


日立製プラズマテレビP42-XP03(内臓録画HDD付)を利用しています
過去のクチコミと同様の症状が出て困っています
L37-XP03 「HDDにアクセスできません」「認識できません」対策
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029731/SortID=14821719/
2012年9月を最後に更新が途絶えているので、再度こちらで
アドバイスをいただけないかと思い、質問しました
クチコミの内容を基に、我が家でも無償修理の対象になるのでは?と
@日立の修理依頼センターに電話
A日立のお客様相談センターにメールで確認してみましたが、
「固有のトラブルが発生する製品に関しては、無償修理対応を行っております
P42-XP03は社告等されておらず無償修理対応の指示等もありません、有償修理のみの対応です」
との返信で困っています。経年劣化の修理依頼なら納得しますが・・・
有償修理(おそらく4-5万?)かけてまで使用し続けたいかは疑問です
そこで、≪保証期間を過ぎていても無償で基盤交換をする≫というのを
実際に体験された方からのお話が聞きたいです
@テレビの購入年、月
A修理を依頼された年、月
B保証期間内、外の修理依頼だったのか
C修理内容
D修理は無償、有償どちらだったのか
E修理を依頼した日立のサービスセンター名
よろしくお願いします
書込番号:19514667
1点

プラズマと液晶では使ってる基板も違うし、対象外だとおもいます。
対象になる機種で、かつ、無償になるのは「IVDR基板」だけですね。
対象機種であっても、HDDの劣化や、その他のメイン基板などが原因の場合は4,5万かかります。
ちなみに、メーカーの人を呼んだとして、見積もりしてもらった時に、高額という理由でキャンセルもできますが、人が現場に来た時点で出張点検料約4000円はかかります。
書込番号:19515839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 19:13:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)