『こんな増設は効果有りor無し??』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『こんな増設は効果有りor無し??』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな増設は効果有りor無し??

2017/02/20 14:38(1年以上前)


メモリー

現在、メモリを4GB×2を積んでいます。
構成は以下です。
CPU:Core i5 3570K
メモリ:W3U1600F-4G(合計8GB)
OS :Windows7 Ultimate SP1 64bit
マザー:GIGABYTE GA-B75-D3V [Rev.1.0]

メモリ増設を考えているのですが予算を考え、例えば、1600の8GBを1枚、スロット3に差し込む方法って有りでしょうか??
それともやはり、4GB×2枚差しの方がよろしいでしょうか?

特に、デュアルチャンネル・トリプルチャンネルに拘ってはいません(あまり効果が無いと聞いておりますので・・・)。

書込番号:20675019

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/02/20 15:12(1年以上前)

2枚挿しが良いかと思いますが。

書込番号:20675070

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/02/20 16:46(1年以上前)

メモリーが足りていないなら効果はあります。
勿論、後半8GBを使う部分では多少遅くなりますが、それ以上に遅くなることが回避されるので効果は大きいです。
しかし、8GBで十分なら増設の意味はありません。

このプラットフォームではトリプルチャネルは存在しないので不可能です。

書込番号:20675238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:496件

2017/02/20 19:20(1年以上前)

>uPD70116さん
色々と有り難うございます。
メモリは足りていないと言いますかギリギリの状態なんです^^;
TMPGEnc Video Mastering Works 5でエンコードするだけなら良いのですが(これだけでもOSと合わせて7GBは食います)、
Chromeでネットサーフィンするともう足りなくて・・・
それでメモリ増設を考えているわけでございます。

トリプルチャンネル非対応なんです、勉強になりました。

オークションで8GBのメモリ1枚だけなら格安で落札出来そうなので相談させて頂きました。

常駐ソフトはTVRock、TMPGEnc Video Mastering Works 5でエンコード、ネット、Office、Dreamweaverなどなど色々とやりたい事が多いです。
これらソフト全てを起ち上げるとなると32GBくらいの余裕は欲しいところでしょうか??

引き続き、ご教示お願い致しますm(_ _)m

書込番号:20675596

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/02/20 19:57(1年以上前)

全部同時に起動したいのですか?
用が済んだら終了すれば必要なメモリー容量は減らせます。

実際に手元にソフトはあるのですから、実際に作業してどの程度メモリーを使っているのか調べればいいだけです。
タスクマネージャーのパフォーマンスタブを開いておいて、作業中時々確認するだけでいいです。
それで16GBを超えているなら24GBもしくは32GBはあった方がいいのでしょう。
組み合わせとしては8GBを2枚追加して24GB、8GBを4枚にして32GBが実用上の最大でしょう。
DDR3のUnbuffered Non ECCで16GBは割高なので、2枚35,030円が最安値だと思います。(1枚だと25,000円)

書込番号:20675693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/21 03:37(1年以上前)

k付きのcpuをお使いなのにb75のマザーボード使っているのがもったいないと感じました。
エンコードなどするようでしたらZ77のチップセットのマザボ使えばターボブーストでエンコードの時間も短縮できるのではないでしょうか?
メモリーも足りないようですのでご予算の都合等もあるかと思いますが、なんとなく気になったので投稿させていただきました。

書込番号:20676826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/02/21 09:38(1年以上前)

ターボの倍率指定が出来ないだけでB75でもTurbo Boostは有効ですよね?

書込番号:20677188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/21 13:41(1年以上前)

マニュアル見る限りではBIOSにターボブーストの設定はあるみたいですね。
すみません調査不足でした。
ただチップセットの関係でオーバークロックはあまりできないみたいですね。
k付のCPUならOCして性能を結構あげれると思うのでやはり勿体ない感じはしますね。
一応同じマザボでOC事情について話している口コミ見つけたのでリンク貼っておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000360494/SortID=15029977/
個人的な意見を言わせていただきましたが他意はございませんのであしからず。

書込番号:20677628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/22 00:23(1年以上前)

uPD70116さん の適当な投稿に惑わされてはいけませんよw

RAMがいっぱいだからRAM不足?とCPUの稼動の効率は異なります。

まず・・・・ソフトを一つ一つのCPUの稼働率を見て、その稼働率の合計が100%を超えないなら多重にソフトを実行させる意味があります。

RAMは演算プログラムとそのデータだけしかメモリーを使ってる訳でなくいっぱいになるまでRAMを使い、いっぱいに近づくとスワップを増やし始めます。
XPの頃は効率よくRAMを使ってたのですが・・・・・Win7辺りからRAMを購入させる誘惑のRAM使いきり仕様になってます。

例え、他に64GのRAM対応MBでも結果はRAMを使い切るまで常駐データやプログラムを確保使用します。

タスクマネージャーでRAMの使用構成とCPUの稼働率を観察して判断するしかありません。 
現在のOSはRAMの領域を無駄に食うのです。 これからもですけど・・・・目的はクラウドですよ。 オンラインは表示装置って事!


書込番号:20679341

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/02/22 01:10(1年以上前)

必要な情報を得たりするのにソフトを同時に起動させるのは構わないと思いますが、他のソフトを動画編集中ずっと終了させずに起動させ続ける様な書き方だったので、用が済んだら終了したらという当たり前の提案をしただけです。

そうすればAが使っていたところは開放されるのでBを動かしてもAとBを同時に起動させるよりメモリーが少なくて済む、ただそれだけのことですが何か間違っているのでしょうか?
初手の時点で間違っている可能性はありそうですが、それを指摘出来るのは投稿者のみです。

書込番号:20679445

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/02/22 03:00(1年以上前)

>Amazon lifeさん
もしかしてタスクマネージャーでCPU利用率を見ろと言っているとでも勘違いを?
タスクマネージャーで監視するのはメモリー利用量ですよ。

動画編集だけで15GBを超えるとは書いていますが、他のソフトを動かしてどこまで使うのか確認していないのでしょうから、確認した方がいいということです。
最大で15GBなら8GB足して16GBでもいいですが、もしそれを超えて使っているなら24GBや32GBにした方がいいということです。
それを確認する手段としてタスクマネージャーでの監視というものを提案しただけです。

ただ16GBのUnbuffered Non ECCモジュールは高いので、万が一32GB以上使っていても8GBで増設出来る上限32GBが妥当ではないかと思います。

一つ前レスもAmazon lifeさん向けのものです。

書込番号:20679547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/22 10:19(1年以上前)

uPD70116さんのおっしゃってるように見ないといけないのはメモリの使用率のほうになると私も思います。
ただゲームなどする場合になるのでエンコードする時などとは異なりますが、起動している間にメモリの使用率が上がっていくケースはあるみたいですね。
私が見たケースではGTA5をプレイしている間にメモリの使用率が初期起動時から30分ほどプレイした時点で使用率が2GB前後(正確な数値はちょっと覚えていないのですが)増えていました。
他のソフトでこういうことがあるのかどうかはわかりませんが、いずれにせよ定期的にメモリの使用率を見るに越したことはないかもしれませんね。

書込番号:20680026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2017/03/03 11:53(1年以上前)

お返事が遅れ恐縮ですm(_ _)m

皆様、沢山の書き込み有り難うございました。
大変勉強になりました。

やはり一度に種々のソフトを起ち上げるのは良くないですね。
メモリの喰い具合を見ながら経過見ていこうと思います。一度、増設考え直してみます。

皆様、有り難うございました。

書込番号:20705760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
割とお安く買えました 3 2025/09/24 6:07:58
MemTest86 Free Version 11.5 Build 1000 1 2025/09/19 4:26:31
なぜこんなに高くなったのか? 4 2025/09/14 5:23:14
Inspiron 14 5445用メモリ 3 2025/09/13 13:16:58
Amazon限定モデルが約9千円 1 2025/09/10 18:54:21
Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが 3 2025/09/09 11:09:32
送料込み 税込 16016円 0 2025/08/27 8:08:06
メモリ増設について 8 2025/08/17 18:43:41
ASRock B450 Pro4で 2 2025/08/14 22:08:45
MemTest86 Free Version 11.4 Build 1000 1 2025/08/01 3:42:05

「メモリー」のクチコミを見る(全 82465件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング