NW-A25 [16GB]
- ハイレゾ音源に最適化した独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したウォークマン。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」機能も備えている。
- デジタルノイズキャンセリングインナーイヤーヘッドホンを同梱。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25 [16GB]
このスレで良いか分からないですが質問させてください。
ハイレゾ対応プレーヤー(NW-A25 )を初めて購入しました。
CDを大量に所持しておりますが、ハイレゾ音源は殆ど持っていないので、
気に入っているアルバムは再購入しようと思っています。
ただCDソースのものも聞きたいと思っており。
どのようなフォーマット?にすると、CDでの最大品質の音源になるのでしょうか?
(AAC、mp3、FLAC。kbps等)
ど素人ですみません。アドバイスいただきたく。
よろしくお願いします。
書込番号:19650244
3点

CDそのままがいいのなら、可逆圧縮のFLAC。容量を切り詰めたいのならmp3で、音質はビットレートで決まるので、いろいろ試してみましょう。
…聞き比べて分からない違いなら、無視しても良いんですよ。その方が幸せです。
書込番号:19650278
8点

≫CDでの最大品質の音源
wav ですね。(FLACとの比較は、「WAV FLAC 音質」で検索してみてくださいませ。)
なお、wavをDSDへ変換させたものの方が、更に音が良いと感じる人もいるかとは思います。
書込番号:19650285
5点

本質的にはwavでOKなんですけれどアルバムアートが付けられるという点で可逆圧縮のflacがいいですね。mp3は何らかの都合でリサンプルすると画像データのjpegと同じように劣化するのでその辺りの抵抗感が僕にはあります。
書込番号:19650571
8点

みなさま
(まとめての回答お許しください)
ご回答ありがとうございます。
アルバムアートを付けたいのでflacということですね。
ビットレートもいろいろ試してみたいと思います。
書込番号:19651915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CDソースからwav,mp3,flacなどのフォーマットに
変換して音質確認をする事は、自分で出来るはずです。
まず質問するより、まず自分で試す。
その方がより音楽を楽しむことができます。
書込番号:19699051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん可逆圧縮ですがデータサイズが大きく転送にも時間がかかります。
itunsならaac、PCならmp3とこの機種はなんでも認識してくれますので
aacかmp3にそこそこのビットレートがちょうどいい使い方だと思います。
可逆圧縮でわずかな情報の損失も許さず聞きたいというのであれば、ウォークマンではなく据え置きのうん十万のピュアオーディオ環境じゃないと差がわかりにくいですよー
書込番号:19701997
1点

FLAC一択。(但し、WAVで購入した場合はそのまま保留していい)
--------------------------以下ひとりごとーーーーーーーーーーーー
本来フォーマットの良さでもう殆ど決まった。
これについて検索してよく読めば分かるはず、
KBPSなども検討する必要なし。従来の容量ネックは今では問題じゃなくなる。
但し、下記デコード設計の互換性を見込んで(いろんなモバイル機器で再生する)、
複雑度をLevel4、5位にしたほうがいい。
(HDD保存ならLevel0がいい・・・など杞憂だ。)
現行機種はCPU演算能力はハイレゾ以外ほぼ差を無視出来て、
作りのよし悪しは基本的にデコードの設計で決まる。
悪い例としてはAPE/OGG、前者は企画レベルで色々時代遅れ、後者はデコード設計によって
互換性問題がしばしば。
WAV持論の人と議論したくないけど、タグ・metadataの優位性で勝負しよう。
あと、Wav(HiRes Wav含む)の対応はほぼ停滞してるから、この辺はデコード凝っているメーカーを信用しよう。
HiresFLACのデコードを如何に効率UP、現行CPUの最適化は進行中。
(FLAC再生は整数計算のみで効率高い・・・これは従来低計算能力CPU含めての考慮だけど、Hires最適化はこれらを超えている。)
書込番号:19702659
2点

Mediagoに、Wavないね。itunesに、コピーしてからなのかな。
書込番号:19702710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
ありがとうございます。
あの後、他のフォーマットでも少し試してみたりしましたが、
曲によったり、音量によったり、日によって差が分からなくなったり。
(聴き分ける能力がないのかもしれません)
でも自分の耳で聴いて差が分からなくても、
通勤電車の雑音の多い環境で聴くことが多いので、
何でもいいじゃないか?とか言う方も居るかもしれませんが、
性格というか職業病というか、論理的によさそうなフォーマットを
選べば間違いない?ということで、最終的にFLACにしました。
容量はいまの時代まったく問題ないので気にせずです。
いろいろとご教示いただきありがとうございました。
書込番号:19703120
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A25 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/07/31 18:42:37 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/30 21:56:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/26 8:48:21 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/16 9:55:43 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/24 23:20:02 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/31 15:58:02 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/17 15:23:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/07/27 5:45:19 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/01 20:07:05 |
![]() ![]() |
13 | 2017/04/14 12:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





