


何方かご教授頂ければ幸いです。
内容;
パソコンのビデオカードが壊れた模様で先日より3画面出力から2画面になってしまいました。
パソコン(ビデオカードはパソコン初期搭載品)は購入より4年経過です。
使用機材
パソコン: hp h-1190jp (オンボードのビデオ出力は無く、ビデオカードのみです)
ビデオカード: AMD Radeon HD6850(1GB) DVI*2 / HDMI*1 / miniDisplayPort*1
モニタ: EIZO L797 *3
当初はDVI*2 + miniDP*1 (変換してDVI出力)で使用していました。
不具合後DVI*2/HDMI*1やDVI*1/miniDP*1/HDMI*1で動くも翌日には駄目になり色々試行錯誤するも切り分けた印象ではビデオカードの不具合のようです。
購入より4年使用のパソコンで補償も既に切れているのでビデオカードを交換しようと思った次第です。
そこでデジタル出力で3画面可能なビデオカードを探しております。
画像中心の作業で動画は見ませんので比較的安価な物を希望しております。
どうぞよろしく御願いいたします。
書込番号:19887600
1点

H8-1190jpでしょうか?
これならPCI-Express x16スロットが二つあるので、ビデオカード2枚でもいいのではないでしょうか。
極端に新しいと動作に問題がある場合もあるので、古いものを選んだ方が確実です。
世代も同じですしRADEON HD 6450を2枚搭載するというのはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000244867/
リネームのRADEON R3 230の方が若干安いです。
http://kakaku.com/item/K0000839138/
書込番号:19887684
1点

将来も載せ替えを視野に入れているなら↓こういうものは?
http://www.sapphiretech.jp/products/r7-360-pcie/r7-36011243-05-20gvd5879.html
先々は使う予定に入れていないなら、もしくはもっと良いものにするためのつなぎ程度なら、
ヤフーの中古オークションなどにある物を選ぶとか、
(ちなみに私もヤフオクで同程度の中古を手に入れました)
書込番号:19887900
1点

uPD70116様
ご教授ありがとうございます。
パソコンのモデルはh9-1190でした。
(9が抜けておりました。すみません)
2SLOT使用することは思いつきませんでした。
ディスプレイ表示マルチ画面のディスプレイ設定で2枚のカードから3画面や4画面の設定は可能でしょうか?
現行の使用環境は3枚を横で拡張するタイプで使用しております。
ご紹介いただいたうち
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA [PCIExp 1GB]
はレビューを見ていたらヒートシンク高さで干渉するようなので2連装は厳しいようです。
こちら
SAPPHIRE R5 230 1G DDR3 PCI-E H/D/V [PCIExp 1GB]
は未だレビュー、口コミ少ないですが2枚買っても1万円以内ですのでいっそのこと4画面も良いかなと思いました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19887971
0点

1981sinichirou様
ご教授ありがとうございます。
ご紹介頂きました
SAPPHIRE NITRO R7 360 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI/DP OC [PCIExp 2GB]
は出たばかりの商品なのですね。
古いPCなのでこの辺りの価格帯は嬉しいです。
装着したら見えませんが見た目も格好良いですし、大きなファンも安心感がありますね。
まだレビュー等が無いので不安ですが高くないので候補として調べてみます。
書込番号:19888011
0点

3画面の両端の歪み補正の付いたGTX1080がいいと思います。
書込番号:19888105
0点

2枚で4画面も可能です。
2スロット幅ならのカードならスロットの幅は大丈夫ですよ。
高さの方はロープロフィール対応のカードなので余裕があります。
新しいビデオカードの場合、マザーボードファームウェアの不備から動作しないことがあり、実績のない構成では不安があります。
書込番号:19888198
1点

すみません、先ず自己レスさせてください。
Xご教授→○ご教示 お決まりの思い込みでお恥ずかしい限りです。
自作青二才様
ご紹介頂きましたGTX1080を調べて見ましたが最新物で何だか高そうですね。
3画面の歪みですが拡張で使っているので現行でも歪みは感じられません。
ちょっと私にはオーバークオリティーそうです。
uPD70116様
早レス感謝いたします。
4画面行けるとなると欲が出てニヤニヤしてしまいます。
もう1枚L797・・・ビデオカードを安く買おうと思って結局高く付く物欲本末転倒パターンですw
ありがとうございます。
書込番号:19888241
0点

AMD Radeonのことは私は解らないので、
NVIDIA/GeForceならばGTX 680やGTX 670の頃からハイエンドモデルは4画面出力可能に成ってますね。
中下位モデルも4画面 3画面 2画面と性能によって分かれてる様ですね。
私はGTX 670を使った事があるし、今はGTX 960を使ってます。
GTX 960はDisplayPort出力端子が3端子装備されてますからね、
変換アダプタでHDMIやDVI-Dに変換すればDisplayPort入力端子の無いフルHD液晶モニタに繋げるけどね。
GTX 960にはHDMI出力端子が1端子とDVI-I出力端子が1端子装備されているハズですからね。
さて、『 GIGABYTE Flex display technology 』対応のビデオカードは
DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx3と6出力端子が装備されて便利?!かデメリットは無いのか?。
私はGV-N960G1 GAMING-2GDを使っているが変な動きは有ったけどね。
GIGABYTE Flex display technology
http://www.gigabyte.us/microsite/375/feature3.html
『 DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 』のAモード?と
『 DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 』のBモード?の
2郵類のビデオカードを1枚のビデオカードで映像出力端子群の使う端子で自動的に切り替わるのだから問題が生じるのだろう。
それぞれのモード?にはドライバをそれぞれインストールする必要がある様だ。
HDMI出力端子とDVI-I出力端子とDisplayPort出力端子の1つは共通なのだから、
GIGABYTE Flex display technologyの癖を知っていれば使える端子群だろうね。
DisplayPort入力端子を装備しない液晶モニタを使うには
『 DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 』の出力端子群を持つビデオカードは使い難いかも知れないね。
まっ、AMD RadeonとNVIDIA/GeForceとの共存は対応マザーボードじゃないと無理らしいので、
乗り換え時にはビデオカードの関係ドライバやユーティリティソフトを削除しないと駄目らしいので面倒かも知れない。
しかし、GTX 1080世代って4K120Hz対応なのかな?凄いけど4K液晶モニタの価格がもっと下がらないと買えないな。
って、120Hz対応の4K液晶モニタって登場するんだろうか?高いんだろうな?。
書込番号:19888360
1点

星屑とこんぺいとう様
アドバイスありがとうございます。
GTX960は高いので無理そうです。
GTX670/680はもう価格無しですので間を取ってGTX7**で探してみました。
価格的にはGV-N75TOC-2GL [PCIExp 2GB]\15,700が最安ですが上記SAPPHIRE NITRO R7 360よりは高くなってしまい・・・。
詳しい情報を細かく教えて頂き大変感謝いたします。
書込番号:19888472
0点

ELSA GeForce GT 730 1GB QD GD730-1GERQD [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000741594/
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/entry/geforce_gt730_1gb_qd/
>4系統HDMI出力コネクターを搭載
>最大1920×1080のフルHD解像度を同時に4台まで出力が可能
という不思議なビデオカードもある様です。
書込番号:19888754
1点

http://support.hp.com/us-en/document/c03674255
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372634/SortID=19094439/#19094439
http://www.kuroutoshikou.com/help/20141105/
GTX7**辺りは動作しない可能性もありますので留意してください。GT730でも同様です。
書込番号:19889384
1点

星屑とこんぺいとう様
追加情報ありがとうございます。
>4系統HDMI出力
こんな商品もあるのですね。ちょっと異端な感じで導入は躊躇しそうですw
それにしてもメーカーも色々考えるんですね
20St Century Man様
情報ありがとうございます。導入前に教えて頂き大変助かりました。
現在はWin7ですが今後の展開を考える上での商品選びや導入にこのような予備知識はおサイフ優しいです。
先ほどパソコンを立ち上げましたがまたしても2画面になってしまいました。
昨日四苦八苦して3画面表示になったものの、朝の立ち上げから何時もの絶不調です。
毎朝の日課のようになっているので今日中にはビデオボードを決定して注文したいと思います。
書込番号:19890085
0点

アドバイスを頂いた皆様
選定完了致しました。
uPD70116様にご紹介頂いた
SAPPHIRE R5 230 1G DDR3 PCI-E H/D/V x 2枚
と
1981sinichirou様にご紹介頂いた
NITRO R7 360 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI/DP OC
で最後まで悩んだ結果、
NITRO R7 360 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI/DP OC にしてみました。
選定理由は2枚構成ですとどちらか1枚壊れたときに再構成しなければならない等、確率を考慮しました。
先ほどソフマップにて発注完了です。
後は問題無く使用出来ることを祈るばかりです。
アドバイスを下さった
uPD70116様、1981sinichirou様、自作青二才様、星屑とこんぺいとう様、20St Century Man様
皆様ありがとうございました。
書込番号:19890680
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:12:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:10:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/05 18:54:34 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/05 22:47:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/04 7:59:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 20:00:59 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/03 16:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 22:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 6:57:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





