


PCを初めて自作したのですが、光学ドライブをつけていない(資金の都合上)ためOSのインストールに困っています。。。
ですので今回、DVDからOSをインストールするのがごく一般的なのでしょうが、USBからインストールをしたいと考えています。
そこで問題が、
・インストールの際にOSを購入すべきなのか?それともMicrosoftが無料提供しているISOファイルからインストールするのか?
・そもそもISOファイルでOSインストールができるんですか???
という感じです
すごく初歩的な質問で申し訳ないですがどうかご助力くださるようお願い致します
ISOファイル提供ページ:https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
書込番号:20149328
1点

>・インストールの際にOSを購入すべきなのか?
USBだろうがDVDだろうがOSのライセンスは買ってください…^^;
>無料提供しているISOファイルからインストール
ライセンスさえ持ってればこれを使うことには問題ないです
書込番号:20149364
1点

既存のWindowsPCのライセンスを使うことはできないのでしょうか?
書込番号:20149368
0点

なおUSBからインストールする場合USBのインストールメディアを作ってください
MSのISO配布サイトにあるツールで作れます
書込番号:20149370
2点

>・インストールの際にOSを購入すべきなのか?それともMicrosoftが無料提供しているISOファイルからインストールするのか?
ISOファイルは無償提供で使い続けられるという訳ではありません。
あくまでもライセンスを所有してる事が前提で
無償update対象のOSライセンスを所有してるか、Windows10を購入していてライセンスを持ってるかです。
購入は必須です。
>・そもそもISOファイルでOSインストールができるんですか???
インストールはISOファイルからでも可能です。
購入したOSのプロダクトキーを入れて認証を通さないと使えませんが。
書込番号:20149372
1点

>既存のWindowsPCのライセンスを使うことはできないのでしょうか?
既存のがメーカーPCに入ってたものなら使えません。
書込番号:20149377
3点

光学ドライブがないPCにOSを新規インストールする場合は、USBメモリを使うのが一般的でしょう。
ダウンロードの際に、ISOでなく USBメモリを指定すればインストール用のUSBメモリが作れます。
なお、ISO、インストールメディアは、無料で提供されますが、それを使うためのライセンスは無料ではありません。
Win7、Win8.xからWin10のアップデートが無償提供されただけです。 元 OSか Win10 の正規ライセンスを持っていることが必要です。
今現在は、
http://nttxstore.jp/_II_QZX0010240?a8=niZoXihHJgTo6TadW2TTI2_KgNydSTfX7gucEHpEaeZ_aYuludQHaYzBo28-x
が安いようですが...
DSPのライセンスがダウンロードツールで作ったUSBで使えるのかとか、よく分かりません。
DSP版のデバイス組み合わせセットは、Win8の頃、一度なくなったけど、LANボードセットが態々売ってるということは、今またルールが代わったのかも知れませんね。
書込番号:20149378
0点

>>>既存のWindowsPCのライセンスを使うことはできないのでしょうか?
以前にパッケージ版とかで購入して今は使っていないようなものなら可能です。
購入したメーカー製PCに付いてくるようなラインセンスは使えません。
USBからインストールするのは速いですね。DVDからですとどうしても少し時間がかかります。
書込番号:20149432
0点

そういえば購入したマザーボードにwindows10のサポートが云々カンヌンあったのですが、それはライセンスとは別ですかね?
書込番号:20149433
0点

マザーボードのサポートと書いてあるのは、そのOSに対応しているドライバー
をサポートしてますよという意味でライセンスとは関係ない。
当面金欠でOSを買うお金がなかったら、評価版をとりあえずダウンロードして
インストールしてみたらどうかな?
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise
OSが買えるまで、Windows 8.1 とWindows 10で それそれ90日づつ遊べるよ。
・・・再インストールとかslmgrコマンドでリセットすれば延期も可!
なお最初のユーザー登録時はくれぐれも大人の年齢で・・・
書込番号:20149577
0点

マザーボードにはWindowsのライセンスは付いてきていません。
Windows10対応と言う意味だけになります。
1万5000円しますがライセンスをご購入下さい。
マイクロソフト
Windows 10 Home 日本語版 KW9-00382 \15,729
http://kakaku.com/item/K0000845204/
書込番号:20149590
1点

できるだけ安くOSを入手したいのなら、Windows 10 Home DSP版を1万以下で買う事が出来ます。
http://nttxstore.jp/_II_QZX0010240
もちろん、名前通りのDSP版ですけど。
書込番号:20149727
1点

>ogiogi1222さん
予算的にOSを直ぐに購入するのが難しい場合は、評価版で一時凌ぎする手もあります。
・Windows 10 Enterprise 90日 評価版
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise
2回まで期限延長できるので、最長270日使用できます。
これだけの期間があれば、正規版のOSを購入する費用も貯められるでしょう。
書込番号:20150243
1点

ということでとりあえず体験版を入れようかと思うのですが
・Windows 10 Enterprise LTSB
・Windows 10 Enterprise
この2点の違いがいまいち把握できないのですが、どちらの方がいいんでしょうか?
書込番号:20150832
0点

それくらいGoogleろう。
>Windows 10 コラム 第2回 「Windows 10 Enterprise vs Enterprise LTSB」
http://www.intellilink.co.jp/article/column/ms02.html
にしても。
OSと光学ドライブを買う金も無いのに、自作PC組んだってことですかね?
書込番号:20150847
3点

お金あるにはあるんですが、、、貧乏性なもので貯金が一定額切ると不安なんですよね。。。
体験版もなぜだかエラーが出て落とすことができない、
書込番号:20150854
0点

じゃあ何故に自作PCなんて金喰い虫趣味に手を出したんでしょうねw
トラブルの時用に予備パーツが複数個必要になるので
最低PC2台分のパーツ代、ソフトも含めたらメーカーPCの方がはるかに安い。
そんな世界に・・・w
書込番号:20150868
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/08 17:55:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:21:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:15:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 1:02:01 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




