『AEプラグイン セール』 の クチコミ掲示板

『AEプラグイン セール』 のクチコミ掲示板

RSS


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

AEプラグイン セール

2016/11/14 14:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe

スレ主 interlaceさん
クチコミ投稿数:995件

http://www.flashbackj.com/campaign/

11/21までのようです。
いつも期間が短く、気付いた時には終わってることが多いですが。

書込番号:20392709

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/11/14 21:40(1年以上前)

interlace さん
今晩は

情報ありがとうございます。色々とプラグインが割引ですね。
おっ!!と気になったのは
・Particular 2.5が40%OFF
・Element 3D V2が25%OFF
あたりです。

あと、fayIN Goldはプラナートラッキングでmocha Proと同じような機能のようですがmocha Proよりリーズナブルですね。気になります。

最近はAfter Effectsも有用なCCエフェクトとかmocha AEやC4D Lite版等を標準で搭載してきているので、当方なかなか有名どころの高価なプラグインには手が出ません。欲しいですが。
Elements 3D なんかはC4Dと連携して3DCGオブジェクトが比較的簡単に利用できそうですが、どうでしょうか。これも興味あります。

書込番号:20393891

ナイスクチコミ!0


スレ主 interlaceさん
クチコミ投稿数:995件

2016/11/14 22:28(1年以上前)

Particularは動作も軽く、使いやすいです。
自分はTrapcode Suiteを10の時から使ってますが、何かと便利ですね。

Element 3Dもこの価格なら、と手を出しそうなのですが、
結局いつも3Dソフトを使ってしまいます。
3Dテキストの質問がたまにありますが、
そういうのには向いているかもしれないですね。

今はいろいろ標準搭載されてきてますが、
Digieffects時代が懐かしいです。(DE→FE→CC)
そのうちTrapcodeも標準になるといいですね。

今回ちょっと欲しいのはFlicker Free。
たまに取材映像をもらって制作することがありますが、
フリッカーが入ってる素材もあるので。
テストして良さそうだったら購入しようかなと。

他に気になっているのが、RE:Vision Effectionsに入っているTwixtor。
使用頻度が少なそうなので、手が出せずにいますが。

書込番号:20394133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/11/15 21:54(1年以上前)

interlace さん
今晩は
ご教示ありがとうございます。

AeはCC 2017になってC4Dのレンダラーが直接利用できるようになり3D作業が軽く使い易くなりましたが、Elements 3Dは3D文字や3D図形オブジェクトのマテリアルやテクスチャが扱いやすそうですね。
又、オブジェクトの既製テンプレートも利用できるようで、デザイン能力やモデリング技術の無い当方には向いてそうです。
要検討(^_^;)。

書込番号:20396952

ナイスクチコミ!1


スレ主 interlaceさん
クチコミ投稿数:995件

2016/11/18 18:49(1年以上前)

Flicker Freeのデモ版を使ってみましたら、
フリッカーがあっさり消えましたので、とりあえず購入しました。

ついでに、以前から気になっていたBeauty Boxも。
FHDでも肌の質感が気になるときがありますが、
今後4Kの素材が増えてくると、更に利用頻度が増えそうです。

ちなみに、写真は基本的にPSでレタッチするのですが、
時間が無いときや案件によっては使えそうなので、
AE用・PS用のセット(Beauty Box Extreme)にしてみました。

C4Dは10年位前に試しましたが、何となく合わずに挫折。
AEとの連携も良くなってきているみたいですので、
もう一度トライしてみようかと思いますが、
プラグイン揃えると結構な額になるのがネック。
3D映像の仕事もそれほど無いかな、と自分に言い聞かせてます。

書込番号:20405487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング