


人によっては「コンパクト、、、、か?」と言われるかもしれませんが、パナソニックのLX100や富士のX70、X100、X30辺りはマニュアル撮影に配慮が行き届いた機種だと思います。
書込番号:19616243
5点

各社ハイクラスのカメラならマニュアル露出は可能です。
例えばソニーのRXシリーズやキヤノンのGシリーズやパナソニックのLXやTXやオリンパスのSTYLUS1sやフジのXシリーズや・・・・
使い勝手の点で違いはあると思います。
また各社のEVF搭載の大柄な高倍率ズーム機のほとんどでも可能です。
SX60HSとかFZ1000やFZ300、P900やP610などなど。
コンパクトハイズームのTZ85やTZ70、SX720HS、SX710HS、HX90Vなども可能です。
似たようなジャンルのカメラでマニュアル露出が可能なカメラでも絞りが羽絞りではなくNDフィルター併用のターレット絞りの物もあるので注意が必要です。
書込番号:19616268
1点

お早うございます。
AF/AF Macro/MFの切り替え、シャッタースピードの設定、F値の設定、アスペクト比の切り替え、露出補正について七面倒そうなファンクションボタン割り当てや、いちいちメニューに入ることなくダイレクトにマニュアル操作可能という点でLX100は直感性が高いと思います。
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1411/27/os_lx100-0951.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1411/27/os_lx100-0961.jpg
書込番号:19616499
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 11:33:12 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 7:10:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/24 11:55:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 18:08:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





