『Technics SL-1200GAE』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Technics SL-1200GAE』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

Technics SL-1200GAE

2016/04/14 18:25(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:24件

良い物を作れば売れる。

Technics SL-1200GAE

国内300台限定販売分が30分で1000台弱の予約注文殺到で予約を終了した何て凄い物です。

夕方まで予約を取ったら何台の予約が入ったのか遣れば良かったのにと思いますよ。

因みに私は2台オーディオ店に注文しておりますが、Technics は販売方法を検討中との事で、さて購入出来るか心配しております。

当初は申込み順で販売台数を超えても抽選等の販売はしないと言っていたTechnicsさん、さてどんな販売方法を取るのでしょう。



書込番号:19787961

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/14 21:28(1年以上前)

2台注文した理由が知りたいですね。

こうゆう人がいるから、欲しい人が一人あぶれたかも知れません。

書込番号:19788554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/04/14 22:10(1年以上前)

YS-2さん 今晩は。

古い1200シリーズ2台でMMとMCで使い分けております。

此の際人生の最後のレコードプレーヤーをと思い2台注文致しました。

1台はヤフオクで何て事は考えていません。

私が予約をお願いしたオーディオ店では16台分の予約を入れた途の事です。

受付順になるとしたら10時受付開始でしたので、開始5分程度で300台分に達したでしょう。


確りした振り分けをお願いしたいです。

公示通り受付順か予約者の氏名住所をオーディオ店等から引上げて抽選にするとかに。

抽選の場合は転売を避ける様に保証書に当選者の記入をメーカーが行う等が良いかと。


書込番号:19788742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/04/15 18:51(1年以上前)

この機種のトーンアーム精度、動きがどの程度か
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/turntable/plx-1000/black/overview/

書込番号:19790713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/17 05:53(1年以上前)

これ、マニアにとっては35万円でも安いですよ。マグネシウム製アームですから、SMEがマグネシウム製アームを作ったら100万円くらいになりますよ。

書込番号:19794799

ナイスクチコミ!1


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/17 15:27(1年以上前)

悟空と華さん

2台予約とは凄いですね。

私も1台、地方のオーディオ屋さんで、予約を致しました。

10数年ぶりにレコードを始めようと、レコードプレーヤーの購入を検討しておりましたら、此の機器が販売になるとの事で、予算より少し高価でしたが、オーディオ屋さんの勧めも有って予約を。

予約したオーディオ屋さんでは、11台の予約を入れたと言っていましたね。

お願いしたオーディオ屋さんでは、600件以上の予約が有り、販売方法は検討中とメーカーから連絡が有ったと言っていました。

メーカーさん(Technics)はホームページ等で、確かな情報を公開して頂きたいですね。

如何いう形で販売になるのかが気になります。


書込番号:19796010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/04/25 19:38(1年以上前)


Technics SL-1200GAEの販売方法の方向性が決まったようです。

お客様相談センターに問合をしましたら 抽選で販売する事に決まりましたとの説明を受けました。

抽選方法は お客様相談センターでは分からないと言っていましたので 公平になるように抽選方法を公開するように 担当部署に連絡するようにお願いをしましたが さてどんな抽選方法になるのでしょう。

書込番号:19819152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/04/28 19:08(1年以上前)

Technics SL-1200GAE

2日前に 予約をお願いしたオーディオ店から連絡が有り 発注台数分の割り当てが無かったので 2台の納品は無理ですので 1台で御願いすまと連絡が有り 同じ物を2台欲しいので オーディオ店と相談して先ずはキャンセルする事にして、昨日販売になったSL-1200Gを2台注文する事にしました。

SL-1200Gの方が販売条件も良いし 同一性能ならばSL-1200GAEに拘る事は無いかと。

気になっていたトーンアームパイプもGAEと同じマグネシウム物が付いていますし。

インシュレーターの材質の違いとアーム色の違いシリアルナンバーが付くだけでテクニクス50周年記念限定モデルとは?。


SL-1200GAEの発表時に。

トーンアームパイプの素材に、限定モデルでは特別に軽量かつ高減衰特性のマグネシウムを採用し、冷間引抜加工によって材料特性の改善と、高い寸法精度を実現しました。

限定モデル専用の特別仕様かと思っていましたよ。


YS-2さん

キャンセルしましたので御一人様は購入出来たでしょう。(販売店内で)


1818さん

購入出来ましたか。


書込番号:19827539

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/28 20:20(1年以上前)

>悟空と華さん

失礼ですが、確かにキャンセルした分は他の方にまわって良かったでしょうが、そこまで拘ってしかも2台注文された方があっさりキャンセルするのは "?" ですね。
私だったら、先ずは1台キープして使い倒しますが…。ま、人それぞれですけど。

書込番号:19827760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/04/28 21:43(1年以上前)


YS-2さん 今晩は。

予約時にSL-1200GAEのメーカーの説明には拘りの作りが有りましたので注文いしたが メーカーが拘りの作りをしないのであれば 同一性能の物で有れば価格的に有利な方を選択しました。

それに同じ物(デザイン色)を統一したいですし 2台の購入ですから値引き無と其れなりの価格的余地が有るので結構大きいところがあります。

現在使用している機器に不具合が有るわけでも無いので納期が3ヵ月程の遅れが有ってもと考えております。

前後しますがSL-1200GAEとSL-1200G大きな違いはトーンアームパイプの素材に限定モデルでは特別に軽量かつ高減衰特性のマグネシウムを採用となっていてSL-1200Gにはアームパイプマグネシウムの仕様は無いと考えておりましたが 同じ仕様となれば限定品の名に価値を感じられません。


メーカーさんは限定・特別の意味が分かるのか疑問に思います。

特別→それだけのため・それだけのために(如何なものでしょう)

限定→物事の範囲や数量を限ること(守っていますが)


予約の割り当て(疑問の抽選)と同時に 同一性能のSL-1200Gを発表する等はメーカーの事を行う際の方針に不信感を覚えます。


ご理解頂ければ幸いです。


書込番号:19828004

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/28 22:23(1年以上前)

>悟空と華さん
そうですか。

因みに、ツインアームならぬデュアルプレーヤーのようですが、カートリッジはそれぞれ何をお使いですか ? 2台のアナログプレーヤーをセッティングするのもスペース的に大変ですよね。
アンプもフォノ入力が2系統ある機種もそんなに無いでしょうが、フォノイコライザー等どのような機器類でシステムを組まれていらしゃるんでしょうか ?
そちらが凄く気になります。宜しければお教え下さい。

書込番号:19828147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/04/28 23:49(1年以上前)


YS-2さん

詳しい内容はご勘弁下さい。

簡単説明で申し訳御座いませんがカートリッジは一般的なテクニカとオルトフォンを使用しております。

小規模メーカーの20年以上前のプリアンプにフォノMM入力が3系統ありますのでそれを使用しております。

MCは同じメーカーの昇圧トランスのローインピーダンスとハイインピーダンスの2種類を使い分けております。

スピーカーは30数年前の2ウェイ15inの物を古い真空管アンプで駆動させております。

新しい15inスピーカーシステムも有りますが 古いシステムが今でもメインになっております。



書込番号:19828441

ナイスクチコミ!0


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/29 00:40(1年以上前)


悟空と華さん

キャンセルして、SL-1200Gに変更ですか。

2台購入ですから、確かに性能が同じなら、有りかもしれませんね。

私の方は、購入する事が出来ましたが、当初のオーディオ屋さん説明とは、違いが大きい様な気がしますね。

アーム・ターンテーブルは、GAE専用ですから少し無理をして購入しても損は無い途の事で、定価販売での購入予約致しました。

プレミアムが付くか、少し期待をしておりましたが、Gのスペックではそれは無さそうですね。


価値が下がった様な気がしますので、オーディオ屋さんと値段の交渉をして見様と考えております。


Technicsさん、販売戦略の勝利か、裏を返せば、予約が予想を大きく超えたので、GAEの予約キャンセルを期待して、スペックを同じにしてのG早期販売、プレミアムを期待して余分に予約入れたオーディオ店も有るでしょうからね。



書込番号:19828586

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング