




初心者で、変な質問だったらすみません。
旧マシンで使っていた内蔵HDD(たった3GBなので、これからは単なるデータ保存用に使いたい)に元から入っているデータを読み出したいので、USB変換のケースに入れて外付けでつないでみようと思っているのですが、そのHDDにはWIN98が入っています。ちなみに新マシンの方はMeで動いているのですが、別のOSの入ったままのドライブをつないで大丈夫でしょうか?
書込番号:205967
0点


2001/06/28 18:12(1年以上前)
>別のOSの入ったままのドライブをつないで大丈夫でしょうか?
全然問題ないです。もちろん、Win98はそのままでは使用できませんが。
でも、普通にIDEケーブルでつないだ方が...あ、すぐに切り離せるという意味では外付けが楽ですけどね。
書込番号:205969
0点


2001/06/28 18:12(1年以上前)
大丈夫じゃよ。
書込番号:205970
0点

自作初めてですさんこんにちわ
その2台のPCをLANまたは、USBリンクケーブルで、繋いでデーターの共有を為さっても良いのでは?
もし、新しいPCに入れるのでしたら、IDEでスレブ設定で繋ぐ方法もあると思います。
書込番号:205973
0点



2001/06/28 18:23(1年以上前)
皆さんさっそくのアドバイス有難うございます。
LANでつないで共有も考えたのですが、何しろ旧マシンの方は、K6233mmxという代物で(ビデオカードのせいかもしれないけど)グラフィックの読み出しが遅くて、イライラの連続だったのです。
そこでマシンとしては諦めて、ドライブだけ使おうと思ったわけです。
皆さんのおっしゃるように、ベイが空いているうちは内蔵のまま使っても良いですね。
とにかく、接続可能だと判って安心しました。どうも有り難うございました。
書込番号:205984
0点


「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 7:26:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 13:58:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 2:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/26 5:57:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 13:28:50 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/09 23:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/01 12:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





