『バイオで書き出したビデオCDファイル、DVDで再生されず。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『バイオで書き出したビデオCDファイル、DVDで再生されず。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY

スレ主 konさんさん

けん10さんへのご報告を兼ねて。
 本日、バイオLX51GBPを使ってビデオCD互換(mpeg1)で書き出したファイルを保存したCD−Rを携え、ベスト電器に出かけました(メディアは三菱化学スーパーアゾ650MB。これしか持っていないので。書き込みソフトはバイオ付属のダイレクトCDを使いました。)。そして、店員さんにお願いし、DVDプレーヤー購入を前提に、そのCD−Rが再生されるか、サムスン、パイオニア、ビクターの3機種について試して頂きました(親切な店員さんでした!)。しかし、結果は、サムスン、ビクターは認識せず。パイオニアはreadしてカウンターも進むのですが、モニターは初期の画面のままで、映像は表示されませんでした。
 結局、パソコンで作ったものはパソコンでしか楽しめないのかなあ。もう少し研究してみます(といっても、私などはHPの関連記事を探し回ることしかできませんが)。
 でも、まずは中途半端な買い物をせずに済みましたのでよかったです。ありがとうございました。

書込番号:189198

ナイスクチコミ!0


返信する
ナッツさん

2001/06/10 16:23(1年以上前)

DirectCDで書き込んだものは、普通のプレイヤーでは再生できませんよ。
ビデオCDとして再生するためには、ビデオCDをつくることのできる
ライティングソフトが必要です。

書込番号:189334

ナイスクチコミ!0


スレ主 konさんさん

2001/06/10 21:34(1年以上前)

 そうなんですね。あれから私も諦めきれず、関連情報を探して読んでいました。そして、「そのままコピーしても駄目だ」という書き込みを見つけたので、easy CD creatorデラックスのビデオCD作成を使って再度CD−Rに書き込みました。そのCD−Rをパソコンで開いてみると、確かに書き込まれているファイルはまったく違っています(mpegではなく、datになっている)。これでイケルのかも・・・?。
 夕闇迫る中、それを持って再びベスト電器へと車を飛ばしました。結果は、見事、再生成功です! 嫌な顔一つせず、やさしく対応してくれ、一緒に喜んでくれたベスト電器のおにいさん、そしてこのHPでアドバイスをくれた皆さん(けん10さん、ナッツさん)、ありがとう!!
 振り返れば、ギガポケットの「ビデオCD互換で書き出し」・・・この表現で素人の私は、書き出されたファイルを単にCD-Rに焼けばいいものと思い込んでしまいました。ソニーのマニュアル(サイバーなんとか)をなんど見てもほとんど説明がないし。
 因みに、購入したDVDはサムスンのM208Jです。また、MP3を保存したCD-Rも再生されました(ただ、テレビ画面がスクリーンセーバーみたいにならないと、焼きつきそうで恐いです・・・)。
では。

書込番号:189545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング