


スカパーブランドのパナソニック製スカパー!プレミアムサービスチューナースレ5台目となります。
引き続きマタ〜り行きましょう ( ^ω^)つ〜旦
チューナー
TZ-WR4KP New
FMP-X7A 2017/07/19販売、レンタル終了
TZ-WR500P 同上
アンテナ
SP-SHV100D New
SP-AM600M
書込番号:20987192
8点

野良猫のシッポ。さん
スレ立てお疲れさまです。
発表の新チューナーですが、冬以降のアップデートでチャンネル録画に対応する様。
知らない間に時間変更されて録画失敗をしていましたが、これでその心配が少なくなるかも。
4TBUSB-HDD対応もうれしいですが、SQV-HDDにもアップデートで対応してくれれば。
書込番号:20987522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひでたんたんさん
ガチガチ制約の現状ですから、SQVくらい対応して欲しいですよね。
今回パナが出して来ましたが、SONYはDST-HD1よろしく1台出して終了なんでしょうかね・・・?
TVに積んでるから良いかな?って事なのでしょうかね?
書込番号:20987570
6点

「TZ-WR4KP」を7月20日から発売、価格は¥29,800(税込、送料込)。
http://www.sptvjsat.com/load_pdf.php?pTb=t_news_&pRi=916&pJe=1
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/06/22/57946.html
チューナーだけで29,800円は高いなあ…。
書込番号:20988230
3点

新スレが立った事に、今気づきました。
>4TBUSB-HDD対応もうれしいですが、
400Pですが、
(仕様は2TBだった筈ですが)
6TBでも使用できたと思います。
3TBでも問題なく使用できて、
今、5TBを使用しています。(5TBは2台目です)
残量時間の表示は、最初のうちはおかしいですが、
1000時間を切ると、正常の値を示すと思います。
1台目の400Pに接続している5TBは、残量24%で256hになっています。
2台目の400Pに接続している5TBは、残量79%で848hになっています。
残量100%だと、1070h前後ではないかと推測します。
時間表示が3桁しかないので、最初の表示がおかしいのだと思います。
仮に、6TBのHDDを登録してみた事がありましたが、
登録完了したと記憶しています。
8TBがどうだったかは、失念しました。
NGだったような気もします。
書込番号:21070945
3点

改めて、400Pに6TB-HDDを登録してみました。
今回はHDDケース+WD60EFRX で行いました。
かなり時間がかかりましたが、登録完了しました。
放送中の番組を予約して、追いかけ再生しましたが、
問題はないようでした。
このHDDは他で利用する為、すぐに登録解除しました。
書込番号:21173292
2点


「スカパーハイブリッド - 12月1日スタート」https://www.skyperfectv.co.jp/hybridcast/?mkt=ls001&gclid=EAIaIQobChMIlN3h96fe1wIVigsrCh0OTw50EAAYASAAEgIyuPD_BwE
スカパー!ハイブリッドのご利用可能テレビは以下の通り。
(2017年12月1日時点で対応予定を含みます)
パナソニック(ビエラ)2015年製品 CX800N、CX800、CX700
2016年製品 DX950、DX850、DX800、DX770、DX750、DX600
2017年製品 EZ1000、EZ950、EX850、EX780、EX750、EX600、ES500
シャープ(アクオス)2017年製品 UH5、US5ライン
※今後のソフトウェアアップデートで利用可能予定です。(2018年3月末迄に実施予定)
ソニー(ブラビア)2016年製品 Z9D、X8300D、X7000Dシリーズ
2017年製品 A1、X9500E、X9000E、X8500E、X8000Eシリーズ
東芝(レグザ)2017年製品 X910、Z810X、BZ710X、M510X、C310X
※X910、Z810Xは12月中旬、BZ710X、M510X、C310Xは12月下旬にソフトウェアアップデートで利用可能予定です。
テレビ買い替えろってか…。
書込番号:21389267
7点

>TWINBIRD H.264さん
おやおや、今回はマスプロではなく、DXアンテナ製なんですか。
表面にある程度艶が無いと雪が滑りませんよね・・・
スカパーハイブリッド・・・うちの40W700Cちゃんには関係の無い話だた(´・ω・`)
対応機種の方、乞うご期待!という事で・・・
どちらにしろ、SP-AM600M先生で現状間に合ってるから、余程食い付けるネタが無いと厳しいですね^^;
書込番号:21389293
3点

https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/oshirase/20180227_001.pdf
TZ- HR400P氏更新
2018/02/27
ver. 2.500
1. 動作の安定性を向上させました。
2. 「スカパー!みてみてサポーター」設定内の規約内容を一部改定しました。
何気にまだ更新してくれるんですよね^^
書込番号:21635534
2点

>「スカパー!みてみてサポーター」
って「500円のクオカード」を1枚貰って、それっきり…。
不正視聴防止対策の為に有るのかな?
書込番号:21635546
2点


知らんから解除してケーブル抜いてました(T_T)
書込番号:21635590
2点

https://www.skyperfectv.co.jp/service/mitemite/kiyaku/
収集する情報の項目は以下の通りです。
@B-CASカード番号
A視聴情報の提供を同意していただいた日付
B視聴関連情報〔お客様がスカパー!サービス(スカパー!プレミアムサービス除く)でご覧になったチャンネルと日時〕
やっぱり、不正視聴対策だね。
書込番号:21692751
2点

「SHARP TU-UD1000」を買ったら録画中の番組が同時視聴できない仕様だった(T_T)
書込番号:22357992
2点

PT-SH700A
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/sh700a/
久々にサイトを覗いてみたら、こんなのが出てたんですね。
何処製チューナーでしょうかね〜?
書込番号:22518841
2点

https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/pt_sh700a_kntn_zl0001a.pdf
メーカーロゴが見当たらない。
「Panasonic Tuner スカパー! Hybrid」の略かな?
書込番号:22519383
3点

あ、取説の最終頁の製造元の所に、ARRIS.Solutions と、書いてありましたね。
最近はパナとソニーばかりでしたから、新鮮といえば新鮮ですかね。
安定感、操作レスポンスは如何なものか気になりますね。
書込番号:22519470
2点

8GBHDDが正式サポートですね
TZ-WR4KPもアップデート対応しないかな?
書込番号:22519579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひでたんたんさん
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/713478.html
マジかよ8GB!?
という懐かしいネタ^^ まぁ、SSDなんですけど。
書込番号:22519591
2点

すいません、8TBでしたね
書込番号:22519615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取説https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/pt_sh700a_om_001_1.pdf
スカパー JSAT 株式会社
〒 107-0052 東京都港区赤坂 1 丁目 8 番 1 号
製造元
ARRIS Solutions Inc.
3871 Lakefield Drive, Suwanee, GA 30024
「お天気チャンネル」を1年契約してGETしてみるか?
書込番号:22519843
2点

>野良猫のシッポ。さん
>ひでたんたんさん
『アンテナ&チューナー0円サポートキャンペーン』は今月末日締切なので本日申し込みました。
工事日29日なので間に合います。
「プレミアムパック初月0円」と「スターチャンネル初月980円」を申込予定です。
基本契約(PV)だけの1年契約でも可能(違約金無)だそうです(・´з`・)
書込番号:22559258
2点

>TWINBIRD H.264さん
チューナーはそこそこですが、アンテナは従来の物よりお得感は有る様に思えますね。
何だかんだで、400Pの需要は尽きないのかな・・・?
書込番号:22559893
2点

>野良猫のシッポ。さん
無料なので、取敢えずキープです。
書込番号:22559900
2点

700Aですが、
予約数が4倍?になったのは評価するにしても
相変わらず、USB-HDDタイトルの
分割も番組名変更も出来ない。
何年も前から
何度も要望していたのに・・・・
極め付きは
リモコンモードが、なんと、パナのチューナーと共通・・・・
モード1で400P2台、モード2で320P2台操作してたのに、
どちらに設定するにしても3台動いてしまう。
別メーカーでリモコン信号が共通なんて、どうよ?
テレビでもレコーダーでも有り得ない話なんですが・・・
書込番号:22566178
4点

4月からのキャンペーンは
0円→1万円 になるという話です。
書込番号:22566183
2点

パナ機でも無いだろうに動いちゃうとか、ややこしい事になってますね^^;
リモコンコードが被るとかあるもんなんですね・・・
書込番号:22566231
2点

工事業者が下手糞なアンテナ設置をして「J‐SAT3を90」「J‐SAT4を100」「BSを0」にして帰ってしまいました。
過去にも似た様な書込みがあったなあ(T_T)
俺なら完璧にセッティングできるのに「下手なプロより、経験値の多い素人」なのだ。
アンテナ接続保護キャップ2個とアンテナディッシュのビニール袋と取説と箱、
チューナーの袋と箱を断りもなく持ち去りました。
BS放送が映らない(T_T)
書込番号:22566691
3点

>TWINBIRD H.264さん
おっと、マルチアンテナなのに、プレミアムだけしか調整しなかったのでしょうかね・・・?
しかも、かなり大雑把な感じに合わせた様なアンテナレベルですよね^^;
業者なら、アンテナレベルチェッカーを使いながら3波をなるべく合わせてくれるという印象なんですが、今回はどういう事なんでしょうね。箱や付属品も勝手に回収して行っちゃうのも頂けませんね。
スカパーサポに一方入れた方が良さそうですね。
書込番号:22566783
2点

「アンテナ取説」を持帰られたのが痛いです。
後々、設置し直す時に必要不可欠ですからね。
取敢えずはダウンロードで対応可能ですが(T_T)
書込番号:22567357
3点

《結果報告》
カスタマーセンターの指示により、チューナーとアンテナを新品と交換しました。
BSが映らない原因は屋内引込用保安器が腐食している可能性があり撤去して解決しました。
偶々、アンテナ交換と保安器の故障が同時に起きた様です。
チューナーの型番「PT‐SH700A」なんだけど「TZ-WR4KP」にチェック入れて帰りました。
まっ、いいか。
書込番号:22571067
2点

解決した様で何よりなのですが、保安器を撤去という事は、直に引き込んだという事でしょうかね?
検索すると、個別引き込みの場合では保安器は要らないみたいな情報も見受けられますね。
うちは冬場とか雪を即座に払える様に、窓横に設置して直で引き込んでますね。
今度は受信感度はそれぞれ良好になりましたかね?
書込番号:22571112
2点

「J‐SAT3/88」「J‐SAT4/100」「BS良好」です。
書込番号:22571266
2点

お好みチャンネル登録はまあまあだけど「EPG」が見辛いし、番組タイトルからコピーしての「検索」ができない。
「TZ-WR4KP」は使用してないので分りませんが「TZ-WR500P」が一番使い易いと思う。
書込番号:22571329
2点

長らくパナ機時々ソニー機のラインナップでしたから、すっかりお馴染み状態なんでしょうね^^
新たなメーカー製チューナーとか、ヒューマックス以来でしょうかね。
書込番号:22571367
2点

ハヤシもあるでヨ!さんが書かれている様にPanasonic機とリモコンコードが@もAも同じです(T_T)
間違ってPV(アダルト)チャンネル購入操作しちゃう恐れありです(T_T)
書込番号:22572213
2点

マルチアンテナをPanasonicのチューナーに接続してみました。
「J‐SAT3/88」「J‐SAT4/100」です。
BSは古いアンテナの方が良かったかも?
工事のおじさん、傾斜角を設定しなかったのかも?
だから「後で自分で設置するから、取敢えず古いアンテナにチューナー繋いで」って言ったのになあ…。
これ以上、工事のおじさんを刺激すると怖いので沈黙(T_T)
SP‐AM100M3台と新品BSアンテナが有るので自力で交換します。
書込番号:22584111
3点

TWINBIRD H.264さん
キャンペーンは、工事のおじさん込みですよね。
以前、キャンペーンでアンテナを手に入れた際に、「自分て出来るから良い」と断りましたが、一応工事に来てサインをしてお帰りいただきました。
何かトラブルがあっても自己責任と、約束はしましたが。
書込番号:22585969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひでたんたんさん
吾輩も前回キャンペーンでアンテナを手に入れた際に、「自分て出来るから良い」と断りましたが、一応工事に来てサインをしてお帰りいただきました。
その時は若くて融通の利く人でした。
書込番号:22586007
3点

700Aは、なんか使い辛い事が多いですね。
レスポンスが遅いのが一番困りますが。
番組表の移動でイライラ。
前日と翌日のボタンと方向ボタンでスクロール。
トロい。レスポンスが悪いので、つい、行き過ぎて戻る事もしばしば。
パナだったら、
青ボタンで日付や時間を瞬時に指定できるのに・・・
録画リストの並べ替えも、手順が多い。
パナだったら、
赤ボタンで瞬時に指定できるのに・・・
番組表予約時の、
開始時刻・終了時刻の修正も、
開始時刻は「-1」と「-2」しかない。(遅くはできない)
終了時刻は「+1」と「+2」しかない。(早くはできない)
開始時刻を遅くしたり、終了時刻を早くしたりするには、
いちいち時間指定予約に入る必要があり、めんどくさい。
パナだったら、
開始時刻の「-2」と終了時刻の「+2」はできないものの、
開始時刻を遅くするのも終了時刻を早くするのも、自在にできる。
(但し、録画時間が6分以上でないと設定できない縛りはある)
連続した数番組の予約を、1つの予約登録で行なう場合、
パナだったら、
8時〜12時までを時間指定予約すると、
8時の番組、9時の番組、10時の番組、11時の番組、
全てに予約マークが入りますが、
700Aは、開始時刻の番組にしか、予約マークが入らないので
番組表を見る限りは、他の番組は予約してない事になっているので
その時刻に別番組の予約設定操作を完了して初めて重複に気付く事になり、
2度手間3度手間となり得る。
しかも、時間指定予約は修正も削除も番組表からはできない。
(予約登録に入っても、変更と削除はグレーアウトで選択出来ず)
予約は、番組表を出した状態で、纏めて行なうので、
時間指定予約をした後で、修正や削除を行なう場合、
一旦番組表を閉じて、予約一覧から行なわなければならず、
修正・削除後に再度番組表を出しても、先ほど閉じた日時には復帰せず、
現在時刻から、さっきの地点までもっていかねばならず、非常に難儀です。
まだまだあったと思いますが、ファームアップでなんとかして欲しいです。
お試し体験期間のR-20番組についてですが、
成人向けチャンネルは例外なしに視聴できないのは異論ありません。
問題は、衛星劇場のR-20についてです。
過去何度も問い合わせたのですが、
お試し体験では衛星劇場のR-20も視聴できない
という回答しか、返って来ませんでした。
既にプレミアムで成人番組の視聴手続きは終わっていると言っても、
回答は変わりませんでした。
実際、今までは映りませんでした。
しかし今回新たな事実が判明しました。
「お試し体験では衛星劇場のR-20も視聴できない」
というのは、間違いではないのですが、
成人番組の視聴手続きが終わっている既加入者であれば、
お試し体験のICカードで本登録(基本料のみでOK)をすれば、
お試し体験期間中の衛星劇場のR-20が視聴可能だという事を知りました。
過去のお試し体験で衛星劇場のR-20が視聴できなかったのは
お試し体験期間中に本登録をしてなかったのかもしれません。
上記が真実なら、過去の問い合わせ時に、ここまで案内してほしかった・・・・
書込番号:22590034
3点

ハヤシもあるでヨ!さん
基本機能はPanasonicで、そこからコストダウンして作ってるんじゃないのかな?
Panasonicのコストダウンバージョンてとこかな?
部屋のオブジェになっちまうかもね?
Panasonicの中古機に人気がでるかも?
書込番号:22590317
4点

アナログ液晶テレビとスカパー!SDチューナーを物置の上に置き、
「SP-SHV100D」を取外して「SP‐AM100M」を撮り付けました。
「SP-SHV100D」の傾斜角が約1度ずれてました。
「スカパー!プレミアム」には「SP‐AM100M」が一番いい。
マルチアンテナは面倒臭い。
書込番号:22599363
3点

×→撮り付けました。
〇→取付けました。
<m(__)m>
書込番号:22599416
2点

近々に買い取ろうと思っていたTZ-WR500PがHDMIだけ映らなくなって、TZ-WR4KPに交換になってしまいました。
TZ-WR500Pに比べてTZ-WR4KPは連続予約録画してもいないのに、頭切れが多発します。
こんなもんですかね?
カスタマに問い合わせたら、LANを含むW録画がうたわれている機械なのに、片方のチューナは視聴用で裏録しかできないなどとほざいておりました。
書込番号:22886637
2点

>ダブルチューナー搭載だから見たい番組が重なっても安心。「2番組同時録画」
>●2つの番組を就寝中に録画したり、1つの番組を「録画」しながら別の番組を「見る」ことも可能です。
どういう事だってばよう・・・? W録画できるんじゃないんですか??
頭切れ問題は、BDレコとかでも度々言われてますよね。
書込番号:22886725
2点

言葉足らずでしたか。
カスタマのダメさ加減を言いたかっただけで、きちんとダブ録自体は出来ますよう。
頭切れは、連続予約録画してても切れないものは切れないし、連続してなくても切れるものは切れたりしますのでw録画で解決する類の問題ではないのでしょう。
ただ、当該機はチューナー、TVと同じで、放送番組を視聴するのが本分ではありますので。
ダブルチューナーでも裏録のみって作り方は製品の立ち位置としては間違ってないとは思いますけどね。
書込番号:22891670
2点

頭切れ頻発とか、外付けのHDDのにしちゃってるから〜とかだったら泣けますよね。
HDDを内蔵しててくれたら、どっちが悪いのか比べる事も出来るんでしょうけどね・・・
LAN録画でも頭欠けになっちゃいますかね?
どの録画方法でもダメだと少々困りますよね(;^ω^)
書込番号:22891722
4点

スカパーのシステムが変更になりました。
Myスカパー!の「再加入」の
契約履歴があるB-CASやICカードのリストは、
以前は、
・1年以内に解約したカード
と
・解約後1年以上経過したカード
に
分かれて表示していましたが、
さっき見たら、
「過去にご契約履歴があるカード」に一本化され、
区分けが無くなっていました。
もしやと思い、問い合わせたら、
案の定でした。
今までは、
解約後1年以上経過したカードで再加入したら
新規扱いとなり、2週間無料体験が付いてきましたが、
内部のシステムを変更した事により、今後は、
契約履歴があるカードは、
解約から何年経過していようが、2週間無料体験は付かなくなったそうです。
(解約から7年経ったらデータは抹消されるとか・・・)
書込番号:22969455
4点

「スカパー!アンテナ/SP-AM100M」3基目を設置しました。
やっぱり、スカパー!は「プレミアム」の方が便利なんだよな(^^♪
書込番号:22996382
3点

SP-AM600M→SP-SHV100Dへ変更してみました。
※TZ-HR400表示で
JCSAT3A=85 JCSAT4B=99 だったのが、両方99に合わせる事ができました。
BSもしっかりと受信している状態でほぼほぼバッチリと言って良いくらい決まりましたね。
DXアンテナ製のマルチアンテナですが、LNB部分がAM600Mより少し大きかったり、傾斜角の調整幅に気持ち余裕があったりしているのが利いているのでは?と・・・。
コンバーターアームはもうちょっと太くても良かったと思いますけど、交換した甲斐がありました(^ω^)
書込番号:23146597
3点

毎年この時期に年に一回のプレゼント。
スカパー契約者に2,000円分ほど視聴料金無料を受けてきましたが、今回に関してはスカパーお試し2週間に変わっていました。
一部、無料視聴できないchもありますが、プレミアムなら結構楽しめそうです。
書込番号:23160966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正しくは「16日間多チャンネルプレゼント」です。
書込番号:23161692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野良猫のシッポ。さん
外付けLAN録画は、頭切れ多いようですね。TZ-WRシリーズは頭切れが少ないです。10秒程前から録画スタートしています。ただし、連続録画は頭切れ寸前ですね。内蔵HDDへの録画が確実のような感じですね。
シャープのHD内蔵BDは、連続録画では頭切れします。ダメダメですね。シングルチューナーなので仕方ないかも?と言う事で、既に諦めています。パナとシャープのネットワーク経由で接続しています。パナのダブルチューナーシリーズは、やはり最高にコスパが良いです。エラーも比較的少なめです。ダブルアンテナとチューナーのペアが一番ですね。私もAM100Mを利用しています。
書込番号:23170158
2点

>TWINBIRD H.264さん
TU-UD1000 は、私も気になっていましたが結局Mediaに焼けないので止めました。内蔵HDDだけではつまらないですよね。
SP-SHV100D は、通常にはコスパが良いです。しかし、雪が積もって苦労しますね。本当に滑りません。マスプロは滑ったのにねぇ。ですから、またマスプロにしました。表面にはシリコンスプレーを定期的に吹いています。これで雪でも大体大丈夫です。
書込番号:23170166
1点

>bigfm21さん
やっぱりLAN録画良くないですか・・・(;^ω^) BS/CSみたいに気軽に3チューナー以上にできれば良いですけど
せいぜい2チューナーですもんね。
スカパーアンテナはBSアンテナより上向きに調整するから尚更積もり易いですよね(´・ω・`)
書込番号:23170233
1点

>野良猫のシッポ。さん
そうてすね。DXになってから積もりやすいです。コスト削減のようですね。ですから、600Mを使っています。雪が降ってもツルンと落ちますね。本当に違いが分かりますよ。
書込番号:23170334
1点

>野良猫のシッポ。さん
プレミアムだけでしたら、200Mでも問題ないです。もっと垂直ですから積もりません。CS110は駄目ですがね。受診不良です。プレミアムだけで使っています。BSは600Mにしています。
書込番号:23170343
2点

「TU-UD1000」で110度スカパーの「日本映画」と「イマジカ」のウオーターマークが未だに古いままです。
プレミアムの方は新しいマークが表示されています。
書込番号:23171988
3点

>TWINBIRD H.264さん
シネフィルWOWOW の事でしょうか?我が家のBD-W510,BD-W1100,SP-1000は全て新しくなっています。ダウンロードが上手く働いていないのでしょうか?リセットしても変化有りませんか?ネットに接続していると、自動的に流れてきました。随分前に覚えています。
書込番号:23172291
1点

TZ-WR4KPは2020/03/31をもって販売/レンタルが終了なんですね・・・
終了と聞くと新しいパナ機が出て欲しいと思ってしまいます(;^ω^)ウーン
書込番号:23280191
2点

吾輩は「Panasonic TZ-WR500P」3台体制で行きます(^▽^)/
書込番号:23280421
1点

隙を作らぬ二段がま・・・三段だと・・!?
まぁ、実際の所、4K何処吹く風状態ですもんね(;^ω^)
書込番号:23280469
1点

>TWINBIRD H.264さん
我が家は、余裕がなかったので 320Pと500Pと325Pでやり繰りしています。ダブルアンテナ二台で整いました。600Mと4K8K対応マルチです。マルチには4Kチューナーも接続しています。受信感度も良く良好です。
書込番号:23281491
2点

【スカパー!みてみてサポーター規約】
収集する視聴情報の項目
収集する情報の項目は以下の通りです。
@ICカード番号
A視聴情報の提供を同意していただいた日付
B視聴関連情報(お客様がスカパー!プレミアムサービスでご覧になったチャンネルと日時、再生情報、一部メニューの操作情報、予約情報、録画情報、USBハードディスクの登録情報、設定情報、番組検索時のフリーワード、電源履歴)
C受信機器製造番号
Dソフトウェアバージョン
不正試聴の仕方を販売している輩が居るから、その対策ですね。
書込番号:23931829
1点

長くお世話になっていたTZ-WR320Pで、チュナー不良で本日TZ-WE4KPに入れ替えとなりました。
HDDは内蔵していませんが仕方ない、とりあえず今まで通りSONY BDZ-ET1200に有線LAN経由で録画はできるか…と思い試したものの、どうしてもBDZ-ET1200の録画可能時間が取得できません。結果、録画先デバイスとして指定できず録画設定できませんでした。サポートセンターの方と電話で、基本的な確認からデバイスの再登録やLANケーブル直結、レコーダー側の外付けHDDを外して起動したりとやったものの、いまだ問題が解決していません。
閉店間際のビックカメラに飛び込み、とりあえず外付けHDDを買ってきたので、これで録画だけはできるようになったものの…。このままではメディアに焼いたりできないのがちょっと寂しいです。
書込番号:24227015
0点

TZ-WR4KPですかね? まだ入れ換え要員として出番があったのですね。
かつてのWR320Pみたいにamazonで整備調整品も見かけないので、もう手に入らないと思っていました。
https://www.skyperfectv.co.jp/enjoy/link/
録画機能自体は、アップデートで去年だか一昨年に対応していたはずですからね。
レコーダー相手の録画位はすんなりできて欲しいものですよね(;^ω^)
書込番号:24227200
2点

【SHARP TUUD1000】がYAMADAで9,680円(税込)で売られてました。
やっぱり売れなんだか\(^o^)/
書込番号:24227445
0点

有料チャンネルを契約した後、3日たっても視聴できないので
TZ-WR500Pが壊れたかと思いました。
10時間以上、契約したチャンネルを視聴してもスクランブルは、解除されませんでした。
カスセンに連絡して、事情を話したら試験電波を送ると言われました。
5分も経たないうちに視聴できるようになりました。
原因は、スカパー側の問題でした。
スクランブル解除の電波が送信されなかったみたいです。
書込番号:24275250
0点

>moveminieslkさん
スカパーは派遣が多いからハズレに当った様ですね。
通常は30分以内に映ります。
書込番号:24275373
0点

>TWINBIRD H.264さん
書き忘れましたが
パソコンでMyスカパー!から申し込みました。
契約のメールもTZ-WR500Pで受信できていました。
でも、3日経ってもスクランブルは、解除されませんでした。
だから、システムエラーだと思います。
カスセンのオペレーターには、すぐ繋がりましたし、
オペレーターの人も親切丁寧で分かりやすくて良かったです。
(たぶん、当たりのオペレーターだった)
秋頃にMyスカパー!のサイトリニューアルがあるみたいなので
どれくらいエラーが発生するか、心配です。
書込番号:24275558
0点

>パソコンでMyスカパー!から申し込みました。
>契約のメールもTZ-WR500Pで受信できていました。
>でも、3日経ってもスクランブルは、解除されませんでした。
最初の契約若しくは多チャンネル契約は「Myスカパー」よりも、電話申込みの方が確実です。
30分待っても映らない場合は即電話し直しましょう。
吾輩は申込み電話しながら、オペレーターにグダグダ言いながら映るのを待つ場合が多いです。
書込番号:24275571
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 13:04:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/02 8:35:29 |
![]() ![]() |
20 | 2025/08/13 22:40:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/07 22:10:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/07 11:20:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/01 10:11:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/15 15:52:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/26 13:22:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/10 21:41:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/20 16:12:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)