




あのここで質問すべき事か分からないのですが、聞かせて下さい
2ヵ月後ぐらいに大事な野球の大会があるので是非撮影したくてビデオカメラを買おうかと考えています。
ですが、元々機械関連に弱いのもあって何が良いのか分かりません
8ミリとDVカメラの違いもよく分からないぐらいです
やはりこの際は出来るだけ良い物を使って撮影したいのでネットで少し調べたんですが、パナソニックのNV−MX3000+(VW+PMX30)というのがプロの領域と評されていて、これが良いのかな?と思って取り敢えずパナソニックの掲示板に書かせて頂きました
メーカーは特にこだわらないのですが、良い製品を教えてもらませんか?
値段は置いておいて考えたいのですが、やっぱり20万円を超えると厳しいかもしれません。
ちなみに野球の試合を撮影したいのですが(数日)、ちゃんとした球場でやる物なので、最前列の席で撮影したとしても結構遠目からになってしまうので、その辺りも考慮して教えて頂けると幸いです。
分からないから教えてくれ、というのは都合の良い話し―だとは分かっていますがちょっと時間もあまり無いので詳しい方々の意見を是非伺いたいんです。そんな甘い態度もあれですし、この際出来るだけそういった事を勉強していこうとも思います。
宜しくお願いします(でも先に機種の推薦が欲しい所です すみません)
書込番号:1964689
0点

>最前列の席で撮影したとしても結構遠目からになってしまうので、その辺りも考慮して教えて頂けると幸いです。
望遠+高画質といえば、XV2以外に選択肢はありません。これは25万円ぐらいしますが、奇跡的に新品を入手できるのなら、前作のXV1なら20万円以下で買えると思います。
望遠にこだわらないのなら、もし買えればMX3000は良い機種ですが、これも新品購入の可能性は奇蹟に近いと思いますし、ホワイトバランスだけは設定方法を覚えた方が良いでしょう。
ところで、「大事な撮影」の場合、画質や性能よりも複数体制で撮る方が良いと思います。安い機種を2台とか。日本の家電の品質が落ちているからですが(^^;
その他のお奨め等はどなたかのレスが付くと思います。
書込番号:1964765
0点

MX3000売ってたら買う。ワイコンと三脚つけて。
望遠がないと困るのなら
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips005/index.html
キヤノン FV M10 か シャープ AX1 。
色合いとか現物みて好きなほうを買う。
重要なことは、余った金はすべて高級な三脚につぎ込むこと。
それから撮影練習。走者1,3塁とかでグリグリ動かして見る人が酔うような映像は最悪。
#チームで買うのなら複数台に1票。
書込番号:1964809
0点


2003/09/22 01:50(1年以上前)
三脚はリーベックのTH-650ぐらいがいいでしょう。
書込番号:1965023
0点



2003/10/19 18:52(1年以上前)
今更のレスですみません
とりあえず自分の中で完結して、後は自分で決めるだけ―という段階に入ったと思っていたのですが色々絡んだシチュエーションになってきたので相談させて下さい
というのも、値段なんかの面でcanonのFVM10のKIT付きという方向で8割方決めてかかっていたのですが、最近ヤフオクで試しに検索してみたら『XV1』が13万ジャストでアクセKIT付きで出品されていました
ちなみに利用するとしても、ヤフオクはすぐ利用出来る状態ではないので、手続き等でしばらく時間を取りそうです
1番の目標の大会までは1ヶ月あるのですが(11月中旬)、2番目に大事な大会が2週間を切るという所まで迫っている為に悩んでいます(10月下旬)
普通に購入するにしてもネットで買う事になりそうなのですが、2週間で手元に着くという事はないでしょうか?もしその可能性が消えるのなら、ヤフオクの道が大分開けて来るのですが・・
それと複数台という意見が多かったのですが、基本的に『投手』の撮影が主で打たれた後は適当に追える程度で良いと考えています
撮影後は『静止画を取り出す』というより『純粋に動画として楽しむ』つもりです
しょうもない事かもしれませんが、その辺りの重要さの基準が見えない為に質問させて頂く次第となりました
宜しくお願いします(メールでも構いませんので)
書込番号:2043708
0点

>『XV1』が13万ジャストでアクセKIT付きで出品されていました
新品&延長保証OKであれば、私が買ってしまいたいぐらいですが、恐らく延長保証はムリでしょう。どうしても欲しい、例えば、SONYがベータの製造を放棄したので、ゴミのようなレベルかもしれないリスクを覚悟して、中古のベータを買わざる得ない場合などですね←私もベータ遺棄事件の被害者(TT)
なんとか普通に発売されている機種でOKならば、普通に新品を延長保証付きで買った方が宜しいかと思います。「不良」などで検索すると、意外とひっかかります、悲しい事ですが(^^;
それに、個人の内に納まる録画なら良いのですが、録画したものを楽しみにする他人様がいる場合、電器店で新品を買った方が、仮に新品でも初期不良があったとしても、予期せぬ人間関係上のトラブルを緩和できると思います。
さて、
>購入するにしてもネットで買う事になりそうなのですが、2週間で手元に着くという事はないでしょうか?
厳密な企業間取引でも、納期については意外と甘いことがあります(実際、苦労してます(^^;)。個人間では、期待しない方が良いと思います。もし、納期遅れのペナルティーの「法的契約」が締結されているのなら良いのですが、どちらかと言えば売り手優位の状況においては、非現実的だと思います。
結局は「売り手によりけり」だと思いますが(^^;
>複数台
これは、テレコンを付けた望遠用と、そのまま・あるいはワイコンを付けた汎用〜広角用との使い分けですが、予備機の役割もあったと思います。失礼ながらベンチ入りの選手のような役割でもあります。
精密機器ということもあり、「壊れた場合に備える」というのは、非常に重要で、カメラ雑誌などを見るとプロ・アマを問わず、サブカメとか、「押さえに・・・」とかの記述を見ることがあります。これは、要するに予備なんですね(^^;
書込番号:2044441
0点



2003/10/20 22:59(1年以上前)
なるほど〜
本当に何回も返信有難う御座います
複数台という事の大事さも分かりました。でも今回は複数を扱ってる余裕も自分の技術的に無い&何か大きな失敗をしてしまいそうなのでリーズナブルな方針に決めさせて頂きました。
結局FVM10を新品でバッテリーパックと名前の挙がった三脚と一緒に買う事に決めました。
最後にテレコンなんかの話がありましたけど、光学16倍だとマウンドをどれぐらい撮れるのかが心配です・・でも実際にどれぐらいの距離かも分からないので誰にも答えようが無いのですが・・
―という事で、色々と有難う御座いました
これを機にビデオについて知識を付けていきたいと思います。
書込番号:2047516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 9:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/16 8:05:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/01 12:56:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/04 13:10:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/23 6:52:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/14 17:13:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/02 12:13:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/12 8:02:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/29 19:25:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/09 10:17:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
