『海水浴で使う防水デジカメの選択について。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『海水浴で使う防水デジカメの選択について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

タイトルの物を探しています。
・画質条件:画素数ではなく、ノイズが出にくい物。RAW撮影が出来るもの。
・使用目的は、ダイビングやシュノーケリングではなく、水面や水中の景色を撮るためです。
・使用場所は、近日はハワイのラニカイビーチ、後々は八重山諸島の離島などです。
・選択肢
@フルサイズミラーレスでメインカメラのα7Uにハウジングケースが理想ですが、価格や浸水リスクが高いです。
Aそこで、RX100М3用の純正ハウジングケースが三万円弱で出ていました。http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=v11lXZJV3iiU_DKeaY.jmKJI5RCgaOhDDJ8xu5y3eVuRbxePDTOGSQ1v7zTFoQaApy1Ip.Kh2VkzkPJ48iwMTxHjM5dm1ZWj0UNu7zp5obO.9bXrYoT1mBR76eyNxhITcoCVSGQt7e2JJDkIBR557o3VdBLSPrwvJSgim.y9O7xoXK7S8cM2xx8G22C26_sP73RpsNNq2nbGEkVETo4EU3VAmrZaLyVniBXLegkfoQnJW3qz/_ylt=A2Ri8D9shLBZYTUASw.DTwx.;_ylu=X3oDMTBtNHJhZXRnBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=127tiv3mt/EXP=1504841260/**http%3A//www.sony.jp/cyber-shot/products/MPK-URX100A/ますね。
最初はこちらを購入する予定でした。しかし、大きく、操作性が難しく、視認性も悪いとか…。
まあこう言う物なんでしょうけどね。
ただ、浸水報告もあり、ダイビングならともかく観光がてらではちょっと扱いにくそう。
BニコンAW1:一番理想的ですが、発売時期が古くどうなんでしょう…。
付属のレンズも35mm換算30mmf3.5らしく、RX100М3の方が高画質で、価格的にAの方が安くすみます。
COLYMPUS Tough TG-5
センサーが1/2.33と小さいですが、最新、さらにF2で25mmの焦点距離、そして選択肢の中で一番実用的です。
しかし、価格が5万円もします。使用頻度を考えると現実的ではないですね。
DOLYMPUS Tough TG-5をハワイ用にレンタル、5日以上なので1万円弱かかります。

こんな感じで悩んでいます。
動画ではなく、綺麗な写真を撮るのが目的です。
みなさんなら、この状況でどのような選択をどのような理由でしますか!?
勿論出費は抑えたいですね。

書込番号:21176214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/09/07 09:28(1年以上前)

TG−5が一押しですけど、リコーのWG−50も選択肢に入るのでは?

書込番号:21176306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/07 10:26(1年以上前)

>弘之神さん

TG-5を使用しています。海水浴に持って行きました。
画質は癖がなくクリアです。最新スマホと比べてもキレイです。
望遠は、スペック通りの暗さです。海中では広角を多用しました。

フルサイズ一眼やRX100М3と比較したら、画質は明確に劣ります。

子供用に買ってあげたのですが、昆虫や植物もキレイに撮れて
海やプールでも問題なく使えて、テーブルとかにぶつけても大丈夫なので
親としてはイライラせずに快適です。
フォーカスしてもズームしても鏡筒が伸びないデザインが好きです。

画質重視で選んでいませんので参考にならないと思いますが・・・
画質以外は素晴らしいと思っていますよ。

書込番号:21176441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/07 20:00(1年以上前)

こんばんは。

TG-5の購入でいいと思います。
α7Uはお持ちなんですよね。
両方持って行かれて観光用と海用に使い分けられたらいい思います。

防水コンデジ、あれば便利ですよ。
わたしは海のリゾート地だけでなく旅行の時は必ず持って行きます。
予備も兼ねて、雨の時の記念写真や記録写真用にしています。

書込番号:21177553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/09/07 21:58(1年以上前)

みなさん大変参考になりました。
TG-5はご万円もしてしまうので、とりあえずレンタルで対応し、画質しだいでは購入、
次回以降の旅で使いたいと思います。
ハウジングは、いつかは浸水するので、やはりこう言うものがいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:21177888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/09/11 11:13(1年以上前)

>弘之神さん

>ハウジングは、いつかは浸水するので、やはりこう言うものがいいですね。

TG−5をプロテクタに入れて水中に持ち込むのが最も低リスクです。

プロテクタ内に浸水しても殆ど助かりますから。

でも、TG−5を含む防水カメラはそのまま海中に持ち込むとかなりの確率で水没し、少しでも海水が入ると殆どの場合、全損になります。

プロテクタに入れた場合には水槽での水没テストが可能で、テストを行えば浸水確率はほぼゼロに出来ますけど、防水カメラはテストが不可能で、気付いた時にはご臨終です。

でも、プロテクタ無しがご希望なら、現時点ではニコンのW300が防水性の面では一押しです。

動画中心ならオリンパスのTG−トラッカーがいいのでは?

書込番号:21187039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング