


コンパクトデジカメの1/1.7型センサーのオススメは何ですか?風景 夜景 を中心に撮るとしたら(ちなみに1型センサーのrx100等は対象外にしてください。)
書込番号:19293737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現役で言ったら
OLYMPUS STYLUSくらいしかなさそうですね。
若干大きいなら
XQ2という手もありますが…
S200とかは、実際に売ってるんですかね?
書込番号:19293807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アナスチグマートさん
早速ありがとうございます。あまり聞いたことがない機種なので今から詳しく調べてきます。
あと2010年以来の機種ならなんでもいいのでどんどん挙げてください。
書込番号:19293820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

STYRUS1sはEVFがあっていいよね。でもちょっと大きい。
いまならカシオEX−ZR3000が最新かな。
コンデジじゃないけどPENTAX Q−S1ダブルーズームとか。
書込番号:19293887
1点

P7800♪
超ほすぃいけど、金が無い(笑)
使い方によってはG16の使い勝手が上だと思いますが…新品残ってるかな?
望遠重視ならSTYLUS1Sが良いと思います
…EX100もありZR3000も悪くなさそう♪(機能やスペックで選択を☆)
S200は吾輩の地元では店舗にまだありますね♪(MrMax)
1/1.7全盛は個性的なカメラが沢山あって…楽しいカメラ選びの頃でした…
書込番号:19293905
0点

歴代ならMX-1じゃないですかね。
レンズとのバランスがかなり秀逸でマクロにも長けています。
あとは少し古いですがGXRのS10もそこそこ写るカメラです。
書込番号:19293935
1点

G16在庫あるんじゃないの?新品の。
尤も、G11くらいで良いかな。
書込番号:19293956
0点

MX-1が出たならOLYMPUS XZ-1とXZ-2も出しときます。
どっちかってーとマクロに定評がある機種ですので、スレ主さんの用途には合わないかも知れませんが。
書込番号:19293959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2010.08 Lumix LX5 1/1.63型 10.1Mpix Vario-Summicron (=Leica D-LUX5)
書込番号:19294060
2点

まだ、たまに売っているNikonのP340&CanonのG16
書込番号:19294542
0点

1/1.7で無いけどXQ2!
書込番号:19295000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜景を多く撮られるのでしたら
1/1.7型の中では、レンズの明るいものを。
予算が潤沢にあり、1/1.7型機程度のコンパクトさを求めるなら、
G9 X
センサーが大きな方が高感度に強いから。
中心部の解像度もなかなかなもののようです。
http://kakaku.com/item/J0000017649/
お買い得なところでは、S200 を推します。
廉価版の様に扱われることも多いのですが、
実はかなりの描写力をもっています。
機体の軽さも大きな特徴。
http://kakaku.com/item/J0000009972/
書込番号:19295917
0点

スレ主様初めまして!
全くの好奇心からお尋ねしたいのですが、何故ゆえ1/1.7にこだわれるのですか?
2/3、1型のカメラサイズが1/1.7と変わらないくらい小さくなってきているのに、そのコダワリを伺えたらと思います。
・・・かくいう私もフジF30やオリXZ1を常用しておりまして、1/1.7のおすすめ機としてはオリのスタイラス1sを推しますが。
書込番号:19305884
0点

>ak74mnさん
2/3型カメラは富士のxq1又は2ぐらいしかないですよね?
こんなのが投稿されててちょっと信頼を失いました(商品の質を下げる様な内容のページはあまり貼りたくないけど...)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=18999396/
1形センサーの方だが、前まではrx100を使用してましたがレンズ内ゴミ混入で売却してしまいました。また買うのに予算的に厳しいし2/3型も諦めてあえて1.1/7型のみにアンケートしました。
書込番号:19309027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれは単に私がハズレを引いただけという可能性も大きいです。
ただ、初期不良で改善を求めて修理に出しても、描写力が改善されない可能性はとても大きいです。
修理後のチェック項目に遠景の像面チェックがありません。近い距離でチャートを写すだけ。
他機種(Z2000)で初期不良の修理を3回突っ返したことがあります。
遠景での片ボケで修理に出したのに、いずれも修理ごとに別の片ボケを抱えて戻ってくる。結局ダメ。
F770 もレンズユニットの交換で片ボケするようになって返ってきました。
これも1回突っ返したけど、ダメだった。片ボケの部位が変わっただけ。それがベストだとのこと。
もしかしたら熟練の職人が定年でいなくなったからかもしれない。
たぶんそのうち良くなるでしょう...
他に趣味性の高い選択肢として、Q7 も挙げておきます。お買い得。
http://kakaku.com/item/J0000009263/ - (02 STANDARD ZOOM) + http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000336291_K0000264455_K0000592983
01標準単焦点の解像度は1/1.7型の中では最高クラスなのではないでしょうか。
03魚眼はかなり楽しめそう。明るい望遠レンズ06の描写力もなかなかなものです。
08ワイドズームを付けっ放しで使っている人もいるようです。
書込番号:19309840
3点

スレ主様、そういう事情でしたか、納得いたしました。
返信ありがとうございました。
いい機種に巡り会うといいですね。
書込番号:19310263
0点

今更ですが皆さんありがとうございました。
やっぱりrx100 を再購入するのを考えています。(値下げが結構進んでることだし)
でも念のためにp340の購入も考えています。
書込番号:19328997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

526897さん
私は昨年P340を購入し風景や子供など色々撮りましたが、このクラスではダイヤルもありマニュアル操作が特にしやすく感じてます。あとサイクリングにも持ち出したく軽さにひかれて買いました!!色々このサイトでは言われてますが、あまり悪いところは私には感じません…
様々な使い方があると思いますが、コンデジは軽さと撮りやすさが一番大切だと感じてます。コスパもこのカメラの魅力では。
気に入ったカメラを選んで下さい。
書込番号:19330486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 3:09:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
57 | 2025/09/27 6:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/26 19:43:45 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





