


携帯電話何でも掲示板
使い方としては
@ 基本受信専用
A 家族間での通話で多少使うつもりですが、通話時間は長くて1,2分程度。
B メールはあっても無くても可
C ごくたまに他社機や固定電話に電話するかも
D 夫と携帯を2台同時開通の予定
E 家族間無料であれば尚良しですが、料金があがるなら必要なし。
とにかく最安のプランを探しています。機種、通信会社などにこだわりはありませんので、上記の条件に近いプランをお教え下さいますよう宜しくお願いします^^
書込番号:18889142
2点

追記です。
使用期間は長期でも可能です。2年とか3年とか…
なので長期使用による割引なども考慮したプランを教えていただければと。
例えば「誰でも割」のようなもの。
書込番号:18889146
1点

ドコモはタイプシンプルバリュー、auはプランEシンプルが共に743円です。(通話のみ、メール不可、2年契約必須)
ソフトバンクならシンプルスタイル(プリペイド携帯)を利用すれば、3,000円のチャージで60日間発着信可能。その後360日間は着信のみ可能で利用できます。
書込番号:18889171
3点

回答ありがとうございます。
ところでAuのプランEシンプル(2年契約)ですが、これは携帯本体の価格も含まれているんですよね?
またこれは家族間無料通話は可能なんでしょうか?
書込番号:18889240
3点

家族間の通話無料に関しては、どこのキャリアでも、ヒモ付けしとけば可能ですよ。
eメールをまったくしなければauのプランEシンプルは最強でしょう。
家族間の国内発信SMS(Cメール)無料ですし。
端末代は買い方によります。
一括0円で買えれば、お金は掛かりません。
二台同時なら可能かも。
今はどこかのキャリアでしょうか?
書込番号:18889301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは携帯本体の価格も含まれているんですよね?
端末の価格は含まれていません。MNPでなく純新規であれば端末を格安で探すのは難しいでしょう。たまに純新規でも↑のようなTweetもあるので探す努力をすればいつか巡り合えるかも知れません。
書込番号:18889329
0点

近隣のAUショップのHPに、Gratina本体一括0円と出ていましたが、これってGratinaを無料で入手できるということなのでしょうか?
つまりこの機種を無料で購入し、プランEシンプルのみで契約するということは可能なんでしょうか?
それともGratinaを無料で入手する代わりに、必要の無いオプション加入を数ヶ月間強要されるのでしょうか?
詳細は直接聞くしかないと思いますが、一般的にはどうなのか経験のある方、お教えください^^
書込番号:18889494
2点

一般も何もお店によって違うとしかわからないです。
やるところもあれば、やらないところもある。
auショップでも、系列によって違うからね。
安く買うには自分の足で探し出すしか無いです。
そして妥協点を見つける。
まあ、ガラケー増やしてもお店のメリットは少ないからね。
ただ、複数台契約だから有利かもね。
とにかく、そのお店に話を聞きに行きましょう。
それと、新規? MNP ? 機種変更?
書込番号:18889520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>近隣のAUショップのHPに、Gratina本体一括0円と出ていましたが、これってGratinaを無料で入手できるということなのでしょうか?
契約の条件はそのお店に聞くしかないです。
恐らく新規一括0円で購入するためには、ご自身の予想通り必要のないオプションに入ることが条件と思われます。
auショップも慈善事業ではありませんから。
書込番号:18889745
2点

プランEは元はEメールし放題なんですが。
Ez webに入らなければ最低価格で、メール出来ない通話専用になります。
プランSSにすれば約980円で、月約980円の無料通話が付きます。
家族で無料通話料をシェア出来るので、片方がプランEで、もう片方がプランSSにするという手もあります。
どちらもEメールをするには、+約390円は必要になります。
家族間なら国内発信SMS(Cメール)でも十分でしょう。
とにかく二台新規で端末一括0円を探すしか無いです。
書込番号:18889903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どちらもEメールをするには、+約390円は必要になります。
プランEシンプル+ezwinならパケット定額不要でメールし放題です。プランSSにするならパケット定額が必要になります。
http://www.kddi.com/yogo/KDDI%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB.html
書込番号:18889937
0点

auのEZWINは+300円ですね。ドコモは、格安でのメール利用は無理なようです。
オプション加入については、店にもよるでしょうが指定期間後に解約すれば料金が一切かからないケースが多い様です。
書込番号:18890297
1点

ごめん
IS NETだったね。
300円か
書込番号:18890317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

各社の最安ガラケープランのどれを選ぶのかって話になるのが常道ですが。
着信専用と割り切れるのならいっそプリペイドでもよさそうですね。
3000円でほぼ一年待ち受け出来るのは破格だと思いますよ。
書込番号:18890363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
他の方々が書いて居ますが 一部省略アドバンスまで
auだけは旧料金プランが使えるので毎月7GBまでなら快適に利用できます
越えても速度が規制されるだけ ですが
他社キャリア乗り換えだと新料金プランしか申し込みでかきなく電話もネットも平均的なら乗り換えはおすすめしにくくなっています
キャリアにこだわらないなら格安sim類はどうでしょうか?
外での利用で動画や画素が沢山あるサイトを利用しない場合
ご家庭にWi-Fiが利用できるなら家で動画など利用して
Mvnoのsim利用の方が安くおさえられます
ラインなど通話アプリの組み合わせでは通話事態もほとんど無料ですみ050アプリも組み合わせれば基本料金無料からで緊急番号や特殊番号以外は発信着信できほとんどすむ
一番やすいのは
一台ならヨドバシWi-Fi付きなら500円台〜
090*080などをつけても千円台〜
3台ならエキサイトが千円台〜
外で無料Wi-Fiなしで動画や画像たっぷり重いサイトを利用しないようでしたらこちらもおすすめします
使い方次第なのでキャリアガラケーとスマホ2台もちなど色々な安く押さえられそうな方法があります
キャリアにこだわるのでしたらべつです
Auガラケーでキャリアメールつかいたいならガンガンメールなら一番安く千円以下で可能 通話先によっては通話料金がかかりますが
格安simスマホで通話アプリ組み合わせすれば固定電話一定利用とアプリで通話料金が抑えられます
Simだけなら500円前後から
1は緊急発信や特集な番号を除けは050アプリで無料代用でき発信着信可能+料金払えば090*080など付ける事も可能千円代から
2はラインなどアプリ組み合わせで代用可能
3Gmailなどフリーメールで代用可能
4バイバーアプリでキャンペーン中は固定宛ては一定は無料それ以外の通話は050アプリもしくは090*080付けるならそちらで
5新品か中古端末とsim会社によります
6プランにもよりますがネット速度は異なるけど低速通信プランでも使い放題 通話はかけた分だけになります
ご利用条件に寄ってはキャリアの方が良い場合もありますが安さを、求めるならおすすめです
端末選びなどその他は http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
それでは
書込番号:18894356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WEB閲覧不要で新規ガラケーを安く契約しようとしている人の板にまで、MVNO教の勧誘とは恐れ入ります。
>auだけは旧料金プランが使えるので毎月7GBまでなら快適に利用できます
ガラケーの話をしているんだから、3大キャリアとも旧プラン可能です。中途半端に書き込んでスレ主さんを混乱させる必要もないのでは?
キャリアでもプランSS(1,000円無料通話付)+ezwin+ダブル定額スーパーライトでMVNOの音声付きプランと同じくらいなので、ご自身がお書きになられていないMVNOのデメリットを勘案すると全くメリットが見出せませんが・・・。
書込番号:18894681
6点

MVNO SIMによるIP電話での格安運用は、受け専には向かないので考えないほうがいいでしょう。
ソフトバンクのプリベイトは2カ月で期限が切れるのでその後は着信専用になる点と、期限切れ後1年以内に再チャージを行わないと電話番号が失効する点に注意が必要です。
なお、auの2年契約における家族間無料通話には、家族割(無料)の適用が必要です。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge-discount/kazoku-wari/
書込番号:18895063
0点

スマホとガラケーだと、待ち受け時間に雲泥の差があるので、スマホを通話する人にはオススメ出来ないな。
スマホだと毎日充電しないといけないけど。
ガラケーだと待ち受けだけなら、一週間近く電池が持つ場合もある。
書込番号:18895525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

至らない点や間違いがありましたらすいません
さて本人が指定がなく初めて契約されると言う事でしたので
ご参考までに書かせて頂きました
一応他の方の書き込みも良かったら参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14953138/
「490円SIM+FUSIONは最強?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
「スマホ維持費385円」
http://kiratto-life.hatenablog.com/entry/kakuyasusumaho0318
「格安simメリットデメリット」
従来のガラケー(ガラホ)のメリット、デメリット
電池の持ちが良く使いやすい、キャリアメール(ガラケー用mvno覗く)が使えるなど
格安simのメリット、デメリット
ラインなどアプリが使える、使い方や端末に寄っては電池の持ち悪いなど
一応実際にどちらも使っているので(格安simで待ち受けのみ)それぞれあるため一つの参考までに書きましたよけいな情報でしたら流して下さい。
色々なプランサービスがありますので良いものに出会えるといいですね。
書込番号:18895824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)