『E-M10にオールドレンズをつけたいのですが...』 の クチコミ掲示板

『E-M10にオールドレンズをつけたいのですが...』 のクチコミ掲示板

RSS


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ

スレ主 omame1さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして!カメラ初心者なのですが、現在所持しているオリンパスOM-D E-M10にオールドレンズをつけたくてマウントアダプターの購入を検討しています。
つけたいレンズはHelios44です。直接はつかないですよね...?
調べたところK&Fというところのマウントアダプターが安くてよさそうだったので購入しようと思ってたのですが、どれがEM10とHelios44をつなげられるものなのか分からず質問しました(><)
M42-Micro 4/3というものであっているのでしょうか?

また、Canon FTbというフィルムカメラも所持していて、純正の50mmのレンズがついているのですが、同じアダプタで接続できるのでしょうか?

ネットで調べてもわからないことが多く、質問ばかりですみません(/_;)
教えて下さるとうれしいです!

書込番号:20164244

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/02 13:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/02 14:03(1年以上前)

いっぺんに買わないように。慌てなくても、アダプターは当分簡単に手に入ります。それだけの需要がありますから。しかし、この大半は、数回「遊んで」あとは放ったらかしだと思われます。

なにしろ、MFだし、絞りも連動しないし、デザインはちぐはぐだし、ホールディングもよくないし、肝心の写りにしたところで「??」となることがままあるし、、。それでも、みんな、一度はやってみるもんなんで止めはしません。ただ、いくつもやらなくていいかと、、、

書込番号:20164314

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/09/02 14:08(1年以上前)

omame1さん こんにちは

Helios44は M42マウントのようですので お考えの通り M42-Micro 4/3で合っていると思います。

また キヤノンのMFレンズの場合 マウントはFDになりますので FDレンズ マイクロフォーサーズマウント用の マウントアダプターが別に 必要になります。

書込番号:20164320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 omame1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 14:11(1年以上前)

>杜甫甫さん
簡潔にありがとうございます!
ずっと使いたかったレンズなので使えるものがわかってよかったです(^O^)
Canonのほうは違うマウントなんですね〜!
手持ちレンズで飽きたときにでも買ってみようかな?笑

書込番号:20164328

ナイスクチコミ!0


スレ主 omame1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 14:18(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
アドバイスありがとうございます!
ずっとつけたかったレンズなので試してみたく質問しました。
マニュアル設定が好きでとっているのでその辺は気にならないかな〜とおもいます!
キャノンのほうも今家にあるものなので、いつか飽きたときにでも使えるといいなともったのですが、マウント違うんですね〜
撮ってみたくて仕方なくなったときにでも購入検討してみようかと思います!

書込番号:20164339

ナイスクチコミ!0


スレ主 omame1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 14:22(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
あってるんですね!よかった!ありがとうございます(^O^)
ずっとつけたかったので助かりました。
キャノンのほうのマウントもいつか飽きたときにでも購入して試してみようかな!

書込番号:20164345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/02 15:49(1年以上前)

>omame1さん

マウントアダプタを付けても、焦点距離は2倍になってしまうので、中望遠レンズになってしまいます。

書込番号:20164474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/09/02 16:05(1年以上前)

omame1さん 返信ありがとうございます

自分の場合は コンタックスやライカMマウント マイクロフォーサーズで使っていますが 50oの焦点距離 100o相当の画角にはなりますが ボケが大きく 面白い画角だと思いますよ。

自分の場合も 50oや60o後は85oなどの焦点距離 マウントアダプターで使うこと多いです。

書込番号:20164491

ナイスクチコミ!0


スレ主 omame1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 16:14(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
はじめまして、アドバイスありがとうございます!
一応その辺は心得ております!
つかったことの無いような感じになりそうなのでわくわくです(^O^)

書込番号:20164512

ナイスクチコミ!0


スレ主 omame1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 16:23(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そうなんですね〜!
購入後違うレンズにも手を出してしまいそうで怖いです...笑
でも世界が広がりそうだし、勉強にもなりそうなので存分に楽しもうと思います(^O^)!

書込番号:20164525

ナイスクチコミ!1


スレ主 omame1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 16:29(1年以上前)

みなさま、たくさんの回答やアドバイス本当にありがとうございます!
はじめてこちらの掲示板で質問させて頂いたのですが、親切で適切な回答をして下さる方が多く助かりました。
みなさまからの回答がこんなに早く来て解決するとは驚きです,,,
またわからないことがあったらよろしくお願いしますね(^O^)
お互いカメラライフ楽しみましょう!

書込番号:20164537

ナイスクチコミ!0


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/02 18:15(1年以上前)

OM-Dとヘリオス44

グルグルボケ。中央部分だけ切り出すと、あんまりグルグルしません…

変なゴースト。これもマイクロフォーサーズだと範囲外。

>omame1さん
もう解決されているようですが、一応使用者から。
ヘリオス44、とても面白いレンズです。
予測不能な盛大なゴースト・フレアとグルグルボケが魅力ですが、これ、マイクロフォーサーズではあまり楽しめないかもしれません。
グルグルボケもゴーストも外周部に出るので、マイクロフォーサーズだと、写る範囲の外になってしまいます。
ヘリオス44で撮られた面白い写真は、大抵α7などのフルサイズミラーレスを使って撮られたものです。

そんなこと知ってるよ!なことかもかもしれませんし、グルグルボケ目的ではないかもしれませんが念のため。
デザイン的には、私はOM-Dにも結構似合ってると思います。

あと、マウントアダプタは激安だと本当に酷いものもあるのでお気を付けください。私も外れ引いたことあります。

書込番号:20164747

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「コンバージョンレンズ・アダプタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る