『7の再インストールをしようとしてもHDDが見つからないと出る』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『7の再インストールをしようとしてもHDDが見つからないと出る』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:712件

アマゾンで本日購入したガリバーブラックのHDDを別のパソコンOSはウインドウ7のサブでフォーマットしそこではパーテーションも見えるのですが、これをメインノパソコンに繋ぎOSをいれようとするとメディアがみあたりませんとでる。
どうやらそのHDDを認識していないようですが何が原因でしょうか?
なお自作ですが今日まで正常に稼働していました。
バイオスで確認したいのですが、出し方を忘れてしまいました。

書込番号:19310741

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/11/12 16:59(1年以上前)

 マザーの種類がわからないけど、自作PCの場合、一般的には、post画面が表示されているときにDeleteキーを連打でBIOSが起動できます。
 ハードディスクがOSインストール時に表示されないということですが、ハードディスクがAFT(4Kセクタ)の場合windows7をインストールする途中で、ハードディスク選択画面が出てきたときに、USBに保存しておいた最新バージョンのAHCIドライバーを読ませれば、ハードディスクが表示されると思います。もしwindows7のバージョンがSP1なら、原因はほかにあるので、システム構成をさらしておいたほうがレスが付きやすいと思います。

書込番号:19310843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2015/11/12 23:41(1年以上前)

> アマゾンで本日購入したガリバーブラックのHDDを別のパソコンOSはウインドウ7のサブでフォーマットしそこではパーテーションも見えるのですが、これをメインノパソコンに繋ぎOSをいれようとするとメディアがみあたりませんとでる。

この部分がわかりづらいです。

通常は、OSをインストールしたいPCに新しいHDDを接続して、OSインストールの過程でHDDにパーティションを作成してフォーマットを行うと思います。
なぜ、他のPCでフォーマットしてから接続したのでしょうか?

書込番号:19312050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件

2015/11/13 00:33(1年以上前)

変な話、OS(7)のインストールディスクを変えて試したところ無事に認識できOSのインストールも終了しました。
サブでHDDをフォーマットしたのはそのほうがOSがスムーズに入れられると考えたからです。
HDDも無事認識しており、なぜかは今もって良くはわかりません。
HDDの故障も考えたのですが、どうやらうまくできました。
忙しい中ありがとうございました。

書込番号:19312193

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング