『写真の撮り方について教えて下さい』のクチコミ掲示板

2014年 5月30日 発売

サイバーショット DSC-RX100M3

  • 新開発レンズ「ZEISS バリオ・ゾナーT* 24-70mm F1.8-2.8」を搭載。
  • 1.0インチの裏面照射型Exmor R CMOSイメージセンサーで高感度と低ノイズ性能を実現。
  • 従来モデルから約3倍に処理速度が向上した画像処理エンジン「BIONZ X」により、高い質感描写を誇る。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚 サイバーショット DSC-RX100M3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M3 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M3とサイバーショット DSC-RX100M4を比較する

サイバーショット DSC-RX100M4

サイバーショット DSC-RX100M4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月31日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:280枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M3の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M3の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M3のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M3のオークション

サイバーショット DSC-RX100M3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月30日

  • サイバーショット DSC-RX100M3の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M3の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M3のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M3のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

『写真の撮り方について教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100M3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M3を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の撮り方について教えて下さい

2015/08/25 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

私は写真初心者です。
写真をとるコツを教えてください
集合写真写真をとる際に目の前の人にピントが合ってしまい後ろにいる人はぼけてしまいます
また、自撮りで風景もいれて撮る際に人物にピントがあい風景はぼけてしまいます。
プレミアムオートを使用しています
オートが楽かなと思いオート任せになっている部分もあり問題が解決するならさらなるレベルをあげたいです。ちなみに集合写真の際は他人にカメラを任せることが多いです

書込番号:19083415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/25 23:38(1年以上前)

f値を上げて、広角側で撮り、前列と後列になるべく近づいてもらう。
オートでは撮れないので絞り優先で撮ってください。
あとf値を上げるとシャッタースピードは遅くなりますのでその辺も気をつけて。

書込番号:19083562

ナイスクチコミ!2


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/08/25 23:43(1年以上前)

RX100を買うと写真の撮り方がもれなく付いてきたのですけれど。

集合写真は、遠くから撮ります。

後ろをぼかさないためにも、遠くから撮りましょう。

カメラはレンズから等距離の所にピントが合うので、ピントの面を意識する。

また、被写界深度といって、ピントの合う範囲があります。集合写真は、真ん中の列か、やや前の人にピントを合わせると全体にはっきり映ります。

あとはカメラ入門書を読んでください。

書込番号:19083580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/08/26 00:34(1年以上前)

 とりあえず、最初はPモードにするのが良いかと。Aモードでも良いけど、Pモードのほうが無難。
 で、背面のダイヤルをぐるぐる回すと、F値、シャッタースピード、ISOの組み合わせが変わります。F値が大きい方がピントの合う範囲が広くなりますので、集合写真などでは、できるだけ大きい数字にすると良いです。まあ、F値を大きくし過ぎると、小絞りボケといって、全体にシャープさがなくなったり、それでなくても、シャッタースピードが遅くなりすぎたりして手ブレ、被写体ブレが出ますので、ほどほどに。
 裏を返すと、背景をボカした写真、というのを撮りたければ、F値を小さくすれば良い、ということです。

 あとは、望遠と広角だと、望遠のほうがボケる、とか。
 被写体が近いほうがピントの合う範囲が狭くなるとか。
 いろいろとありますが、その辺は追い追いと。

 カメラの基本というと、私はこんなとこかなぁ、と思っています。
 まずは、露出。関係するのはF値、シャッタースピード、ISO。
 それから被写界深度(=ピントの合う範囲)。関係するのは、F値、焦点距離、被写体との距離です。
 あとは、被写体の動き。シャッタースピードを上げれば、一瞬を切り取ることができますし、逆に下げれば動きのある写真になります。

 RX100M3なら、αカフェを覗いてみると良いかも。
 写真の撮り方講座のページがありますので。一眼レフ、ミラーレス用に書かれているように見えますが、基本は一緒。

書込番号:19083712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/26 06:46(1年以上前)

集合写真モードとかパンフォーカスモードの様なシーンセレクションモードって有れば良さそうなんですけどね。

書込番号:19083986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2015/08/26 06:52(1年以上前)

上達したいのであれば
シャッタースピード、絞り、ISOのそれぞれの役目と
それぞれの関わり合いを学ぶとよいでしよう
それに被写界深度ってなにを…

プレミアムオードなど勝手にカメラが判断しますので、
自分の意図したものは難しいです。
絞り優先で、限度もありますができるだけ絞って撮ってみてください。

書込番号:19083995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/26 07:06(1年以上前)

自撮りパンフォーカスが苦手なのが、このシリーズ。
スマホでそうぞ。

書込番号:19084017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-RX100M3のオーナーサイバーショット DSC-RX100M3の満足度4

2015/08/26 07:29(1年以上前)

このカメラはレンズが明るいのでレンズ近傍に被写体がある場合は、オート撮影だとピントがあう範囲が小さくなります。
私もやっていますがAモードで絞り値を大きくして撮影されると良いと思います。

書込番号:19084040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/08/26 08:17(1年以上前)

ざきおデミグラスさん

> 集合写真

・ストロボ撮影しない場合は、三脚にカメラを設置します。(ISO感度を低感度で撮影するため)
・被写界深度を確保するため、絞り優先にして絞りをF8〜11とかに設定します。(焦点距離は広角側にします)

書込番号:19084117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/26 08:28(1年以上前)

ある程度距離がある集合写真なら、ピントが合わないというのは無いと思うのですがね…。
接写ならともかく…。

それは置いといて、
1番いいのはAモードにして絞りをリングを回してf11と大きい数値にすれば全体にピント合います。(広角端だとして)
デフォルトならレンズの根元の回転リングを回します。

これで撮れるはずです。

書込番号:19084136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/26 09:09(1年以上前)

広角で撮るという方もありますが、
距離をとって標準域以上の焦点距離に
ズームして撮るべきだと思います。

最前列最後列で顔の大きさが違ったり、
何より両端の方の顔が歪みます。
私の失敗談です。
ちなみに35mm(換算)でした。

やはり絞って被写界深度を深くすべき。
集合写真って、結構じっとしてくれるので
「しばらく動かないで」と言っておけば
ISOもそれほど上げずに撮れると思います。
あと、枚数を撮っておく。
冗談じゃなく目をつむっている人が居ます。

実際の絞り値やISOなどは分かりません。
ごめんなさい。

書込番号:19084202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/26 11:14(1年以上前)

http://www.ifujicolor.net/category/1214872.html

ご参考まで。

書込番号:19084459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/26 11:42(1年以上前)

絞り優先オートにして、絞りを絞ると(F8とかF11に)ピントの合う範囲が広くなります。

ある程度明るい場所の時は、絞りを絞って撮影するといいと思います。

書込番号:19084498

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/26 14:00(1年以上前)

プレミアムおまかせオートでも、
簡単に設定を変えれます。

本体背面のコントロールホイールの下部を押すと、背景ぼかし、明るさ、色合い、鮮やかさ、ピクチャーエフェクトの項目が出てきます。
変えたいところのコントロールホイールをくるくる回せば、背景をくっきりさせる事ができます。

書込番号:19084767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/08/27 10:33(1年以上前)

みなさん貴重な時間をさいてこのようや親切心をありがとうございます。
今は仕事が忙しいため余裕が出た際にコメントをじっくりよみたいと思います。

書込番号:19087073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M3
SONY

サイバーショット DSC-RX100M3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月30日

サイバーショット DSC-RX100M3をお気に入り製品に追加する <3746

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング