




ATAPIのCD-RWを購入して,セカンダリ・マスターにCD-ROMがあるのでセカンダリ・スレーブにCD-RWをつないだのですが(スレーブ設定にしました),音が出ないんです.
サウンドカードのオーディオケーブルは元のCD-ROMにつないであるのですが,音が出ないんです(MP3が聴けない...).
またCD-ROMのイヤホンジャックにスピーカー等をつないで音楽CDを聴いたら,ちゃんと音が出ていたし・・・.これってちゃんとサウンドカードが動作してるって思うんですけど.
サウンドカードのジャックにスピーカーを差し込んだときだけ音が出ないんです!ちなみにデバイスマネージャーには問題はありませんでした.
あとCD-RWを設置する前の状態に戻しても音が出なくなってしまいました.設置前は出ていたのに・・・.
みなさんどうかHELPです.
書込番号:20186
0点


2000/06/30 17:05(1年以上前)
どうせなら、CD-RWをマスタにして、もとのCD-ROMを外す。
それで、オーディオケーブルをCD-RWドライブの方につける。
CD-ROMを残しているのは、焼くときに楽だからですか??
案外そっちの方が融通利かないらしいですよ。
それでダメでしたら、もう一度かきこしてください。
書込番号:20195
0点



2000/06/30 17:11(1年以上前)
早レス本当にありがとうございます
なるほど.やっぱりそれしかないんですかね.
早速やってみますが,音が出るかどうか心配です.
ちなみに,元の状態に戻したときに音が出なかったのはどうしてなんでしょうか?なぞです.
書込番号:20197
0点


2000/06/30 18:03(1年以上前)
>MP3が聴けない...
MP3は、CD−ROMの音が出ないこととは
直接関係ないでしょう。
MP3が鳴らないなら、PCサウンド全体が
鳴らないと思うのですが、いかがでしょう?
WAVEとかは鳴りますか?
>またCD-ROMのイヤホンジャック
サウンドカードを付けていなくても、
CD−ROMのイヤホンジャックからは音が流れます。
極端な話、電源が通っていて、プレイボタンが押せれば、
PCとつながっていなくても音が鳴ります。
>サウンドカードのジャックにスピーカーを差し込んだときだけ
ずばり、サウンドカードがいかれたと思います。
>サウンドカードが動作してる
のは、デバイスとして認識しているだけで、
正常に動作はしていない、ということだと思います。
以前、SBLive!DEで同じ現象にあいました。
結局、どこが故障しているのかわからず、
未だに引き出しに眠っています…。
書込番号:20214
0点


2000/07/03 02:38(1年以上前)
「マルチポスト」ってなんですか?
書込番号:20901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 6:34:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/08 22:24:35 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/06 20:18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





