


現在NECのPA-WG600HPを使用していますが無線が十分に届きません。
木造2階建て(家面積は45〜50坪位と思います)の2階ほぼ中央にルーターを置いているのですが、
1階の真下の部屋程度しか届いていません。
中継器(TP-LINKのRE200)も試してみましたが階段下辺りに設置した時点で赤ランプが点灯してしまい、まともに届いていない様です。
wifiの有効範囲が広く電波の途切れが感じられず、あまり高価でないルーターは無いでしょうか?
スピードは回線速度が元々あまり出ていないため重要視していません。
書込番号:20561185
6点

電波法で強さの上限が決まっているので極端に強い無線LANルータは今のところ日本にはないです。
うちも木造2階建て(田舎なので60坪)ですが、1台では無理ですのでLAN配線をして東西に無線LANの親機を計2台設置して家全体をカバーしています。
書込番号:20561196
3点

TP-LinkでもNECでもバッファローでもいいんだけど、よく飛びますみたいなの書いてるのを買えばいいんじゃないかな?
と言っても、ルーターって出せる電波の最大値が決まってるから環境によってはルーター1台では
どう頑張っても無理とかになってくるかと…
なので結局は中継器を使って上手くやりくりしないとダメなのかな?
書込番号:20561198
2点

安いルーターでやりくりするなら、中継器を設置するしかないでしょう。
下記のようなものもありますが、レビューを見る限り価格相応とはいえないですね。
https://www.amazon.co.jp/Orbi%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0WiFi%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-Orbi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-Orbi%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB-RBK50-100JPS/dp/B01N8WS9MD
書込番号:20561262
1点

全否定すると解決にならんので・・・
AtermWG1200HP PA-WG1200HP
http://kakaku.com/item/K0000732566/
\5,751
↑私はこれを使っています。
5Ghz帯は近くの部屋までしか届きません(家の構造にもよる)。
2.4Ghz帯は家の外に庭で車に乗っていても30〜40Mbpsくらい通信出来ます。
PA-WG600HPよりは感度はマシだと思います。
書込番号:20561277
2点

無線親機の劣化も考えられるので、Androidのスマホ/タブレット、Win10のタブレット/ノートPCがあるならWiFi Analyzerを入れて無線親機のある部屋で計測。
Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
Win10版 https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n
書込番号:20561293
1点

そう言えば、中継器を持ってるってことだし中継器を確実に入る場所に移動させてみることからたやってみればいいのでは?
(もちろんいろいろトライはしているだろうけど)
当たり前だけど中継するにしても中継器が受信出来てなければ飛ばしようもないし
その上でプラスアルファ的にルーターを購入すればいいような気がする
書込番号:20561296
1点

Wifi Analyzer等でwifi混信を確認。バンド変更。
あと、中継器を有線接続するのが効果的。
http://www.mco.co.jp/products/lan/straightcable/cat6flat.html
はケーブル敷設は簡単です。
書込番号:20561498
2点

何機種か試した中では
たぶん外付けアンテナ型(バッファローの一部あるいは海外メーカー製のごてごてしたやつ)のほうが
多少範囲が広いような感じがします
あくまでも多少のレベルですので格段に差が出るとまでは言いません
どれが一番広いとかは比べたこともないし環境にもよるでしょうからわからないです
書込番号:20561778
2点

>wifiの有効範囲が広く電波の途切れが感じられず、あまり高価でないルーターは無いでしょうか?
エリアが広い場合は、親機1台でカバーするのではなく、
中継機をうまく使うのが最も効果的だと思います。
電波法で電波強度の上限は制限されていますので。
>中継器(TP-LINKのRE200)も試してみましたが階段下辺りに設置した時点で赤ランプが点灯してしまい、まともに届いていない様です。
中継機を使う上でのポイントは、
親機と子機の中間あたりに中継機を配置すること。
そして、2.4Ghzと5GHzを組合わせて中継すること。
同じCHで中継すると、実効速度は半減してしまいますので。
たとえば以下のような構成。
親機 *** 中継機 --- 子機
または
親機 --- 中継機 **** 子機
*** : 無線LAN(5GHz)
--- : 無線LAN(2.4GHz)
書込番号:20561788
1点

PA-WG1200HPを複数台使ったらどうかな?
3段とか2列、3列の組み合わせもOKになってます。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp/
書込番号:20562021
0点

2階のWiFiルーター設置してある部屋は広いですか。
ある程度広いなら、2階に追加でもう1台WiFiルーター置いて見るのも手です。
現在のルーターにブリッジでつなげば、特に設定も必要なし。
LANケーブル配線が難しいなら、取りあえず手持ちの中継器使って見るのも良いですね。
1台のWiFiルーターでカバー出来る範囲は限られてるので、分けて配置するのは有効だと思います。
書込番号:20562046
3点

>kokonoe_hさん
今の環境で色々やってみて向上しないようであれば購入を検討します。
>どうなるさん
中継器の場所と設定をやり直して若干ですが変化があったようなので様子をみる事にします。
>ありりん00615さん
さすがにそちらは高すぎて手が出せそうにないです。
>Hippo-cratesさん
アプリをタブレットに入れてルーターのある自室と各部屋を計ってみました。
自室が-45dBm前後 一階の途切れる部屋が-70dBmでした。
バッファローのHPによると若干低めといったところでしょうか?
中継器の再設定と再度場所を色々検討したところ、一階の部屋で -70→-55dBmに向上したので
これで様子を見てみます。
>LaMusiqueさん
使っている中継器が有線接続出来ない為、まずはバンド変更を行いました。
>こるでりあさん
まずは環境を設定を見直してみます。
>羅城門の鬼さん
中継器の2.4と5Ghzの設定がどうにも上手くいかず出来ませんでした。
手動設定でしようとすると中々繋がらなくて、後ほどまたやってみようと思います。
>CrazyCrazyさん
二台セットもあるんですね。購入対象にさせて頂きます。
>ひまJINさん
2階の隅っこにモデムを付けちゃったので今も長いケーブルで出来るだけ家の中心にルーター来る様に
しています。改善しなければルーターを部屋の外に出すかもう一台という事も考えてみます。
ただ、部屋のドアがかなり密閉状態が良くて薄型ケーブルを使ったとしても大丈夫かなと少々心配ではあります。
皆様ご意見有難う御座います。Wifi Analyzer見ながら設定と環境を変えてみたので、これでしばらく様子を見てみます。
書込番号:20563458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 11:46:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:33:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:23:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 12:27:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 22:16:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 19:25:49 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 12:01:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 23:59:38 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/23 21:07:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 9:22:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





