規制が検討されるのは非常に残念ですが、空撮は非常に興味深いカテゴリです。
ガス欠でドローンが歩行者の頭に落ちてきてケガをさせてしまったなど、色々な問題がよぎります。
実際に操縦されてる方のご意見をお伺いしてみたいと思います。宜しくお願いします。
書込番号:18716063
2点

【訂正】
ケガをさせてしまったなど → ケガをさせてしまう可能性が考えられるなど
ドローンを使う際は、ルールやマナーを守って、楽しい空撮を心がけて欲しいと思います。
書込番号:18716072
0点

ユーチューブで空撮動画を見てみたのですが、エンジン音が半端無く五月蝿すぎますね。
空撮のBGMには甘茶の音楽工房などの、誰でも使えるフリー音源が必須のようです。
書込番号:18716086
0点

いつか問題になると思っていましたが、日本の危機管理の無さが国際的に見て恥ずかしさを覚えますね。
ストリートビュー同様に使い方を間違えるとプライバシーの侵害にも繋がる可能性があります。
書込番号:18716144
2点

模型飛行機は、高度250m以上飛ぶことが禁止、飛行場近くは禁止、
他人の家の上とか公道では、問題あるようです。
基本的には、安全を考えると田舎でしか撮影するしかないようです。
書込番号:18716151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうすぐ始まる国民総背番号制度。ドローンや外来種ペット購入に時はこの背番号を登録必須にするべきですね。使用の際は届出も。
書込番号:18716156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドローンに関する法的な規制はまだ出来ておりません。アメリカでやっと法規制の案が出来ているくらいで、国内ではこれから法規制をどうしようかという検討が始まった段階です。
なのでドローンを操縦するのには今は免許も許可もいりません。公道や公共施設の上であろうと他人の家の上であろうと飛ばすのは自由です。航空法の関係で高度150mより高く飛ばすのが禁止されているだけです。
私もカメラをドローンに載せての空撮を検討しています。
書込番号:18716260
0点

街中とか人の多いところで安全確保せずに事故に至れば、「重大な過失有り」として人生終わった・・・になるかもしれませんね。
書込番号:18716309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状では、免許・許可・届けの必要は、一定の規制(高度250m以下等)以内では不要ですね。
ただし、直接的ではありませんが他の法律で規制を受けることは現行法下でも考えられます。
公権力に引っ張られる根拠(事実)を、今回の事案は作ってしまったと言えます。
例えば、持っているだけで職質を受けるとかです。
書込番号:18716325
0点

ちいさい ちいさい といえど
結構大きいですよね。
カメラを接続すると
厚みも増します。
ので飛行時間を考えると
持って行くのも躊躇しそうです
自宅天井、屋根、鳥の巣付近の調べ物に
なるべく小さいのを探してますが、
それだと画素数が小さくては使えないので
まだ未購入です。
書込番号:18716436
0点

確かに高度150メートル以下は規制の対象ではありませんが
>なのでドローンを操縦するのには今は免許も許可もいりません。公道や公共施設の上であろうと他人の家の上
>であろうと飛ばすのは自由です。航空法の関係で高度150mより高く飛ばすのが禁止されているだけです。
違いますね。勝手に他人の土地や公的管理下でのエリア内において飛ばした場合、民事における地上権の侵害に
あたる可能性があります。実際空撮業者においても「地上権・プライバシーの侵害」の観点からドローンによる
撮影は断っている場合があります。
>https://www.tsukuba.ad.jp/air-video.htm
どこでも飛ばして良いというなどという通りはなく、単にそれは法規制の話であって、
不法侵入・プライバシーの侵害・落下による業務上過失、傷害などで訴えられる可能性を孕んでいます。
事実、ラジコンヘリや飛行機を楽しむ人が、住宅地や公共施設の上を勝手に飛ばしているなんて言うマナー知らずは
今までほとんどありませんでしたよ? 田畑や河川敷、見晴らしのきく公園などが「当り前」であり興味本位での
ドローン、しかもカメラ搭載での撮影など気軽に行ってはいけません。
書込番号:18716563
4点

落下事故に関しては心配無し。それどころか相手に損害賠償を請求できる。
もらい事故で頼もしい判決出す裁判官がいるからね(笑)
書込番号:18717691
0点

皆さん詳しくありがとうございました。
ドローンで撮影するときは広い公園や河川敷など横風に注意して遊びたいと思います。
遊びながら撮影出来るドローンにチョッピリ感動しました!(T-T)
https://www.youtube.com/watch?v=d1f-9hY1g0E
書込番号:18718005
0点

最近では1万円前後の物で手のひらサイズで画質は720Pで撮影出来るものが出てきていますね。
もう少し早く出ていれば河川敷の両サイドに咲いた桜の花をドローンで拝めたのに・・・。(^_^;
書込番号:18718041
0点

〉落下事故に関しては心配無し。それどころか相手に損害賠償を請求できる。
特定できるときに限られると思います。
書込番号:18718130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう、世界さん
たぶん彼が言っているのは、ドローンをぶつけた方がぶつけられた方に壊れたドローンの損害賠償を請求できるという皮肉?かと。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/69100.html
このニュースのことですよ。
書込番号:18718184
0点

〉http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/69100.html
〉このニュースのことですよ
↑
この皮肉ですか(^^;
中世の魔女裁判並みの不条理というか、魔女裁判は実は利益剥奪が目的だったという「悪い意味での論理的判断」があるのですが、その裁判結果は「世界中にバカネタを晒す国辱行為になった」ことも含めて、精神衛生上の重大な問題があるとしか思えないですね(^^;
※さすがに上告すると否定されるとか差し戻し(やり直し)されると思いますが(^^;
書込番号:18718278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 18:54:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 18:15:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 19:10:24 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/10 12:27:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
