『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part67』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part67』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ782

返信181

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON

スレ主 All_EOSさん
クチコミ投稿数:90件 All EOS Web Site 

デジタルEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
デジタルEOSで撮った写真ならばジャンルは問いません。

・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報教えて下さい。
・あれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。

# All_EOSさんはスレッドをオープンする為のスレ主さんです。
# 進行役のスレ主さんは不在です。(無人ではありません)
# 参加者同士お互いにフォローしあってコミュニケーションをお願いいたします。
# 何かがあれば(起これば)All_EOSさんが登場しますのでご安心を、、、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●● お願い ●●
 ・本スレは、横レス大歓迎です。
 ・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
 ・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
  いと思います。
 ・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、キヤノンのデジタル一眼以外の写真を掲載した場合、
  削除される可能性があります。
  ご承知おきください。


●● ROMされている方へ ●●
 思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
 思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
 参加してくださることを、心待ちにしております。
 ベテランの方も初心者の方も大歓迎!


●● 「★」マークについて ●●

 アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
 通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。

 「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
 尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
 どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。


 例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
 ・一推し写真
  自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
  もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。

 ・アドバイス希望
  「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
  したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。

 ・評価希望
  「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
  意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。

 ・テクニック公開
  「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換

 参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
 付けてあげて下さい。
 自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
 良いと思います。
 また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
 今まで通りの参加形態でOKです。


●● スレの更新について ●●
 ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
 サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
 180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。

●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
 過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
 サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
 http://alleos.net/



●  前回のスレッド Part66
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18861178/


・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part67』の始まりです。

書込番号:19156871

ナイスクチコミ!6


返信する
coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2015/09/20 15:35(1年以上前)

京都高山寺より

南紀は那智の滝

姫路城(白過ぎ城)

姫路城天守閣の平成の鯱

EOSなみなさんこんにちは??
coolkikiです。
皆さんお元気になさっておられますでしょうか?

シルバーウィークですね。
関西は良いお天気が続くようです。
他のところは如何でしょうか?

自分の近況はさほど変わりなく相変わらずな生活をしております。
歩くことや荷物を持つことに多少強くなったので散策しながらの撮影も楽になりました。

前回登場からもあちらこちらに行っていますが自分の記念写真以上の物もなかなか撮れていないのですがアップしておきます。

今スレもよろしくお願いいたします。

書込番号:19156894

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/20 17:58(1年以上前)

>coolkikiさん
姫路城良いですね。

よろしくお願いします。

書込番号:19157169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/20 18:31(1年以上前)

東沢バラ公園。秋晴れの良い日和でした。

まずは、バラ。

とにかくバラ。春は大輪が多く、秋バラは小ぶりなものが主流だと言ってました。

園内の土産物屋さんにて。コケ、可愛いですね♪

こんばんは。はじめまして。
降り続いた長雨も、彼岸入りと時を合わせて爽快な秋晴れとなりました。で、滝を撮りに行こう♪と出かけたところ、山あいは雨。トホホな日曜日でした。ちなみに、七ヶ宿の滑津大滝です。

しかし、先週は秋バラを堪能することができましたヨ。山形県は東沢バラ公園です。このあとラーメン食べて帰りました♪

機材を持て余している未熟者ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19157250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/09/20 19:28(1年以上前)

山中湖周辺のドックランにて

同じくドックランでも食堂です。

All_EOSさん
初めまして(≧∇≦)
EOSで撮ったのはまだ少しですが貼らして貰います。

皆さん、宜しくお願いします;^_^A

書込番号:19157405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/20 20:47(1年以上前)

サンコウチョウ

帰りがけに見つけた彼岸花

気の早い?もみじ

これは先週撮ったものです

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さんこんばんは。

このスレッドもよろしくお願いします。
今日も変わらず大阪城公園にて鳥撮りしてきました。
サンコウチョウ・キビタキ・コサミビタキに出会えました。
トンボ撮りの準備をしていったのですが今日は出会えず
M2は使えずじまいでした。

◎All_EOSさん
スレ立てお疲れ様、またお世話に成ります。


◎coolkikiさん

こんばんは。

>姫路城(白過ぎ城)
白い城?と秋の青空が相まって美しいですね。
自分も白いうちに行っとかないと、と考えているのですが
中々行けませんね。

京都高山寺・那智の滝の方もきれいに写真に収めていますね。

またよろしくお願いします。


◎t0201さん

こんばんは。

暑さが過ぎて、そろそろ秋の花の季節ですね。
これからまた撮影が楽しくなります。

またよろしくお願いします。


◎遥遠くの家路さん


こんばんは、はじめまして。

>東沢バラ公園
かなりの規模のようですね。
こんなところがあればかなり楽しめそうですね。
バラのお写真もお見事!

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんは、はじめまして。

ワンちゃんの躍動感がみごとに表現されていますね。
カメラ・レンズは何をお使いなのでしょう。
もしよろしければExifをつけてもらえれば
見ている皆さんの撮影時に参考になると思いますので。

またよろしくお願いします。

書込番号:19157625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/09/20 21:05(1年以上前)

ごぶさたです・・・

またボチボチと
来れたならばっと・・・

でわ(。-_-。)

書込番号:19157684

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/09/20 21:13(1年以上前)


All_EOSさん、新スレありがとうございます!

coolkikiさん、お久しぶりです(^^
お元気そうですね〜!

EOSユーザーの皆さん、今回もよろしくお願いします(^^;


hotmanさん
蝦夷のエゾリスさん
isoworldさん
前スレにてコメントありがとうございましたm(_ _)m
まだ小樽の在庫が・・・(汗)


遥遠くの家路さん
カメキューさん
初めまして!もよろしくお願いします(^^


ではでは
今日の作例など〜(^^;


書込番号:19157717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2015/09/20 22:33(1年以上前)

毎度同じレンズですが…

秋空のほうが澄んでいて好きかも?

もう時期なのかな?

こんばんは。
お彼岸の時期にいいお天気になって、出やすくなりましたね。
今現在の私は給料前なので非常に苦しい生活と化してますが…(笑)。

>coolkikiさん
懐かしいです、那智の滝。
そろそろ新型となりそうな南紀の特急ですが、ここも本宮ももう一度行きたいですね〜。
姫路城が白すぎ?美しかったらそれでよろしいと(笑)。

>t0201さん
真っ赤で可憐なお花。ごちそうさまです。
マクロを手放したので、もう少し近づきたいなあとも思いましたね♪

>遥遠くの家路さん
はじめまして。コケ、生えているお庭って落ち着きますね。

>カメキューさん
お、ドッグランですか。山中湖周辺やったら涼しいでしょ?
富士スピードウェイに昔行ったことはありましたが、そのときもう11月末やったんで
寒かった覚えがあります…。

>hotmanさん
サンコウチョウ、頭でっかちに見えますがかわいいですね♪
彼岸花の黄色いのはなかなか見ないので珍しく思えます…。
そういや昨日通ったJR香久山駅(桜井線)の真横、
白い彼岸花が咲いていてなかなか面白かったですね。
また27日よろしくお願いします。

>うちの4姉妹さん
おやシーズンのお花がもう一枚。埋めるくらいの真っ赤さがいいですね♪
そろそろ秋も真っ盛りに思えました。

>にほんねこさん
色スレではおつかれさまです。
凌雲閣…どちらのお寺でしょうか?
深いところにある山寺の雰囲気、今からでしたらお参りしやすそうですね!


ではでは。
返信コメントだけではもったいないので貼り付けて行きますね。

書込番号:19158018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/20 22:59(1年以上前)

ナキナキウサギ その1

ナキナキウサギ その2

向かってきてくれない(涙)

この岩の上に来るのを待つが・・・


All_EOSさん PART67立ち上げありがとうございます。

kikiさん こんばんは〜
兵庫に和歌山,京都とどれも素晴らしいですね〜
ちょくちょく出てきてくださいね〜お願いします!!

▲t0201さん こんばんは〜

花の種類に疎いのですが,ピンクで素敵ですね〜

▲遥遠くの家路さん 初めまして〜

山形にお住まいなんですね。
バラのお写真いいですね〜
私は花をあまり撮りませんが,いい色出ていますね。
このスレッドで50/1.2の写真を久しぶりに見たような気がします。
「大は小を兼ねる」というのがよくわかるお写真です。

▲カメキューさん 初めまして〜

ワンちゃん生き生きとしていいカットですね。
ミニチュアシュナウザーですよね。走る姿も精悍ですね。
私はトイプードル飼っていますが,久しぶりに写真撮りたくなりました。

ズバリ1DXにサンニッパでしょ?

▲hotmanさん ありがとうございます。

サンコウチョウいいですね〜
尾羽が短いので巣立ち雛でしょうか?
トサカがいいですね〜

▲うちの4姉妹さん こんばんは〜

一足早くお彼岸紅葉ですね(笑)
カメラ3台首から下げてご苦労様でした〜(爆)
やっぱりこういうのは5DVがいいような気がしますね。

▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2314671/

紅葉し始めていますね〜山の上のほうですか?
あっ小樽ですか??納得です(笑)

▲ごーるでんうるふさん こんばんは〜

夏のひまわりと秋の彼岸花と柿が同時に見られるのですね〜
こっちには柿が無いんですよ〜

では (^.^)/~~~

書込番号:19158098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/21 00:07(1年以上前)

このようなスレがあったとは初めて知りました。
私もEOSユーザーなので貼り付けしてみます。

書込番号:19158304

ナイスクチコミ!4


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/21 06:53(1年以上前)

ツツドリ(飛出し)

大阪城のオオタカ

イヌワシ

ミサゴ

All_EOSさん、Part67開設有難うございます。

すっかりご無沙汰してしまいました(^^;

最近は鳥さん以外は全く撮っておりません。
(8月は猛禽ばかり撮りに行っていたような感じです)

これからは大阪城が少し楽しみです(今月はオオタカ・サンショウクイ・サンコウチョウ・オオルリ(成鳥♂)
コサメ・エゾなどのヒタキ類等多数撮る事が出来てます)

鳥ばかりの写真になると思いますが、ご参加の皆さん、今スレでもよろしくお願いします。


hotmanさん、お城は1日違いでした(19日に行ってました・・・オオルリ成鳥♂・エゾ・コサメビタキ位でした)


8・9月に撮った鳥たちです。

書込番号:19158667

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/09/21 17:29(1年以上前)

 
 All_EOSさん、coolkikiさん、スレのお色直しご苦労様です。

 お彼岸も迎えて秋ですねー。まずまずの連休の天気で、大賑わいです。盛んですねぇ。いえ、川にいるアカトンボの話ですよ^^ みな婚姻色が出て婚活に熱心で、カップルもたくさん登場して産卵に忙しくなっています。
 これはアカトンボにとって人生最後の最大のお仕事で、たくさん子孫を残さないと死んでも死にきれません。はい。

 風邪が完全に治りきらないまま川に行って婚活・産卵の様子を撮ってきました。
 この写真を見ると、撮り放題のように思うかも知れませんが、決してそうではありませんよ。カップルになったトンボはじっと待っていないと姿を見せませんし、見つけても遠くを飛んでいたり、近くに来ても寄ると警戒して逃げるし、草むらのややこしいところを飛んで撮りにくいし、2匹にピントが合うように真横から撮りたいのになかなかそうはさせてくれませんし、撮ろうとしても動き回るし、足元が悪いので躓いたり体が傾いたり…撮るのに苦労してます。

 貼った写真は、いずれもミヤマアカネのカップル(前の赤いのがオス、後ろの薄褐色がメス)で、LEDリング照明して撮っています。またレタッチして綺麗な絵になるように調整しています。


coolkikiさん:

> 前回登場からもあちらこちらに行っていますが自分の記念写真以上の物もなかなか撮れていないのですがアップしておきます。

 スレの模様替えのときしか写真を貼っていただけないので、寂しい想いです!! でも....

> 自分の近況はさほど変わりなく相変わらずな生活をしております。歩くことや荷物を持つことに多少強くなったので散策しながらの撮影も楽になりました。

 …なら、結構なことです。


t0201さん:

 花の写真が多いようですね。いちばんの好みでしょうかね。


遥遠くの家路さん:

 はじめまして。スレ主代理補佐代行見習い心得のisoworldと申します。よろしくね。

> 東沢バラ公園。秋晴れの良い日和でした…山形県は東沢バラ公園です。このあとラーメン食べて帰りました♪

 山形県村山市の東沢バラ公園ですね。調べてみると、全国のバラ園で唯一、環境省から「かおり風景100選」の認定を受けているようで、日本有数の規模を誇るバラ園と3つの湖を中心とした美しい公園だとか。約7ヘクタールの広さに世界各国の約750品種、2万株余りのバラが咲きいているそうですね。それなら甘い香りが園内を漂っていることでしょう。
 いいですねー。バラの写真が撮り放題で。


カメキューさん:

 はじめまして。よろしくねっ。ドックランの写真はまだ少ないので、これからもお願いします!!


hotmanさん:

> 帰りがけに見つけた彼岸花

 以前に明日香村に行ったときに一緒に撮りましたよね。いま曼珠沙華は満開でしょう。そういえば私は最近全然花を撮ってません。視野を広げなくっちゃ。


うちの4姉妹さん:

 こちらも曼珠沙華ですね。真っ赤で燃えるような....。


にほんねこさん:

> まだ小樽の在庫が・・・(汗)

 閣…何と読むのか読めませんでした^^; どこでしょう?


ごーるでんうるふさん:

> 秋空のほうが澄んでいて好きかも?

 秋空をたっぷりととって、天高く…すがすがしい光景ですねー。それにR・G・Bも揃ってカラフルで。


※これから出かけますので、残りのレスは後日にでも..........


書込番号:19159879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/21 18:42(1年以上前)

180 macro+EF25+EF25

EF300f2.8+EF25+EF25

ベゴニアは満開だったりします

いつもの手持ち(手抜き?)夜景

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
そしてご参加の皆さんこんばんは。

今日は明石へ帰って墓参り(墓掃除?)の予定だったのですが
おやじとのタイミングが悪く明日になりました。
そんなもんで、大阪中之島へ薔薇を、もうそろそろいけるかな?と思い。
(上で遥遠くの家路さんの撮影されたのに感化されたのも有ります)
でも考えが甘かった、ほとんど咲いていませんでした。
来月初めごろくらいですかね、本番は。
その少なかった中から数枚貼って置きます。


◎うちの4姉妹さん

ご無沙汰です。

赤い彼岸花が青空に映えていますね。
この花も本格的に撮りたいのですが
とりたいものばかりで・・・
気が多いのもダメですね。

またよろしくお願いします。


◎にほんねこさん

こんばんは。

お写真拝見すると、北海道はもうすぐに秋の装いのようですね。
青い空と緑の葉のコントラストも素晴らしい!
これ見ると5D2もまだまだ現役ですね、自分も嬉しく思います。

またよろしくお願いします。


◎ごーるでんうるふさん

こんばんは。

>EF100-300mm f/5.6L
これ手放したのをいまだに悔やんでいます・・・
なにせ現役でいけますものね。
24-70f2.8Lも欲しいな〜
こんなこと言い出すと切りないですが・・・

メール送りましたけど見られました?(27日の件です)

またよろしくお願いします。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

ナキウサギ・・・ないていると言うより、なにか主張しているみたい(^^)
『第一回ナキウサギの主張』の練習だったりして・・・
本番はきっとお立ち台の上でやってくれるでしょう!

サンコウチョウの長い尾羽は婚姻用のものの様です。
ペアリングが終われば邪魔な長い尾は抜け落ちるとの事。
だから婚姻の季節以外はこんな感じみたいです。

またよろしくお願いします。


◎婚活七転八起さん

はじめまして、こんばんは。

婚活七転八起さんはきっちりと三脚を構えて夜景撮りされているようですね。
偉いな!、自分なんか手抜きで手持ちばかり・・・
それでもホタルと花火は三脚を持って行きますけどね。
(お写真・・・自分はもう少し明るく仕上げる方が好みかな・・・)

またよろしくお願いします。


◎RACKLさん

こんばんは。
お久しぶり!
一日違いでしたか?残念です。
今月はかなりの種類の鳥が渡ってきているようですね。
それを教えてもらうと、大阪城公園に行くのが楽しみになります。
またお会いできることを楽しみにしております。

ロクヨン2・・・手に入れられたのですか?知りませんでした。
いずれは購入されるとは思っていましたが。
飛び物はヤッパリこれなんですかね・・・

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

こんばんは。

明日香村・・・行きましたね。
あの頃に比べると曼珠沙華も結構あちこちで
群生が見られるようになりました。

花撮り・・・自分は撮影対象の一つですが
師匠は花を撮らずとも、既に多くの撮影対象をお持ちですから・・・
前におっしゃってた、春の花がらみの蝶々撮影でまたご一緒できれば、
そのときはまたよろしくお願いします。

書込番号:19160043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 18:56(1年以上前)

山は雲が近い

手が届きそう

里は晴天、山には雲が

山の天気は変わりやすい

All_EOSさん、coolkikiさん EOSユーザーのみなさんこんばんは。

今スレも宜しくお願いします。

coolkikiさん 
姫路城(白過ぎ城)はあと数年もすると漆喰にカビが生え元の様な色になるそうで
今だけ見れる姿だそうですね。東北からは遠すぎて白い内に観に行けるかな?

遥遠くの家路さん、はじめまして
東沢バラ園は一度行ったことが有ります。
春の雪解けで水量の多い時期に滑津大滝も行ったことが有ります。
宜しくお願いします。

カメキューさん、はじめまして
ミニチュア・シュナウザーでしょうか?(あまり詳しくないので間違っていたらごめんなさい)
活発そうな良い顔をしてますね。
宜しくお願いします。

hotmanさん。
黄色の曼珠沙華ともう紅葉?のモミジですか・・・早すぎ!

うちの4姉妹さん
こちらは真っ赤な曼珠沙華ですね〜

にほんねこさん
黄葉してるモミジと緑のモミジのに囲まれた鐘楼が良い雰囲気です。

ごーるでんうるふさん
頭を垂れた稲穂に、柿、実りの秋ですね〜新米の季節で食欲が・・

蝦夷のエゾリスさん
ナキナキウサギ、大きな口を開けてどんな鳴き声なんでしょう?聞いてみたいです。

婚活七転八起さん、はじめまして
どの辺なのでしょう?d*c*m*の霞が関近辺?
宜しくお願いします

RACKLさん
お久しぶりです。
鳥さんを沢山見せて下さいよろしくお願いしす。

isoworldさん
トンボの婚活は今が最盛期でカップルとなったトンボも良い産卵場所探しに一生懸命の様ですね。
>風邪が完全に治りきらないまま
なかなかしぶとい風邪の様ですね無理をなさない様に早く治ると良いですね。

いつも貼り逃げばかりで久々にこんなに書いたら疲れてしいました。(^^;
シルバーウィーク初日、那須岳に行きましたが山に登ると霧が・・・
那須ロープウェイのガイドの話で今年は紅葉がいつもより一週間以上早く始まってきているそうです。
ではまた〜!

書込番号:19160082

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/21 21:18(1年以上前)

isoworldさん
そうですね。カメラを始めた時は風景がメインでしたが、今は花が好きですね。
ただ、何処をボカすか、どの様なアングルで撮ればいいか難しいです。
マクロだけでは無く寄れる単焦点でも撮るのですが、ありきたりです。
でも撮る事自体を楽しんでいます。


hotmanさん
黄色もあるんですね。
品種改良?


ごーるでんうるふさん
彼岸花ってなんとなく悪いイメージですが凄く芸術的な花だなと感じます。
マクロは必需品ですよ。


蝦夷のエゾリスさん
実は僕も花の名前全然知ら無いんです。
100-400いいなー

書込番号:19160516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/21 21:54(1年以上前)

>hotmanさん

はじめまして。
三脚が使えるシチュエーションのときは、堂々と使っちゃいます。
当方クルマ移動がメインだからなせる業かもしれません。

>ネコのhana&maruさん

はじめまして。
ド○○の建物の写真は、東京ではなく北陸の片田舎です。
新幹線できたんで、東京にも撮影に行きたいですね。

書込番号:19160655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/09/22 11:56(1年以上前)

>All_EOSさん
みなさん
こんちわ^^


>ごーるでんうるふさん
あっというまに夏が過ぎた様に感じます^^;
そろそろ新しい機材導入なと?^^?


★蝦夷のエゾリスさん

>カメラ3台首から下げてご苦労様でした〜(爆)
いやいや。。。自宅から徒歩5分の所でして。。。。。(爆)
でもフルサイズとAPSCってやはり空気感が違うようなきがします・・・(笑)

でもでもkissX7の気軽さがお気に入りO(≧▽≦)O



★isoworldさん
またLED照明は、新たな進化を?^^?




★hotmanさん
秋になりようやく撮りたい物が出てきて
久々にカメラが動き出しました。。。。。。。(笑)
てゆうか自分自身が外に行く勇気がもてたのかも。。。(爆



★ネコのhana&maruさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2315345/
那須高原いいとこですね^^
いつかいってみたいです^^


★婚活七転八起さん
はじめまして^^
またよろしくです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2315608/
良いレンズをお持ちで^^
いつか欲しいですO(≧▽≦)O


★カメキューさん
ワンちゃんカワイイO(≧▽≦)O


★遥遠くの家路さん
50L一本勝負素晴らしい〜O(≧▽≦)O


んじゃ・・・


書込番号:19162298

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/09/22 17:06(1年以上前)

少々絞っても接写すると被写界深度がとれない

わが世の春だぁ^^ ← ぉぃぉぃ 秋ですよ!!

子種を仕込みながら飛ぶ.....サーカス仕込み^^

さすがに疲れやすいのかすぐ葉っぱに止まって休む

 
 今日はkiss x7にSIGMAの20mm F1.8を付けてトンボに超接近戦を挑んでみました。このレンズは最短でレンズの先5cmまでピントがあうのが選んだ理由です。
 これにLEDリング照明(3W×32灯)を付けて撮影したのですが、発光パワーは1/2に押さえてあります。貼った写真はレタッチして見栄えをよくしてあります(トリミングはしていません)。

 毎日のように川原で走り大汗をかいていると、さすがに風邪は治りませんね。一進一退より後退気味です(ゴホゴホ)。


蝦夷のエゾリスさん:

> ナキナキウサギ その1

 口を大きく開いて鳴いていますね。縄張りの主張でしょうか、それともメスの呼び寄せでしょうか。


婚活七転八起さん:

 ようこそ。

> このようなスレがあったとは初めて知りました。

 何年も前から続いています。

> ド○○の建物の写真は、東京ではなく北陸の片田舎です。新幹線できたんで、東京にも撮影に行きたいですね。

 ということは、北陸方面にお住まいなのでしょうかね。新幹線が出来たということは、富山とか金沢だとか....。

> 私もEOSユーザーなので貼り付けしてみます。

 次の写真もお待ちしております orz ヨロシク


hotmanさん:

> 春の花がらみの蝶々撮影でまたご一緒できれば、...

 これも楽しみですが、来年の話になるので、忘れてしまいそう^^;…


ネコのhana&maruさん:

> 山は雲が近い

 ホントにびっくりするほど雲が低くて落ちてきたみたいな感じですね。目線と同じ高さまで来ています。

> なかなかしぶとい風邪の様ですね無理をなさない様に早く治ると良いですね。

 はい。これまで経験したことがないくらい、いつまでもしぶとく残ります。家内にも感染して、家内も治りきらなくて困っています。明日くらいは自宅静養かな。


t0201さん:

> カメラを始めた時は風景がメインでしたが、今は花が好きですね。ただ、何処をボカすか、どの様なアングルで撮ればいいか難しいです。マクロだけでは無く寄れる単焦点でも撮るのですが、ありきたりです。

 花は被写体に困らないほどあり、撮り方も無限にありますよねー。でも、撮る人も多いので、どう撮れば独自性・独創性が出せるか、悩みますね。ここに貼ったようなトンボだと撮る人が極めて僅かなので、独自性・独創性を出すのに悩まずに済みますが、思うようには(自分のイメージどおりには)なかなか撮れません。


うちの4姉妹さん:

 彼岸花は赤が多くて、燃えるような感じで撮れますよね。空の青さ、稲穂の黄色と緑をバックにすれば、綺麗かなぁ…そんなことを考えています。

> またLED照明は、新たな進化を?^^?

 いえ、いまは使う一方です。使ってみて改善点が見つかれば、またそちらに手を染めます。

書込番号:19163071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/22 21:06(1年以上前)

幸せのコスモス。しかし東北地方では初夏からちらほら見かけますね。不思議。

眩しいほどの朝露でした。秋っぽい草で。

遅ればせながら彼岸花デビューです(^ ^)

おまけ。先日、ニッカの仙台工場に行ってきました。車で行っちゃぁ残念ですね。

ALL EOS さん、みなさん、こんばんは。初投稿ながら温かいコメントありがとうございます。

◎ coolkiki さん
すばらしい姫路城ですね。憧れていますが、遠くてなかなか遠征できません。また、秋空の色も素敵ですねー。

◎ t0201 さん
素敵な日々草ですね(^ ^)。東北地方では今が見頃を迎えています。

◎ カメキュー さん
可愛いワンちゃんですね。躍動感あふれます!。羽が付いているのでしょうか

◎ h o t man さん
黄色の彼岸花もいいですね。ヒゲ?みたいなのが赤いのとちょっとちがうような。素敵なカットです。気の早い?紅葉もきれいですね。紅葉シーズンが近づいてきたので楽しみです。
秋バラは北のほうから開花が進むのですね。東北では今が旬です。

◎ うちの4姉妹 さん
いつも幻想的な描写を楽しませていただいています。先日(というか、今日も)初めて彼岸花を撮ったのですが、なかなかうまくいきません(^ ^)。
マクロの描写、素敵ですねー。

◎ にほんねこ さん
緑のモミジ、透きとおる光が素敵ですねー。

◎ ごーるでんうるふ さん
ぼちぼちカキの時期ですね! 東北地方ではも色づいてきました。 私も秋空のほうが好きです。春は少し粉っぽくて。。 彼岸花と秋の空、広角で絶妙なショットです。

◎ 蝦夷のエゾリス さん
初めまして。以前は山形にいましたが、今は宮城を拠点としています(^ ^)。よろしくお願いします。
ナキナキウサギ、とても可愛らしいですね。なかなか昼間にウサギは見れないと思うのですが、努力と腕の結果ですね!すばらしいです。

◎ 婚活七転八起 さん
真ん中の描写、アートですね。

◎ RACKL さん
猛禽、とにかくかっこいいですね。私もいつかはトライしたいです。

◎isoworld さん
初めまして。
「かおり風景100選」、そうなのですか!。恥ずかしながら知りませんでした。3回も訪れたのですが。
たしかにこの公園、適度な広さがあって散歩にちょうど良く、歩きながらもバラのかおりが素晴らしかったです。リピートしたくなる公園で、お近くの方にはオススメです(^ ^)
トンボのカップル、すばらしいですね。トンボってすばしっこくて、、難易度高いです。

◎ ネコのhana&maru さん
初めまして。滑津大滝、仙台市からは少し離れているのですが、またチャレンジしたいと思っています。
那須岳、本当に雲が近いですね!臨場感すごいです。。

さて、晴天の続く東北地方、今日は中望遠でクローズアップ系で遊んできました。郊外では稲刈りも始まり、あと2、3週間で新米も堪能できそうです(^ ^)。
朝晩は肌寒くて昼間は暑いこの時期、着るものにも工夫が必要ですね。

書込番号:19163802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/22 21:56(1年以上前)

ここで玉子焼(明石焼)を食べようと思ったのですが、生憎混んでいて

上顎成功学年の頃、夏休みは毎日のように行きました

神戸ハーバーランド

いつの間にか神戸がおしゃれになっていたのですね

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加の皆さんこんばんは。

今日はひさびさに明石へ・・・墓参り・墓掃除と
親父の依頼で野良仕事のようなことを。
で帰りに明石公園と神戸ハーバーランドへ寄ってきました。


◎ネコのhana&maruさん

姫路城は自分も行きたいのですが、
大阪からだとそう遠くなくても
ヤッパリ一日がかりになりますからね。
中々いけないです(^^;

山上はもう秋の準備のようで・・・
ふもとまで降りてくるのもう直ぐのようですね。

もみじはちと早すぎですね(^^;
確かに違和感がありました。

またよろしくお願いします。


◎t0201さん

ヒガンバナには、黄色だけでなく
白やピンクなんかもありますね。
でも形が少し違うんで品種が違うのも知れません。

またよろしくお願いします。


◎婚活七転八起さん

>三脚が使えるシチュエーションのときは、堂々と使っちゃいます。

その方がいいんですけどね・・・本当は。
そういうときに限って他の機材を持っていきたかったり、
あるいは逆に今日みたいにM2とズームだけで
ついでの撮影だったりで・・・結局手持ちになってしまいます。

またよろしくお願いします。


◎うちの4姉妹さん

ヒガンバナと山電とのからみ・・・
押されるところはキッチリ押さえていますね。
自分ももっとキッチリ撮らないと・・・
大変勉強になります。

M2も結構使えますよ〜!

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

師匠、自分の方はトンボはちょっと一服です。
と言うより視界から消えました(^^;
急に見なくなった・・・なんでだろ?

あっ、そうそう蝶々の方はまた来年その時期になったら
キット思い出すと思いますので、そのときはお願いします。


◎遥遠くの家路さん

花、どれも綺麗に撮影されていますね。
どれも手抜きじゃないきちっとした撮影
そんな風にお見受けします。

自分の方は手抜き・・・ですね。
撮影開始時は気合入れて望むのですけれど・・・続かずです。
彼岸花も後から見ると手抜きがありありと・・・
後からのチェックで・・・この辺りは数年前のほうが
もっとキッチリと押さえていたような・・・記憶が。

またよろしくお願いします。

書込番号:19163998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/22 22:24(1年以上前)

上のレスの2枚目の写真説明

>上顎成功学年の頃、夏休みは毎日のように行きました

何書いてんだろ、意味わかりませんね。

本当は、こう
>小学生高学年の頃・・・
書くつもりでして、
訂正して、お詫び申し上げます。

書込番号:19164128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/09/23 00:25(1年以上前)

7D2+EF70-200 IS IIです

hotmanさん
初めましてm(_ _)m
やっと、お気に入りが撮れましたのでお邪魔しました。
スマホからなのでデータが無いんですね(汗)

ごーるでんうるふさん
山中湖周辺には9月の最初の週末に行ったので昼間はまだ暑かったです(笑)

蝦夷のエゾリスさん
はい、ミニチュアシュナウザーです!!
機材は7D2と70-200F2.8L IS IIです(≧∇≦)
サンニッパ....欲しいですけど手が出ません(大汗)

isoworldさん
初めましてm(_ _)m
ドックランになかなか連れて行ってあげれ無いですが連れて行って写したらアップします;^_^A

ネコのhana&maruさん
初めましてm(_ _)m
ズバリ、正解でございます^o^
こちらこそ、宜しくお願いします。

うちの4姉妹さん
ありがとうございます^o^
頑張って、さらに良い表情を撮りたいと思います(笑)

遥遠くの家路さん
初めましてm(_ _)m
ハロウィンが近いのでワンコに仮装してもらいました!!ドックランではかなり目立ちました(笑)

あまり、添付出来る画像が有りませんので良い写真が撮れればまた貼り付けたいと思います;^_^A










書込番号:19164577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 13:16(1年以上前)

山頂から猪苗代湖

頂上付近は今が見頃

All_EOSさん、coolkikiさん EOSユーザーのみなさんこんにちは。

婚活七転八起さん
勝手に東京と思い込み失礼しました。
北陸ですか今注目の場所ですね。北陸はまだ行った事が無いので行きたいですね。
この連休も大変な人出と聞きました。
もう少し落ち着いてからゆっくり行きたいです。
イルカのジャンプバッチリですね。

うちの4姉妹さん
色鮮やかな彼岸花綺麗ですね。
田んぼとかで見つけますがちょっと色が褪せている時が多く撮った事が有りません。

isoworldさん
20mmでこの大きさで撮るにはかなり近づいいてますね。
トンボもisoさんに慣れているからこんなに近づけるのかな?
>ホントにびっくりするほど雲が低くて落ちてきたみたいな感じですね
下から見ると山の頂上付近にぽっかり浮いている雲が頂上付近では目線の高さになるんでしょうね。

遥遠くの家路さん
仙台ですか、私は仙台に単身赴任してましていつかニアミスしそうですね。
朝露に濡れるススキの穂が秋を感じます。

hotmanさん。
>山上はもう秋の準備のようで・・
街ではまだまだ紅葉の季節ではありませんが高い山はもう色付いて来てますねこれから楽しみです。
神戸夜景、こんな雰囲気の港なら夜景も撮りに行きたいですね。

カメキューさん
当ってました?うちのカミさんはシュナウザーのこと「じいちゃんいぬ」と言ってます。^^;

昨日、磐梯山へ軽登山に行ってきました頂上付近はすでに色付いてまいた。
これから下の方へ紅葉も降りてきますね。
今年の紅葉はどこに観に行こうかな?

ではまた。

書込番号:19165945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/23 17:59(1年以上前)

M2でも撮影もタイブ慣れてきました

トンボが協力的だと助かります

EF180+LifeSizeConverter+EF25+EF25 ブレてます

ISO上げても厳しい

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加の皆さんこんばんは。

長かった?しるばーうぃーくも今日で最後。
今日も頑張って撮影に行ってきました(^^;

とは言っても、風がきつい・・・
今日は花マクロのつもりだったんですけれど
ダメですね花がブレまくって・・・
しようがないんで結局トンボ撮りに成ったりで(^^;
ちょっと残念でした。

EF180 + LifeSizeConverter + EF25 + EF25 キッチリと
試したかったんだけどな〜 次ぎ頑張ります。


◎カメキューさん

>スマホからなのでデータが無い

そうでしたか、失礼しました。

>7D2+EF70-200 IS II

7D(旧) + 70-200(旧) 使いの自分としては
共にいずれは手に入れたい機種です。
動き物撮影に関しては、流石と言うほかないみたいですね。

またよろしくお願いします。


◎ネコのhana&maruさん

山上に近いところは既に綺麗に焼けていますね。

>山頂から猪苗代湖
これはみごと、ふもとへ向かって季節が変遷していく様を
見ているようですね。

またよろしくお願いします。

書込番号:19166725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/09/23 19:58(1年以上前)

7D2+シグマ150-600C

トリハダが出ました(笑)

ネコのhana&maruさん
確かにおじいちゃんに見えますね(笑)
綺麗な風景ですね??!!
今年は紅葉を撮りに行きたいです(≧∇≦)

hotmanさん
スマホになってからパソコンはあんまり使っていません(大汗)
7D2+70-200 IS IIはドックランでは心強い味方です
(笑)
トンボをファインダーに収める技術が素晴らしいですねp(^_^)q


小松基地の航空祭でのブルーインパルスと戦闘機を貼り付けたいと思います;^_^A
初めて戦闘機を写したのでブレなどはご勘弁下さい。


書込番号:19167073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/09/23 20:43(1年以上前)

秋空の下で連結飛翔するアカトンボ(フィッシュアイ四隅のケラレは画像処理で補った)

草むらをアカトンボが舞う秋の空

 
 今日はkiss X7にシグマの8mmフィッシュアイを付けてアカトンボを撮りに行きました。でも手抜きしてLEDリング照明を装着していかなかったのですが、やっぱりまずいですね。トンボが背景の明るさに負けて薄暗く写り、明るく鮮明に撮れませんわ。撮った写真を2枚貼っておきますが、前の写真(20mmで撮ったもの)と比較してみてください。

 手抜きして楽をするとダメだということが分かりました(ショボーン)。


遥遠くの家路さん:

> 眩しいほどの朝露でした。秋っぽい草で。

 ススキも秋の風物詩ですね。眩しいほどの朝露が玉ボケにもなり、それをバックにススキを入れるのは乙なもので。


hotmanさん:

> 神戸ハーバーランド いつの間にか神戸がおしゃれになっていたのですね

 六甲山から見る神戸の夜景は百万ドルとも言われますが、ハーバーランドに出て見る夜景も格別ですね。ここ2、3年は撮りに行っていませんが、神戸スイング・オブ・ライツなどの光景は素敵でした。

> EF180 + LifeSizeConverter + EF25 + EF25 キッチリと

 マクロはブレが出やすくて難しいですね。EF25を重ね、思いっきり拡大して撮ると被写体ブレが気になるでしょうし、カメラブレもふつうのようには行きませんもの。


カメキューさん:

 ミニチュアシュナウザーが7D2と70-200F2.8L IS IIでバッチリと撮れていますねー。サンニッパ....サンヨンではいかが? でも150-600があるみたいですね。

> 小松基地の航空祭でのブルーインパルスと戦闘機を貼り付けたいと思います;^_^A

 ありがとうございます。私はブルーインパルスも戦闘機も撮ったことがないんですよ。見たことも。でも、神戸空港でなぜか戦闘機が離発着しているのは目撃したことがあります。那覇空港ではよくありますよね。


ネコのhana&maruさん:

 東北は山の方はもう紅葉が色づいていますね。3年前には安達太良山に行きました。10月に入ってからですが、錦模様の紅葉が綺麗でしたよ。

> 20mmでこの大きさで撮るにはかなり近づいいてますね。

 はい、レンズの先からトンボまで10cmはないと思いますよ。超接近です。

> トンボもisoさんに慣れているからこんなに近づけるのか

 いえ。私がトンボに慣れているので^^


書込番号:19167238

ナイスクチコミ!4


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2015/09/23 21:06(1年以上前)

All_EOSさん EOS愛好家の皆様

ご無沙汰しております。いつもROMしております。

久しぶりに野鳥公園へ出かけました。鳥はいなかったでアゲハ等を撮りました。
ジャコウアゲハ、ぼろぼろの翅が秋らしいと思いました。

張り逃げご容赦

書込番号:19167352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/23 23:35(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

はじめまして。
当方、望遠好きなので多少無理して買いました。
ぜひ手に入れてください。

>isoworldさん

何年も前から・・・もっと早い知っておけば良かった。
当方は北陸在住であります。

>遥遠くの家路さん

ありがとうございます。
幸せのコスモス、何とも言えず良い描写です。

>ネコのhana&maruさん

北陸金沢は今観光客ですごいことになってますね。
最近街中に行ってないんで全く知らないのですが。
もう少しほとぼりが冷めてからのほうがゆっくり
見て回れるかもです。

カメキューさん

先日の航空祭に行ってきたのですか。
私は地元民ながら仕事で行けませんでした。
7D2にシグマの150-600Cとは望遠撮影の雄
ではないですか。
晴れていれば私も7D2に100-400U+1.4EX
で挑戦したいです。

書込番号:19167993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/24 09:56(1年以上前)

ホロホロチョウ

カバ

キリン

カピバラ

EOSな皆さん,こんにちは〜

連休に旭山動物園に行ってきました。
動物園らしさを感じさせないためにはアップで撮るしかありません(笑)

▲婚活七転八起さん 初めまして〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2315608/

4頭も同時なんて,ナイスな一瞬ですね〜
私が撮ると絶対にどれかは切れています(笑)

▲RACKLさん こんにちは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2315008/

これは!!大物撮りましたね〜
近くにはそうそう現れてくれなさそうですね。

▲isoworldさん ありがとうございます。

春ですね〜〜(笑)
顔を赤らめながら撮っているisoさんの顔が目に浮かびません(キッパリ)
でも,飛びながらっていうのはホントすごいですね。
ナキウサギは時期的に縄張りの主張かもしれません。

▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。

>でもでもkissX7の気軽さがお気に入りO(≧▽≦)O

あたしなんかはExifなければ機種の違いも判りません(笑)
なのでフルサイズからAPSに戻った口ですから・・・

▲遥遠くの家路さん ありがとうございます。

今度は135/f2ですか〜
考え抜かれたお写真ですね。
絞り加減が最高です!!

▲hotmanさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2315338/

またいっぱい付けて〜楽しそうですね。
それでもボケは美しいです。
こちらは8月でバラは終わりましたよ(笑)

▲ネコのhana&maruさん ありがとうございます。

ネコのhana&maruさんがいっぱい山登るので,なんか登りたくなってきました(笑)
でもなかなか腰が上がりません・・・

▲t0201さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2315556/

もうすぐ雪の季節ですね〜
楽しみになってきました。

▲カメキューさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2316982/

見事に飛んでますね〜
ナイスショットです!!
黒い羽も(笑)

▲湯ぴかさん こんにちは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2317911/

赤と黒がいいですね〜
>ジャコウアゲハ
なんか匂ってきそうな名前ですね(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19168649

ナイスクチコミ!5


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/24 20:49(1年以上前)

ミサゴのダイブ直後

久しぶりのカワセミ撮り(全くついていけず撃沈でした)

大阪城公園のツツドリ

大阪城公園のツツドリ(赤色タイプ)

All_EOSさん、EOSな皆さん、こんばんわ〜〜。

ようやく色々な鳥達が動き出しました・・・鷹の渡りも今年は早い!(本日、近場で行くつもりが雨天で断念)

大阪城公園も楽しみになってきました(渡りの鷹ではハチクマ・サシバ情報も)

23日は西の丸庭園(久しぶりに入りました)でツツドリと1日遊んでました(オオタカは確認できず)

最近、大阪で捕った鳥たちです。



●hotmanさん

コメント有難うございます♪・・・大阪城公園は少しづつ楽しみが増えてきました(今年はヨタカが撮りたいです)

ロクヨンUは、7月初めに発注して納期3ヶ月と言われましたが、実際10日ほどで届きました(早すぎて・・・
どういう事???状態でした)

7DUとロクヨンUの相性が???状態で、1DXもヤフオクで入手(7DUは売却予定・100-400LUは売却しました)

カメラ本体は1DXと5DV・レンズはロクヨンUとSIGMA 150-600o SportsとEF 40o STMだけとなってしました(^^;

三脚・雲台も完全にバーダーさん仕様です。

また、お城で逢えたら良いですね♪


●ネコのhana&maruさん

コメント有難うございます♪・・・こちらこそ随分ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m

載せれる写真を多く撮れるように頑張ります!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2315343/
いつ見ても爽やかな空気感が有りますね♪

またよろしくお願いします。


●遥遠くの家路さん

初めまして♪

コメント有難うございます♪・・・鳥撮りの中でも猛禽はやめた方が良いですよ(レンズ・カメラ・三脚・雲台
が、どんどん重装備化されていきます・・・最終的には、現状1DX+ロクヨンU+GITZO 5型+ザハトラーorウィンバリー
が待ってますよぉ〜〜〜)

当方もハヤブサに嵌って・・・どえらい事に(^^;

今後ともよろしくお願いします。


●蝦夷のエゾリスさん

コメント有難うございます♪・・・イヌワシのお山は夏休み時期は早朝からお山に入る事が出来るので、滞在時間が
増えて遭遇確立は増えます(AM3時から山に入る事が出来ます・9月になれば8時にならなければ入れません)

12時間以上粘っても遠くに見えただけという事も有ります(旅費交通費考えると空しくなります)

この山の近くにはクマタカも居ますので、撮れれば満足はできます。

今季、ハチクマがまだ見れてないので、比較的近場(自宅から車で1時間位)の鷹の渡りが見れる場所へ通う事に
なりそうです。

シーズンになれば、オオワシ・オジロワシ・タンチョウのお写真お願いします♪

希望として蝦夷ヤマセミも見てみたいです!



返レスのみで申し訳ありません

書込番号:19170014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/25 15:10(1年以上前)

みなさん、ご無沙汰しております。
あるところで生存証明が流行ったので、ここでも唐突にやってみました。
みなさんの傑作、しっかり覘かせていただいてます。

技術、画質、画像処理が勝負になっているこの頃、
ひとり、一眼でガラケー風を続けています。
スレ汚し失礼いたしました。

書込番号:19172215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/25 22:15(1年以上前)

神戸港で夜景

中之島でバラ

大阪城公園でコサメビタキ

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加の皆さんこんばんは。

やっと週末・・・とは言っても明日はまだ仕事です(^^;
連休の間アレだけ天気がよかったのに、休みが明けると
とたんに天気が悪くなりますね。
明後日ごーるでんうるふさんと撮影に行く予定なのですが
それまでに良いお天気になってくれると良いのですが・・・


◎カメキューさん

>7D2+70-200 IS IIはドックランでは心強い味方です

このコンビ(片一方でも)ほしいのは常々・・・
なかなか資金がたまりません、と言うより家庭内ローンに追われています。

>トンボをファインダーに収める技術が素晴らしいですねp(^_^)q

これはもうね(^^; 下手なテッポも・・・です。
ちなみにM2にはファインダーは付いていません(^^;

ブルーインパルスの正背面お重は凄い!
これは一度見てみたい(撮れなくても良いんで)
撮影の価値が有りますね。

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

>手抜きして楽をするとダメだということが分かりました(ショボーン)。

えっ、それって私のことですか?
最近『手抜き』って効くと直ぐ自分のことだと思ってしまう今日この頃・・・
最近手抜きが多いんですよね・・・
帰ってから、『これではイカン!』では遅いんですけどね。
涼しくなってきたのでカンバロ〜っと!

神戸は、六甲山からとか海上から撮影すればキット素晴らしいのが
撮れるでしょうね・・・
いつか撮影する機会があるかな?

またよろしくお願いします。


◎湯ぴかさん

ご無沙汰です!

そろそろ秋の渡りの季節ですね。
また鳥たちの写真楽しみにしています!

またよろしくお願いします。


◎婚活七転八起さん

EF100mm f/2.8L Macro IS USM柔らかいボケですね。
F2.8で開放から使えるし・・・羨ましい!
欲しいレンズですがなかなか買えません。

またよろしくお願いします。


◎蝦夷のエゾリスさん

とうとう、蝦夷のエゾリスさんの撮影エリアにホロホロチョウ出現・・・
な訳無いですわな(ヾノ・ω・`)ナイナイ

3枚目キリンさんと4枚目カピバラさんの表情が同じなのが面白い!
それ狙いました?

>またいっぱい付けて〜

ハイ!あるものは全て使う主義です!
これとこれとこれと繋ぐとドウなるんだろ〜って
ほとんど合体ロボの世界ですね(^^;

またよろしくお願いします。


◎RACKLさん

>ミサゴのダイブ直後

これはまた物凄いお写真!
840mm フルでの撮影ですか。
羨ましい限り・・・

>大阪城公園のツツドリ

ツツドリ出たんですね、残念。
その日は行けなかった・・・

またよろしくお願いします。


◎南米猫又さん

ご無沙汰しております。

被写体の女性・・・良い目つきされていますね。
ちょっときつそう(に見える)女性は好きです。

またよろしくお願いします。

書込番号:19173328

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/09/26 17:52(1年以上前)

(おまけ)

 
 何とか晴れ間が出てきましたね。金木犀の甘い香りも漂い始めました。いい季節になってきましたねー。これで夜も快晴になると車で星撮りに行くのですが.....
 貼った写真はレタッチで「お化粧直し」していますが、トリミングはしておりません(カメラ:kiss X7、レンズ:SIGMA 20mm)。


湯ぴかさん:

> 久しぶりに野鳥公園へ出かけました。鳥はいなかったでアゲハ等を撮りました。ジャコウアゲハ、ぼろぼろの翅が秋らしいと思いました。

 ジャコウアゲハでしたか。お腹が見えませんので、ふつうのクロアゲハかと思いました。アゲハって曼珠沙華によく来ますね。それにこの花とのツーショットは似合います。
 もう翅はボロボロでしたか。翅の傷み具合を見ると、修羅場をくぐりぬけてきたのか、年老いてきたのか、そろそろ天寿を全うする時期なんでしょうかね。


婚活七転八起さん:

 う〜ン、この蕾は何でしょうかね。菊っぽい気がします。そろそろ時期ですね。


蝦夷のエゾリスさん:

> 連休に旭山動物園に行ってきました。動物園らしさを感じさせないためにはアップで撮るしかありません(笑)

 北海道には何回も行っていますが、旭山動物園だけは行ったことがないんです。まあ、他に行きたいところがありますから。でもパックのツアーだとたいていここは観光先に入っていますね。


RACKLさん:

> ミサゴのダイブ直後

 すんごい迫力のあるショットです!!


南米猫又さん:

> ひとり、一眼でガラケー風を続けています。スレ汚し失礼いたしました。

 そんなことはありません。南米猫又さんの写真は、何と言うか、一貫したところがあり、目を惹きつけ訴える力があり、見るたびに衝撃も覚え、ガラケー風でもとても新鮮に感じます。このような写真が撮れる人は他にいないように思うんです。私は弟子入りしたいくらいなんですよ。毎回興味深く見ています。


hotmanさん:

> えっ、それって私のことですか?

 え? 全然チャイますよ。まだ風邪気味が残っていたので、無理をせずにちょっと手抜きして楽したんです。それだけ装備が軽量になりますから。でも、ダメでした。
 トンボが暗い草むらの陰に入るとISO 6400で撮っても露出不足気味で、しかも画像はノイズでザラザラになったので、ほとんどの写真は没になりました。チャンスをたくさん逸しました。

> 神戸は、六甲山からとか海上から撮影すればキット素晴らしいのが撮れるでしょうね・・・

 う〜ン。どうでしょうかね。確かに六甲山の上から見る神戸の夜景は綺麗ですが、そのまま写真に撮っても散漫な絵になっちゃいそうです。手前は樹木などのシルエットが入りますが、向こうのほうに街や港の灯が点々とした夜景が広がるだけなので。
 でも希望があれば車を出しますよ。ウチから15分も走れば六甲山の東端に登りつきますし、さらに15分か20分も走れば撮影ポイントが探せます。
 日の出の頃もいいのですけれどね。大阪港の向こうに上がる朝日が一望できます。個人的には石切から見た大阪の街の夕方の展望のほうが好きです。

書込番号:19175724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/26 23:17(1年以上前)

さかい利晶の杜

横にある庭園です

緑・・・明日の予行演習をちょっと

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
そして、ご参加の皆さんこんばんは。

今日会社帰りに、堺市の『さかい利晶の杜』という所へ・・・
2回目なんですがね夜景撮りは・・・
前回は22mm付けて行って上手く行かなかったので
今日はIS付の18-55で撮影です。
やっぱIS付だと1秒位は楽勝ですね、ミラーレスでも。
かなり楽だわ、これ。


◎isoworldさん

師匠こんばんは。

Kiss X7 ISO1600でもノイズ感が無い・・・。
この辺りの技術進歩は素晴らしいですね。
その内無理せずとも簡単に夜景撮りが出来るようになりそうで
ちょっと怖い、まあ便利なのでしょうけれど。

>まだ風邪気味が残っていたので、無理をせずにちょっと手抜き

まだ風邪気味なんですか?
無理しないでくださいね。

石切の方はまたご一緒します。
季節的に何時ごろが一番いいのでしょう?

六甲も紅葉の季節に行くといろいろと楽しめそうですね。
また皆さん誘ってオフ会でもやりますか?

またよろしくお願いします。

書込番号:19176785

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/09/27 15:45(1年以上前)

ミヤマアカネの交尾飛行

バックが暗いと…

近づいて撮ろうとすると逃げ惑う

追いかけっこの根競べ(走ってヘトヘトになります)

 
 トンボ撮りって魚釣りと同じでボウズの日がありますね。今日はダメでした。昨日より天気がよいと思ったのですが、そうでもなく、日が射さないとトンボは活動しません。それに個体数がめっきりと減りました。

 でも、連結飛行するカップルのトンボはあまり見かけなくても、草むらで交尾しているのはいますね。それが飛んで産卵場所に行くのは日が射して気温が上がってからです。そういうことで、今日の写真は連結飛行は僅かで、交尾飛行するカップルを追いかけて撮ってみました。(ホントに追いかけながら撮っています)。

カメラ:kiss X7、レンズ:SIGMA単焦点20mmF1.8、LEDリング照明あり(発光パワー:72Wの1/2)、一部レタッチあり。


hotmanさん:

 EOS M2って、いうなればX7のミラーレス版みたいなところがありますね。画素数も最高ISO感度も同じだし、小さくて軽くてコンパクト。APS-Cのレンズが使えないのが残念ですが。星の日周運動を撮るのも同じようにいければ…考えなくもありません。

> Kiss X7 ISO1600でもノイズ感が無い・・・。

 ISO1600までは気にせずに使えますが、それでも使い方によってISO1600でノイズ感があったり、なかったりします。

> また皆さん誘ってオフ会でもやりますか?

 ぜひ声をかけてくださいませ。京都の紅葉はいいのですが、土日休日はめちゃ混みますね。hotmanさんのペースで企画をお願いします。

> 六甲も紅葉の季節に行くといろいろと楽しめそうですね。

 六甲は有馬の瑞宝寺公園がいちばんマシな紅葉スポットで、混み具合も京都ほど酷くはありませんが、車がないと不便です(必要なら車は出しますけれど)。

> 石切の方はまたご一緒します。季節的に何時ごろが一番いいのでしょう?

 季節によって夕日の沈む方角が違いますから、たぶん今は大阪城より心持ち南に日が沈む状態が拝めると思うんです。大阪のビル群が林立するのはもうちょっとだけ北寄りでしょうから、これからは日が経つにつれて日没の方向はそれより離れて行きます。でも、こんなことを言っていると撮れませんから、晴れの日の夕方ならいつでもOKです。自宅から2時間ちょっとで行けると思いますので、いつでも声をかけていただければ。

> まだ風邪気味なんですか?

 体温は平熱で体調もそう悪くはないのですが、いまだにウィルスの残党が肺の奥で籠城しています。ウィルスの培養を始めてもう3週間にはなり、こんなに抵抗勢力がしぶといのは初めてです。家内は養生しないからだとか、もう歳だからだとか言っていますが、長年風邪を引いたことがないので、免疫が薄れているのかも。


書込番号:19178674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/27 15:45(1年以上前)

仕事が日曜日しか休めないため、今日はカメラ撮ったり
昼寝したりして体を休めております。

>蝦夷のエゾリスさん

ホロホロチョウは以前に東山動植物園で見ましたが、
すごくきれいな鳥さんでしたね。
機動力のM3ですね。よく撮れてますよ。

>hotmanさん

100Lマクロは本当に良いレンズです。自分にとっては稼働率
50%を超えているエース級レンズです。
いやいやサンニッパはもっと良いレンズではないですか。
おいそれと買えやしませんよ。

>isoworldさん

この蕾は私にも分かりません。いいなあと思っているものを
やみくもに撮っておりますから。

書込番号:19178675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/27 21:01(1年以上前)

こんな感じの滝です。水辺にも降りられるのかな?

中望遠でズームイン。

名前わからない花です。久しぶりに開放で(^ ^)

今朝のファーストショット(^ ^)。玄関先のベニカナメモチ。

>All_EOSさん、みなさん、こんばんは。

朝晩の冷え込みも強くなり、喉など痛めないように用心してください(^ ^)

◎hotman さん、ありがとうございます。
中之島のバラ、柔らかくて色も素敵ですね。ボケ具合も絶妙です!

◎カメキュー さん、こんばんは。なるほど、ハロウィンでしたか(^ ^)。羽も付いて、飛んでますね!
戦闘機もGoodです。シグマのこのレンズ、少し興味アリです。

◎ネコのhana&maru さん、こんばんは。私も仙台に単身赴任です(^ ^)。
一足早い紅葉の描写、綺麗ですね!とても清々しい空気です。蔵王なども山頂付近は紅葉しているのでしょうねぇ。けど、しばらく予定が埋まっているので、行けないなぁ。

◎isoworld さん、ありがとうございます。
いつもすばらしいトンボショットですね。追いかけながら撮っているとは知りませんでした。しかも望遠ではなく20mmとは、、恐れ入ります(^ ^)

◎婚活七転八起 さん、ありがとうございます。
つぼみの描写、とても情緒的でいいですね。技ありのショットです。

◎蝦夷のエゾリス さん、ありがとうございます。開放ではなかなかうまく撮れません^_^;
カピバラ、いいですね♪ ネズミのなかまなんですってねー。

◎RACKL さん、こんばんは。
なるほど、猛禽、ヤバイですねー。すごい装備ですね。。。しばらく花と風景続けようっと。
しかし、すばらしいショットです(^ ^)

さて、今日はふと思いつき、鳳鳴四十八滝に行ってきました。仙台市から車で30分くらいとアクセスも良く、2回目です。水流の白飛びを抑えたいのだけど、、、、うーん、難しい。
その他、道すがらに撮った花たちです(^ ^)

書込番号:19179622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/27 22:30(1年以上前)

鶴原駅の近くで・・・

ちょうど祭りと重なりました

えーっと、これはどこでだったかな・・・

〆はナンバで満月狙い

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加の皆さんこんばんは。

今日は一日、ごーるでんうるふさんとお二人で
電車を撮りながら最終的に和歌山市駅まで行って来ました。
久しぶりにかなりも無い数電車を撮影しました。
帰りのサザンの特急料金をおごって貰ったりとか、
ごーるでんうるふさんに大変お世話に成りました。
ごーるでんうるふさん一日お世話になりありがとうございました。

かなり枚数を撮影しましたが、整理も手付かずのまま・・・
レスもらいました皆様の返レスは、後日でお許しください。

書込番号:19179980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/28 00:51(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

オスのアカゲラとエゾリスです。高感度は辛いです・・・
トリミングしています。

▲RACKLさん ありがとうございます。

1DXも買っちゃいましたか〜
でもあまり根詰め無いで,ここに出てくる余裕を残しておいてくださいね。
ミサゴすんごいです〜
ヤマセミは片道2時間のところにかなりの高確率で現れるところがありますが,
そっちと全然変わりませんよ。たぶん(笑)

▲南米猫又さん こんばんは〜

ガラケー風なんですか?ガラケーでこんな表情いただけないと思いますよ(笑)

私には撮れない1枚ですね。

▲hotmanさん ありがとうございます。

電車三昧お疲れさまでした〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2321349/
上の部分の鉄骨がいい味出していますね〜
こちらは電化されていませんのですっきりしていますよ(笑)

▲isoworldさん ありがとうございます。

朝山動物園は家族サービスで行きましたが,片道3時間かかり辛かったです(笑)
やっぱりアフリカに撮りに行きたいですね(笑)

▲婚活七転八起さん ありがとうございます。

一番撮りたかったのはシマフクロウだったのですが,どう撮っても網が入りUP断念しました(笑)
1年以内にはどうにか野生のものを撮りたいと思っていますが,どうなることやらです・・・

▲遥遠くの家路さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2321170/

135/F2で低速シャッターばっちりですねー
カピバラは子供が好きなのでたくさん撮りましたが,ほとんど動きなしでした(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19180476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2015/09/28 16:37(1年以上前)

渡月橋と朝霧

hotmanさんと同じ場所。やっぱりエクステがないとつらい駅です。

休日最後の…

こんにちは。
一晩明けたのに体力が尽きてどうしようもありません…orz

さすがに一日中飛ばしすぎたのかな?
お付き合いいただいたhotmanさん、ありがとうございましたm(_ _)m

途中、乗車しているときに何人かの話題が出ましたが…
くしゃみが出たとしたら多分、私たちのせいです(笑)。


出勤前なので至近の何人かだけ返答します。


>hotmanさん
ありがとうございました。鶴原のだんじりは幸運でしたね。
食べて直後の泉佐野駅のアレは大急ぎでしたが、いい感じに撮れていて
ピントがずれた私とはえらい違いです(^^;
フリーきっぷとかいいながら追加料金まで払って紀ノ川まで行きましたが、満足できましたか?
また、年末あたりかそのあたりにでも忘年会、できたらいいですね♪

>遥遠くの家路さん
滝が涼しそうで涼しそうで…下で打たれたいくらいの色合いをしていますねえ。
一回、こんな流れに打たれて身を清めたいくらいです(お

>蝦夷のエゾリスさん
キツツキの鮮やかな色、いいなあ。
私自体は望遠を持っていても400mm(エクステ込)なので、近寄って撮られるというのが
異次元の領域に思えます。
柿のほうは産地なので、この時期からがシーズンですよ♪

>婚活七転八起さん
きりっ!とした中のふんわりとしたボケ具合がいいですね。
個人的には1枚目の白さが美しく感じました。

>isoworldさん
交尾飛行…いつもながら一瞬発見できますが、撮れたことなんてないのでうらやましいばかり。
どうも最近動体視力が落ちたような、そんな感じがしますね(^^;



ではでは。また来ま〜す。

書込番号:19181796

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/09/28 17:43(1年以上前)

 
 明日から10年ぶりに^^仕事に出かけますので、いまのうちに写真を貼っておきます。レスはちょっと滞るかもね。


婚活七転八起さん:

> この蕾は私にも分かりません。いいなあと思っているものをやみくもに撮っておりますから。

 私も花は苦手です。でも、2枚ある写真のうち1枚めはシュウメイギクかもね。セセリチョウが止まっている2枚めの黄色い花は???です。身近なものを撮るのはいいことですよ。私が撮っているトンボも身近にいますので。


遥遠くの家路さん:

> 中望遠でズームイン。

 滝の流し撮りがうまく出来ていますね。水の色もちゃんと出ていますし、ちょうどよい流し具合ですしね。これからはNDフィルターがいるかもね。


hotmanさん:

> 今日は一日、ごーるでんうるふさんとお二人で電車を撮りながら最終的に和歌山市駅まで行って来ました。

 楽しそうでよかったですねー。南海の紀ノ川あたりまで行かれましたか。和歌山市駅は仕事で何回か通っていますが、なかなか鉄人28号には乗る気になれませんわ^^ がら空きでしたでしょ?

 鶴原でだんじりに出逢ったのは幸運ですねー。威勢がいいから撮り甲斐もあったみたいで。こういうのは撮ってみたい....


蝦夷のエゾリスさん:

> オスのアカゲラとエゾリスです。高感度は辛いです・・・

 でかく写っていますねー、と思ったらトリミングでしたか。でも、それを感じさせませんね。迫力満点です。

> やっぱりアフリカに撮りに行きたいですね(笑)

 日本のサファリはいかが?


ごーるでんうるふさん:

 hotmanさんと示し合わせて南海の旅でしたか。面白そうでしたね。撮り鉄が中心ですかね。そういえば、私は鉄を撮ったことがあまりありません。撮ってもSLの運転席だとか…。

> また、年末あたりかそのあたりにでも忘年会、できたらいいですね♪

 可能な限り出席します!! ぜひ声をかけてくださいませ。和歌山でも京都でも行きますから^^

> どうも最近動体視力が落ちたような、そんな感じがしますね(^^;

 私も動体視力がかなり落ちているように思うんですが、毎日のように目を見張っていると、なぜだかトンボが遠くを飛んでいても(連結飛行しているアカトンボは全長がたったの7cmですが)パッと分かるように視力が回復してきました。少しくらいは飛び回ってもいまは目で追えるんです。でも来年になるとまた落ちているでしょうね。

書込番号:19181926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/09/28 22:05(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

ごーるでんうるふさん
>色スレではおつかれさまです
ありがとうございまーす(^^;
日曜の夕暮れ、達成感のある1枚ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2321838/


蝦夷のエゾリスさん
美しい背景とポーズがさすがです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2321548/


婚活七転八起さん
初めまして!
よろしくお願いします(^^


isoworldさん
素晴らしい動体視力です!
ちょっとマネを、と思っても不可能でした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2321851/


hotmanさん
M君も手持ちで・・・
ISの限界を超える1秒とはホントに驚きです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2321351/


ネコのhana&maruさん
紅葉のパッチワークが絶景です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2317449/


遥遠くの家路さん
色づき初めた木々と清流が初秋を感じますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2321170/


南米猫又さん
ちょっとコワい系です〜(^o^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2319207/


いい加減に小樽はラストです〜(汗)
では、また!

書込番号:19182777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/09/28 23:03(1年以上前)

ウッドチップでダラダラ?

暑い....

み〜〜つけた!!

少し太陽が隠れました(≧∇≦)

皆さん、こんばんは^o^
シルバーウィーク最終日にドックランへ行って来ました!!
がっ!!この日は天気良すぎてかなり暑かったのでワンコも最初からやる気無し´д` ;

呼んでもノッシノッシ....(ーー;)
せっかくドックランに来たのに少しは走って欲しいですね(笑)
仕方ないのでアップの写真を貼ります;^_^A

書込番号:19182998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/28 23:12(1年以上前)

とうせんぼ

紀ノ川上から

家路へ

和歌山大学前駅にて

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加の皆さんこんばんは。

昨日の撮影分の整理何とか少し進みました。
あと少し、気長にやります・・・


◎蝦夷のエゾリスさん

アカゲラさんいつも厳しそうな顔つきですね。
性格が出ているのかな?

>こちらは電化されていませんのですっきりしていますよ(笑)

そっ、それいいですね!
いやーそんなところで撮影してみたいな、一度。

またよろしくお願いします。


◎ごーるでんうるふさん

昨日はお世話になりました。

ご一緒したろ頃では、同じような画になってしまいますね。
撮り鉄、勉強させてもらいました。

またの機会にお会い出来ることを楽しみにしております。


◎isoworldさん

鉄橋の写真は、紀ノ川からの撮影です。
ちょうど良い具合に岸から石組みの小さな突堤(船着場)が
有りましたのでそこに降りて撮影しました。

目・・・自分は老眼が進んできて、
ピントチェックのためにめがねを外す必要が・・・面倒ですねこれ。
それとM2は拡大表示のままでは画像削除ができず
一回一回戻さないと削除できない・・・これも面倒です。
EOS Mは本当に使いようですね、三脚固定ならKissXと比べても
そうそん色ないかもしれませんよ。
手持ちは握りにくいかもしれませんが・・・

またよろしくお願いします。


◎にほんねこさん

小樽では沢山撮影されたようですね。
お天気も良かった様で、明るく澄んだ写真ですね。

Mのレンズ、IS結構効きますよ。
手持ち夜景・・・最近M2の方が楽になってきました!

またよろしくお願いします。


◎婚活七転八起さん

小さな昆虫を花と共に綺麗に撮影されていますね。
なかなかいい所にはとまってくれず、撮影しにくいんですよね。

マクロは、100Lにするか180Lにするか迷った挙句
180Lにしました、何でも長めが好きな自分です。
180マクロにエクステーションチューブEF25をダブル付けにして撮影
毎回難儀しています、時によってはそれに50MacroのLSCを付けるんで
蝦夷のエゾリスさんに『なんでも繋ぐの好きですね〜』なんて

またよろしくお願いします。


◎遥遠くの家路さん

瀧がきれいだ!

EF16-35mm f/4L IS USM・EF135mm f/2L USM、いいレンズお持ちですね。

瀧も撮影したい対象なのですが、なかなか行けません!

大阪中之島のバラ、あと10日ほどでかなり開くと思いますので
また撮影が楽しみです。
ただ行けるかどうか・・・写る物ならなんでも撮影対称なもので
直ぐ気がほかに向かいます(^^;

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

ワンちゃん、カメラ目線が決まっていますね。
モデル慣れしているみたい・・・

またよろしくお願いします。

書込番号:19183044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 01:15(1年以上前)

滑津大滝

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。

hotmanさん
>やっぱIS付だと1秒位は楽勝ですね、
夜景手持ちで1秒が楽勝ですか、自分にはとても考えられません。

isoworldさん
スズメバチ・・・こわ〜! よく見るキイロスズメバチより大型の様な感じですね。
変な挙動をしなければ襲ってこないと分かっていてもやっぱり怖いです。

蝦夷のエゾリスさん
動物園とは珍しいですね。
アカゲラ、1枚目くちばしに木くず?お食事中だったのかな?
>いっぱい山登るので,なんか登りたくなってきました(笑)
私は半日あれば上り下りできる小学生でも登れる山ばかりですから
でもクマ注意の所もあるので鈴をつけてます。

RACKLさん
ミサゴのダイブ直後、水しぶきの上がった瞬間で迫力ありますね
ツヅドリってカッコウに似ていますね同じ仲間なのかな?

遥遠くの家路さん
お仲間ですね。それに滝好きも・・・
F22まで絞っているということはNDフィルターとか使ってないのでしょうか?
私は滝をスローシャッターで撮るときは可変NDを使ってます。
斑が出る時も有りますが便利なので。

にほんねこさん
小樽シリーズ楽しませて貰いした。
最近めっきり見ることの無くなった様々なデザインのマッチ箱がケースに飾られて
今見るとデザインにその商店や会社の拘りが感じられます。

返レスいただいた方のみで申し訳ありませんが

日曜日、栗駒山の紅葉を見に行きましたので
4枚目だけ関係なく遥遠くの家路さんが撮り損ねた滑津大滝を・・・

ではまた!

書込番号:19183413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/29 21:09(1年以上前)

>遥遠くの家路さん

滝の写真は涼しげですねえ。設定しだいでいろんな表情に変わって
いくところも面白いところです。

>hotmanさん

カメラ仲間とお写真とはいいですね。良い刺激にもなりますし、
学ぶことも多いでしょう。
私はこの前、カメラの友人と水族館に行ってきましたが、
カメラ談義とかできて良いですね。

>蝦夷のエゾリスさん

アカゲラの写真も素晴らしい。こんな近距離で撮れるなんて。
私も以前に撮影したことがありますが、なかなかこれというアングル
は撮らせてもらえませんでした。

>ごーるでんうるふさん

休日最後の・・・の写真に清き一票です。
自分も今度真似してみようかな。

>isoworldさん

トンボのつがいはよく撮れたものです。私はこのようなシチュエーション
を見たことがないです。

>にほんねこさん

はじめまして。
窓から撮った写真は独創的でいいなあと個人的に思いました。

書込番号:19185515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/29 22:14(1年以上前)

ISO師匠といった談山神社の蹴鞠

これもISO師匠にご一緒させてもらった美山町

高野山で

大阪城公園で

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加の皆さんこんばんは。

涼しくなってきましたので、
そろそろ紅葉が待ちどうしくなって来ましたね。
チョット早いか?

本日の画像は、倉庫から引っ張り出してきた物を
数年間でこの時期辺りに撮影した画像です。


◎ネコのhana&maruさん

>栗駒山の紅葉

山頂付近はみごとですね。
もう真赤っか・・・一足早い秋
羨ましい!

え〜っと、正直M2の手持夜景はそんなに厳しくないですよ。
軽いためか一眼レフで構えるより楽かもしれない・・・
昼間は液晶画面が見にくいため夜の方が楽だったりします。

またよろしくお願いします。


◎婚活七転八起さん

お花・スーパームーン綺麗ですね。
セミの方は今年最後に近いのかな?

>カメラ仲間とお写真とはいいですね。良い刺激にもなりますし、
>学ぶことも多いでしょう。

ご一緒した、ごーるでんうるふさんは撮り鉄・モータースポーツに
関してかなりの腕を持ちの方で、切り取り方・絞り・SS等々
勉強させてもらいました。
でも同じ画は取れないんですけどね・・・ナカナカ。
後の復習が大事ですね、頑張らなくちゃ!

またよろしくお願いします。

書込番号:19185768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/29 23:21(1年以上前)

シロハラゴジュウカラ

この日一番近づけました

EOSな皆さん,こんばんは〜

今回のはノートリです。
前回のアカゲラは少しトリミングしすぎましたね(笑)

▲ごーるでんうるふさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2321838/

夕日をバックにいい雰囲気ですね〜輪っかも撮れていますね。
こういうの撮ってみたいです。
hotmanさんとの撮影いいですね〜〜私も大阪にいたら連れて行って教えてもらいたいです〜

▲isoworldさん ありがとうございます。

トンボについていける脚力素晴らし〜
それもアベックばっかり(笑)
トリミングしないとこんなに小さくなります(笑)

▲にほんねこさん ありがとうございます。

小樽シリーズありがとうございました。
運河以外は私も知らないとこだらけです(笑)
ギターやマッチのおいているとこはどこだ??

▲カメキューさん こんばんは〜

ドックランいいですね〜
やっぱりリード無いと,生き生きしていますね。

▲hotmanさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2322382/

太陽のハロー現象?と電車はナイスタイミングですね。
電車に乗りながらこのような写真を撮るってことは,結構歩いていますね〜

▲ネコのhana&maruさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2322544/

紅葉と青空! いいですね〜
こちらは朝晩ストーブ炊いている人も出てきて,そろそろ平地にも紅葉が来そうです。

▲婚活七転八起さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2322998/

何の花かと思ったら・・・(笑)
スーパームーン撮ればよかった〜

こちらではアカゲラはよく見る鳥さんなんです。
街路樹にも庭にもいますし,撮影に行くと会えない時のほうが珍しいぐらいです。
でもノートリですとこれぐらいです(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19185994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/30 22:53(1年以上前)

これとは会いたくないです。

雲海も

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。

婚活七転八起さん
アブラゼミまだ居るんですね、羽の傷み具合が夏の終わりを感じますね。

hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2323103/
これいいですね〜街灯に照らされた欅?の葉かな?幻想的です。
西日本は10月末〜11月が紅葉の季節でしょうか?

蝦夷のエゾリスさん
北海道はもうストーブですかやっぱり朝晩は寒くなっているんですね。
北海道の山には雪の便りも届いているんでしょうね。
シロハラコジュウカラ、何かの種を咥えているんでしょうか小鳥に近づくのはむずかしいでしょうね。

栗駒の在庫が有るので
ではまた!

書込番号:19188650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/01 23:57(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

ネコのhana&maruさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2323766/

こんな看板ナキウサギのポイントにたくさんあります(笑)
行くたびに山に入るのをためらいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2323767/

紅葉と雲海!!ばっちりですね。
雲海はいつでも見られるわけではないのに,とてもいいタイミングでしたね。

では (^.^)/~~~

書込番号:19191389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2015/10/02 10:53(1年以上前)

和歌山大学前真上より。車両がもう少し写ればなあ…。

駅ではこうやって登ってくる電車を写せます

掲出し忘れていましたが8月末の写真。もう少し下のスペースが欲しかったかも?

あっという間に時期を過ぎましたね

おはようございます。仮眠前の一投稿なり。

>isoworldさん
今回の三枚目、緑が綺麗に出ていてうらやましいです。

動体視力についてはそうなんですよねえ…。
見慣れたものならどんだけ視力が落ちていても追っかけてしまうっていうのは
同じようなものです。ツバメも一時期どこへ行くかわかりやすかったですし、
最近は走る自動車の系統(モータースポーツ)も案外、ピントが合いやすいし。
慣れ…でしょうか(笑)。

忘年会は出来れば参加したい、っていう方向でお願いします♪

>蝦夷のエゾリスさん
おやひょっこりと出ていてかわいいナキウサギですね♪
そろそろキツネも繁殖期で出てくるころでしょうか。警戒しないと危ないですよ〜?

hotmanさん>
おつかれさまでした。お互い、スタンダードな構図ばっかり狙っていたような気がしますが
またそれも経験ということで。
他人に紹介できるほどの腕なんて持っていないですよ(^^;
こうやって調子に乗ればすぐ失敗するので、あまり言わない方がいいかも…orz
写真の方では蹴鞠、珍しいですね。
こちらも下鴨さんでありますが混雑で行ったことなし。
この前の紀州は手毬の歌が有名ですが、それも実物は見たことがないです。

>婚活七転八起さん
ありがとうございます。お月様、綺麗でしたよね。
あんなお天気に恵まれたときなんて1年に南海…いや何回あるかわからないので、
出会ったときがチャンスですよ!

>ネコのhana&maruさん
滝で1秒ですか…。これは絹のように美しい流れでうらやましいなあ。
私はISやSTMなんて最新の技術がないレンズばっかりなので、ひたすらアナログ撮影ばっかり繰り返しています。

>にほんねこさん
ありゃなんですかそのクラシカルなマッチの山は!
このまま積み重ねてジェンガ…もしくは床一面に敷き詰めて撮ってみたい感じですね(笑)。


ではでは。本日はこの辺で。
PHOTOHITOに投稿したのとかぶるかもしれませんが、また置いていきます。


P.S.1枚目、2枚目に写り込む車両は明日が本当のラストランです。
また高石あたりに体力があれば行っているかも???

書込番号:19192201

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/02 15:34(1年以上前)

お駄賃のつもりで撮ったもの(LEDリング照明あり)

 
 昨日の風雨で川の水が増水し、川原の草がなぎ倒されて数少なくなったアカトンボがほとんど姿を消してしまいました。アカトンボは夜はそういうところに止まって爆睡するので、草がなぎ倒され水を被るとドーシヨーモナイみたいです。

 ショーガナイので、たまたま川原で見つけたチョウを撮って、スゴスゴと帰ってきました。


ごーるでんうるふさん:

> 駅ではこうやって登ってくる電車を写せます

 運転席の横で写真を撮っているのはごーるでんうるふさん? まさかね^^

> 今回の三枚目、緑が綺麗に出ていてうらやましいです。

 二枚目でなくて残念だぁ^^!!

> 忘年会は出来れば参加したい、っていう方向でお願いします♪

 ぜひアルコールで今年の憂さを消毒して洗い流しましょう^^


蝦夷のエゾリスさん:

> こんな看板ナキウサギのポイントにたくさんあります(笑) 行くたびに山に入るのをためらいます。

 秋に深夜の尾瀬ヶ原を歩いたときは、熊除けの鐘を鳴らしまくりました。早朝に竹田城跡を撮影するために深夜に山に登ったときも、「こんな看板」があり、声を出し続けました。私の体は、熊の餌には(まずくて)向きません ← きっぱり(汗)


ネコのhana&maruさん:

> 栗駒の在庫が有るので

 綺麗に染まっていますね!! こういうところでは空気も綺麗そうで、開放感が味わえるでしょう。

> 西日本は10月末〜11月が紅葉の季節でしょうか?

 京都の紅葉は例年だと11月下旬がベストシーズンでしょうね。今年も撮りに行くつもりです。合流するのはいかが?


hotmanさん:

> そろそろ紅葉が待ちどうしくなって来ましたね。

 今年あたりは(奈良もいいが)京都に紅葉などを撮影に行きませんか? 民宿が取れれば(かなり難しいが少し離れた場所なら可能かも)泊まりで(費用持ちで招待しますよ^^)。車も出しますけれど。


婚活七転八起さん:

 まだアブラゼミが生き残っていたんですね。当地(阪神)では9月に入ると見かけなくなります。

> トンボのつがいはよく撮れたものです。私はこのようなシチュエーションを見たことがないです。

 当地にはミヤマアカネというアカトンボの生息地がありまして(その方面の人には知られています)、産卵の時期にはオス・メスが連結した姿を見かけます。でも撮るのは至難の技です。


にほんねこさん:

 運河の横には倉庫がたくさんあって、中でいろんな営業をやっていますね。思い出します。中に入って、やや暗い中でちょっと上から1階のフロアを見下ろした光景も味わい深いものでした。


カメキューさん:

> ドックラン…天気良すぎてかなり暑かったのでワンコも最初からやる気無し´д` ;

 あまり喜んでくれなかったのでしょうかね。運動不足なのか、勘弁してよーみたいな顔をしているようで^^

書込番号:19192854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/10/02 19:35(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

カメキューさん
円らな瞳がたまりませんね〜(^^


hotmanさん
>Mのレンズ、IS結構効きますよ
情報ありがとうございます!18-55欲しいです〜(^^


ネコのhana&maruさん
いえいえ、ありがとうございます(^^
マッチは往時の賑わいを感じました!
スケールの大きい滝ですね!いや〜豪快です


婚活七転八起さん
ありがとうございます!
100マクロ、憧れです〜(^^;


蝦夷のエゾリスさん
>ギターやマッチのおいているとこはどこだ??
運河プラザにありました!
入場無料〜〜(笑)


ごーるでんうるふさん
夕暮れのサーキット!
さすがです(^o^


isoworldさん
>アカトンボがほとんど姿を消してしまいました
あ、残念ですね・・・
河川の増水は小さな生き物にも厳しいですね



秋めいたカワちゃんなど・・・
では、また!

書込番号:19193322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/02 22:21(1年以上前)

鶴原駅の付近で1

鶴原駅の付近で2

紀ノ川上から

ブレちゃってますが・・・こんな感じで撮影

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
そして、ご参加の皆さんこんばんは。

大分気温が下がってきましたね。
季節のせいなのか、それとも爆弾低気圧の為なのか?
寒さが苦手な自分とっては、早くから寒くなるのは
チョット困りものです。
今日、ISO師匠からお誘いがあり、明日明後日と
ご一緒する予定です。
さて、どのようなものが撮影できるのか楽しみです。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

シロハラゴジュウカラさん、くわえているのはひまわりの種?
それにしても、難しそうな顔をされていますね(^^)

>太陽のハロー現象?と電車はナイスタイミングですね。

ありがとうございます。
基本、太陽入れは苦手なんで避けているのですけれど
ここでは仕方なかった・・・

>車に乗りながらこのような写真を撮るってことは,結構歩いていますね〜

歩きましたよ、結構。でも歩くのは好きなもんで
あまり苦ではありませんでした。

次の、ナキウサギさん遠くを見つめて・・・
真剣な顔をして何を見ているのでしょう?

またよろしくお願いします。


◎ネコのhana&maruさん

こんばんは。

『クマがいます』こうはっきりと書かれてしまうと・・・
自分なんかその場で、直ぐ引き返してしまいそう。
『オレの紅葉が〜』とかいいながら・・・

>幻想的です。

ありがとうございます。
これは自然光です。
葉の裏側からスポットで太陽光が当たっているのを
狙ってみました。


◎ごーるでんうるふさん

こんばんは。

お写真見せてもらって・・・
やっぱりうるふさんの写真はちゃうわ!
自分のとは。
見事にキッチリとフレーミングされている!

>駅ではこうやって登ってくる電車を写せます

これは見事ですね!
ピシッと決まって見えます。

>蹴鞠

下賀茂の方は『行きたいのですが、行けない』のですよね。
人が多すぎですものね・・・

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

こんばんは。

師匠お誘いありがとうございます。
明日・明後日と楽しみにしております。
自分の方また少し風邪気味なんで、寒さ対策します。
(前に座っている女性社員が数日前からゴホンゴホンと・・・
お陰でこっちがトバッチリです)

またよろしくお願いします。


◎にほんねこさん

こんばんは。

自分の方もカワセミ行きたいと思いながら
今年はまだ行ってない(^^;
撮影対象がどんどん増えるのも考え物ですね。
最近は片っ端から撮影しているんで、困ったものです。

またよろしくお願いします。

書込番号:19193825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/02 23:25(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

こっちは爆弾低気圧の影響も朝にはなくなりすぐに晴れ間が出始めましたので虹が出ました。
よーく見ると二重の虹と外側の虹に月が歩いているというスーパーコラボです(笑)
ちっちゃすぎるという突っ込みは受け付けませ〜ん(^◇^)

▲ごーるでんうるふさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2324571/

和歌山大学って結構高台にあるのですね。S字カーブがそそりますが,
邪魔な?柱が多くて,AF難しそうです。

ナキウサギのポイントは道路わきにもあるのですが,
たまにキタキツネが岩場の上でじっとしていて,ナキウサギは狙われています。

▲isoworldさん ありがとうございます。

10年ぶりのお仕事からのご帰還ご苦労様でした(笑)
チョウがまだ飛んでいるんですか。見事に飛んでいますね。
こちらは昨日雪虫を見ましたよ。

>秋に深夜の尾瀬ヶ原を歩いたときは、熊除けの鐘を鳴らしまくりました。早朝に竹田城跡を撮影するために深夜に山に登ったときも、「こんな看板」があり、声を出し続けました。私の体は、熊の餌には(まずくて)向きません 

私もクマよけの鐘を持っているのですが,ナキウサギは駐車場からポイントに向かう途中にもたくさんいますので,
鐘を使わないんですよね〜

▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2324721/

シンクロしていますね〜お見事です!!
70Dはいい子ですね〜

運河プラザ?入場無料? 春には行こう〜っと(笑)

▲hotmanさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2324848/

これはhotmanさんがんですね?
1枚目の写真の印象で草刈りしているように見えました

>シロハラゴジュウカラ

この公園は,多くの市民が餌を置いていくのでそれを取りに来ているんです。
私はそのおこぼれにあずかっています(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19194037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/04 17:49(1年以上前)

今日は花の写真を撮りに福井まで行ってきました。

>hotmanさん

神社の蹴鞠なんてなかなか面白いシチュエーションですね。
こういうのも興味ありです。

>蝦夷のエゾリスさん

スーパームーンは良かったですね。夜は寒くておかげでかぜ
をひいてしまいましたよ。この時期の寒暖の差は注意です。

>ネコのhana&maruさん

セミですが、今年最後にいいものを撮らせてもらいました。
山と空のコントラストが素晴らしいです。

>ごーるでんうるふさん

レーシングカーかっこいいです。
2倍テレコンでもけっこういけるのですね。

>isoworldさん

蝶きれいに撮れてますね。私も今日挑戦しましたが満足する写真
はありませんでした。やはりいかにうまく寄れるかですねえ。

>にほんねこさん

カワセミの捕食シーン、これは良いですね。
こちらではなかなか近くでカワセミが撮影できるところがない
ですね。

書込番号:19198898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/10/04 19:03(1年以上前)

>All_EOSさん
こんちわ(笑)


ってゆーか
ご無沙汰です( ̄▽ ̄)

ちょとね
前までは、iPhoneからの投稿だと
EXIFが、飛んでたんだけど
今日気付いた事で
縁側の方では、iPhoneからの投稿でも
iOS9.2だとEXIFが、
出るようになったみたいなので

本スレでもちゃんと出るか
試さしてくださいな

書込番号:19199140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/04 20:45(1年以上前)

あまり、動か無いがやっと動きました。

竹田城跡です。

初めての赤トンボ!!

上空を旋回してた....何でしょう?トンビ?

皆さん、こんばんは^o^
昨日、今日と2日間で兵庫県北部に小旅行に行って来ました(笑)

竹田城跡やコウノトリ保護公園などを巡って来ました(≧∇≦)

書込番号:19199481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/04 21:51(1年以上前)

夕陽に映えるコスモス(8mmフィシュアイによる四隅のケラレは画像処理で補った)

コスモス畑の上に回る星空(雲が少ない間だけのコンポジット)

夜明け前のコスモス畑

朝日を目いっぱい浴びたコスモス

 
 土曜日の夕方から日曜日の朝までcoolkikiさん、hotmanさん、私の3人で、藤原宮跡(奈良県)のコスモス畑に撮影に行ってきました。夕陽に映えるコスモス、朝日を浴びたコスモス、それにコスモス畑の上に回る星を撮るのが目的でした。

 夜はカメラを撮影現場(近くです)に置いて、coolkikiさんが用意してくれた美味しいお酒、ビール、おつまみなどで歓談しながら撮影の待ち時間を過ごしました。
 ちょっとだけ残念なのは、快晴の夜にならず薄雲が広がったり雲が流れたりで、長時間の連続撮影ができなかったことです。三脚は結露(夜露と言ったほうが分かりやすいかも)で濡れてしまいましたが、レンズには結露防止をしておいたおかげで、曇らずに済みました。

 とりあえず写真を4枚貼っておきます。最初のフィッシュアイ写真はLEDリング照明(光量は減量)しています。また夜明け前のコスモスではハーフNDフィルター(ND4)を使っています。

 寝不足なので、もう休みます。個別レスはまたいずれ。

書込番号:19199752

ナイスクチコミ!4


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/04 22:23(1年以上前)

羽田の洋上滑走路の離陸待ちの風景

スレ主 All_EOSさん、皆さん、こんばんは。

ご無沙汰しております。
前スレで、コメントを下さった方々、ありがとうございます。
写真1〜3枚目は、今夜食べたお寿司です。4枚目は羽田の洋上滑走路の離陸待ちの風景です。

◎hotmanさん
気の早い?もみじ・・・こういう淡い色づきも良いものですね。
紅葉の葉がピンク色にも見えて、とてもキレイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2314623/

◎うちの4姉妹さん
真っ赤な彼岸花が青空に映えていますねー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2314656/

◎にほんねこさん
色づくのが楽しみですね。色づくとカナダの楓?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2314662/

◎蝦夷のエゾリスさん
これで地上何メートルくらいでしょうか?キリンってとても優しい目をしているんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2318299/

ではでは。

書込番号:19199887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/04 23:11(1年以上前)

400枚以上重ねています

逆光がきれいだったので

沢山のコスモスが大変綺麗に咲いていました

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
そして、ご参加の皆さんこんばんは。

既にISO師匠がお書きのように、
師匠とcoolkikiさんと三人で藤原宮跡にて
コスモスと星との撮影をしてまいりました。
師匠isoworldさんには現地まで連れて行ってもらったり
ご指導を戴いたりと大変お世話に成りました。
この場を借りてお礼申し上げます。
またcoolkikiさんにも美味しいお酒を
ご馳走して貰ったりとたいへんお世話に成りました。
お礼申し上げます。

帰って直ぐに星のコンポジットに取り掛かったのですが
大量(600枚)のRAW画像をDPPを使いコンポジットで仕上げるのは
大変時間がかかり400枚位で断念(^^;
待ち時間のうちに居眠りしてしまい、
1時間ほど前に起きたところです。
とりあえず出来たところまでですがアップしてみます。
師匠がお書きのように途中に飛行機が飛んだり
雲が流れたりと鮮明では有りませんが
レタッチせずそのまま上げてみます。


◎蝦夷のエゾリスさん

爆弾低気圧・・・TVで見ていると
ハンパ無い雨風に見えましたが
被害無くてよかった、何よりです。
ダブルレインボー素晴らしい!
ぽっかり浮かんだ雲がまたいいですね。

>草刈りしているように見えました

そう草刈中・・・ちゃうわ!(^◇^)/


◎婚活七転八起さん

調べてみると・・・
福井県総合グリーンセンターでしょうか?
沢山の草花ですね、温室前だけでも
十分に楽しめそう・・・

蹴鞠・・・たまにはこういう伝統芸能なんかも
面白いですね。
機会があればまた撮りたいのですけれど・・・

またよろしくお願いします。


◎うちの4姉妹さん

星撮りですか、珍しいですね。
しかし開放からでも
全く問題ないレンズ・・・いいですね。

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

コウノトリ交尾でしょうか?
良い瞬間ですね。
竹田城跡は青空を背景に光線の具合がいいのか
綺麗に見えますね。

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

昨日今日と大変お世話になりありがとうございました。

師匠画像は同じところで撮影したとは
思えない出来上がりですね、素晴らしい!

コンポジット・・・自分も色々とやって見ます。

またよろしくお願いします。


◎浮雲787さん

お久しぶりです。
美味しそうなすしですね!

22mmは結構寄れますね。
自分も今度またやって見ます。

またよろしくお願いします。

書込番号:19200057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/05 08:48(1年以上前)

少し疲れた!?

ママを追いかけて(笑)

見つかった!!

hotmanさん
カメラを近ずけても嫌がら無いからバシバシ撮ってしまいます(笑)

蝦夷のエゾリスさん
はしゃぎ回るのは最初の10分ぐらいであとは足元に絡みついて来ます(笑)

isoworldさん
ドックランじたいは好きみたいですがこの日は暑すぎたかな?(笑)
ワンコはいろんな表情があるので楽しいです。

hotmanさん
飼育員の方が繁殖期は終わってます!!と、説明してましたが、この行動はそうですよね?(笑)








書込番号:19200708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2015/10/05 13:58(1年以上前)

藤原宮跡:夕日とコスモス

藤原宮跡:朝焼けとコスモス

藤原宮跡:朝日とコスモス

藤原宮跡:魚眼でコスモス

EOSな皆さんこんにちは、、、

また、先日の藤原宮跡コスモス撮影お誘いいただいたisoさん、hotmanさんありがとうございました。

早速ですが、撮影に誘っていただいたので奈良県の藤原宮跡へ行ってまいりました。
自分の出発が遅く夕方のコスモス撮影はほとんど数分しかありませんでした。
その後、夜間撮影の場所確認をして近くのファミレスで夕食。
撮影現場で星景撮影セット、、、
この時、自分はレリーズを忘れていてというか連写撮影にレリーズがいることすら忘れていました。´д` ;
輪ゴムとペンのキャップで代用しました。

もうすることもないのでカメラをほったらかして車に帰っての宴会。
日本酒、シュワシュワ日本酒、ハイボール、ビールと飲み〆はお味噌汁でした。

飲んでいる最中のに一度だけカメラチェック。
自分の星景はレンズの露対策をしていなかったのでアウト、、、
途中でisoさんとhotmanさんからの支援物資で露対策をしての撮り直し。

最後は1時ごろから車内で仮眠。
自分は寝袋に包まって4時半までぐっすりでした。

日の出とコスモス撮影開始ですが、良い場所にはそうとに人がすでにずらり、、、
望遠で撮る人、広角の人、魚眼の人、、、
それぞれで面白いものだと思いました。

7時半ごろには朝ごはんを食べにファミレスを探しましたがまだ開いておらず解散となりました。
isoさん、hotmanさんありがとうございました。
また、お誘いくださいませ。
また次回(未定)のOFF(交流)会を楽しみに待っていますね〜

あげました写真はLightRoomで現像してあります。
グラデーションフィルターを持って行きながらも現場に忘れたなどで現像ありきでの撮影でありました。
いつも観光記念写真ばかり撮っていてアップした写真がどうなのかわかりませんが参加した証としてアップしておきます。

皆さんへのコメントなくってごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:19201281

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/05 18:07(1年以上前)

目いっぱい寄る!! (注1)

ちょっと引いたらこれ (注1)

薄雲が広がっても気にしなければこんな写真に (注2)

日の出を迎えたコスモス畑 (注3)

 
 やっと時間が取れましたので、コスモス撮影会の写真が整理できました。使用したカメラはEOS kiss X7です。

(注1)SIGMAの8mmフィッシュアイにLEDFリング照明を付けて撮影しています(光量は適宜調整しています)。画面四隅のフィッシュアイによるケラレ(写っていない部分)は画像処置して補っています。

(注2)結露防止対策をしています。薄雲の写った写真もそのままコンポジットし仕上げました。撮影時間は21:56から23:31までの1時間半あまり(約340枚)。レンズは10-22mm F3.5-5.6です。

(注3)レンズは15-85mm F3.5-5.6で、ハーフNDフィルター(ND4)使用しています。また、ストロボを閃光させて撮っています。ストロボ光量は−1evに調整し、さらにキセノンランプの前をハンカチで覆って光量のさらなる調整と拡散を行っています。


にほんねこさん:

> 秋めいたカワちゃんなど・・・

 実は私はカワセミを撮ったことがないんです…というか、近くで見たことがありません。興味津々なんですけれどね。

> 河川の増水は小さな生き物にも厳しいですね

 はい。とくにホタルには厳しく、洪水があるとホタルの名所でも数年は姿を消すみたいです。


hotmanさん:

 夕方から朝までコスモスの撮影に付き合っていただいて、ありがとうございました。一人だと出かける意欲が薄れがちなんですが(それだけ歳を取ったということかも)、何人か一緒だとがぜん元気が出ます。
 次は紅葉の時期でしょうかね。京都がいいか、奈良がいいか、あるいは竜神スカイラインなんて案もありますが。

> 大量(600枚)のRAW画像をDPPを使いコンポジットで仕上げるのは大変時間がかかり400枚位で断念(^^;

 そうでしょ。多数枚をコンポジットするときは、私はすべてjpg撮りです。コンポジットするとノイズが減るので、あえてraw撮りはしないんです。

> …途中に飛行機が飛んだり雲が流れたりと鮮明では有りませんが

 あそこは飛行機の通り道ですから、飛行機の光跡がずいぶん写り込んじゃいましたね。



> 紀ノ川上から

 印象的な絵になっていますねー。


蝦夷のエゾリスさん:

> 10年ぶりのお仕事からのご帰還ご苦労様でした(笑)

 いえ。調べてみたら、30年ぶりでした(爆)。以前に出張したのは、明治維新の頃でした。当時、橋下さんを見ましたよ^^

> こちらは昨日雪虫を見ましたよ。

 なんの。私は毎日、身近で水虫を見ています^^;

> よーく見ると二重の虹と外側の虹に月が歩いているというスーパーコラボです(笑)

 ゎぉ!!


婚活七転八起さん:

 徳利を持ったまめだの写真は、ものすごく鮮明ですねー(他の写真もですが)。インパクトがあります。

> やはりいかにうまく寄れるかですねえ。

 はい。写真は寄ってナンボのものだと妄想しています^^;


うちの4姉妹さん:

 ちょっとだけ?お久しぶりですねー。珍しく星の写真ですかぁ。何か思う処があったのでしょうかね。


カメキューさん:

> 今日と2日間で兵庫県北部に小旅行に行って来ました(笑)

 私は兵庫県人なので、以前は何回も竹田城跡に撮影に行きました。深夜か未明に家を出て、早朝から日の出くらいまで撮影を続けるんですが…いまの季節は雲海が出るにしても超寒いですね。下着を二重にしてもまだ寒い(ブルル)。

 コウノトリなど兵庫県の北部はどうでした?

> 少し疲れた!?

 婚活写真向きです^^

> ワンコはいろんな表情があるので楽しいです。

 確かにぃ。それを如何に見つけてタイミングよく撮るかですね!!



浮雲787さん:

 ちょっとのご無沙汰でした。

> 今夜食べたお寿司です。

 にぎりは私が大好きな食べ物の一つです。目に毒ですねー、こういう写真は^^;


coolkikiさん:

 やっと出てきていただけました^^

> もうすることもないのでカメラをほったらかして車に帰っての宴会。日本酒、シュワシュワ日本酒、ハイボール、ビールと飲み〆はお味噌汁でした。

 飲み食いの食材と車内での簡易調理の準備には、なるほどと思いました。これからは自分の車にも少しずつ居・食・住を整備して行こうかと思いました。数年後には車内が永住の地になるかもね(爆)。それにしても日本酒は天下一品でしたね。美味しかったぁ!! これを賞味したい人はぜひ次回以降に参加を。

> 自分はレリーズを忘れていてというか連写撮影にレリーズがいることすら忘れていました。´д` ;

 ずっこけました^^

> グラデーションフィルターを持って行きながらも現場に忘れたなど....

 ぉょょ^^

> 日の出とコスモス撮影開始ですが、良い場所にはそうとに人がすでにずらり、、、

 あれには驚きました。名所旧跡でもないあのコスモス畑に早朝の午前4時頃から次々と車で来て、午前5時前には25人くらいのカメラマンが所狭しと三脚を並べていましたね。

> また次回(未定)のOFF(交流)会を楽しみに待っていますね〜

 京都北端(伊根よりもっと北)の星空を撮りたいし、ありきたりですが京都(奈良でもいいけれど)の紅葉も一緒に撮りたいと思っています(いちばん思っているのは、京都あたりの鄙びた旅館か民宿で泊まって日本酒ミーティング)^^

書込番号:19201743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/10/05 20:49(1年以上前)

暗い〜〜(^^;


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

coolkikiさん
いつもありがとうございまーす!
藤原宮跡は広大で美しい史跡ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326915/


hotmanさん
お酒と歓談しながら撮影、楽しそうですね〜(^^
>400枚以上重ねています
後の作業あっての作品、美しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326618/


蝦夷のエゾリスさん
70Dにウデを試されてます〜(笑)
なかなか撮れませんよね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2324920/


婚活七転八起さん
ありがとうございます!
背景の淡いボケの色味も美しいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326215/


浮雲さん
ヒカリモノが好きです〜〜(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326539/


isoworldさん
>洪水があるとホタルの名所でも数年は姿を消すみたいです
そうなんですか!こちらでは人工飼育しか見ないの知りませんでした・・・
素晴らしいロケーションと根気の絶景ですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326986/


調子こいて、またカワちゃん(^^;
では、また!

書込番号:19202166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/05 22:21(1年以上前)

今日はこの種をいただこうかなぁ

オーット!!危な〜い

もうちょっとなんだけど・・・

やっと取れたよ〜

EOSな皆さん,こんばんは〜

ハシブトカラの収穫風景です。

▲coolkikiさん こんばんは〜

トリオで撮影会(酒盛り)ですか〜いいですね〜
私はお酒は弱いのですが,良い日本酒は大好きです(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326915/

朝露に濡れたコスモスいいですね〜

▲婚活七転八起さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326212/

EF35mm f/2 IS USMですか。カリッとしたいい解像感のあるいい写りですね。

>夜は寒くておかげでかぜをひいてしまいましたよ。この時期の寒暖の差は注意です。

最近は最低気温が5℃ぐらいまで下がりますので,私も風邪気味です。

▲うちの4姉妹さん こんばんは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326279/

よーく見ると天の川が写ってます?
わたしのパソコンからは,EXIF反映されていま
すよ(笑)

▲カメキューさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326378/

コウノトリいいですね〜この場所は専用の電信柱の上ですか?
4枚目はトンビに間違いありませんね。

▲isoworldさん ありがとうございます。

ただお花だけを撮ることに価値を見出さないisoさんらしい素晴らしい写真ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326982/

お食事中とはいえよくここまで寄れましたね。

▲浮雲787さん ありがとうございます。

>これで地上何メートルくらいでしょうか?キリンってとても優しい目をしているんですね。

多分7mぐらいと思いますが,山の斜面を利用して顔がすぐ近くにまで来るようになっていましたので,
大きく撮れましたよ,

ズバリ!!サーモン,タイ,さんま,でしょ??

▲hotmanさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326618/

400枚以上の大作ですね〜(お酒を飲みながらとはいえ(笑)
実際の写真を重ねたら何センチになるんだろう?

▲にほんねこさん ありがとうございます。

カワセミ撮り放題ですね。
私は今年も撮れませんでした((+_+))


では (^.^)/~~~

横レス多いと時間かかるのですが,いいもんですね〜

書込番号:19202556

ナイスクチコミ!2


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/06 15:56(1年以上前)

ヨタカ(♂)

ミサゴ・・・お魚GET(ボラ)

お食事処(もっと安定した場所で食べれば)

All_EOSさん、EOSな皆さん、こんにちわ〜〜。

相変わらず、鳥しか撮っておりません(^^;

大阪城公園でようやくヨタカが撮れました♪

明日は、鳥撮り仲間と鷹の渡りを撮りに遠征です。

日曜日もイヌワシ撮りに遠征しましたが、午前中は霧でOUT・・・昼から出てくれましたが遠くて証拠写真のみ(^^;

明日は朝が早く、仕事を少し片づけなくてはならないので貼り逃げでご容赦を〜〜〜。

コメント・ナイス頂いた皆様有難うございました。


最近撮った鳥たちです(全てトリミングしております

書込番号:19204279

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/06 21:15(1年以上前)

コスモス@夕

コスモス@朝

 
 コスモスの写真ってどう撮っても結局はワンパターンになっちゃいます、私の場合は。貼った写真はレタッチしています。


RACKLさん:

> 相変わらず、鳥しか撮っておりません(^^;

 素晴らしいことです。ひとつのものに拘れば極めて行きます。それがいいのでは。

> 大阪城公園でようやくヨタカが撮れました♪

 ヨタカを初めて見ました!! すごい。大阪城公園は野鳥の宝庫なんですね。


蝦夷のエゾリスさん:

> ハシブトカラの収穫風景です。

 コマ撮りみたいで、ハシブトカラスの給餌の様子がとてもよく分かる写真ですね!! オーット!!危な〜いがいちばん私の好みかな。

> お食事中とはいえよくここまで寄れましたね。

 これはフィッシュアイの中ではいちばん寄れるレンズです。コスモスのいちばん手前の花弁がレンズに接触しています。


にほんねこさん:

> 調子こいて、またカワちゃん(^^;

 いえいえ。根気よく狙うから、これはという写真が撮れるんでしょ。私はカワセミを撮ったことがないので、憧れます。

書込番号:19205005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/07 12:29(1年以上前)

ピントが来なかった〜

EOSな皆さん,こんにちは〜

今朝,久しぶりにエゾモモンガに会えました。
自分の目線ほどの高さにアカゲラの古巣があったので,
何の気なしに木をトントンたたくといきなり出てきてびっくりです。
すべてノートリです。

それと早くもアトリが渡ってきていました。

▲RACKLさん こんにちは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2327611/

ヨタカって初めて見ました〜
自然の迷彩は素晴らし〜ですね。
大阪城公園はすごいところですね。

ミサゴもばっちりですね。

▲isoworldさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2327742/

これもレンズに接触していますね〜大胆なカットでいいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2327744/

花びらから光芒がキラリンですね。狙い通りですか?

では (^.^)/~~~

書込番号:19206566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/07 17:37(1年以上前)

初、三脚です。

ワンコと同じ仕草ですね(笑)

皆さん、こんにちは(^∇^)
みなさんの写真を観れば観るほど自分の写真がまだまだだな!!と思います。(汗)

でも、人の写真を見るのは勉強になりますね( ^ω^ )

isoworldさん
兵庫県北部にお邪魔してました!!
竹田城跡は遠くからしか見てませんが(汗)
凄く風景が良くてまた写真を撮りに行きたいです。

コスモスがこんなに綺麗に写せるのが羨ましいです。

蝦夷のエゾリスさん
やはり、トンビですか!!友達に誘われて初めて鳥さんを撮りに行ったので名前が全然分かりませんでしがカッコ良かったから写しました(笑)

モモンガの丸々お目めが最高ですね。


書込番号:19207101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/07 21:19(1年以上前)

花はダリアです。

紅葉はもうすぐですね。

イヌショウマ

わが家の猫です。

スレ主さま、EOS愛好家の皆様、はじめまして。
価格.com初心者の潮待煙草と申します。

このような楽しいスレがあるのを今日初めて知りました。
是非参加させていただければと思います。

取り急ぎ、先の土日に撮った写真を貼りつけます。
TAMRON 90mmマクロで撮った写真しかありませんが、カメラはEOS 6Dです。

価格.com初心者のため至らないこと、分かっていないマナーもあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19207622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/07 23:45(1年以上前)

とりあえず600枚重ねてちょっとレタッチしてみました・・・
途中で電池換えたときに少しずれていますが、それを修正して(^^;
二つ個別にコンポジットしているので時間があるときにもう一度やって見ます。

すいません、時間が時間ですのでまた今度皆さんにレスしたいと思います。

書込番号:19208103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/10/08 20:22(1年以上前)

>hotmanさん
>isoworldさん
>蝦夷のエゾリスさん

まとめてレスですんません(^^;;

星撮りは、甥っ子が家を買ったってので
お祝いに、行きBBQを、ご馳走になってて
まぁ山の方だったので
星も綺麗だったしで
手持ちの機材?(笑)で試し撮りしてみたのです
で、flashAirカードを5DVに入れてたので
そのまんまスマホに、転送してアップしてみたのですよd( ̄  ̄)


さて
試し撮りついでに今朝方撮った写真を( ̄▽ ̄)
でもEOSでないのですけど
ゆるしてね(⌒-⌒; )

書込番号:19210139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/08 23:27(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

昨日巣穴から追い出してしまったモモンガですが,
安心してください!!
無事巣穴に戻りましたよ(笑)
ホッとしました。

▲カメキューさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2328170/

近いですね〜
こんなに間近に見られるなんていいですね。

>モモンガの丸々お目めが最高ですね。

そうなんですよ,魚眼レンズ並みに出っ張っています。
ただ夜行性なので,昼間になかなか会えないのが残念なんです。
以前は足音するだけで出てきてくれる子がいたのですが,
今はもういなくなったので久しぶりに見れたんです。

▲潮待煙草さん 初めまして。

参加してくださりありがとうございます。

>価格.com初心者

とはいえ,お写真はなかなかの手練れとおみうけしました。
動物好きの私としましては,
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2328295/
に注目しますが,
ねこチャンにこのポーズをさせるのはなかなかできないですよね。
とっても良い表情ですね。

▲hotmanさん こんばんは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2328494/

600枚重ねて1枚ですか。貴重な1枚ですね。
わたしなんか600枚撮れば10枚ぐらいは使えそうなものがあるのに(笑)

▲うちの4姉妹さん こんばんは〜

めずらしく星撮るなんてどうしたんだろうと思えばそういうことでしたか。
そこから星がこれほど見えるのはズバリ西脇でしょ?(あたるはずがない)

では (^.^)/~~~

書込番号:19210760

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/10 11:50(1年以上前)

珍しくフィッシュアイでの縦長写真(四隅のケラレは画像処理で補っています)

明け方とあって空を入れてみました(ハーフND使用、ハンカチで覆ってストロボ閃光)

 
 
 遠方に泊りがけで出かける日に限って秋晴れの快晴が続くなんて、皮肉なもんです。日頃の行いの悪さが祟ったのでしょうかね。さて、新規に撮った写真がないので、先日のコスモスの写真から未現像のものを取り出してみました。

カメラ:EOS kiss X7、レンズ:(1枚め)SIGMA 8mm LEDリング照明使用/(2枚め)EFS 15-85mm


蝦夷のエゾリスさん:

 エゾリスにせよモモンガにせよ、こういう小動物の自然な姿が捉えられるのはいいですねー。200mmでこれだけ撮れるとは凄いものです。
 今年も夏に北海道に行きたかったのですが、天気の様子を見ているうちにタイミングを逸してしまいました。秋に行ってみようかな、なんて言っているうちに北海道の秋も終わりそうです^^;


カメキューさん:

 竹田城跡は、雲海が出るこれからが旬ですね。早朝に現地に着き、薄暗い中でずっと竹田城跡の周りの様子を眺めていると、雲海が広がって天空の城跡みたいになります。やがて朝日が射す頃には雲海も色づいて、そこには絶景が見えます。朝方はとても寒いのですが、寒さを忘れます。


潮待煙草さん:

 はじめまして。ようこそ。

> 是非参加させていただければと思います。

 ずっと継続してお出でくださいませ。仲間が増えるほど楽しくなります。

> 取り急ぎ、先の土日に撮った写真を貼りつけます。

 なかなか粋な写真ですね!! これからも写真をお待ちしています。


hotmanさん:

 トータルで3時間くらいでしょうか。やっぱり航空機の光跡が幾つも入っていますね。これを自然と見るか不自然と見るか…。次の撮影オフは京都の紅葉でいかが? 泊まりは難しい? 車中泊にしましょうか。


うちの4姉妹さん:

> 試し撮りついでに今朝方撮った写真を( ̄▽ ̄)

 日の出より1時間ちょっと前の撮影ですね。星空が撮れるギリギリの時間帯です。明石でもこのくらい星は見えるのでしょうかね。



書込番号:19214596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/10 18:20(1年以上前)

かすかに、飛行犬??(笑)

ボールを追いかけて!!

あげないよ!!(笑)

蝦夷のエゾリスさん
野生の動物を撮りに行くことが無いので羨ましい限りです(≧∇≦)
タンチョウ鶴を撮りに行きたいと思ってますが、初心者が行くとすれば季節はいつ頃が宜しいでしょうか?

isoworldさん
竹田城跡の雲海を1度は見てみたいですね^o^
素晴らしいんでしょうね。

潮待煙草さん
初めましてです( ^ω^ )
凄く綺麗な写真ですね!!特にネコさんが素晴らしい表情です(≧∇≦)

室内ドックランに行った時の写真を貼り付けます。

書込番号:19215395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2015/10/10 21:51(1年以上前)

All EOSさん、EOS愛好家の皆様

連休、天気が持ちませんね。先週(乗鞍)の紅葉です。

蝦夷のエゾリスさん
いつも可愛い写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2321548/

hotmanさん
これ、いいですね。私は、まだ普段の鳥が撮れないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2323103/

isoworldさん
専門家のご意見ありがとうございました。生きのびるのも大変だなと思いました。
いつも素晴らしい写真ばかりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2320108/

また、宜しくお願いします。

書込番号:19216045

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/10 22:24(1年以上前)

ダリアです。

バラ

バラ

マニュアルフォーカス、SS :1/8手持ち、根性の一枚です(^^;)

EOS愛好者の皆様

本日は調布市にある神代植物公園に行ってきました。
いろいろ撮ったのでいっぱい出そうと思っていましたが、ひとつの投稿に最大4枚の写真だったのですね。
それで先ほどあたふたしていた価格.com初心者です。

>hotmanさん
>うちの4姉妹さん

素敵な星景写真、ありがとうございます。
私は天文少年だったのですが、大人になって「夜は飲むもの」となり、天文関係から脱落してしまいました(-_-;)
冬の大三角がもう見えているんですね。

>蝦夷のエゾリスさん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
この子は何故か、私のカメラに合わせてくれます。
カメラを向けるとポーズをとってくれるんです。
もちろん、機嫌がいい時だけですが(^^;)
そういう時だけでないため、根性で撮った写真を一枚載せておきます。

それよりも、エゾモモンガ。
静止画だけど、動画のように見せる写真。
素晴らしいと思います。
エゾモモンガの滑らかな動きが見えるようです。

>isoworldさん
壮大なる画角、構図。
素敵です。
いつかこういう写真も撮れるようになりたいと思いました。

>カメキューさん
わんちゃん、可愛いですね。
わが家は「犬か?猫か?」で悩んだ末、なぜか猫を飼うことになりました。
私は犬も大好きです。
わんちゃんの躍動感が伝わる写真、素晴らしいですね。

>湯ぴかさん
乗鞍はもう色づいているんですね。
平地の紅葉が待ち遠しいです。

書込番号:19216142

ナイスクチコミ!4


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/11 11:19(1年以上前)

ノスリ

サシバ

ハチクマ

ハヤブサ

All_EOSさん、EOSな皆さん、こんにちわ〜〜。

先週の日曜日に三重県の島に鷹の渡りを撮りに行って来ました。

台風の余波で、船は大揺れで久しぶりにスリルを味わいました(^^;

明日はまたイヌワシ撮りに行く予定です。


7日の鷹の渡の写真です。


●isoworldさん

コメント有難うございます♪・・・大阪城は真夏(7・8月)以外は楽しめます(渡りの中継地の為、あまり
長居はしませんが、多くの種類が渡って来ます)

ヨタカはずっと1日違いで撮る事が出来ずにいたのでラッキーでした!


●蝦夷のエゾリスさん

コメント有難うございます♪・・・色々な場所に行かなくても大阪城でかなりの種類の鳥が撮れます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2328095/
ナキウサギも良いですがエゾモモンガも可愛いですね・・・やっぱり北海道は憧れますね♪

大阪にもぼちぼちアトリが渡って来てます。


返レスのみでスミマセン・・・天気回復したので自転車で大阪城へでも行ってこようかな?

書込番号:19217349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/11 18:35(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

初アトリです。近くには来てくれなかったのでトリミングしています。

▲isoworldさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2329911/

ダイナミックな縦構図ですね。隅々にまで目が行き届いていますね。
日高山脈の高いところはもう雪化粧していますので,秋もあとひと月無いぐらいでしょうね。

▲湯ぴかさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2330253/

乗鞍の紅葉はさすがの情景です。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2330294/

哀愁を感じるショットです。相当暗いところで撮ったようですが,ブレてませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2330284/

2枚とも明暗のコンスラストがいいですね。

モモンガは突然のことで焦りが勝ってしまい,ブレブレでした(-_-;)
でもこの巣を当分使いそうですので,滑空するところを撮る目標ができました。

▲RACKLさん ありがとうございます。

鷹の渡りのポイントですか〜決まった場所を通って行くんですね。
距離がありそうですが,たくさん見れてうらやましいです。
全部見たことありません。

つづく・・・

書込番号:19218331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/11 18:38(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

古い在庫の丹頂鶴です。

▲カメキューさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2330071/

確かに浮いていますね〜ナイスショットです。
屋内のドックランですとそれほど全速力では走らないと思うんですが,よく浮いたところが撮れましたね〜

タンチョウ鶴は1年中見ることができるのですが,散らばっているので会えるかどうかは一期一会です。
確実なのは1月から3月初めにかけて釧路地方の給仕場が確実ですね。
UPした写真がその時のものです。
200羽以上のタンチョウに,ハクチョウやカラス,スズメ,トンビ,シマエナガ,キタキツネにエゾシカがよく見られますよ。
そしてお食事タイムにはオジロワシとあまり近づきませんがオオワシがバトルを繰り広げます。
是非おいでください。タイミングが合えばご一緒できればいいですね。

では (^.^)/~~~

書込番号:19218340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/11 19:13(1年以上前)

少し、露出を上げ過ぎですね(^_^)a

蝦夷のエゾリスさん
ワザワザタンチョウ鶴の写真まで添付していただきましてありがとうございますm(_ _)m
しかも、4枚目の写真は凄く迫力ありますね(^∇^)
1?3月がタンチョウ鶴に会える可能性が高いんですね!!^o^!!
関西の人間が寒さに耐えれるか心配ですが(笑)

コウノトリとタンチョウ鶴は同じ位の大きさかな?と思い撮りに行きました;^_^A

書込番号:19218468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/10/11 21:40(1年以上前)



All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございまーす!
モコモコな毛皮がよく分かりますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2328095/


RACKLさん
ヨタカ!初めて見ました(@@
昼間は眠そう・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2327611/


isoworldさん
早朝の広大なコスモスは一段と鮮やかです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2327744/


カメキューさん
コウノトリかな?
いい瞬間捉えてますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2328170/


潮待煙草さん
初めまして!よろしくお願いします(^^
にゃんこツボです〜!いい表情・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2328295/


hotmanさん
600枚とは!!
宇宙に浮かんでいるようです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2328494/


長野県小諸の懐古園など
24-105STMは軽い、安い、ISよく効くで
便利です〜(^^;


書込番号:19218990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/12 21:41(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

今朝撮れたてのタンチョウ家族です。車で20分のところで遭遇しました。
冬の給仕場ではよくあることなんですが,この時期真上を飛んでくれるのは初めてです(#^.^#)
ワシが渡ってきていないか見に行ったのですが,まだ全然来ていませんでした。
やっぱり11月にならないとダメみたいです。

▲カメキューさん ありがとうございます。

確かに北海道の2月はもっとも寒いのですが,保温性の下着と中綿上下の上着で何とかなります。
手袋だけは忘れないで下さね。手がかじかむとシャッター押せませんから(笑)
考え得る最高の厚着でも違和感ないのですが,風さえ吹かなければ大したことありませんよ。
大阪出身の私が言うのですから間違いありません(笑)

丹頂のほうが一回り大きいと思いますので,楽勝です!!

一期一会なんて言いながら,たまたま撮れちゃいました(笑)

▲にほんねこさん ありがとうございます。

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM買われたんですね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2331033/

フルサイズでも4隅が素晴らしく解像していますね。
流れもないし,周辺はLよりいいかもしれませんね。
にほんねこさんは目の付け所が違います(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19221925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/12 21:51(1年以上前)

>RACKLさん
鳥のことはまるっきり分からないので申し訳ないのですが、いろいろな鳥がいることが分かりました。
これから気をつけて見ていきます。
イヌワシの写真、楽しみです!(^^)!

>蝦夷のエゾリスさん

素晴らしい鳥と鶴の写真ですね。
素敵です。

鶴の四枚目。
この写真はインターネット公開でいいんでしょうか?
写真集モノですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2330880/

>カメキューさん
わんちゃんの一所懸命な姿。
愛おしい姿ですねえ!(^^)!

>にほんねこさん
落ち着いた雰囲気、素敵です!(^^)!

本日はいろいろな場所に行き撮りましたが、全滅です(-_-;)
明日からの仕事の中で欲求不満をためて、次の休みに爆発したいと思います。

こういう時は「ねこのきもち」で誤魔化します!(^^)!

書込番号:19221962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/12 23:15(1年以上前)

10-18mmで遊んでみました(笑)

有名な千里川から^o^

虹と飛行機!!

蝦夷のエゾリスさん
たまたまでタンチョウ鶴が撮れるなんて羨ましい限りです(≧∇≦)
しかも、自分が撮ってみたいカットで;^_^A

なるほど、では真冬にバイクに乗るカッコがいいみたいですね(笑)
今年の春までバイクに乗ってましたから寒さ対策の装備はまだ有りますもんで(^_^)a


潮待煙草さん
ネコの気持ち、ナイスです!!(笑)
自分もイヌの気持ちを聴いてみないと(≧∇≦)

本日は飛行機を撮りに行ってましたので貼り付けます。(笑)

書込番号:19222231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/13 22:11(1年以上前)

サンコウチョウ・・・大阪城公園で

バラ・・・大阪中之島で

手持ち夜景・・・神戸ハーバーランドで

ケイトウ草・・・EF180+LifeSizeConverter+EF25+EF25

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
そして、ご参加の皆さんこんばんは。

暫くご無沙汰しておりました。
仕事・私用ともやることが溜まってしまっていましたので
暫く書き込み出来ませんでした。
昨日は撮影に入ったのですけれど雨にたたられ
早々に引き上げましたので満足な撮影は出来ませんでした。
で今日の画像は最近撮影したものの蔵出しです。


◎カメキューさん

ドッグランもなかなか難しいと思うのですが
いつも上手く撮影されていますね。

ツルさん?はどこでも撮影なのでしょう?
ずいぶん寄れていますね。


◎coolkikiさん

画像がきれいですね。
こんな風に撮影されていたのですね・・・
着眼点は流石です!


◎isoworldさん

星撮影はまた挑戦してみます。
難しさ・ポイントはやってみてはじめてわかりました。
少しずつ解決していきたいと考えています。

あと、EOS M・M2 では星撮影は無理かもしれません。
電源ONで背面液晶が点きっぱなしになるので
熱くなる&バッテリ消費が激しいと思われます。
M3でもEVF or 背面液晶のどちらかが点きっぱなしになると思われます。
もし使うのなら簡単な改造が必要になりますね。

>航空機の光跡が幾つも入って
消そうと思えば消せるんですけれど・・・
嘘になりますものね。

紅葉撮影・・・いいですね。
またよろしくお願いします。


◎にほんねこさん

カワセミさんオレンジと青の対比が綺麗ですね。
カワセミは暫く撮影に行っていないので、
機会を見て挑戦してみます。


◎蝦夷のエゾリスさん

>ハシブトカラの収穫風景

動きが可愛い!
草花の大きさからすると
かなり小さな鳥のようですね。
撮影が大変そう・・・

>エゾモモンガ

モモンガさん久しぶりですね。
この黒い大きな目は夜行性だからでしょうか?
ずいぶん可愛く見える!

アトリ・・・ずいぶん寄れましたね。
この鳥寄るのは結構難しいのですよね・・・
低い枝には止まってくれないし・・・

タンチョウの編隊飛行
これ真正面から見ると戦闘機と良く似ているような・・・

雪が・・・ってTVで言っていますね。
エゾリスさんの方ももうすぐでしょうか?


◎RACKLさん

>ヨタカ(♂)

来たんですね(^^;
行っていない日に
と言うより月曜日だし・・・ダメだ。
自分はもう少し大阪城公園メインに
頑張ってみます!

猛禽シリーズ・・・いいですね。
これだけ撮影されているとは・・・驚きです。


◎潮待煙草さん

はじめまして。

どれも綺麗なお写真ですね。
二枚目のもみじ・・・これは素晴らしい。
赤と緑の葉にブルーの丸ボケ・・・とても参考になります。

>Model F004
凄い描写力ですね・・・
それと手ブレ補正付が羨ましい・・・
と今思っています。


◎うちの4姉妹さん

>手持ちの機材?(笑)で試し撮りしてみたのです

びっくりした、手持ちで撮影したのかと思った(^^;
Canon PowerShot S120・・・ISO800でも十分いける
と思って価格を確認したらM2のレンズキットと値段が変わらなかったり(^^;


◎にほんねこさん

潜り戸越しの人力車・・・素晴らしいですね。
着眼がいいですね。

書込番号:19224686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/13 23:23(1年以上前)

紅葉と鶴(ピントがどこにもない(笑)

かろうじて鶴と紅葉

鶴と地デジアンテナ基地(笑)

EOSな皆さん,こんばんは〜

昨日の鶴をトリミングして私なりの風景写真にしました。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2331950/

とってもかわいいですね〜
ネコの習性を生かしたいいお写真ですね。

>この写真はインターネット公開でいいんでしょうか?

はい!!これは冬にもUPしているものですので問題ありません。
コンテストの写真を見ると,私のなんかよりいいものだらけで,出す気にもならないんです。
私はただの趣味道楽ですから(笑)

▲カメキューさん ありがとうございます。

千里川のお写真いいですね〜
ここがまだ国際空港の時に行ったことがありますが,ド迫力でした。

>たまたまでタンチョウ鶴が撮れるなんて羨ましい限りです

北海道東部に住んでいる特権です(笑)
たまたまと言っても過去にこのあたりで5,6回目撃していますので,期待しながらの移動でした。
鶴はある程度の広さの縄張りを持っていますので,一度見たところを探せば会える確率は高くなるんです。
私も十勝管内で6か所ほどの場所を知っていますが,それでも会えない時が多いです。
でも冬の給仕場と早朝の音羽橋は確実に見れますよ。

▲hotmanさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2332602/

またいっぱい付けて〜でも幻想的ですね。
油絵のようです。

>M3でもEVF or 背面液晶のどちらかが点きっぱなしになると思われます。

M3とEVF持っていますが,これは優れもので目から話すと自動で消えるんですよ。
M3ほしくなったでしょ?
でもバッテリーの持ちは悪すぎます。1DWの10分の1ぐらいしか持ちません。

モモンガは夜行性なので大きなお目目がかわいいんですよ。
アトリは結構離れていました。10羽ぐらいの群れになっていたので,
しばらく粘ってやっと降りてきてくれたのがこの1羽です。

雪はまず日本海側と旭川方面で降るんです。
十勝は日高山脈で守られていますので早くて11月の半ばですね。
パラパラ降ることはありますが,12月に入っても根雪にならないことも多いです。

では (^.^)/~~~

書込番号:19224984

ナイスクチコミ!4


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/14 05:02(1年以上前)

ミサゴ(キビレチヌを捕りました)

クロツラヘラサギ(珍鳥みたいです)

イヌワシのいる風景

久しぶりのカモシカ

All_EOSさん、EOSな皆さん、お早うございます。

12日にイヌワシ撮りに行きましたが前回に引き続き遠かったです。
(天気等条件が良かっただけに残念な結果でした)

久しぶりにカモシカが見れたのでその点は良かったです。



●蝦夷のエゾリスさん

コメント有難うございます♪・・・鷹の渡りは見ていて楽しいです(近くで撮れればもっと楽しい)

11月に入ればモーキン族になります(今年は何とかハイチュウ♂を撮りたい)

その前にムギマキ(♂・成鳥)を大阪城で撮りたい・・・本日、探しに行って来ます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2331932/
さすがに大阪城公園では撮れません(^^;


●にほんねこさん

コメント有難うございます♪・・・ヨタカはラッキーでした(何もいないので帰ろうと自転車の場所へ戻る
途中に寄り道をしてたら、何とヨタカが出てるとの情報が有り現場へ急行)

捕れたのは4時間ほどだったみたいです(当方は12:30〜15:00位までで帰りました・・・聞くところによると
その後も続々と撮りに来られてたみたいです)


●潮待煙草さん、はじめまして。

コメント有難うございます♪・・・鳥撮りには嵌らない事を強くお勧めいたします(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2331950/
我が家にはとっても立派な体格(メタボ)の猫がいます。

今後ともよろしくお願いします。


●カメキューさん、はじめまして。

鉄鳥撮影良いですね・・・千里川は何度か誘われたのですが未だに行ってません(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2332080/
この構図好きですね♪

今後ともよろしくお願いします。


●hotmanさん

コメント有難うございます♪・・・ヨタカは今季2回目みたいですね(1回目は撮れませんでした)

当方もしばらく大阪城でムギマキ(♂・成鳥)を探します・・・またお会いしたらよろしくです(^^)

南港野鳥園のミサゴも面白いですよ(たまにチュウヒも来ます)
(9:00〜17:00 駐車場無料 水曜日定休)

最近、少し猛禽に凝ってます(冬場になればモーキン族になります)

書込番号:19225390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/14 12:51(1年以上前)

多分、アオサギ??

この、シーンによく遭遇します(笑)

蝦夷のエゾリスさん
寒さ対策万全にしてタンチョウ鶴を撮りに行く計画をしなければ!!まずは、嫁さんの攻略からおこないます。(笑)
昔は国際空港でしたね!!懐かしいです^o^

RACKLさん
初めましてm(_ _)m
新参者のカメキューと申します。宜しくお願い致します(≧∇≦)
猛禽類は迫力があって凄いですね(*^o^*)
1枚目の写真を自分も撮ってみたいです^o^

hotmanさん
お褒めの言葉、ありがとうございますm(_ _)m
機材の実力に助けられてます(笑)
コウノトリは保護公園で撮りました!間近でコウノトリがみれますからアップで写せます^_^

にほんねこさん
ハイ、コウノトリでございます(*^o^*)


飛行機を撮りに行ったのに何故か?鳥さんも(笑)




書込番号:19226208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/14 22:14(1年以上前)

EOS愛好家のみなさん、こんばんわ。

鳥を撮られる方、多いのですね。

>RACKLさん 鳥撮りには嵌らない事を強くお勧めいたします(^^;

大丈夫です。写真の通り、鳥に挑戦しようと思った時期がありました。
しかし、寒いし、待つし、逃げるし、遠いし。
これは私の性格からしてダメだなと思い、1か月であきらめました(-_-;)
それから撮っていません。

鳥を写される方は粘りと根性、そして、鳥への深い愛がある方だと思います。
尊敬します。

私のような根性なしは花や樹や猫のような静止モノでいきます(^^;)

>カメキューさん

飛行機、鳥、飛ぶものがお好きですか?
虹と飛行機、お見事です!(^^)!
アオサギは一度だけ近くで見たことがあるのですが、恐い顔をしていました( ゚Д゚)

>hotmanさん

紅葉写真、褒めていただきありがとうございます。
私はhotmanさんの黄色いバラの写真がとても好きです。
ロマンチックな写真だと思います。

>蝦夷のエゾリスさん

鶴って、こんな感じに編隊飛行するんですねえ(・。・)
これはピントが難しそうに思います。

ふたたび>RACKLさん

イヌワシ。かっこいい!
猫ちゃんによろしくお伝えください<m(__)m>

書込番号:19227528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/15 12:46(1年以上前)

シロハラゴジュウカラ

ハシブトカラ

エゾリス

落ち葉(笑)

EOSな皆さん,こんにちは〜

秋真っ盛りです〜市内の公園でこうですからもう秋も終盤です。

▲RACKLさん ありごとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2332846/

ニホンカモシカのお尻〜ですね(笑)
モコモコなんですね。
私も11月からモーキン族に復帰しようかな。
この夏は猛禽チゴハヤしか撮れませんでしたが,
これからはオオワシとオジロワシが撮れるようになりますから・・・

▲カメキューさん ありがとうございます。

みんな首かゆいんですね(笑)
いいタイミングです。
奥さんの説得は最もハードルが高いですよね〜

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

シラサギいい感じで撮れていますね。
特に4枚目好きです。

>鳥を撮られる方、多いのですね。

RACKLさんは少し前まで神社仏閣やコケ撮っておられたんですが,
あっという間に鳥撮りのエキスパートになられて一気に置いて行かれました(笑)
お孫さんの写真撮ってんだろうか?(笑)
私は北海道の野生動物全般撮りますが,鳥も大好きです。

では (^.^)/~~~

書込番号:19228979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/15 21:33(1年以上前)

出勤の途中で

これも 少しにじむのはレンズ性能?

これは、会社帰り

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
そして、ご参加の皆さんこんばんは。

仕事がある平日に限って良いお天気が続く・・・
日頃の行いのせいなのかな?
でもこれは、会社勤めだとみんな同じじゃないかと・・・
平日だと会社の行き帰り位しか撮影できない
残念。


◎蝦夷のエゾリスさん

鶴の変態飛行・・・、いや編隊飛行
お見事。
紅葉が段々と鮮やかになってきましたね。
小鳥もリスさんも活発そうですね。
本格的に寒くなる前のいい時期なのでしょうか?

>またいっぱい付けて〜

はい、イッパイつけています!
どうしても対象が限れますもので
なにか変化をつけないと・・・なんて。


◎RACKLさん

>ミサゴ
>クロツラヘラサギ
>イヌワシ
>カモシカ

どれも自分が見たことがない(場面・鳥・動物)です。
見事に撮影されていますね。
撮影のためには努力を惜しまない
RACKLさんならではの写真ですね。

今週末は撮影できそうに有りません。
来週辺りまた秋の渡りの撮影を楽しむつもりです。


◎カメキューさん

>コウノトリは保護公園で撮りました!
>間近でコウノトリがみれますからアップで写せます^_^

コウノトリだったのですね、失礼しました。
チャンスがあればこんな所に自分も一度行ってみたいですね。

アオサギって難しいですよね、意外と。
動いてくれないし、露出設定どうしようかな?とか
いつも悩んでしまいます。


◎潮待煙草さん

一枚目の青い水面を背景にしたシラサギ(チュウサギ?)が
とても綺麗ですね。

>私はhotmanさんの黄色いバラの写真がとても好きです。
>ロマンチックな写真だと思います。

ありがとうございます。
常に悩みながら撮っていますので
そう書いてもらえますととても励みになります。

書込番号:19230104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/16 13:57(1年以上前)

秋はさみしいね〜

そうなんだ〜

秋は食べて食べて

食べまくるアキ〜〜

EOSな皆さん,こんにちは〜

今日も秋のハシブトカラとシメさんです。

▲hotmanさん ありがとうございます。

お花や葉っぱに光が当たってバックが暗いとグンと引き立ちますね。
私が鳥を撮ると逆のことが多くてシャキッとしないんですよ。
何日か前にシマエナガに会えたんですが,ガッカリでした。

鶴は飛びながら交尾しませんのでヘンタイではありません(笑)
ヘンタイはisoさんとこのトンボです!!(爆)

では (^.^)/~~~

書込番号:19231709

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/16 22:12(1年以上前)

夜の立岩(カメラストラップが垂れ下がり左上に陰ができた…レタッチ修正)

深夜を過ぎてやっと雲が切れた(X7とSAMYANGの14mmを使用)

撮影中に雲が通り過ぎると星の光跡は途切れ途切れに

朝は澄み切った空でした

 
 天気の様子を見て昨日の午後から今日の朝にかけてcoolkikiさんと京都の北端(丹後町)にある立岩(オートキャンプ場)に行ってきました。狙いは星空の撮影でして、周りの灯がないところに行くと、見上げればそこには満天の星空がありました(時期的に天の川はうっすらしか見えませんでした)。

 深夜の0時頃までは少し薄雲が出たりして星の日周運動を撮ると星の光跡が途絶え気味になり、ちょっとだけ残念でした。でも深夜を過ぎるとよく晴れました。

 coolkikiさんにはキャンプするみたいに夕食と朝食を作っていただき(ご馳走になりました)、ビールと美味しいお酒もいただいて、満悦でした^^ ありがとうございます orz


 私の方は今回はいろんなトラブルに見舞われしまいました(これも日頃の行いが悪い祟りでしょうかね)。

 1DXを使おうとしたら最初からまったく動かず(電源が入らない)、これを使っての星が撮れませんでした。帰ってから調べたのですが、どうも1DX本体かバッテリー(または充電器)の不具合みたいで、バッテリーを満充電にしても電源が入らずブラックアウトしたままです。早速キヤノンに修理依頼しました(残念)。

 また星の日周運動の撮影では、気が付かないうちにカメラストラップが風でレンズの前に垂れ下がり、それで写真に陰が出来てしまいました。coolkikiさんのほうはうまく撮れていたように思います。


 あまり寝ていませんので、横レスはまたいずれ....。

書込番号:19232844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/16 22:19(1年以上前)

志ある猫に見えますが、アマゾンの箱の上じゃあねえ(^^;)

みなさん、こんばんわ。

>蝦夷のエゾリスさん

「なんじゃい、こりゃあ」 by 松田優作@太陽にほえろ
「圧倒的じゃないか」 by ファーストガンダム
と私の世代が思っちゃう素晴らしい写真ですね!(^^)!
特に紅葉の中の鳥の写真。
素敵な写真を撮ってもらって、鳥は喜んでいると思います。

>hotmanさん
>仕事がある平日に限って良いお天気が続く・・・

私もそう思う時が多いです(^^;)
カメラが手元にあれば...
私もEOS Mを持って会社へ行くときのバッグに入れたい( 一一)
でも、先立つものがありません(T_T)

そういう個人的理由は別にして、
1枚目の葉っぱの周りの玉ボケ。
かっこいい(≧▽≦)
今年の紅葉撮影に参考にさせて(=パクらせて)いただきます<m(__)m> if 撮ることができたなら

素晴らしい写真を見せていただき、ありがとうござました。
明日は所用があり写真を撮れませんが、明後日は晴れる模様@関東。
カメラを持っていい写真を撮りたいと思います。
撮れなくて何も載せられなくても優しくスルーしていただければ幸いです<m(__)m>

書込番号:19232869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/16 22:44(1年以上前)

写真なし投稿、失礼いたします。
isoworldさんの投稿と入れ違いになってしまったので。

迫力ある日周運動の写真、素晴らしいです。
元天文少年だけど、現在は夜に飲んだくれオヤジは反省しています。

朝焼けの写真も感動しました。
朝の澄み切った純粋でけがれのない色。
もう、何十年も見ていない色です。
原点を思い出させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:19232943

ナイスクチコミ!3


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2015/10/17 16:06(1年以上前)

再生する丹後半島:立岩と星

作例
丹後半島:立岩と星

丹後半島:立岩と星

丹後半島:立岩と星をフィッシュアイで

撮影の合間にお鍋!

EOSな皆さんこんにちは!
coolkikiです。

前回投稿時にコメントくださった方々ありがとうございます。m(_ _)m

先日、isoさんと京都は丹後半島の「立岩」に行ってきました。
日本のエアーズロックとかっていうことですが、、、、
それほど大きくはないです。^^

夕方に「道の駅 てんきてんき村」で待ち合わせそこのキャンプ場で車中泊をしながらの撮影でした。
星を撮っている間はお鍋を囲んでビールと日本酒で宴会!
寒かったですが、なかなか良い一晩を過ごせました。
isoさんありがとうございます!

アップした写真ですが、、、、
回っている写真はKiss 4に10-22mmで撮影した約600枚を重ねました。
動画はその写真を元にフォトショップでまとめました。
フィッシュアイの方はかろうじて天の川が写っているのでしょうかね?
星に詳しくないのでよくわかりません、、、
最後は宴会シーンです。
顔はぼかしてます、、、
何かがとりついているわけではありません。(^_^;)
基本、車中泊の道具だけなんでコンパクトな道具ばかりです。^^


今回も皆さんへのコメントなしですみません、、、
撮影と親睦(飲み会)、、、みなさん如何ですか?^^

ぢゃ!

書込番号:19234968

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/17 17:54(1年以上前)

立岩の前には粒の揃った小さな砂山があった

私たちのために晩御飯のおかずを釣ってくれた人…なんているはずがない^^;

私だけ短い足を伸ばして伊根の舟屋の前を通って帰った

 
 とりあえず、溜まっていたレスを返しておきます。貼った写真は立岩に行ったときに「ついでに撮った写真」です。何もないと寂しいので、ダミーのつもりで貼っておきます。

 興味のあるかたは、ぜひ一緒に撮影に行きましょう。coolkikiさんがひとつ前の写真で「撮影の合間にお鍋!」と書いておられますが、これは間違いで、一昨晩は「お鍋の合間に撮影!」が正解でした。長時間かかる星の日周運動を撮るために、カメラは撮影現場(すぐ近くです)に放置したまま、この有様でした^^

 計画案があればメールなどでご案内します。もしよければ遠慮なく連絡先のメールをお知らせください(こちらのは4枚めの写真に隠してあります)。11月は京都の紅葉撮影(運がよければ星空も)を計画するかも知れません。それと参加自由の飲みニケーションも。

 明日は小学校6年生時代の同窓会(ほとんど飲み会)があります。尋常小学校に通っていた明治維新の頃の同級生で←ぉぃぉぃ 最初に習ったのは「サイタ サイタ サクラガサイタ」でした^^;  なので、明日はレスできないかもね。


カメキューさん:

> かすかに、飛行犬??(笑)

 確かに飛んでいますね^^

> 竹田城跡の雲海を1度は見てみたいですね^o^

 はい。雲海に包まれて竹田城跡がその上に浮かんでいる様子は、まさに東洋のマチュピチュです。でも早朝の撮影はものすごく寒いですよ。レンズもそのままでは結露しますしぃ。ぜひお出でください。日取りがよければ撮影ポイントまで車でご案内します。

> タンチョウ…関西の人間が寒さに耐えれるか心配ですが(笑)

 私も阪神に住んで長いのですが、それなりに防寒して行くと大丈夫ですよ。案外北海道の人のほうが寒がりです。私が耐えられないのは、懐の寒さです(ブルル)。
 でもぉ、早朝の音羽橋(タンチョウのねぐら)に行くと、極寒の世界が待っているようです。ここは耐え難いでしょうね。

> 寒さ対策万全にしてタンチョウ鶴を撮りに行く計画をしなければ!!まずは、嫁さんの攻略からおこないます。(笑)

 なんでしたら、ご一緒させてくださいませ。2月に入って羅臼にも回れば流氷とオオワシ・オジロワシも間近で見られて一石三鳥^^になります。


> 有名な千里川から^o^

 有名な撮影ポイントですね。真下からドアップでこれだけ撮れる場所って、下地島空港を除いてはないのでは。でも、こちらは試験飛行場に変わってしまって、いま飛ぶのは小粒の飛行機だけです。それも頻度が下がりました。
 私は比較的近くにいながら、千里川には行ったことがないんです。


湯ぴかさん:

> 先週(乗鞍)の紅葉です。

 ずっと見ていても飽きそうにない光景ですね。もう紅葉が忍び寄って来ているのに、私は東北や信州などになかなか撮影に行く機会が見つからず、焦っています。京都の紅葉はあと1ヶ月先です。


潮待煙草さん:

> 本日は調布市にある神代植物公園に行ってきました。

 バックが暗いとバラが冴えますね!!

> こういう時は「ねこのきもち」で誤魔化します!(^^)!

 ははは。自宅で何を想っているのでしょうかね^^



RACKLさん:

> 明日はまたイヌワシ撮りに行く予定です…12日にイヌワシ撮りに行きましたが前回に引き続き遠かったです。

 どのあたりに出没するのでしょうか。大阪城公園という感じではありませんよね。


蝦夷のエゾリスさん:

> 初アトリです。

 トリミングとは思えないほど鮮明な写りですねー。

> タンチョウ…確実なのは1月から3月初めにかけて釧路地方の給仕場が確実ですね。

 今年の夏は北海道に行けなかったので、年が明ければ冬の北海道の自然を撮りたい....

> 是非おいでください。タイミングが合えばご一緒できればいいですね。

 はいっ!!

> この時期真上を飛んでくれるのは初めてです(#^.^#)

 真っ青の空に羽を広げたタンチョウはとても映えて見栄えがします。タンチョウの頭の赤い部分が見えていれば、これがアクセントになってサイコーでしょうね。タンチョウに下を向いてって叫んでみては^^

> ヘンタイはisoさんとこのトンボです!!(爆)

 おっと、ヘンタイは私のことでしたっけ? これはタイヘン^^


にほんねこさん:

> 長野県小諸の懐古園など

 おお!! 粋な撮り方をしますね!


hotmanさん:

> 星撮影はまた挑戦してみます。

 先日の夜のコスモス撮影みたいに、またご一緒しましょう。coolkikiさんと行った一昨日の立岩は、深夜を過ぎると満天の星空が臨めました。その下で熱いお鍋を囲んで酒盛りしたんです。車の運転は一晩はお預けでしたので。面白かったですよー。でも私の1DXがハンガーストライキをやったのにはガックリきました。お酒を飲ませてご機嫌取りをするわけにも行きませんでしたし。

書込番号:19235279

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/17 19:03(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

今回も秋シリーズです。

▲coolkikiさん こんばんは〜

isoさんと撮影旅行に行かれたんですね〜
免許皆伝です(笑)
パラパラ漫画のような動画も興味深いですね。
星や雲の動きがよくわかります。

▲isoworldさん ありがとうございます。

今回も大作が撮れましたね。
世界遺産のような風景で,素晴らしいですね。
北海道にも是非おいでください。釧路までならお供します。
私も音羽橋に行ったことないので今シーズンは行こうかと考えています。
数は少ないですが,今の時期でも見れるので近いうちに下見に行ってみますね。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2334547/

どこに乗っていようと賢そうなネコちゃんですね。
アマゾンで買えるのかなぁこの子(笑)

過分のお言葉ありがとうございます。
この木にシメが10分以上いてくれたので,何とか収めることができました。
調子に乗って翌日もいきましたが,ドジョウは2匹いませんでした(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19235456

ナイスクチコミ!4


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/17 20:14(1年以上前)

サメビタキ

ムギマキ(♀)

All_EOSさん、EOSな皆さん、こんばんわ〜〜〜。

本日は大阪城公園でムギマキ(成鳥・♂)を探してましたが、残念な事に場所を移動して、30分くらいして
出てみたいです(^^;

良くある事とはいえ・・・今、大阪城公園に通っているのはムギマキ(成鳥・♂)を撮るためです
・・・普段の行い?鳥運の無さ?・・・♀には良く遊んでもらえたのですが(T_T)

明日は仕事が片付き次第、リベンジに行こうと思っております。
(今年の大阪城公園での目標がヨタカとムギマキなので・・・ヨタカは達成してます)

本日撮った鳥たちです。



●カメキューさん

コメント有難うございます♪・・・野鳥撮影、特に猛禽に嵌りますと、とんでもない出費が待っているかも
知れもませんので、お気を付けて下さいませ(^^;

カワセミにもご注意を・・・当方の鳥バカスタートの瞬間でした!

猛禽以外は5DVとSIGMA 150-600o(Sports)で楽しんでおります(メインは自転車移動)


●潮待煙草さん

コメント有難うございます♪・・・待つことにはすっかり慣れてしまいました(^^;
10時間待ってシャッター1回も押さずという事もままあります!

余り移動はしない方なので、他のバーダーさんより捕れる確率は低いかも・・・でも、至近距離で撮れることも
多々あるので、期待して待ってます(移動した後に目的の鳥が出てくるという事も多いので・・・本日がその
パターンでした)

ダイサギとコサギ綺麗に撮られてますね♪


●蝦夷のエゾリスさん

コメント有難うございます♪・・・オオワシ・オジロワシは憧れです、ぜひUPお願いします♪

オオワシは11月末頃に滋賀県へ行く予定にしております(今年も来てくれることを願ってます)

>この夏は猛禽チゴハヤしか撮れませんでした
  ↑
うらやましい〜〜〜・・・当地では渡りでしか撮れませんので、今回何とか撮りたかったのですが遭遇できず
・・・鳥友は遭遇して撮ってました(T_T)

シロハラゴジュウカラ・ハシブトガラも北海道限定・・・うらやましいです。


●hotmanさん

コメント有難うございます♪・・・猛禽撮るようになってから遠征が増えました(^^;・・・鳥友も増え
ご一緒する機会も増えてます(一人で行くと交通費が高くつくので助かります・・・また、情報交換も
出来るので楽しいです)

それでも、大阪城公園は鳥撮りのメイングランドで有る事は間違いないです。(自転車とおにぎり持参で経費0円)

来週は急な仕事が無ければ、土曜日に大阪城公園へ行く予定にしてます。


●isoworldさん

コメント有難うございます♪・・・イヌワシの撮影場所は大阪城公園ではありません。

余りにも有名な場所なので書いても問題ないと思いますので・・・伊吹山です。
(日本各地から撮りに来られてます・・・伊吹山ドライブウェイで望遠レンズ構えてる方はイヌワシ狙いです)

個体数が少ないため(天然記念物・絶滅危惧種IB類)撮れる場所が全国的に少なく、伊吹山は捕り易さが非常に
良い場所として有名なんです・・・大阪からは近くて便利ですがコストがかかってしまいます(^^;


●coolkikiさん

お久しぶりです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2335202/
楽しそうですね♪

書込番号:19235667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/10/17 23:46(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます(^^
DPP4のお陰です〜!


潮待煙草さん
ご家族の美にゃんこ、羨ましいです〜(^o^


hotmanさん
ありがとうございま〜す!
撮影と酒宴、サイコーです・・・


RACKLさん
「イヌワシのいる風景」圧巻です!
望遠持っているだけでは撮れませんね(^^;


カメキューさん
アオサギも透過光バックで美しいです(^^


isoworldさん
>参加自由の飲みニケーション
うわ〜楽しそうですね!!カメラ忘れてもお酒は忘れません(^o^;


coolkikiさん
タイムラプス動画、感動です〜〜!
ありがとうございます(^^



長野県軽井沢の雲場池(くもばいけ)など
今ごろは紅葉も見ごろかな?(^^;
では、また!

書込番号:19236469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/17 23:48(1年以上前)

堺まつりの前夜祭かな?

たくさんのフトン太鼓が集合!

必殺ナナメ撮り・・・なんのこっちゃ?

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加されている皆様ごんばんは。

今日仕事帰りに堺市役所の前を通りかかると
なにやらイベントをしていました。
駅に行く前に少し寄り道してみますと
フトン太鼓が勢ぞろい・・・
堺市役所の手前の方で聞こえていた音は
太鼓の音だったようです。
着いた時はちょうどイベントが終わり
皆が帰りかけた時の様でした。
こんな時にM2がカバンの中にあると助かりますね。
手を上げてライブビューで撮影出来ますから・・・


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

鶴の飛翔は優雅に見えますね。
たいてい編隊飛行なのですか?
それとも一羽で飛ぶこともあるのでしょうか?
変態だから編隊かな?・・・えっ、じゃないの?

紅葉バックの湿さん・・・じゃなかったシメさん
これは素晴らしい!
飾り付けられたように綺麗ですね。

>M3とEVF持っていますが,これは優れもので目から話すと自動で消えるんですよ。
>M3ほしくなったでしょ?

今のところ、Mの中古を買って改造するつもりなので・・・
M3は安くなったら・・・考えます。

>お花や葉っぱに光が当たってバックが暗いとグンと引き立ちますね。
>私が鳥を撮ると逆のことが多くてシャキッとしないんですよ。

これは自分も同じです。
基本見上げるような位置での撮影なので
背景が明るいですものね。
逆に背景が暗いと被写体もなお一層暗かったりで・・・
上手くイカン!

リスさんも落ち葉の上をえさを求めて
走り回っているようで、忙しそう!

野鳥撮影頑張って下さい!
寒さに負けず。


◎isoworldさん

今晩は師匠。

凄い画像ですね、星がグリングリン回っていますね。
しかも星の数が桁違いで。
朝まで延々と撮影された様ですね
お疲れ様でした。

>ぜひご参加くださいませ(お鍋とお酒と歓談が待っていますよぉ)
>《これは朝です》

あはっ、また参加できるときにはよろしくお願いします。
お二人にはいつもお世話に成りっぱなしで申し訳ありません。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

>アマゾンの箱の上じゃあねえ(^^;)

『吾輩は猫である』って主張しているようにも見えますね。
あるいは狛猫(コマネコ)・・・にも見える。
毛並み綺麗ですね・・・お手入れが大変そう。

>私もEOS Mを持って会社へ行くときのバッグに入れたい( 一一)

少しお金が掛かりました(家内からの借金です)けれど
いつでも撮影できるようになったので良かったかな?
と思っています。(あと3万円頑張って返します(^^;

>今年の紅葉撮影に参考にさせて

自分も頑張ってもっといいのが撮れる様頑張ります!

またよろしくお願いします。


◎coolkikiさん

こんばんは。

お写真と動画共に良い出来ですね。
特に動画の方は、ちょっとしたイベントなんかに使えそう。
面白いですね、これ。

またよろしくお願いします。


◎RACKLさん

こんばんは。

ムギマキが着ましたか!
胸の黄色が鮮やかですね。

あっ、大阪城公園での撮影ではなかったのか・・・

自分もムギマキはメスタイプ?しか
撮影できていませんので、綺麗に発色した
オスを撮影してみたいですね。

>猛禽撮るようになってから遠征が増えました(^^;

そうなりますよね、やっぱり。
自分もやりたいところですが
時間とお金の融通がどうも・・・なんで
出来るようになったら始めることにします。

またよろしくお願いします。

書込番号:19236474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/18 17:14(1年以上前)

洋館がある庭園です

トンボがやってきてくれてラッキー!(^^)!

EOSな皆様、こんにちわ。

今日は旧古河庭園にバラを撮りに行ってきました。
ものすごい人出で、撮影が大変でしたが。

私はこれまで野花ばかり撮ってきたのですが、今秋からバラ撮影デビューとしました。
神代植物園でも感じましたが、噂通り、バラの撮影は難しい(-_-;)
来春の春バラにまた挑戦したいと思います。

>coolkikiさん
>isoworldさん

楽しい撮影行ですね。
お二人の写真は本当に素敵です。
心が洗われるような写真だと思います。

関東の人間だし、行ったこともないのですが、丹後半島の立岩は知っています。
柱状節理ですよね。
私はそちらが専門なので、聞いたことがあるのです。

>蝦夷のエゾリスさん

エゾリスの動き、可愛いですね。
体型がよく分かります。
猫も同じですが、「思ったより長い(^^;)」

>アマゾンで買えるのかなぁこの子(笑)

ははは、なるほど。買えるといいですね!(^^)!
この娘は保健所の殺処分前に里親NPOに引き取られた、いわゆる保護猫です。
それを譲っていただき、わが家にやってきました。
需要な家族の一員です。
アマゾンが保護猫を扱えば、殺処分数も減るかもしれませんね(変な人に引き取られたら困りますが)。

>RACKLさん

拝見させていただき、鳥ってかっこいいと思いました。
胸を張るんですね。
どの鳥も、いい顔しています!(^^)!

>ダイサギとコサギ綺麗に撮られてますね♪

ありがとうございます。
当初、「この2羽は親子かな?」と思っていたほどの鳥音痴だった私ですが、鳥に詳しい人に「ダイサギとコサギ(-"-)」と教えてもらいました。
今では大中小、区別がつく(つもりです)。

>にほんねこさん

落ち着いた写風、好きです!(^^)!

>hotmanさん
>少しお金が掛かりました(家内からの借金です)けれど

家庭内ローン。なるほど、そういう手があったか( 一一)
でも、より頭が上がらなくなるのでやめておこう(^^;)

ではでは。

書込番号:19238270

ナイスクチコミ!2


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/18 19:44(1年以上前)

ムギマキ(♂・成鳥)・・・暗い空抜けはつらい

ピン甘ぁ〜

本日一番マシでした

All_EOSさん、EOSな皆さん、こんばんわ〜〜〜。

本日、昨日のリベンジでムギマキ(♂・成鳥)を撮りたくて、仕事が終わってから自転車で急ぎ
行って来ました。

到着の少し前から出だしたみたいで、何とか収めることは出来ましたが今一つ納得できません(^^;
(明日は猛禽に行く予定でしたが、再リベンジに行くか悩んでおります)

本日撮ったムギマキ(♂・成鳥)です(全てトリミングしてます)



●にほんねこさん

コメント有難うございます♪・・・最近はイヌワシさんは出てくれても遠く、回数も1〜2回でさっぱりダメです(^^;

これも普段の行いが悪い所為です・・・また、来春以降頑張ります!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2335558/
水鏡の紅葉良いですね・・・昨年は、紅葉全く撮ってません(^^;


●hotmanさん

コメント有難うございます♪・・・ムギマキ(♀)さんは大阪城公園です。本日は♂・成鳥で盛り上がってました

仕事が終わってからでしたので、行くかどうか迷っていたのですが出ているとのメールがあり行きました。
(何とか撮る事だけは出来ましたので行ってよかったと・・・でもピン甘と被写体ブレが多かったです)

猛禽は昨日、大阪城公園でもハイタカが出たみたいです(ムギマキ現場)・・・オオタカは何度か撮ってます。

大阪城公園は、近場で鳥撮りを楽しめる場所であることは間違いありません!(特に大砲も不要)


●潮待煙草さん

コメント有難うございます♪・・・鳥撮りは、瞬間を撮る事が楽しいですね(なかなか思った瞬間を撮る事が
出来ません)・・・多少ブレていても満足できる時も有ります(自己満足ですが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2336024/
トンボは野鳥待ちの時に撮ったりしてますが、早いのでなかなか追い切れません(^^;

花はよく撮りましたがバラは苦手でした・・・いつも同じ様な感じになってしまいます。

書込番号:19238710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/18 20:47(1年以上前)

←可変ND使用

鳥海山頂にはすでに冠雪

初夏、雪解けで水量多

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。

栗駒の紅葉から3Wほど経ってましたお久しぶりです。
コメントいただいた蝦夷のエゾリスさん、ごーるでんうるふさん、isoworldさん、にほんねこさん、hotmanさん、婚活七転八起さん
有難うございます。

今回は紅葉と滝で初夏にも行った秋田の法体の滝へ
紅葉は見頃でしたが初夏の時より水量が少なく滝の迫力は余り有りませんでした。
では貼り逃げで済みません。
ではまた〜!


書込番号:19238905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/18 21:05(1年以上前)

ワンちゃんとリスが一触即発の状況に・・・

と思ったら電光石火で走り去り

ワンちゃん気が付かず〜

ア〜怖かった(;^ω^)

EOSな皆さん,こんばんは~

今日はネタ写真です。
エゾリス君,なかなかいい度胸でしょ(笑)

▲RACKLさん ありがとうございます。

ムギマキはメスでもカラフルなんですね。
ヒタキ類なんですよね。変わってますね。
とってもかわいらしく撮れていていいですね。オスもばっちりですね。
大阪城行ってみたいです。

▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2335554/

個々が紅葉すればすごいことになりそうですね〜
星の円周運動撮っても良さそうですね。

▲hotmanさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2335556/

フトン太鼓って初めて見ました。変わった太鼓ですね〜

>変態だから編隊かな?・・・えっ、じゃないの?

だからヘンタイはisoさんだって。あれっ??

タンチョウ鶴は死ぬまでペアを変えませんので,たいていは編隊飛行しますよ。
まだ結婚していない若い個体は1羽で行動しています。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

バラの写真いいですね〜特に1枚目は英国の香りがしますね〜
以前に子供の自由研究でバラをたくさん撮りましたが,
こんな風に撮りたかったです。

▲ネコのhana&maruさん こんばんは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2336275/

紅葉素晴らしいですね〜それに加えて滝の流れもいい感じです。
いい匂いしそ〜

アカゲラ編につづく・・・

書込番号:19238986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/18 21:09(1年以上前)

アカゲラ♂が無心に餌探しをしていると・・・

なんと散歩中のおじさんが超接近遭遇〜

お互い知らんぷりで

引き続き餌探し続けていました

EOSな皆さん,再びこんばんは〜

ネタ第二弾です。
アカゲラもなかなか神経太いでしょ(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19239009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2015/10/19 23:48(1年以上前)

丁度10年前にKissDNで撮影しています・・・左側上に展望台(階段が辛い!)

運よく西日が当たる時間帯ながらカメラマン多数

帰り道で・・・正に同じ場所!

こちらは撮りたての福島レークラインの穴場!?

EOSを愛する皆様♪

 ROMする日々の中、ネコのhana&maruさんの法体(ほったい)の滝のお写真で
10年前を懐かしく思い出しました。道に迷って遅れて急いだ展望台の階段が急で辛くて・・・。
そしてなんと言っても帰り道で撮影した鳥海山は同じ場所からの撮影で驚きました。

実は栗駒の紅葉も例年より一週間早い事を知り急遽撮りに行ったりととても参考になっています。
蔵王のお釜が解禁になった(火山活動の終息)を知ったのも最近で久々に撮りに行きましたが、
同じ名所でのリピート撮影は感動が少ないので(ものすごく混むし)、
4枚目のような場所(穴場)を見つけるとうれしくなります。

書込番号:19242334

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/20 11:06(1年以上前)

午後6時半過ぎから翌朝の午前5時過ぎまでの約10時間半

 
 ヒマ^^なので、先日、立岩に行った際に、午後6時半過ぎ(日没の1時間後)から翌朝の午前5時過ぎ(日の出の1時間前)まで約10時間半かけて撮った写真を全部コンポジットしてみました。前半の約6時間はときどき雲が通り過ぎたので、その部分は星の光跡が途切れ途切れになっています。

 12月下旬になると、日没から日の出まで14時間以上あるので、星の日周運動は12時間撮れます。1日の半分も星を回すことができるわけで、どこか景色がよく光害の少ない場所でこれに挑戦したいと思っています…お勧めの撮影ポイントってありますでしょうか?


潮待煙草さん:

> 志ある猫に見えますが、アマゾンの箱の上じゃあねえ(^^;)

 これは見事な出来栄えの写真です!!

> 柱状節理ですよね。私はそちらが専門なので、聞いたことがあるのです。

 なるほどご専門だったんですね。柱状節理…熱いマグマが固まって岩石になり、それが冷えると縮むので、裂けて柱状になるとか。兵庫県の玄武洞や福井県の東尋坊が有名みたいですが....。


ネコのhana&maruさん:

> 今回は紅葉と滝で初夏にも行った秋田の法体の滝へ

 見事な紅葉ですね。水量が少なめとは言っても滝も迫力があります。


蝦夷のエゾリスさん:

> 今回も秋シリーズです。

 エゾリスにとっても収穫の秋ですね^^

> 私も音羽橋に行ったことないので今シーズンは行こうかと考えています。

 ここには一度は行ってみたいのですが、早朝はめちゃくちゃ寒いみたいですよ(氷点下40℃になることも)。でも、ぜひ行って、撮った写真を見せてくださいませ。

> と思ったら電光石火で走り去り

 ワンコは苦手でしたか^^


RACKLさん:

> ・・・今、大阪城公園に通っているのはムギマキ(成鳥・♂)を撮るためです・・・今年の大阪城公園での目標がヨタカとムギマキなので・・・

 狙いを定めて撮影に行くのがよい写真を撮る秘訣でしょうね。手当たり次第…っていうのは、案外よい写真になりませんもの。

> イヌワシ…伊吹山です。

 あ、ここは聞いたことがあります。北海度の道東に行けば、オオワシやオジロワシがあちこちにいますけれど....ここはいかが?


にほんねこさん:

> 長野県軽井沢の雲場池(くもばいけ)など

 染まり始めの紅葉っていいですね、周りの緑と対比できて。この秋には信州に行きたいと思っているのですが。写真の友達と車で行こうと話し合っています。下栗の里には素朴な民家がちょこんと密集していて感じがいいよ、なんて言われているんです。


hotmanさん:

> 堺まつりの前夜祭かな?

 堺には意外とお祭りがいろいろとあるようですね。やはり日没後のお祭りが風情があっていいなぁ。


TSセリカXXさん:

 お久しぶりです。

> 運よく西日が当たる時間帯ながらカメラマン多数

 10年前の写真とは思えないくらいカラフルですね。滝から落下する水の明るさと水たまりの暗さも対照的で....。



※明日から2日間は出張なので、レスは途絶えるかも........

書込番号:19243216

ナイスクチコミ!5


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2015/10/20 21:34(1年以上前)

焼岳

穂高方向

All EOSさん、EOS愛好家の皆様

晴天に恵まれて楽しく散策してきました。大正池の写真です。

蝦夷のエゾリスさん
アトリばっちりですね。北海道は、もう渡来なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2330871/

isoworldさん
いつも素晴らしい写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2335194/

レス漏れ後容赦、ではまた。

書込番号:19244616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/20 23:50(1年以上前)

エゾタヌキ発見?

と思ったら脱兎のごとく逃走し・・・

再び挑戦(笑)

特ダネです!!リスも犬のように足上げて用を足します。

EOSな皆さん,こんばんは〜

今日のネタ写真は,スクープ感満載でしょ(笑)
リスのおしっこは,はじめてみました。

▲TSセリカXXさん こんばんは〜

ネコのhana&maruさんと同じ場所ですね。季節も同じでシンクロしてますね。
確か以前も同じ場所時間にお写真UPされている時がありましたよね。
4枚目を見るとそちらも紅葉シーズンですね。

▲isoworldさん ありがとうございます。

10時間半とは最長記録ですよね?目が回ります(笑)

>お勧めの撮影ポイントってありますでしょうか?

十勝の陸別町はいかがですか?日本一星がきれいと自慢している町ですよ。
奇跡が起こればオーロラが見えるかもです。
あっ!!それと日本一寒いのも自慢です(笑)
帯広から陸別に移動すると途端に車のヒーターが効かなくなりますよ。

▲湯ぴかさん ありがとうございます。

確かここは以前に,にほんねこさんがUPしてくださっていたところですね。
ほんと美しい景色ですね〜

アトリはそのあと見ることができません。ワシに期待です。

では (^.^)/~~~

書込番号:19245177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/21 21:13(1年以上前)

同じようなアングルも

昨年の曲沢沼の紅葉

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。

蝦夷のエゾリスさん、ありがとうございます。
アカゲラって深い森の中とかってイメージでしたが公園?身近に見られるんですね。
アカゲラも散歩中のおじさんもどちらも気にも留めずにすれ違っているのがここでは
これが当たり前ですってアカゲラが言っていそう?

TSセリカXXさん
昨年、松島でニアミスした時が有りましたね。
時は違いますが同じ場所から鳥海山を撮ってたなんて偶然でもびっくりです。
法体の滝への道で鳥海山が見れる場所は何か所か有りますがあの場所が一番稜綺麗に見えました。
裏磐梯で紅葉のお勧めは知っているかもしれませんが「曲沢沼」がなかなか良いですよ〜。
夕日の当たる時間帯は湖面に写り込む紅葉が綺麗です。(カメラマンも多いですが・・・)
またどこかでニアミスするかもしれませんね。

isoworldさん、ありがとうございます。
星の日周運動、10時間半ですか凄いですね〜。
一度は挑戦してみたいと思っていますが寒さと眠気に勝てずにいます。
その前に北極星を探せるかも問題なのですが。

ではまた〜!

書込番号:19247613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/21 22:32(1年以上前)

ピントは右目?左目?

月曜日に撮った写真を水曜日の今も悩んでいます。
右目にピントを合わせた写真です(マニュアルフォーカス)。

左目に合わせたほうが良かったのか?
でも、左目に合わせたら、きつい顔の表情になったかもしれない。
ご意見いただければ幸いです。

>RACKLさん

鳥に挑む姿勢だけで尊敬です!(^^)!
バラは、難しすぎます(-_-;)

>蝦夷のエゾリスさん

上記に同じく、バラはねえ(-_-;)
決定的な写真、素晴らしいです!(^^)!
リスの可愛い姿とアカゲラの毛の生えた心臓を楽しませていただきました!(^^)!
リスもアカゲラもわが家周辺では見たことがないので、うらやましいです。

>isoworldさん

お褒めの言葉、ありがとうございます<m(__)m>
地球科学を学んだ人間としてisoworldさんの壮大な写真は憧れです。

書込番号:19248027

ナイスクチコミ!3


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2015/10/22 14:10(1年以上前)

王滝村:自然湖、、、油絵のよう^^

王滝村:自然湖、、、朽ちたボート

王滝村:自然湖、、、こんな感じ横構図

王滝村:自然湖、、、こんな感じ縦構図

EOSな皆さんこんにちは、、、

先日来よりコメントいただきありがとうございます。

ちょっと御嶽山や乗鞍方面へ旅してきた時に撮った写真をアップさせてください。

今回の写真は「自然湖」からです。
早朝から行けばまた幻想的な風景も取れたのかもしれませんが、、、
明るくなってからののんびり写真なのでベタな写真となりました。

LightRoomで現像しています。

書込番号:19249784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/22 19:48(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

少し前に遭遇したミヤマカケスです。
お蔵入りになりそうだったのですが,
久しぶりに撮れたのでUPします(トリミングしていますが・・・)

▲coolkikiさん こんばんは〜

乗鞍に行かれたんですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2338892/

ホントこれも油絵のようですね。
普通にシャッター押すだけでこんないい雰囲気になるもんなんですね。すごいですね!(^^)!

▲ネコのhana&maruさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2338352/

すごい光景ですね。こんなに紅葉するもんなんですね〜
湖面の映り込みも美しいですね。

アカゲラはこちらではフツーの鳥さんなんですよ。
1か月ほど前にも,お向いの屋根のアンテナに乗って,トントン突っついていました(笑)
幹線道路の街路樹にも結構留まります。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

右目にピントで正解かと思いますよ。
左目にピントが来ていたら,左側の光が当たっているひげにもピントが来ているでしょうから,
それはそれでいいのかもしれませんね。
結局モデルさんがいいので,どっちも素晴らしいでしょうね。
アドバイスになっていませんね(笑)

>リスもアカゲラもわが家周辺では見たことがないので、うらやましいです。

こちらではリスもアカゲラもいっぱいいますので,被写体に困りません(笑)
地の利で勝負しています(#^.^#)


では (^.^)/~~~

書込番号:19250455

ナイスクチコミ!5


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/23 05:23(1年以上前)

ミサゴ(飛出し)

着杭成功で万歳?

チュウヒ(茶色い個体)

チュウヒ(白っぽい個体)

All_EOSさん、EOSな皆さん、お早うございます。

昨日は、大阪南港野鳥園に猛禽撮りに行って来ました。
(何日かチュウヒが出て無かったので心配でしたが、到着後しばらくして2羽が出てラッキーでした)

明日は何もなければ、大阪城公園へコマドリ・ノゴマ予定(まだ居てくれれば良いんですが)

昨日の猛禽、2種類です。



●ネコのhana&maruさん 

ご無沙汰しております・・・紅葉、昨年は撮りに行けませんでした・・・今年もかな(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2336292/
お狗様が居てるので行ってみたい場所です


●蝦夷のエゾリスさん

コメント有難うございます♪・・・キビタキよりムギマキの色合いの方が好きですね(この時期1番の撮影対象)

猛禽も好きですが小鳥も楽しいですよね♪(猛禽以外の大きい鳥はあまり撮りませんが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2336343/
アカゲラ真面に撮りたいです・・・どうも相性が良くないみたいです(アオゲラは相性いいんですが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2339012/
またまた北海道限定品ですね♪・・・頭部がオレンジ色だから当地のカケスより綺麗です


●TSセリカXXさん

ご無沙汰しております

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2337151/
撮影スポットなんでしょうか?・・・鳥海山は好きな山の一つです


●isoworldさん

コメント有難うございます♪・・・伊吹山は11月末頃からドライブウェイが閉鎖になりますので撮りに行けません
・・・オオワシは伊吹山の近所に毎年やってきます(11/末頃)今年も期待してます

オジロワシも福井県の方に来たことが有るみたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2337430/
目が回ってしまいます(^^;


●湯ぴかさん

ご無沙汰しております・・・最近、鳥撮りの方はどうですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2337756/
上高地、懐かしいですね・・・昔、河童橋の近くでキャンプしました(売店で買ったリンゴがとにかくおいしかった
記憶が有ります)


●潮待煙草さん

コメント有難うございます♪・・・鳥撮りは撮っている時間より待っている時間の方が圧倒的に長いですから
(鳥待ちの間は情報交換の時間です)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2338507/
個人的には右目に合わせると思います


●coolkikiさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2338892/
紅葉が始まって来てますね♪

書込番号:19251758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/24 22:48(1年以上前)

バラに白い窓枠。うーん、リッチな雰囲気。

カルテットのコンサートが開催されていました。

一輪のバラ

賑やかに!(^^)!

EOSな皆様、こんばんわ!(^^)!

先週に引き続き、旧古河庭園へ行ってきました。
先週持っていかなかった望遠ズームを使ってみたかったんです。

>coolkikiさん

水彩で描いた印象派の絵のようです。
素敵です!(^^)!

>蝦夷のエゾリスさん

右目でOKという言葉をいただき、安心しました。
モデルを褒めていただき、ありがとうございます。
私はそれがなにより嬉しい!(^^)!

>RACKLさん

RACKLさんにも右目OKいただき、嬉しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2339468/
このミサゴの「眼の強さ」が好きです!(^^)!

書込番号:19256756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/24 23:20(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

在庫のシマエナガちゃんですが,最近ちょっと嫌われているようで近づけません。

▲RACKLさん ありがとうございます。

ミサゴにチュウヒ,羽のしなり具合がかっこいいですね〜
大型の鳥はやっぱり羽の長さを感じられるようなカットがいいですね。

こちらはまだワシたちが来ませんが,そろそろなんですけどね〜

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2340815/

いいですね〜もう少しどんな雰囲気なのか見てみたくなります。
モーツアルトでも演奏しているのでしょうか?いい雰囲気ですね。

では (^.^)/~~~

書込番号:19256854

ナイスクチコミ!4


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/25 09:31(1年以上前)

ゲートブリッジを通過する船

ゲートブリッジを通過する飛行機と船

ダイヤモンドブリッジ

omake(夜の新幹線)

スレ主 All_EOSさん、皆さん、こんにちは。isoworldさん

久々にMで東京ゲートブリッジを撮ってみました。
この時季、ダイヤモンドブリッジ、ダイヤモンド富士になるんです。

◎hotmanさん
逆光を利用した味わいのある1枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326621/
星と飛行機の光芒、手前のコスモスが奏でるハーモニー、素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326618/

◎isoworldさん
日の出を迎えたコスモス畑、ワンダフル!心華やぐ素敵な1枚です。
コスモス畑があるなんて羨ましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2326986/

◎にほんねこさん
カワセミが停まっている植物、これと嘴の長さを競っているような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2327075/

◎蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2327243/
確かに「やっと取れたよ」って表情それにしても、可愛いもんですね。^^

ではでは。

書込番号:19257742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/25 15:17(1年以上前)

ジュズダマ

イシミカワ

ミゾソバ

風が強い今日は家で猫とのんびり

EOS愛好家のみなさん、こんにちわ。
関東は風が強く、花写真ばかり撮っている私は休養日になっています。

ただ、午前はちょっと近所に出てきました。
私には決めたフィールドワークがあります。
それは、どんどん開発されていく近所の中で、昔からの植物や花を探して写すことです。

ジュズダマ、イシミカワ、ミゾソバ。
ちょっと地方へ行けば「いくらでもある」ものですが、うちの近所ではほぼ見当たりません。
そういう植物があるところを探し出して写真を撮るというのを楽しみにしています。

>蝦夷のエゾリスさん
>いいですね〜もう少しどんな雰囲気なのか見てみたくなります。

バラを前ボケにしてカルテットにピントを合わせた写真も撮って、そっちのほうがいい写真なのですが、観客の数人の顔がはっきり写っていたので掲載をやめました。

>モーツアルトでも演奏しているのでしょうか?いい雰囲気ですね。

バラを写してばかりいて、最後のほうしか聞けませんでしたが、「サウンドオブミュージック」とか「ふるさと」とかでしたね。
一般の方が対象なのでクラシックよりも、みんなが聞いたことがある曲が中心だと思います。

穏やかな陽の中で、洋館とバラに囲まれて弦楽器を聞けて、すごくよかったです!(^^)!

書込番号:19258554

ナイスクチコミ!3


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2015/10/25 21:10(1年以上前)

All EOSさん、EOS愛好家の皆様

今晩は。 RACKLさんの、 >最近、鳥撮りの方はどうですか? に触発されてプチ遠征してきました。

いいかげん待ちくたびれたころ突然近くに飛び出てきて(1回りトリミング)。久しぶりのタカ撮りで追いきれませんでした=ピン甘です・・・。

蝦夷のエゾリスさん
いい葉っぱですね。今冬は、道東行きたいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2337952/

RACKLさん
いつもすごい写真で、刺激されます。これには、ビビりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2336194/

ではまた。

書込番号:19259657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/26 19:31(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

今朝遭遇したペアのタンチョウです。以前にUPしたところとそれほど離れていない場所でしたが,
子連れではなかったので,違う個体のようです。

▲浮雲787さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2341086/

富士山以外にもこんなところにダイヤモンドが存在していましたか。
私も探さないと・・・
年に2度のチャンスをものにされたのですね。美しいです。


▲潮待煙草さん ありがとうございます。

3枚のお花は高山植物のように可憐ですね〜
特にイシミカワがツルも収まっていてかわいらしく撮れていますね。
4枚目は文句なしに癒されます!!子猫のようですね。

▲湯ぴかさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2341779/

これは,オオタカですね?
こっちにもいるそうなんですが,会えるような気がしません(笑)

>今冬は、道東行きたいなー

是非おいでください。ご一緒できたらいいですね〜

では (^.^)/~~~

書込番号:19262088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/10/26 19:38(1年以上前)

(^^;


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは


hotmanさん
うほほ〜手持ちですよね♪
さすがです(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2335556/


潮待煙草さん
表情がサイコーです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2341367/


RACKLさん
>ミサゴ(飛出し)
ベテランの方はこの一瞬の挙動を的確に捉えますね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2339468/


蝦夷のエゾリスさん
おお!この鳥さん(^^;
関東にはいないですよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2339014/


isoworldさん
>下栗の里には素朴な民家がちょこんと密集していて感じがいいよ
深まる秋の信州の風景、楽しみですね〜(^^
努力あっての素晴らしいお写真です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2337430/


coolkikiさん
透き通るような晩秋の写り込みが美しい・・・(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2338892/


浮雲787さん
絶妙なポジションとタイミング!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2341086/


長野県の白糸の滝など・・・
先月の在庫ですが(^^;
では、また!


書込番号:19262106

ナイスクチコミ!5


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/27 00:02(1年以上前)

私を含めダイヤモンド富士を期待した人達

こんなオブジェ?が

飛行機と夕陽とブリッジ

夜はライトアップされます

スレ主 All_EOSさん、皆さん、こんばんは

引き続き、東京ゲートブリッジです。
10月のダイヤモンド富士は、西の雲に阻まれましたが、
また2月にチャンスが有るのでトライしようと思います。

◎蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342476/
私も去年、鶴を撮ったのですが、ナベズルとマナズルは撮ったことが有りますが
タンチョウズルは見栄えがしますねー。結構大きいのですよね?

◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342481/
木の葉が黄金色に輝いています。それにしても爽快なショットです。

◎RACKLさん
チュウヒですか、獲物を探しながらの飛行ですね、背景もとてもマッチしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2339471/

書込番号:19262987

ナイスクチコミ!4


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/27 04:05(1年以上前)

チョウゲンボウ(♀)

ヒクイナ(葦の影が〜〜〜)

アリスイ

All_EOSさん、EOSな皆さん、お早うございます。

昨日は天気も良く(大阪)地元近くの淀川河川敷にアリスイ(キツツキの仲間)が出ていると聞き
行って来ました。

他に、チョウゲンボウが目の前に飛んで来たり、クイナ・ヒクイナが同所に出てきたりでラッキーでした(^^)

河川敷にも多くの冬鳥たちがやって来てます♪


●潮待煙草さん

コメント有難うございます♪・・・ミサゴは好きな猛禽の一つで比較的近所なのでよく撮りに行ってます(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2340814/
ベルサイユのばらですね


●蝦夷のエゾリスさん

コメント有難うございます♪・・・ワシ達の到着遅れているのでしょうか?

大阪城公園の上空では、金・日曜日にノスリが渡ってました(かなりの上空でカラスにモビングされてました)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2340849/
シマエナガはやっぱりベリー・キュートです♪


●浮雲787さん

コメント有難うございます♪・・・チュウヒ2羽が最近よく出てるので撮りにかやってます(他にミサゴ3羽)

チュウヒは目が出にくいので難しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342839/
鳥撮りの現場みたいですね・・・当地のコミミズクフィーバーの時は数百人でした・・・今年もコミミが
来てくれることを願ってます!


●湯ぴかさん

コメント有難うございます♪・・・ムギマキ(♂・成鳥)は今秋の撮影目標だったので良かったです。
(もう出るかと何日通ったことか・・・初めて出た時は♀しか撮れず、翌日も通いようやく捕れました)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2341779/
クマタカでしょうかね?・・・来週撮りに行こうと思っております♪


●にほんねこさん

コメント有難うございます♪・・・ベテランとは誰の事でしょうか?当方は、鳥撮り歴2年の若輩者です(^^;

毎度、機材に助けられてます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342479/
まだ行ったことが無いんです・・・信州はよく行ったのですが殆んどスキーでした(^^:



EOS 5DV+SIGMA 150-600mm(Sports) 手持ち撮影



書込番号:19263266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/27 11:07(1年以上前)

7D2+EF35 F2

皆さん、こんにちは!!
最近はドックランにも行って無いので写真が無い!!
(笑)
取り敢えず、家で撮ったワンコをペタッ( ^ω^ )

潮待煙草さん
いつも素晴らしい写真ですね^o^
100Lマクロ!!欲しいです(≧∇≦)

蝦夷のエゾリスさん
タンチョウ鶴が撮影できるなんていいな??´д` ;
リスさんも可愛いですね(^∇^)

書込番号:19263812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/27 16:21(1年以上前)

10/25 21:30-05:15@長浜(左のホテルが宿泊先)

未明の長浜港

夜が白む長浜の街

夜明け前(島崎藤村になった気分 ^^ )

 
 昨日の夜に出張から帰ってきました。昨年も行った長浜(滋賀県)でして、夜はヒマなので晴れれば星空を撮ろうと最小限の撮影機材を持って行ったら、運よく晴れてくれました(一時的に雲が出ましたけれど)。でも、風が酷く、往路ではJRの栗東−守山の間で架線に飛来物(ビニールシート)が引っかかって一時不通に。お蔭でホテルに到着するのが1時間半ほど予定より遅くなり、夕陽・夕焼けは撮れず....残念。

 星の日周運動は、午後7時から翌朝の午前5時15分(日の出の約1時間前)まで10時間15分のスタミナ連写をしたのですが、午後9時頃に雲が出てその間の撮影データはアウト。午後9時30分頃から午前5時15分まで、7時間45分の星の日周運動の写真を貼っておきます。満月に近かったのですが、そこそこ星は写ってくれました。

 レンズには結露防止対策をしています。この撮影を終えてから、未明の長浜の光景も撮っておきました。

カメラ:kiss X7
レンズ:EFS 10-22mm F3.5-5.6
バッテリー:外付けの自作スタミナ方式(正規品+eneloop+アルカリ乾電池)
結露防止:あり

  
湯ぴかさん:

> 焼岳 穂高方向

 清々しい光景ですね!! 粘って夜にも写してみたい^^


蝦夷のエゾリスさん:

> 特ダネです!!リスも犬のように足上げて用を足します

 まさにスクープ写真ですね。新発見ですぅ!! 実は私も足を広げてションします(爆)

> 十勝の陸別町…奇跡が起こればオーロラが見えるかもです。

 カナダのイエローナイフかノルウェー北端に行ってオーロラを写そうという話もあるんです。


ネコのhana&maruさん:

> 同じようなアングルも

 絶景ですね!! 紅葉の撮影に行きたくてウズウズしています。


潮待煙草さん:

> ピントは右目?左目?…ご意見いただければ幸いです。

 まあ、やっぱり原則は手前でしょう。

> ミゾソバ

 暗い緑のバックで小さな花が引き立ちます!!


coolkikiさん:

> 王滝村:自然湖、、、油絵のよう^^

 大滝村は行った(というより通った)ことがありますよ。御嶽山が噴火するちょっと前に夜の撮影に行きました。


RACKLさん:

> チュウヒ(白っぽい個体)

 この写り、さすがですね。鳥を撮るのならカワセミもいいけれど、やっぱり猛禽類かな!!


浮雲787さん:

> ダイヤモンドブリッジ 私を含めダイヤモンド富士を期待した人達

 この光景、このタイミングを狙っている人は多いんですね。その中でのナイスショット!!


にほんねこさん:

> 長野県の白糸の滝など・・・

 懐かしい光景です。何年か前に撮影に行ったことがあります。マイナスイオンをたっぷり浴びて帰ってきました^^


カメキューさん:

> 7D2+EF35 F2

 被写体慣れしているみたいですね^^ 鼻も目もピントが合ってバッチリです。

書込番号:19264433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/27 21:35(1年以上前)

湾内の穏やかな海。

とある道の駅にて。うーん、玉ねぎ初めて食べた気がします。

で、外海の風景。やっぱりいいですねー。

亜熱帯の鳥を連想させます(^ ^)

みなさん、こんばんは。

公私ともに忙しく、ろくにカメラを触れない日々が続いております。 んが、先日南九州遠征の機会がありましたので数枚を。
季節感なくてすみません。本当は紅葉と滝に行きたかったんですが、、、あぁ、今年は難しくなってきたなぁ。

水平線って、水平にするのが以外と難しいです^_^; 申し訳ございません、貼り逃げにて失礼。

書込番号:19265298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/27 23:13(1年以上前)

ピンズレです

ピントが来たと思ったら,葉っぱカブリです(笑)

EOSな皆さん,こんばんは~

一昨日の強風と,初雪で,
これが最後の秋らしい写真になりそうです。
すべてノートリです。
このハシブトカラは,なぜか私についてくるので,紅葉に誘導したら撮らせてくれました(笑)

▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342479/

これが噂に高い白糸の滝ですか〜
とっても優雅に撮れていますね。

▲RACKLさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342924/

アリスイ初めて見ました。見事にさえずっていますね。ナイスなタイミングです。
地味な色ですが,珍しいんですよね。
こっちにもいるのかなぁ?
チョウゲンボウはハヤブサ系のかわいさですね。

▲カメキューさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343052/

この子見るたびに話しそうに見えます(笑)
まっすぐ見据えていて,信頼感が伝わってきますね。

▲isoworldさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343143/

満月でもここまで映り込むのですね。素晴らしいです。

>実は私も足を広げてションします(爆)

そうなんですか〜足を広げないと,どこに飛ぶか分からないタイプなんだ〜(笑)
いけませんね〜〜

▲遥遠くの家路さん こんばんは〜

南九州遠征いいですね〜
九州には行ったことないんですよね。
なんか南国の香りがしますね。

では (^.^)/~~~

書込番号:19265686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2015/10/28 02:05(1年以上前)

始めての7DMKU(貸出機)での撮影サンプル 

こちらは愛機40Dの撮影サンプル いずれもEF70〜200mmIS F4L

昨年の福島県レークライン 中津川渓谷より

トンネル(隋道)を抜けると素晴らしい景色が・・・。そしてこの後五色沼方面へ


EOSを愛する皆様♪

 実はようやくモデル撮影会のコンテストの応募が終わり一安心したところです(選別と納得の印刷に約1カ月)。
撮影会では憧れの7DMKUを借りて40Dと2台体制で撮りました。
オートブラケット3枚撮りを基本としている事で7DMKUの高速連写が気持ち良く
撮ってて楽しくて40Dの出番は控えめになりましたが、
7DMKUは露出が高めの時(明るめに写ると)、7Dより白飛びしにくくなった反面
お肌の色が独特の色調になって違和感を感じる結果となったのがとても残念でした。
某カメラ雑誌で7DMKUは5DMKVを抜いてポートレート向きのカメラと高評価でしたが・・・
そんな事も有って追加でカメラを買いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=19215472/#19236742 

(事情により大幅トリミングの)サンプル写真の比較の通り、これからもずっと使い続けたい40Dです。


今回の返レスは文書を考えているうちに寝てしまいそうなのでお一方

ネコのhana&maruさん

 実は「曲沢沼」は準備不足で行き方が判らず、道路を何度もうろうろしてあきらめて帰りました。
それは正に昨年の同じ日で、もし行っていれば御対面してたと思います。
松島の時は脚立の関係で別の車でしたが・・・実はあの時隣り合わせだったと思います。

書込番号:19266005

ナイスクチコミ!5


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/28 19:10(1年以上前)

タイムマシン?

運転席にはディストネーションタイムを入力するパネル

ステンレス製のボディー

デロリアン、迫力のリア

スレ主 All_EOSさん、皆さん、こんばんは。

日曜日、近くのショッピングモールでちょっとした人だかり、何だろうと覗いたら
何と、あの、30年前の映画、バック・トゥー・ザ・フューチャーのデロリアンが展示されていました。
レプリカですが良くできており、懐かしかったです。

◎蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます。
>富士山以外にもこんなところにダイヤモンドが存在していましたか。
ゲートブリッジは10月24日がピッタリのようです。
他にも多摩川でも見られます。次のチャンス2月が楽しみです。
10月より大気が乾燥して澄んでいることが期待できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342471/
ペアのタンチョウ、おし鳥夫婦?中が良さそうですね。いいアングルで撮られましたね。

◎RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342924/
チョウゲンボウ?テリトリーを主張しているようですね。
>河川敷にも多くの冬鳥たちがやって来てます♪
綿祖も多摩川の河川敷で探してみようかな。

◎isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343148/
夜明けの前の空の色。このブルー、さあ、今日も一日元気で!って気分になれる。いいものですね。


ではでは〜

書込番号:19267637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/29 12:49(1年以上前)

飛ばれると・・・

ふいに飛び出されても・・・

ホバリングなのに・・・

EOSな皆さん,こんにちは〜

キクイタダキに初めて遭遇しました〜
何年も前に,にほんねこさんがUPしてくださり,その後hotmanさんもこの板で見せてくれたのに,
私は会えずじまいでしたが,北海道にもいました(笑)
あいにくの曇り空ですっきりとはいきませんでしたが,なんとか証拠を残せました。
特に動かれると全然だめです(*_*)

▲TSセリカXXさん こんにちは〜

お姉さんには40Dがいいのですね。
私にはどちらもよく見えますが,モデルさんと腕なんでしょうね。

▲浮雲787さん ありがとうございます。

デロリアン乗りたいですね〜時空をドライブできるのなら(笑)
1日戻れるだけで・・・やりたい放題だ〜
この映画面白かったなぁ

では (^.^)/~~~

書込番号:19269536

ナイスクチコミ!6


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/29 21:50(1年以上前)

クロツグミ(♀・大阪城公園にて)

アリスイ(先日とは別の現場)

ミサゴ

チュウヒ(幼鳥)

All_EOSさん、EOSな皆さん、こんばんわ〜〜〜。

ようやく鳥を探し回っても暑いと感じることが減ってきました♪
(早朝は、もはや寒いと感じるくらいです)

皆様も、1日の気温差が大きいので体調にはくれぐれもお気を付けて撮影楽しんで下さいませ!



●蝦夷のエゾリスさん

コメント有難うございます♪・・・アリスイは今の時期は自宅近所の淀川河川敷で出会えます。
(爬虫類の様な模様ですね)

チョウゲンボウはハヤブサ目・ハヤブサ属なので同類ですね(目が可愛いです)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343570/
これまた北海道限定ですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2344442/
大阪城公園にも来るのですが、いつも見上げる構図の為、菊のご紋が写りません(^^;


●isoworldさん 

コメント有難うございます♪・・・やはり撮っていて、より楽しいのは猛禽ですね!

特に冬場は殆んど猛禽撮影になってしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343146/
また来週にこの場所の近くの山へ行く予定が出来ました(イヌワシ撮影です)


●浮雲787さん

コメント有難うございます♪・・・鳥撮りは探し出す楽しさも有りまして、他人より先に見つけ出す・・・
一人でゆっくりと撮影できますよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343932/
最近話題になってますよね・・・TVのニュースで何度か見ました



返レスのみで申し訳ありません

書込番号:19270834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/29 22:54(1年以上前)

追えば逃げるのが猫。二階まで行っちゃいました。

目はカメラマンを抜けて、大好きなママを見ています。

何を思っているのだろう。

みなさま、こんばんわ。

仕事から、へたっーと帰ってきての楽しみが、わが娘の撮影。
うん、今週も元気そうだ。

>蝦夷のエゾリスさん

ありがとうございます。
女房に抱かれているからこその安心の顔です。
私が抱いたのでは、この顔になりません。
手は女房の左手ですが、結婚指輪がありませんね(゚Д゚;)
私もしていませんが。

キクイタダキ、初遭遇、おめでとうございます。
おそらく、興奮されたのではないでしょうか。
その気持ち、分かります!(^^)!

>にほんねこさん

白糸の滝の写真、素敵です!(^^)!。
以前に家族で行ったことがあるのですが、覚えているのは入り口にあった「岩魚の塩焼き」の露店です。
これじゃあ、カメラマン失格ですね(-_-;)

>RACKLさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2344767/
このミサゴも素晴らしい!(^^)!
素敵な写真をありがとうございます。

>isoworldさん

あのミゾソバの写真を褒めていただき、すごく嬉しいです。
このミゾソバ、近所を探しに探しぬいて、昨年偶然見つけたものです。
「一番好きな花は?」と言われると、昨年出会った時を思い出して「ミゾソバ!」と答えてしまいます。
満開までもう少しです。

素敵な青の写真ですね。
大好きな色です。
ルーブルで見たダヴィンチのマリア様のマントの青が思い浮かびます。

>カメキューさん

6D、買っちゃいます???
7D mark2とは対極をなすカメラと思っています。
もちろん、最終判断はカメキューさんですが、その対極カメラでカメキューさんが写す写真が楽しみです!(^^)!
わんちゃん、可愛いなあ。
私は会社から帰ってくると猫に癒されますが、カメキューさんも同じなんでしょうね。

>湯ぴかさん
>TSセリカXXさん
>遥遠くの家路さん
>浮雲787さん

よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:19271074

ナイスクチコミ!4


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2015/10/30 00:53(1年以上前)

木曽馬の里より

牛留池より

乗鞍高原の神社。

葉っぱ、、、

EOSなみなさんいつも楽しき拝見させていただいております。
先日のアップからまたコメントなどいただきありがとうございました。

御嶽、乗鞍に行った続きの写真です。

御嶽山の入った星の写真は木曽馬の里での撮影です。
乗鞍の入った星の写真は牛留池からです。
鳥居の写真は乗鞍高原の神社からです。
赤い葉っぱはおまけ、、、^^どこでも撮れますものね。

それぞれLightRoomにて現像しています。

ではではまたぁ〜

書込番号:19271419

ナイスクチコミ!3


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2015/10/30 00:56(1年以上前)

すみません、、、

画像の保存を方法を間違えてデータがありませんでした。

書込番号:19271425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/30 23:06(1年以上前)

元々はこんな感じ

ダイソーで調達、〆て\216.-

んで、出来上がったもの

取り付けるとこんな感じです。

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加されている皆様ごんばんは。

どうもご無沙汰しちゃって申し訳ありません。
最近撮影にもいけてないし・・・

レスもらった皆さん申し訳ありません。
次時間見つけて書き込みますのでお許し下さい。

と言うことで今日はねたです。

前にcoolkikiさんが5D3にビューファインダーをお使いになっているのを
見せてもらって、それが実は前から欲しかったりで
M2用に『液晶ビューファインダー』とか言うものを購入したのですが
これがまたいい加減なものでして、なにせ液晶面にピントが合わない。
ま、そのいい加減具合についてはamazonのレビューなんかを読んで、
ある程度わかった上で最安に近いものを買ったんですけれど(^^;
そんなもので、届いて即改造です。
液晶面から、ある程度離す事で焦点が合いますので
接眼レンズを離せばいいかなと・・・(老眼気味の自分の目では)

で、ダイソーで必要な長さ&太さのパイプになる適当な物を調達して来て
60mm程度の長さに切断し長さを微調整し、接眼部手前に取り付け、
後はビニールテープで繋ぎました(50mm幅のビニールテープは結構便利)。
出来上がったものは、見掛けはあまりよく有りませんが
使い心地は結構いいです、撮影画像の確認にも。
四隅が少しけられますが、大勢に影響はありません。
けられないようにするには、前の四角の部分を
伸ばす方がいいのでしょうけど、加工しにくそうだったので・・・

液晶面でのタッチ操作は、これをそのたびに外す必要があるので
それが不便ですね。
それを解決するには、もう一ひねり要りそうです。

書込番号:19273596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/31 17:31(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

晩秋のエゾモモンガです。

▲coolkikiさん こんばんは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2344973/

オオ〜絶景ですね〜
流れ星まで映り込んでいるんですね。

▲RACKLさん ありがとうございます。

黒ツグミ見たことありません。アリスイはアルマジロに見えますね(笑)
ミサゴは片足でボラを掴み,もう一方で爪を広げていて,とってもいい感じですね〜
生き生きとしていますね。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2344804/

なんのなんの。お嬢さんにこれだけ近づけるということは相当な信頼関係ですよ。
かわいいというより美人ですね〜

>手は女房の左手ですが、結婚指輪がありませんね(゚Д゚;)
>私もしていませんが。

そうなんですか?私は20年余りずっとしています。
外すと無くしそうなんですよね(笑)

▲hotmanさん こんばんは〜

出てこないと思っていたら,こんな素敵なもの作っていたんですね(笑)
いつか私も真似しよっと。
でもこれが必要な写真を撮るかどうかが問題です(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19275489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/31 22:11(1年以上前)

藤原宮跡・・・レタッチしてみました

通勤途上に

ご存知『通天閣』

これは会社帰りに

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加されている皆様ごんばんは。

明日はやっと休み・・・久しぶりに撮影に行けそうです。
さて、何を撮るか?

◎潮待煙草さん

バラ綺麗にお撮りになってますね。
配置も良い感じ、勉強になります。
背景も考えられているので主体引き立ちます。


◎RACKLさん

ムギマキ・・・綺麗な固体ですね。
胸の黄色が綺麗!
まだ綺麗に発色した固体を撮影したことがないので
一度撮ってみたい!
また大阪城公園でチャンスを狙います。

猛禽は、もう凄いとしか・・・
どれもこれも見事なお写真です。

大阪城公園の方も、自分がサボっている間に
結構な来客があったみたいで・・・残念です。

◎ネコのhana&maruさん

ネコのhana&maruさんが撮られた紅葉はレベルが違う!
綺麗ですね・・・
ヤッパリ山の上はそこまで努力した価値がありますね。


◎蝦夷のエゾリスさん

関西の方は、ダンジリ・みこし・フトン太鼓が
入り混じっていますね。
どれも撮影してみると結構面白いですよ。

>ミヤマカケス

これいいですね、自分なんか見るだけでも
いいから一度チャンスにめぐり合いたいですね。

>晩秋のエゾモモンガ

これも一回見てみたかったり・・・
どれもこれもですね。

>でもこれが必要な写真を撮るかどうかが問題です(笑)

いいんです!ネタですから・・・
これをM2に取り付けると
全然『こんぱくと』じゃ無いんですよね(^◇^)

でも真昼に撮影の時は、これで背面液晶が見えるようになったので
少しは使えそうです。


◎TSセリカXXさん

>10年前にKissDNで撮影

流石デジタル・・・色あせません。
昨日撮ったと言われても全然違和感がありません。
こうしてみるとカメラ自体の画作りなんかは
そんなに変わってないのかも知れませんね。


◎isoworldさん

少しの雲が命取りと言うのが良く判ります(チョット大げさ?)。
雲は星撮影にとっては大敵ですね。
実際にやってみて良く判りました。

>長浜港

早朝のお写真、幻想的ですね。
こういうの大好きです。


◎湯ぴかさん

青空だと紅葉も映えますね。
猛禽の方もさすがお見事!
ピン甘とか書いておられますが自分には十分に見えます。
背景が明るいようですので、こう時は難しいですね。


◎coolkikiさん

>今回の写真は「自然湖」からです。

これは素晴らしい。
こういう写真は大好きです!
『静の美』と言うのか、静寂が伝わってきます。
色も綺麗ですね。

>御嶽山
>乗鞍

これも空の色が素晴らしい!
この色は感動しますね、また真似させて貰います!


◎浮雲787さん

>久々にMで東京ゲートブリッジを撮ってみました。

関東、特に東京の方は撮影対象となるものが沢山ありそうで良いですね。

>東京ゲートブリッジ

こういう所で一度撮影してみたいですね。


◎にほんねこさん

>絹糸のような瀧

綺麗な青葉に白い滝が綺麗ですね。
でも、これ紅葉がらみだとさらにいいかも?
期待していますので、またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

>7D2+EF35 F2

背景ボケがきれいですね。
またお写真楽しみに待っています。


◎遥遠くの家路さん

>水平線って、水平にするのが以外と難しいです^_^; 

これ確かに・・・
自分も撮影を終えて、画像確認しているときに物凄く気になったりで。

書込番号:19276326

ナイスクチコミ!3


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/01 17:56(1年以上前)

特別塗装機目当ての人々で賑わう羽田展望デッキ

スターウォーズ塗装

スレ主 All_EOSさん、皆さん、こんばんは。

旅客機ですが、今話題の新型機787-9(スターウォーズ塗装)を撮ることが出来ました。
国際定期便の運航になる前に、期間限定の国内線お披露目運行ということで
10月31日が最後の国内線、羽田で撮りました。

◎蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
>この映画面白かったなぁ
ですね、とてもセンセーショナルで私的には名画の一つです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2344446/
キクイタダキ、4枚ともお見事ですね。逆さの状態で飛び立つシーンなんて珍しいですね。

◎RACKLさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2344767/
ミサゴの魚の鷲掴みも、そのシーンを撮ったRACKLさんもお見事!です。

◎潮待煙草さん
初めまして、よろしくお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2344801/
私の実家で買っていた猫とそっくり。逃げ込んだ先は押し入れの中でした。
それを見付けた途端、「ニヤン!」って鳴きましたよ。

◎hotmanさん
>東京ゲートブリッジ
>こういう所で一度撮影してみたいですね。
春、秋がお薦めです。飛行機や船舶の通過、夕陽、夜景等、いろんな表情を見せてくれる橋です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2346230/
キレイな空、筋雲、そして手前のコスモス、絵心を感じます。

ではでは〜

書込番号:19278658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/01 21:07(1年以上前)

新しいレンズをまだ受け入れてくれないので寝ているすきに。

ちょっとした縁があり、EF-135mm F2Lを手に入れました(自分で買ったわけではありません)。
欲しかったレンズです。

難しい、私には難しすぎる、このレンズ。
素晴らしいレンズを使いこなせる腕がないことに落ち込んでいます。

何も貼らないのもなんなので、一枚だけ貼ります。
わが家の猫はレンズをくんくん嗅いで、「なに?このレンズ?」と品定め中。
写真を撮らせてくれません。
ということで、大した写真ではありませんが、寝ている間に撮った写真を(^^;)

>coolkikiさん
素敵な風景ですねえ!(^^)!

>hotmanさん
お忙しそうですね。お身体に気をつけて、素敵な写真をもっともっと見せていただければと思います。
それにしても、EOS-Mはうらやましい( 一一)

>蝦夷のエゾリスさん
エゾモモンガの眼が可愛い(*^^*)

>そうなんですか?私は20年余りずっとしています。
>外すと無くしそうなんですよね(笑)
わが家は「つけていると無くしそう」の夫婦です(^^;)

>浮雲787さん
どこでもいるキジトラ猫ですから(^^;)
うちの子もおしゃべりです。

スターウォーズ塗装。
こういうのがあるのですね。
これは私も撮りたい!(^^)!

書込番号:19279307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/11/01 22:26(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

coolkikiさん
毎年乗鞍の絶景楽しませていただいてます(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2344973/


浮雲787さん
いや〜楽しいカラーですね!
よく見るとR2-D2なんですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2346938/


RACKLさん
アリスイ!一度、茂みの中で撮りましたが
こんな姿は見たことないです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342924/


isoworldさん
夜明け前の海はなんとも言えないブルーですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343148/


蝦夷のエゾリスさん
動きの速〜いキクちゃんのホバとは!!
こんなショットは凄い〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2344447/


TSセリカXXさん
40Dは3台体制なんですね(^^
美しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343688/


潮待煙草さん
>覚えているのは入り口にあった「岩魚の塩焼き」の露店です
観光地の滝周辺にはよくありますよね(^^
EF-135mm F2Lおめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2347207/


hotmanさん
通天閣の夜景は初めて見ました〜(^^
毎回手持ちで素晴らしいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2346232/


晩秋の奥日光、湯の湖にて
では、また!

書込番号:19279607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/01 23:36(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

そろそろ秋本番か,その直前といったところでしょうか?
こちらは初冬ですよ〜またしても季節先取りしましたが,これからは4月の初めまでずっと冬です(笑)
久しぶりにナキウサギを見に行っていました。が,
雪と倒木のため通行止めになっていて山に登れず,道路脇で撮りました。
でも愛想よく相手してくれて満足です。

▲hotmanさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2346232/

くっきり手持ちで撮れていますね〜
生涯で一度だけ上ったことがあります。

▲浮雲787さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2346936/

み,見たい・・・
実は子供のころから大ファンなんです。
ユーモアのセンスはちょっと幼稚なんですが,エピソード5の最後のところがたまりません!!

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

かっこいいレンズ入手されましたね〜
以前持っていたのですが,フォルムも写りも最高ですよね。
EFレンズの中で一番かっこいいと思います。
もっともっと,作例よろしくお願いします!(^^)!

▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2347330/

奥日光の晩秋美しいですね〜
こっちは冬が来ましたよ〜
キクイタダキのホバは家で確認したら写っていただけです(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19279859

ナイスクチコミ!5


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/02 19:34(1年以上前)

ノスリ

ミサゴ

チョウゲンボウ

ハヤブサ(すぐそばにセキレイが)

All_EOSさん、EOSな皆さん、こんばんわ〜〜〜。

先週土曜日に淀川河川敷で猛禽探ししてました。
(ハイタカ・ノスリ・ミサゴ・チョウゲンボウ・ハヤブサ・トビ・・・6種類確認)

河川敷は鳥との距離が遠く2倍テレコン噛まして換算1200oで撮ってました(^^;
(条件が良ければ問題ない感じです・・・距離と天候次第)


●潮待煙草さん

コメント有難うございます♪・・・お褒め頂き恐縮です(^^)

これからは猛禽のシーズンインとなりますので鳥待ち時間が一段と長くなります
(寒さとの戦いでも有ります)

鳥撮りは好きでなければできませんね(^^;


●蝦夷のエゾリスさん

コメント有難うございます♪・・・今季はアリスイがたくさん撮れました(^^)

クロツグミは今季初・・・出来れば♂も撮りたいです

最近、此処のミサゴは近くでダイブして魚を捕ってくれません・・・遠くで捕って来て指定席で食べるだけ
で楽しみが半減してます(TT)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2345916/
このクリクリの目がたまらないですねぇ〜


●浮雲787さん

コメント有難うございます♪・・・お褒め頂き恐縮です(^^)・・・下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるです!

ミサゴは猛禽としては比較的撮り易いし、ダイブ等面白いシーンも数多くあるので楽しめますよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2346936/
大阪城上空通過するなら撮ってみたいですね♪


●hotmanさん

コメント有難うございます♪・・・昨日は大阪城公園でキクイタダキが出ました(頭が撮れず全て削除しましたが)

ムギマキは何とか撮れて良かったです!・・・後は最近ご無沙汰のオオタカです(昨日も神社裏で逃げられ
ました・・・幼鳥でしたが)

これからはツグミ系・ルリビタキがお城では楽しみですね♪

また、大阪城公園でお会いしましょう!


●にほんねこさん

コメント有難うございます♪・・・今季はアリスイに縁が有りまして紅葉がらみとか撮る事が出来てます
(昨季は全く縁が無かったんです)

でも、直前まで撮っていたクイナ・ヒクイナの暗い設定のままだったので残念でした(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2347330/
クマタカでも出そうですね!



返レスのみでスミマセン

書込番号:19281929

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/02 22:39(1年以上前)

意図した写真と違うのですが、レンズの特性が分かっていただけるかと。

ようやくこのレンズに心を開いてくれるようになりました。

片手にねこじゃらし、片手にカメラで写しています(ハンドストラップで)。

土曜日にタムキューで写したクコの花です。

昨日は自信のない一枚の写真を無理矢理貼りつけて申し訳ありませんでした。
新しいレンズを使いこなせず、ちょっとぐれていました。
大変、失礼いたしました。

改善の機会と思い、是正処置したいと思います。
←今日、ISOの講習を受けたので、こんな言葉になっちゃいます(-_-;)

>にほんねこさん

ありがとうございます。
以前から憧れていたレンズ。
とても嬉しいです!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2347327/
この写真、私の好みビッタシです!

>蝦夷のエゾリスさん

そうなんですよ。
かっこいいなあー、と以前から思っていました。
フォルムも画質も。
しかし、写すの難しいです。
修業しますので、見守っていただければと思います。

>RACKLさん

猛禽類はこれからなのですね。
花写しの私は、これから辛い時期に入ってきます(-_-;)
鳥へ行こうかな。。。。
でも、それはレンズのお金が追いついていかない(-_-;)
RACKLさん始め、みなさんの素晴らしい写真を見てなんとかしたいと思います。

ここへ写真を貼りつけさせていただいてから、いろんな、素晴らしい写真の世界があることを知りました。
私自身へ問題提起をいただいて、みなさんに、本当に感謝しています。

書込番号:19282579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/11/03 19:37(1年以上前)

メボソムシクイかな?

会社帰りに・・・

EF70-200 F2.8L IS USM+EF25+EF25

EF180macro+EF2x+EF25+EF25+LSC

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加されている皆様ごんばんは。

日曜日は、大阪城公園へ撮り鳥に
ムギマキは出払ったあとで見ることも出来ず、
キクイタダキは高い木の天辺で2羽がチョロチョロ
動くのが見える程度・・・
帰りがけにムシクイが撮れた位でした。
月曜日の会社帰りにナンバで夜景撮り。
外人さんが多いですね、大阪城もですけれど・・・
今日は大阪中之島にバラ撮りに、久しぶりに
50Macro180Macro70-200F2.8を持ち出しました。
ただ撮影に行った日に限って曇ってくるのですよね(^^;


◎浮雲787さん

>スターウォーズ塗装

凄い人気ですね。
でもいいな、チャンスがあれば一度撮影してみたいですね。
今週末、新幹線 "EVA TYPE 500" を撮影しようかな?
なんて考えているのですけれど、天気がどうなるか?


◎潮待煙草さん

>EF-135mm F2L

いいですね、これ昔から欲しいレンズで・・・
ただ欲しいものばっかりで、未だに入手出来ていません。
このレンズのシャープさとボケ最高ですよね。

タムキューの切れ凄いですね、ボケもきれいだ。


◎にほんねこさん

相変わらず巣払いしいお写真ですね。
山の方は、そろそろ紅葉も終盤のようですね。
3枚目空の色が素晴らしい!


◎蝦夷のエゾリスさん

>こちらは初冬ですよ〜

て言うか、しっかり冬ですね。
雪積もってるし・・・
ウサギさんハッパ美味しそう!

液晶ビューファインダー結構役に立っていますよ。
何が便利って、撮影後の画像確認・・・だったりしますが。

今日の最後の画像・・・イッパイつけていますよ!


◎RACKLさん

1200mmで猛禽札ですね。
下から見上げる形のミサゴの画が良いですね。
凄く精悍に見えます。

大阪城公園の方、行く時間が遅かったせいで
いいのが撮影できませんでした。
またのチャンスに掛けます。
またお会いしたときはよろしくお願いします。

書込番号:19285108

ナイスクチコミ!5


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/03 20:38(1年以上前)

多摩川の夕景

向こう側は神奈川県(川崎市)です

陽が沈むと富士山がクッキリ(右側)

本日撮影分

スレ主 All_EOSさん、皆さん、こんばんは

すっかり秋本番、この時季は空が澄んで夕陽が綺麗です。
多摩川の夕陽、夕景を撮ってみました。

◎潮待煙草さん
>スターウォーズ塗装。こういうのがあるのですね。
これは国際便として、10月2日に日本に到着しました。
国際便で運航する前に、10月はお披露目として国内便として限定で飛びました。
あとは11月以降は成田に行かないと撮れないのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2347207/
うちの実家もキジトラ猫でしたが、キジトラ猫は警戒心が強いように思います。

◎にほんねこさん
>よく見るとR2-D2なんですね(^^
そうなんです。17日は応募抽選で当選した人が遊覧飛行で乗れたのですが
スターウォーズのキャラクターにコスプレして搭乗するのが条件だったので応募しませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2347327/
静かなる秋の風景、良いものですね。この湖は何処でしょうか?

◎蝦夷のエゾリスさん
>実は子供のころから大ファンなんです。
ファンが多いですよね、この機体はもう今月から計画通り国際便になったので
今は羽田じゃなくて成田に行かないと撮れないのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2347433/
これ、葉っぱを食べているのでしょうか?もしかして、下の白いのは雪ですか?

◎RACKLさん
>大阪城上空通過するなら撮ってみたいですね♪
もし通過するなら、被写体としては異色の組合せ、面白そう。
しかし、今月から計画通りアメリカやバンクーバーに飛ぶ国際便になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2347910/
これはカメラ目線ですね。顔とは裏腹に引っ込めた脚が可愛いと思うのです。

ではでは〜

書込番号:19285307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/03 22:19(1年以上前)

←北山崎

All_EOSさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。

coolkikiさん
自然湖から本当に油絵のようですね。

蝦夷のエゾリスさん、ありがとうございます。
もう雪の季節ですね〜ナキウサギには雪が良く合いますね。
東北も既に晩秋となってきてタイヤ交換はいつしようか考えていると処です。

RACKLさん、ありがとうございます。
猛禽類かっこいいですね〜 私はトンビ位しか撮った事有りません。

isoworldさん、ありがとうございます。
バッテリー 自作のスタミナ方式 やっぱり10時間以上の連続撮影には工夫しないとダメなんですね。

TSセリカXXさん
曲沢沼は初めていくと分かりずらいかもしれないですね。
駐車場もないのでカメラマンが多いときは車を止める場所を探すのが大変かも
3台の40D、それほど気に行ったカメラがあるのは羨ましいですね。

hotmanさん、ありがとうございます。
通勤途中、会社帰りでのスナップ写真にM2は活躍してますね。
気軽に持ち歩けるカメラとして自分も欲しくなりそう。

コメントいただいた方のみの返レスで申し訳ありませんが
今回は久しぶりに海へ三陸海岸のなかで陸中海岸へ。
三陸は陸奥、陸中、陸前の3つでそれぞれ違った海岸線が見れます。
陸前は南三陸と言われリアス式海岸で陸中は断崖が続く海岸線になります。
仙台を夜10時に出発し5時間以上かけ田野畑村の北山崎断崖へ馴れない夜明け前の風景と朝日は
やはり難しいというかどう撮れば良いのか分からないまま撮ってみました。

ではまた〜!

書込番号:19285738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/11/03 22:36(1年以上前)

6D+EF35F2です。

皆様、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
皆さんの写真に圧倒される毎日でございます(*^o^*)

浮雲787さん
先週の土曜日に伊丹空港にもR2D2カラーの飛行機が来ましたよ!!自分は仕事で行けませんでしたが(汗)

潮待煙草さん
凄いレンズを入手されたんですね^o^
ネコちゃんが受け入れてくれて良かったですね!!
素晴らしい作例を楽しみにしております( ´ ▽ ` )ノ

にほんねこさん
いつも風景作品を見て癒されておりますo(^_^)o
自分も頑張っていろいろな被写体に挑戦しないと!!
と、思います(汗)

蝦夷のエゾリスさん
ナキウサギ!!メチャ可愛いですね^o^
しかし、そちらはもう冬景色なんですね(⌒-⌒; )
テレビでしか見た事がない動物の写真が撮れるなんて凄いなぁ?(≧∇≦)

RACKLさん
猛禽類は迫力ありますね!!
かっこいいです(^o^)

hotmanさん
大阪城は近いけどなかなか行かないフィールドです。
あの広い場所で小鳥さんを見つけて撮るなんて凄すぎです;^_^A

余談ではありますが、フルサイズの6Dを今日購入してしまいました(*^o^*)
早速、ワンコの写真撮りました(笑)

7D2と6Dでいろいろ被写体に挑戦していきたいと思いますので皆様宜しくお願いしますm(_ _)m


書込番号:19285816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/04 21:50(1年以上前)

女の子らしいラインが出せたかな?

まだこのレンズに警戒してるんだよなあ。いい表情を出してくれません。

EOSなみなさんこんばんわ!(^^)!

135/F2を手に入れても、まだ昼間に撮れる環境でないため、猫の写真でご勘弁ください。

>hotmanさん

このレンズ、いいですよ〜!(^^)!
まだ、まともな写真が撮れていませんが(-_-;)

タムキューは素晴らしいレンズです。
だからからか、逆に、タムキューと違う画質、ボケを出すこのレンズを選んでしまいました。

EF70-200 F2.8L IS、180oマクロの花の写真、素敵です。
私も欲しいレンズなのですが、今回は135oに走ってしまいました。

>浮雲787さん

懐かしい風景、ありがとうございいます。
実はわたし、そのあたり出身なんです。
だから、この橋の名前が分かります。
子どもの頃に見た夕焼けを思い出させていただきました。

キジトラは確かに警戒心が強いと思います。
そのせいか、逆に、あまり悪さはしません(目立つ行動をしない)。
ある意味、飼いやすい猫種だと思います。

>ネコのhana&maruさん

ご挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。
よろしくお願いいたします。

>カメキューさん

買っちゃいましたねえ!(^^)!
Welcome to EOS 6D World!!
おめでとうございます( ^^) _旦~~

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2349104/
このわんちゃんの表情が可愛い過ぎる!(^^)!

7D2と6D。
対極的なこの2つカメラをお持ちなのはうらやましいです。
いろいろな作例を見せていただければと思います。

土日は135/F2で、これから始まる紅葉の撮影練習に行くつもりです!(^^)!
あ、まだ水曜日か(-_-;)

書込番号:19288425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/11/05 00:10(1年以上前)

ジョウビタキ♀

大阪城公園で

これも大阪城公園、紅葉がらみって珍しいかも?

大阪中之島バラ園、M2も結構・・・

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加されている皆様ごんばんは。

寒くなったり、少し暖かさが戻ったり・・・
それでも朝夕は確実に寒くなっているような気がしますが。


◎浮雲787さん

夕日がきれいですね。
夕方のお写真は手持ちで撮影されたものでしょうか?
もしそうなら、結構な手持ち撮影能力!


◎ネコのhana&maruさん

早朝、星の残る青空、ほんのりとオレンジが差し込む様が
素晴らしいですね。

>M2
重宝しています。
最近は通勤時、いつもカバンの中に・・・
でも、やっぱ休みは一眼レフの出番になりますね。


◎カメキューさん

EOS 6D ご購入おめでとうございます!!
フルサイズ・・・いいですよ。
自分は始めて使ったとき、こんなにも違うのか!
なんて思いました。
それと撮影対象が広がると思いますので
これまで以上に楽しめると思います。

・・・レンズ沼ニゴチュウイ!


◎潮待煙草さん

>このレンズ、いいですよ〜!(^^)!

い、いや たっ確かに・・・
見せてもらうと、喉から手が出てくるよう・・・
でも今は、グッと我慢ですね。
レンズも縁のものだと自分は思っていますので
その内、変える気分になるだろうと・・・
そんな風に考えております(^^)

書込番号:19288965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/05 22:09(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

ナキウサギとキバシリです。

▲RACKLさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2347914/

ハヤブサはセキレイを狩らないのでしょうか?おなかいっぱいなのかなぁ?
ちょっと不思議です。
淀川は幅が広いから大変そうですね。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2349784/

これなんて,透明感があってもう手の内に入れておられるようですね。
ピントもばっちりですね。

▲hotmanさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2348837/

またいっぱい付けて〜
サンニッパより大きいんじゃないですか?
でも現実離れした描写ですね。素晴らしいです。

▲浮雲787さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2348914/

オオ〜富士山見えてますね〜
東京の空気も捨てたものじゃないですね。

ナキウサギは,葉っぱをちぎっては食べまくっています。
白いのは雪ですよ〜と言ってもこのポイントは標高が800mありますので,
市街地はまだ降ってませんが。

▲ネコのhana&maruさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2349076/

遠征ご苦労様です。素晴らしい朝日ですね。寒さも吹っ飛びますね。

雪の上を走り回るナキウサギを撮るのが夢ですが,まだまだです(笑)


▲カメキューさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2349104/

ちょっよ小首をかしげてる様子がかわいらしいですね。

ナキウサギは,ポイントまで行けば(家から55qです)いたるところで鳴き声がしますよ。
結構図太い子もいるので楽しいですよ。

では (^.^)/~~~

書込番号:19291290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/07 16:58(1年以上前)

色はまだまだです。

背景の写り方が気に入っています。

これはもう少しか。

やはり猫を貼ってしまう私(^^;)

EOSなみなさん、こんにちわ!(^^)!

南関東の紅葉はまだまだですが、新しいレンズ135/F2で紅葉撮影の練習をやってきました。
タムキューを多用してきた私にとって、135/F2の画角と最短撮影距離に慣れるのが大変です。
練習作例と思っていただければ。

>hotmanさん
M2のバラ写真、素敵だと思いました。
M2もやりますねえ。
もちろん、腕のいい方が写したからでしょうけど!(^^)!

「レンズも縁のもの」
おっしゃる通りと思います。

>蝦夷のエゾリスさん
「ナキウサギは珍しい」と、この間TVで見ました。
ナキウサギの写真を見せていただき、ありがとうございます!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2350580/
このキバシリ、かわいい表情ですねえ。
すごく好きな写真です。

では、皆様、よい週末を。
こちらの明日は雨っぽい(-_-;)

書込番号:19296249

ナイスクチコミ!3


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2015/11/07 18:29(1年以上前)

こっちも頭を掻きたくなりました。

All EOSさん、EOS愛好家の皆様

東京にハクガン。強引に打合せを作って撮ってきました。河川敷は暑くて、こっちも頭を掻きたくなりました。

蝦夷のエゾリスさん
秋らしいいい写真ですね。道東行けたら宜しくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343568/

RACKLさん
お見事! 近距離はズームが便利ですね。タカ意欲満点になると天気が・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2342923/

isoworldさん
素晴らしいです。私は日和見なので、早朝前に起きられないです・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2343144/

hotmanさん
55mmでトリムしても、いい感じですね。また鳥見せて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2346233/

潮待煙草さん
いい味でてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2351792/

また宜しくお願いします。

書込番号:19296495

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/11/07 22:07(1年以上前)

天空の里とも言われる「下栗の里」は急な山の斜面に小さな村がへばりついている

志賀高原は夜になって急に雲が広がった(撮れたのはこの1枚だけ)

雲行きが怪しくなった中での木戸池(志賀高原)で見た光景

「俤や姥一人なく月の友」の句(松尾芭蕉)で知られる長楽寺(千曲市)

 
 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。ちょっとだけお久しぶりです。小学校時代の同級生(最近カメラに凝り出した友人)と一緒に車で信州あたりに泊りがけで撮影に行っておりました。

 行った先は、下栗の里(天空の里とも言われる。南信州・遠山郷。ここに行くのは大変)と志賀高原で、狙いは星空だったのですが、1日め(下栗の里)の夜はよく晴れたものの、2日め(志賀高原)の夜は星空を撮り始めた瞬間に雲が広がってほとんどアウトでした。3日め(姥捨/長楽寺など)は曇りのあとうっすらと日が射してきました。

 まだ写真の現像は終わっていませんが、とりあえずトピックスになりそうなのを貼っておきます。


 疲れましたので、もう寝ます^^; 横レスはまた明日以降にでも…。


書込番号:19297193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/11/07 23:56(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

蝦夷のエゾリスさん
雪渓のナキウサギちゃん!
すっかり冬景色ですね(^^;

RACKLさん
奥日光はクマタカいそうですね(汗)
ミサゴさん大迫力です!!

潮待煙草さん
素晴らしいレンズですね〜!
にゃんこもナイス(^^

hotmanさん
ありがとうございます!
>メボソムシクイかな?
おお!珍しい鳥さん(^^

浮雲787さん
奥日光の湯の湖です〜!
この時期の定番スポットになってます(汗)

ネコのhana&maruさん
北山崎の夕暮れ!
絶景です〜(^^

カメキューさん
ありがとうございます
ワンちゃんの表情に癒されます!

湯ぴかさん
>東京にハクガン
今日、カワちゃん撮りの方から情報聞きました(^^
行けませんが・・・(汗)

isoworldさん
木戸池、晩秋の白樺が映えますね!!


華厳の滝周辺にて
では、また!

書込番号:19297563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/11/08 00:00(1年以上前)

6D+EF35F2 IS

6D+EF70-200 IS II

ピントが・・・;^_^A

伊丹と違い色とりどりの飛行機がいっぱいです。(笑)

皆様、こんばんは^o^
今日はこの前買った6Dを引っさげて関西国際空港に
夜景を撮りに行って来ました(笑)
初めて夜景を撮りましたのでSSやISOやF値の設定がわからないのでなんとなく?で撮りました(汗)
レンズはEF70-200IS IIとEF35F2 ISを持って行きました(笑)

恥ずかしいですが写真を貼り付けますのでアドバイスやダメ出しを頂きたいです。(汗)

書込番号:19297573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/08 00:52(1年以上前)

巣作りしていました

下の木の分かれているところに作っています。

EOSな皆さん,こんばんは〜

明日は朝から雪の予報なのに冬タイヤの交換をしていない蝦夷のエゾリスです。



▲潮待煙草さん ありがとうございます。

ナキウサギは狭いポイントで暮らしていますので,どこにでもいるわけではありませんが,
生息域に行くと,いたるところで鳴き声が聞こえてきますよ。
それに狭い範囲で縄張りを作りますのでいつもだいたい同じところに出てくるんですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2351794/

さすがのとろけるボケ具合ですね。背景が何か全然わかりません(笑)

▲湯ぴかさん ありがとうございます。

ハクガンいいですね〜こちらにも群れでそろそろやってきているかもしれないです。

>。道東行けたら宜しくです。

来られますか?お待ちしております。

▲isoworldさん こんばんは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352023/

これはいいところを見つけましたね〜
山が幾重にも重なる絵がいいですし,よくこんなところに村ができたもんですね〜

では (^.^)/~~~

書込番号:19297684

ナイスクチコミ!4


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/08 11:41(1年以上前)

近くのショールーム

同じく(このデザインは好きかも)

こちらは羽田空港第2ターミナルで

息抜きのひと時

スレ主 All_EOSさん、皆さん、こんにちは

いつのまにか、近所にショールームがオープンしていました。
排ガス問題で騒いでいる中、何とも微妙なタイミングのオープン、どうなることやら?

◎カメキューさん
>先週の土曜日に伊丹空港にもR2D2カラーの飛行機が来ましたよ!!自分は仕事で行けませんでしたが(汗)
そう、先週の土曜日31日は午前便は鹿児島から羽田へ着陸シーン、その後
午後は羽田空港で駐機、伊丹へ飛び立つシーンを撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2349104/
愛犬でしょうか?何か欲しがっているような表情がいいですね。

◎潮待煙草さん
>懐かしい風景、ありがとうございいます。
>実はわたし、そのあたり出身なんです。だから、この橋の名前が分かります。
そうでしたか、空気も眺めもいいところですよね。丸子橋、今年、塗り替えていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2349786/
好奇心旺盛なこの表情、猫好きにはたまりませんね。^^)

◎hotmanさん
>凄い人気ですね。
>でもいいな、チャンスがあれば一度撮影してみたいですね。
これ、国際便として運航するのですが、10月は期間限定で国内便として20,22,31日に運航しました。
20日22日が急きょ機体変更で従来機になったため、31日は大勢の人でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2348829/
メボソムシクイ?周囲の緑、風景にとけ込んでいますね。600mm羨まし。

◎蝦夷のエゾリスさん
>オオ〜富士山見えてますね〜
10月25日前後は夕陽が富士山山頂付近に沈むのです。今年は雲が掛っていましたが、
次回2月にもチャンスが有るので狙っております。
>白いのは雪ですよ〜と言ってもこのポイントは標高が800mありますので
そうでしたか、なるほど標高が800mなら納得です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2350580/
これは保護色になっていますね。何とも上品な色、模様ですね。

◎にほんねこさん
>奥日光の湯の湖です〜!
そうでしたか、日光・鬼怒川は行ったことあるけど、奥日光、いいなー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352160/
絶景です。

ではでは〜

書込番号:19298753

ナイスクチコミ!4


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/08 14:20(1年以上前)

ヘラサギ

チュウヒ(獲物探してホバ中)

ハイタカ

ミサゴ

All_EOSさん、EOSな皆さん、こんにちわ〜〜。

大阪は生憎の雨です・・・本日は鳥撮り無しで自宅待機です(^^;

昨日に撮った鳥たちです。(猛禽シーズンにいよいよ突入です)


●潮待煙草さん

コメント有難うございます♪・・・鳥撮りもSIGMA・TAMRONから150-600が出て入りやすくなってきました♪

猛禽や珍鳥巡りに嵌らなければ、案外安くつくかもです・・・当方は自宅近くに大阪城公園が有りますので、
お弁当持ち、自転車移動なので経費掛かっておりません(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2348115/
当方もお気に入りのレンズでしたが、使用する機会が無くなり手放してしまいました


●hotmanさん

コメント有難うございます♪・・・大阪城は冬鳥になってきましたね(ルリビタキも到着)

最近、オオタカ(成鳥・若)がよく見られてるみたいです。

SIGMA150-600(Sports)が入院中(AFユニット故障)で大阪城公園に行けてません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2348829/
メボソムシクイとオオムシクイは鳴いてくれなければ区別できませんね(^^;


●浮雲787さん

コメント有難うございます♪・・・5日にイヌワシ撮りに遠征に行きましたが、全く現れず(2秒ほど飛んでるのを
見ただけ)上空通過の飛行機撮って遊んでました ・・・当日残した写真は0枚でした(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2348916/
夕日の反射が素敵ですね♪


●ネコのhana&maruさん

コメント有難うございます♪・・・これからしばらくは猛禽撮りがメインになってきます(撮りたい猛禽が多くて)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2349077/
良いところですね・・・こういうところで鳥撮りしたいです(鳥が出なくても飽きない風景です)


●カメキューさん

コメント有難うございます♪・・・色んな鳥を撮りますが猛禽がやはり好きですね!(撮っていて楽しい)

6Dご購入おめでとうございます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2349104/
カメラ目線可愛いですね♪


●蝦夷のエゾリスさん

コメント有難うございます♪・・・ハヤブサは食後だったみたいですね(ハヤブサの周りを飛び回ってました)

ハヤブサの餌としては小さすぎる感じです(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2350579/
キバシリはまだ真面に撮れたことが有りません・・・撮りたい鳥なんですが


●湯ぴかさん

コメント有難うございます♪・・・これから猛禽が楽しみですね(最近ご無沙汰のオオタカを早いうちに
撮っておきたいです)・・・その後はハイチュウやコミミです・・・時々、オオワシにクマタカ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2351861/
ハクガンとは珍しいですね!


●isoworldさん 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352023/
大変そうな場所ですね

でも、鳥撮りには良さそう(春〜秋)・・・冬は(^^;


●にほんねこさん

コメント有難うございます♪・・・カワセミのホバがよく見れるようになってきました
(羽根も綺麗になり、これから楽しみですね)・・・紅葉がらみカワちゃんの写真待ってます♪

最近カワセミ撮りに行ってないので他力本願です(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352163/
稜線上に猛禽・・・最近幻覚が(^^;  

書込番号:19299182

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/11/08 15:45(1年以上前)

秋の下栗の里の日暮れどき(14:53)カメラ:X7、レンズ:10-22mm

月のある星空(撮影:03:30) カメラ:1DX レンズ:SAMYANG 14mm

未明の下栗の里(撮影:05:22) カメラ:1DX レンズ:SAMYANG 14mm

下栗の里で見上げると…(撮影:01:54) カメラ:1DX レンズ:SAMYANG 14mm

 
 下栗の里の写真の現像が出来ましたので、4枚貼っておきます。星の日周運動も撮りましたけれど、この次に紹介することにします。



 かなり以前のものなりますが、出来る範囲でレスを…。

遥遠くの家路さん:

> …先日南九州遠征の機会がありましたので数枚を。

 おお。いい写真を撮りますね!! こういう処でも撮ってみたい気持ちが沸き起こりました。


蝦夷のエゾリスさん:

> ピントが来たと思ったら,葉っぱカブリです(笑)

 でも見事な写りです。

> このハシブトカラは,なぜか私についてくるので,紅葉に誘導したら撮らせてくれました(笑)

 フェロモンを撒いているのでは?

> ホバリングなのに・・・

 いい写真だと思いますが....


TSセリカXXさん:

 ここへの写真のUPは久しぶりですねー。

> こちらは愛機40Dの撮影サンプル いずれもEF70〜200mmIS F4L

 私はこれがいい^^


浮雲787さん:

> デロリアン、迫力のリア

 確かにメカの贅を尽くした感じで迫力がありそうですね!! でも、デザインはやっぱりもう古くなった印象を受けます。


RACKLさん:

> 特に冬場は殆んど猛禽撮影になってしまいます。

 シーズンですね!! 餌をゲットしたミサゴの写真なんかは素敵です。


潮待煙草さん:

> 目はカメラマンを抜けて、大好きなママを見ています。

 こういうネコの写真は折り紙つきですね!!

> ちょっとした縁があり、EF-135mm F2Lを手に入れました(自分で買ったわけではありません)。欲しかったレンズです。難しい、私には難しすぎる、このレンズ。素晴らしいレンズを使いこなせる腕がないことに落ち込んでいます。

 これでネコを撮ろうとすると、どう撮るべきかかなり工夫しないといけないみたいですね。でも感触を掴むと、お気に入りのレンズになるかも。


coolkikiさん:

> 御嶽山の入った星の写真は木曽馬の里での撮影…乗鞍の入った星の写真は牛留池…鳥居の写真は乗鞍高原の神社から

 秋が深まりつつあるこの時期の信州は、絵になる光景が多いように思います。時間をかけて写真を撮っていても飽きませんもの。次は京都の秋にしませんか。


hotmanさん:

> 前にcoolkikiさんが5D3にビューファインダーをお使いになっているのを見せてもらって、それが実は前から欲しかったりで…

 目的というか用途というか、狙いを定めたモノ作りって楽しいですよね(成果が待っていますから)。私も写真を撮りに行けない日は、ひたすら撮影用の道具を作ったりしています。10日ほどこのスレにレスしなかった先日は、長時間の星の日周運動の撮影のために超スタミナ外部バッテリーの製作に励んでおりました(X4用とX7用の2セットです)。
 下栗の里で12時間も連続撮影するのに、これが役立ちました(気温が0℃近くまで落ちていても長持ちしました)^^

> 少しの雲が命取りと言うのが良く判ります(チョット大げさ?)。

 下栗の里では12時間も撮り続けたのに、途中で雲が出て使えるのはちょうど半分の6時間だけでした。それでもコンポジットするのに枚数が多くて大変でしたが。


浮雲787さん:

> スターウォーズ塗装

 うゎ。こういうのがあるんですね!! さすがに情報をしっかりとキャッチして撮っている.....


にほんねこさん:

> 晩秋の奥日光、湯の湖にて

 こういう写真が好きです!! 季節・場所・撮り方・出来上がりのイメージ…。



 とりあえず、レスはここまで。残りはまた次回にでも。


書込番号:19299400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2015/11/08 21:14(1年以上前)

2015年秋のある日の昭和記念公園

昭和記念公園の有名か木

まだやや早い感のある紅葉です。

シャレでした(^^;

こんばんは

2015年秋のある日の昭和記念公園 です。

無料開園日と記憶します。
紅葉まだですが,コスモスは最高でした!!

関係ないのもありますが,EF500mm Compact Macroです。


書込番号:19300381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2015/11/08 21:17(1年以上前)

すいません

コスモスと,どうしても新宿御苑もです。

書込番号:19300394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/11/09 00:09(1年以上前)

10円玉です!!(笑)

前ボケの練習してましたがイマイチかな?

花も撮るのが好きです(^_^)a

やっぱり、ワンコも!!(笑)

All_EOSさん、EOSファンの皆様、こんばんは^o^

少し前に7D2で撮りました写真ですが、6Dで撮りたい被写体でございます( ´ ▽ ` )ノ

潮待煙草さん
ありがとうございます(*^o^*)
6DのフィールングはX7iを思い出しますね(出て来る画は全然違うけど・・・)7D2はとにかく連写しまくりですが6Dは落ち着いて丁寧に撮りたくなるカメラです。

hotmanさん
ありがとうございます!!
初めてのフルサイズですが7D2と違う味がありこれからが楽しみになって来ました(笑)

浮雲787さん
我が家の愛犬でございます!!
自分の写真はこのワンコが多いと思いますが宜しくお願いしますm(_ _)m

RACKLさん
ありがとうございます(*^o^*)
6Dと7D2の2台体制でいろいろ被写体にチャレンジして行きます!!

にほんねこさん
ありがとうございます^o^
もっとワンコの豊かな表情を撮ってみたいのでフルサイズを追加しました!!(笑)



書込番号:19301004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/11/09 09:09(1年以上前)

下栗の里の民宿「ひなた」の庭先から見上げた星空

下栗の里に回る満天の星(23:15〜05:15の12時間をコンポジット)結露防止対策済み

志賀高原で夜に撮影を始めるとすぐに雲が広がった(残念)/撮影は20:05

雲行きが怪しげだった木戸池(志賀高原)はかえって幻想的になった(15:41撮影)

 
 写真に再度目覚めた小学校時代の同級生と一緒に撮影旅行に行ったのは下栗の里と志賀高原ですが、少々寄り道もしました。残りの写真を貼っておきます。

 1枚め(撮影は01:31)と3枚めの写真は、カメラ:1DX、レンズ:SAMYANG 14mm F2.8で、絞り開放での撮影です。
 2枚めの写真は、このスレの下の方に書いてあるように、外付けの超スタミナバッテリー(自作)を使い、午後6時から翌朝の午前6時まで12時間撮影した中の23:15〜05:15までの6時間分です。途中で雲が出てきて星の光跡が途切れ気味になったので、その分はコンポジットから外しました。レタッチして仕上げています。
 4枚めの写真はグラデーションNDフィルターを使って撮影しています。


 溜まったレスを簡単にさせていただきます。

カメキューさん:

> 今日はこの前買った6Dを引っさげて関西国際空港に夜景を撮りに行って来ました(笑)

 大阪にお住まいでしたね。私が近いのは伊丹空港ですが、利用するのは神戸空港と半々です。でも、空港の写真は撮ったことがほとんどありません。一度はやってみないと....。

> 前ボケの練習してましたがイマイチかな?

 大胆な撮り方ですね!! イマイチということではありませんけれど、前ボケと背景の鮮明な像が綱引きをして目をどちらに先に向けてよいやら迷います。


YAZAWA_CAROLさん:

> コスモスと,どうしても新宿御苑もです。

 コスモスの色のグラデーションが綺麗に表現できていますねー。


RACKLさん:

> チュウヒ(獲物探してホバ中)

 獲物のほうに顔を向けて狙っている様子がよく分かります。さすがの出来の写真ですネ。


浮雲787さん:

> いつのまにか、近所にショールームがオープンしていました。排ガス問題で騒いでいる中、何とも微妙なタイミングのオープン、どうなることやら?

 VWのマークが2ヶ所に写り込んでいるので、ニヤッと笑ってしまいました^^ デザインはいいのでしょうけれど…。


蝦夷のエゾリスさん:

> 巣作りしていました 下の木の分かれているところに作っています。

 冬支度かと思ったのですが、単なる巣作りでしたか。私は2枚めの写真がお気に入りです。

> 山が幾重にも重なる絵がいいですし,よくこんなところに村ができたもんですね〜

 「下栗の里」は飯田市上村の標高1,000mほどにある集落です。最大で38度もの傾斜面に段々畑のように民家が点在する光景は「日本のチロル」とも呼ばれ、「にほんの里100選」に選ばれたこともあるそうです。近くで縄文土器が出土しているので歴史は古そうでした。

 ここに行くのには狭い山道をくねくねと曲りながら延々と走るので、大きな車は入れません。私たちは「ひなた」という民宿に泊まったのですが、途中で車をスイッチバックではありませんが、いったん前後を入れ替えないと進めない処にありました。

 栗拾いが出来る様子もなくなぜ下栗と呼ぶのか分からなく、むしろ「かりん」の実が至る所に成っていました。気象条件によっては雲海に包まれることもあるようです。


にほんねこさん:

 華厳の滝も紅葉の時期は美しさがいっそう冴えますね。


湯ぴかさん:

> 東京にハクガン。

 ハクガンでしたか。珍しいですね。そういえば当地(昆陽池)でコクガンが見られたことがありました(撮ったことがります)。国の天然記念物にもなっています。


潮待煙草さん:

 南関東でもそろそろ紅葉の時期でしょうね。135/F2ならバックをぼかしながら紅葉をアップで撮るのにはいいかもね。


hotmanさん:

> 月曜日の会社帰りにナンバで夜景撮り…今日は大阪中之島にバラ撮り…ただ撮影に行った日に限って曇ってくるのですよね(^^;

 ミナミあたりの夜は独特の雰囲気がありますよね。その気で撮ると面白いかも。私は雨男ですが、hotmanさんは曇り男でしたか^^;

 11月中・下旬には京都で紅葉を写す検討をしています。一緒にいかが。昨年は現地で民宿に泊まり、古都&星空も撮りましたヨ。


ネコのhana&maruさん:

 北山崎って三陸復興国立公園のリアス式海岸のところだったんですね。地元近くだから気軽に撮りに行けるのでしょうかね。さすがにいい眺めです。こういう光景は私は好きなんです。

> バッテリー 自作のスタミナ方式 やっぱり10時間以上の連続撮影には工夫しないとダメなんですね。

 kissシリーズのカメラにもバッテリーグリップがあるようで、coolkikiさんがX4にお使いでしたが、純正バッテリー2個分ですから6時間くらいしか持たないようです。

 下栗の里で撮ったときは外付けの超スタミナバッテリー(純正バッテリー+eneloop8本+アルカリ乾電池6本×2組)で電源を供給し、12時間撮り続けました。


浮雲787さん:

> 陽が沈むと富士山がクッキリ(右側)

 多摩川って思いのほか良い眺めが楽しめるようですね。とくに夕景は。以前は仕事でよく行きました。東芝の工場があったあたりですが。

書込番号:19301564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/09 18:34(1年以上前)

欲張りなハシブトカラ

浮き輪がほしそうなエゾリス

よーく見ると浮いているように見える?

子リスとデカリス(笑)

EOSな皆さん,こんばんは〜

実は事情があって1DWから6Dに変えました。小っちゃくてかわいいですね〜
ただピントの調整がなかなかうまくいかず,ボツばっかりで試行錯誤中です。
100-400は手元にありますので,心機一転6Dで北の動物を撮りまくる所存です(笑)

▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352163/

秋本番ですね。

▲浮雲787さん ありがとうございます。

ビリヤードのお写真いい雰囲気ですね。
ドイツ車のショールームはこちらにはありません。
日産ドームなら車がたくさん飾っています。球場ではありませんが・・・

▲RACKLさん ありがとうございます。

ミサゴはやっぱりかっこいいですね〜
ヘラサギもワシのようです。
こちらのワシは遅れています。

▲isoworldさん ありがとうございます。

日周運動さすがのできですね。
わたしも6D購入をきに,暗がりで挑戦したいと本気で考えています。
結露対策がわかっていないのですが,レンズにカイロを巻く感じでいいのでしょうか?

> いい写真だと思いますが....

そうですか?目にピントも来ていないのでイマイチかと思います。
どうしてもこういう写真はisoさんやhotmanさん,それに最近来てくれませんがチャピレさんと比べてしまうんですよね。


▲YAZAWA_CAROLさん こんばんは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352996/

このー木なんの木♪♪みたいな見事な気になる木ですね〜
またいっぱいUPしてくださいね。

▲カメキューさん こんばんは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353239/

10円玉の表の模様はこんなにカラフルなんですね〜初めて見たような気がします。


では (^.^)/~~~

書込番号:19302744

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/11/09 20:06(1年以上前)

使い捨てカイロによる結露防止(写真の右上を参照)

レンズに使い捨てカイロ2枚を貼り付けサポーターで保温し遮熱シートを巻く

 
蝦夷のエゾリスさん:

> 結露対策がわかっていないのですが,レンズにカイロを巻く感じでいいのでしょうか?

 レンズの結露防止は、本格的なモノであればネットで「レンズヒーター」と検索すれば売り物が出てくると思いますが、どれも手作りって感じがします。
 超便宜的な結露防止は、私がやっている使い捨てカイロの利用です。これをレンズの上からと下から(合計2枚)貼り付けて、その上から100円ショップで売っている「サポーター」で覆って保温します。これは必ずやってください(やらないと効果がありません)。さらに遮熱シートを巻き付けます(写真参照)。こうすると魔法瓶のような(熱を逃がさない)効果が出ます。

 これをやる前にレンズの焦点を無限遠にセットしておき、マスキングテープ(100円ショップにある)でピントリングを固定して誤回し防止をしておいてください。当然ながらレンズはMFで使います。

 結露は、快晴の夜に物体の持つ熱エネルギーが赤外線として宇宙空間に向かって逃げ、その放射冷却でレンズ(カメラも三脚も)の温度が気温より下がるものですから、周囲の湿度にもより、夜露が下りるように結露します。なので結露防止は気温よりも温度が下がらないように少しだけ温めてやれば十分です。

 ただし、使い捨てカイロは化学反応によって熱を出しますから、気温があまりにも低いと(厳冬の北海道のように)十分に反応が起きて温まるかどうか不明です。一度試してみて、それでも結露するようであればレンズヒーターに変えてください。

書込番号:19303004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/09 21:34(1年以上前)

右端の家長?です

EOSな皆さん,再びこんばんは〜

1, 2枚目は4人家族で3,4枚目はご夫婦タンチョウです。
どちらも車で15分程度のところにいます。

▲isoworldさん 早速ありがとうございます。

画像付きで詳しい説明をしてくださりよくわかりました。
早速明日100円ショップに行ってきます。500円でいけそうですね。
問題はやはり外気温の低さですね。
以前にあまりにも寒くて靴のつま先の中に小さな使い捨てカイロを入れてスケートしたのですが,
全く温かくならなかったことがありました。

もう一つ質問があるのですが,isoさんはたいてい北向きで円周写真を撮られていますが,
ほかの方角でもアリなんでしょうか?
日高山脈と星となると,どうしても西向きになってしまうんです。

もっともisoさんのような長時間の撮影は無理でしょうから,まずはお手軽なものから挑戦したいと考えています。

ありがとうございました。

では (^.^)/~~~

書込番号:19303314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/09 22:38(1年以上前)

昨年の紅葉です。

これも昨年の紅葉。

これも昨年の紅葉。

やっぱり最後はわが家の猫!(^^)!

EOSなみなさん、こんばんわ!(^^)!

さすが土日を挟むと、投稿が多いですね。

最新写真では猫以外出すものがないので、昨年の紅葉写真を。
今年は135/F2でもっと違う紅葉写真を撮るつもりです。

>湯ぴかさん
大笑いの写真です(*^_^*)
かわいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2351861/

>isoworldさん
素晴らしい工夫と思います。
素敵な写真の裏側にはやはり工夫・努力があるのですね!(^^)!

>にほんねこさん
滝、もしくは流れる水を挑戦したことがないので、いつか挑戦します。

>カメキューさん
ごめんなさい、夜景を撮ったことがないので、アドバイスも何もできません。
7D2と6Dの撮り方の考え方はまるっきり違うので、戸惑われていると思います。
がんばってください!(^^)!

>蝦夷のエゾリスさん
6D仲間になっていただき、嬉しいです!(^^)!
朝や夕方の動物たちが出てくるのかなあ、と思い、楽しみです。

>浮雲787さん
多摩川の向こうの富士山に夕日が沈んでいく。
これは私の原風景です。
この冬は撮りに行くかもしれません。
ガス橋と丸子橋の間が私の活動範囲でした。
ビリヤードの写真、参考になります。

>RACKLさん
この臨場感は素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352580/
鳥にはまりそうで怖いので、望遠レンズの広告はみないようにします(^^;)

>YAZAWA_CAROLさん
このコスモスのグラデーションは素晴らしい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353008/

さて、今週もがんばるか(もちろん、仕事です)。

書込番号:19303580

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/11/10 15:49(1年以上前)

志賀高原からの眺め(画面上の右に草津温泉が見える)

久しぶりのパノラマ写真@志賀高原

秋の味覚@姨捨の段々畑にて

再び木戸池にて(志賀高原) 11/06 15:44 グラデーションNDフィルター使用

 
 新規に出す写真がなくなってきました。ドーデモよい写真ですみませんが、何もないよりはマシでしょうから、テキトーに先日の残りを貼っておきます。


潮待煙草さん:

> やっぱり最後はわが家の猫!(^^)!

 さすがにトリを務めるだけあって、ネコの写真は逸品ですね!! 

> 今年は135/F2でもっと違う紅葉写真を撮るつもりです。

 どんな写真が出てくるか、楽しみです。ぜひここに成果を貼ってくださいませ。


蝦夷のエゾリスさん:

> …北向きで円周写真を撮られていますが,ほかの方角でもアリなんでしょうか? 日高山脈と星となると,どうしても西向きになってしまうんです。

 どのように写真を撮るかはまったくの自由です。いろんな写真があって健全かな、と思います。私自身は、自分のフィーリングとセンスと好みでレンズを北に向けて撮っていますが、そうでないといけない理由はありません。

 ただ、レンズを北に向け、その下にある地上の光景でそれなりのものを求めると、撮影ポイントを探すのにかなりの制約があり、いつも悩みます。私の場合は、地図と航空写真をにらめっこして、当たりをつけているんです。
 でも…帯広なら平地が多くて撮影ポイントは幾らでも探せそうに思うのですが....

書込番号:19305244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/11/11 21:18(1年以上前)

6D+EF70-200 IS II

嫁さんがおやつを持ってます。

All_EOSさん、皆さん、こんばんは^o^
今週末(土曜日)はミニチュアシュナウザーだけのイベントが東京のお台場で開催されるので金曜日の晩から家を出発して参加します(*^o^*)
土曜日の晩は秋葉原の近くで宿を取りました( ^ω^ )
週末は東京方面の空模様が怪しいんですけど(汗)

isoworldさん
アドバイスをありがとうございますm(_ _)m
なるほど、主体をハッキリさすと写真を見てくれる人に表現したい事が伝わるんですね。
せっかく6Dも買ったのでいろんな被写体を撮って腕を磨いていきます(≧∇≦)

潮待煙草さん
6Dで早速ワンコを撮りました!!
毛をカットしてもらったんですが、耳の付け根にできものがあることが判明したのでパラボラを着けてます(汗)

蝦夷のエゾリスさん
立ってるリスの写真を見て昔しTVで放送してたマンガのロッキーチャックを思い出しました!!(笑)
全国か関西限定かわかりませんが・・・;^_^A
タンチョウ鶴!!イイなー!!
本当に撮影しに行きたいです(≧∇≦)


書込番号:19308814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/12 12:05(1年以上前)

下の白いのは肥料袋ではありません(笑)

EOSな皆さん,こんばんは〜

やっとワシが来帯しました。
まだ来たばっかりなので,警戒心が強くすぐに逃げます。
オオワシはまだ来ていないみたいです。
1月末ごろまで楽しめそうです。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

もうじき紅葉の季節になりますね。
ニューレンズの作例楽しみにしています。

▲isoworldさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353348/

まずはこのような写真に挑戦したいと思います。
昨日100円ショップに行ってきましたが,24-105f4Lなので手首用のサポーターでは小さすぎました。
足首用がなかったので,ふくらはぎ用で代用しようと思います。

▲カメキューさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2354951/

エリザベスカラーはこんなことになっているんですね。

実はタンチョウ鶴はワシのポイント付近で見られます。
2家族いますので,行けばたいてい見ることができそうですよ。

では (^.^)/~~~

書込番号:19310306

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2015/11/13 22:05(1年以上前)

鍬山神社(亀岡市)の紅葉

赤山禅院の銀杏

広沢池で見た朝焼け

星の日周運動@北嵯峨(21:25〜02:51の約5時間半ほどをコンポジット)

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。

 昨日から今朝にかけて京都の北嵯峨(広沢池)あたりに行っていまして、そこの星空を撮ってきました。途中からcoolkikiさんも加わって、夜なが星の日周運動の撮影です(結露防止対策しています)。
 でも長時間も暗くて寒い中でカメラに付きっきりになるわけにもいかず、カメラは撮影現場に置いて近くの民宿に泊まり、coolkikiさんが用意してくださった美味しいお酒(coolkikiさんのお酒はいつも美味しい!!)で盃をかわしながら、午後12時近くまでだべっておりました(これが楽しい)。

 快晴の夜が続くはずが雲が悪戯して、星の日周運動が撮れたのは4〜5時間ほどです(撮影は午後6時前から午前5時過ぎまで行いましたが)…残念。でも、朝は薄雲が広がっていたものの、ほんのひと時ですが、朝焼けが見られ、これは収獲かな、と思いました。

 私は早めに京都に着いたので、赤山(せきざん)禅院、志明院、鍬山(くわやま)神社などで紅葉を撮ってきました。今年の紅葉は色がよくありませんね。冴えない赤です。京都市内各社寺の紅葉は今月下旬が見ごろを迎えるはずですが、美しさはいまひとつになるかも。


カメキューさん:

> 嫁さんがおやつを持ってます。

 いいポーズをしていますね!!


蝦夷のエゾリスさん:

> まだ来たばっかりなので,警戒心が強くすぐに逃げます。オオワシはまだ来ていないみたいです。1月末ごろまで楽しめそうです。

 オジロワシでしょうかね。こういうのが撮れるのが北海道ですね!! 帯広にまで来るのでしょうか。いいなぁ^^

> 24-105f4Lなので手首用のサポーターでは小さすぎました。

 私もこれを持っていますが、星は広角で撮っているので、24-105f4Lで星撮りをしたことはないんですよ。でもいろんなレンズに対応できるように保温用サポーターも何種類かいるかもね。

書込番号:19314428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/14 17:53(1年以上前)

椿

曇りでも6Dの高感度を使ってなんとか撮れます

雨はやめて(T_T)

やはり猫を貼る(^^;)

新しいレンズが来てから、休日に晴れた日がない(T_T)

近所にある寺の庭が綺麗で、紅葉撮影に適しているという情報を得たので行ってきました。
綺麗な庭なんですが、紅葉はまだまだですね。
ということで、花の写真中心になってしまいました(^^;)

>isoworldさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2354084/
私はこういう写真が好きです。
季節をしっかりと感じさせてくれます。
何気のない季節の切り抜きが実は一番難しい被写体ではないかと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2356190/
これも素敵ですね。


>カメキューさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2354952/
このポートレイト、いいですねえ!(^^)!
わんちゃんが愛されて、大事にされているということが、この一枚だけで分かるような写真です。

嫁さんを使って、目を反らさせて撮る。
私もよくやっています(*^^*)

それにしてもロッキーチャックは古すぎでしょう(^^;)


>蝦夷のエゾリスさん

ワシ、イケメンですね。カッコいい!(^^)!
ワシの表情を綺麗に撮られていますね。


明日は写真を撮る時間がないかな、という寂しい日曜日です(-_-;)
来週はカメラの師匠と紅葉撮影に行ってきます(ものすごい近場)。

書込番号:19316902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/11/14 19:13(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは


浮雲787さん
おお、M君室内撮りでも活躍してますね〜(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352472/


RACKLさん
>紅葉がらみカワちゃんの写真待ってます♪
うーーん、ハードル高です〜(汗)
とりあえずカワちゃん貼ります〜(^^;
うわ〜EOSのカタログにあるような凄い1枚・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2352580/


isoworldさん
coolkikiさんとの撮影会、酒盛りも楽しそうです〜(^^
水面に写る朝焼けは神秘的です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2356191/


カメキューさん
やはり京都はいいですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353239/


蝦夷のエゾリスさん
6D導入おめでとうございまーす!!
フルサイズのリスちゃん立体感が凄いです〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353544/


潮待煙草さん
黒バック、透過光、美しいです!
今年も楽しみですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2353777/



カワちゃんなど(汗)
紅葉カワちゃんはチャンスを狙ってますが・・・ムリそう(^o^;


では、また!


書込番号:19317172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2015/11/14 20:13(1年以上前)

写真載せたくなりました。
すべて5D MARK IIです、グ作Dすが植物園が好きです。

書込番号:19317420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/11/14 21:23(1年以上前)

支度待ち!!

M2+EF-M22 F2

小物アイテムを使ってみました(笑)

EOSファンの皆様、こんばんは^o^

本日はワンコのイベントがお台場で有りましたので東京に来ております(*^o^*)
今日は雨の予報だったんでカメラはCanon M2をチョイスしました(笑)
本来なら6Dを持って来たかったんですが´д` ;

isoworldさん
初めてこちら目線の写真を撮りました^o^
構図の勉強をいつもさせて頂いて貰える写真をありがとうございますm(_ _)m

潮待煙草さん
やっぱり、嫁さんが好きなんですよね!ネコちゃんもワンコも(笑)
いつもネコちゃんはいいポージングしてますね。

蝦夷のエゾリスさん
本当に羨ましいの一言ですよ(≧∇≦)
猛禽類もカッコいいしナキウサギもいいし野生の動物を撮りたいっす(*^o^*)

書込番号:19317716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/14 23:19(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

少し前の近場の動物たちです。

▲isoworldさん ありがとうございます。

鍬山神社には行ったことがありますが,30年ほど前のことです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2356194/

5時間ですか〜私は1時間から始めたいと思っていますが,
天気が悪く,いつ行けるかわかりません。
前回のワシはおっしゃるとおりオジロワシです。場所は帯広の隣町で車で20分のところです。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2356780/

いいですね〜水玉にピントが来ているのはすごいですね〜
来週の紅葉も楽しみです。

▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2356837/

ナナカマドに引っ張られなければサイコーなショットですね。
でもナナカマドが主役に見立てるとサイコーです。
6Dに変えて,APS-Hにこれほどの望遠効果があったのかと戸惑っています。
ねこさんの150-600ほしいなぁ。最短が1.5mなら買い替えるのになぁ。

▲YAZAWA_CAROLさん こんばんは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2356905/

スカイツリーの写真,久しぶりに見たような気がします。
いいですね〜

▲カメキューさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19156871/ImageID=2356949/

こんなことしても平気なんですね。うちのワンコは嫌がってさしてくれません。
東京まで家族サービスですか?いいですね〜

北海道に来れば,動物撮り放題ですよ〜
今狙っているのは日高山脈をバックに飛翔する白鳥ですが,難儀しています。

つづきます・・・

書込番号:19318188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/14 23:25(1年以上前)

手ブレしました

EOSな皆さん,こんばんは〜

もっと古い在庫のナキウサギです。

3,4枚目は突然目の前に現れ夢中でシャッターを切りましたので尻切れです(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:19318210

ナイスクチコミ!3


スレ主 All_EOSさん
クチコミ投稿数:90件 All EOS Web Site 

2015/11/15 02:04(1年以上前)

みなさん〜〜All_EOSです。

また季節が進み秋も深まってきましたね。
どこかにお写真を撮りに行かれていますでしょうか?
スレッドが180に達しましたので新規オープンさせて頂きました。

次のスレッドは、Part68です!

何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品はより多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。

ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


             EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part68


                 ↓新スレッドはこちらです。↓

             http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318553/


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお、オフ会などの書き込み用に縁側に「EOS全機種!Offline Meeting Board」を用意いたしました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
本誌時の掲示板への書き込みガイドに合わない内容は縁側の方へどうぞ。

書込番号:19318561

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング