




はじめてデジカメを購入しました。…というよりはじめて
高級なカメラを購入しました。
いままでは、ボタン2つくらいで設定できたフィルムカメラだったので
操作が簡単だったのですが、E990はマニュアル操作が結構複雑で
取説を読んでもよく理解できないところがあります。
(取説が分かりにくい!!!)
E990操作方法が詳しく書いた本、雑誌等があれば、教えてください。
最後にE990を2週間使ったので使用感などを書いておきます。
良い点:液晶部分が回転するためいろんなアングルで撮影できる。
ワイドレンズがオプションである。
フィルムスキャナとして使えるオプションがある。(発売予定)
悪い点:液晶がみにくい。
メモリに書き込む時間が長いように感じる。
書込番号:21307
0点


2000/07/04 16:17(1年以上前)
デジカメの「攻略本」ってあまり出てないんです。オリンパスのがデジタルCAPAの別冊で出ているはずですが、ニコンのは無かったはずです。
やはり説明書を読むしかないのでは?
それと、全ての機能を理解するのは大変でしょうが、オートで撮るだけなら、一部だけ読めばわかるんじゃないかと思います。
ちなみに、C-3030Zoomの説明書も、薄手の文庫本ぐらい有りますが、凝った使い方をしないのなら、全部読まなくても使えました。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:21332
0点


2000/07/05 00:38(1年以上前)
数日前、同僚がNIKON E990を購入しました。いじらせてもらったんですが、ほとんどすべての操作は、マニュアルを読まずに、直感的にできました。使いやすいカメラだと思います。パソコンソフト同様、まず、いじってみて、わからない操作をマニュアルで調べる方法がよいのではないでしょうか。
10万円前後のデジカメで、山の遠景や花の近接撮影に利用、ポートレートは撮らない。画像はA4版に引き伸ばして印刷。しかも同僚は高級一眼レフ銀塩カメラのアマチュアカメラマン。私は迷わずNIKONのE990を薦めました。
撮り比べて判ったのですが、オートホワイトバランスの性能がFP4700ZやC2020に比べて弱いですね。ホワイトバランスは状況に応じてマニュアル設定が必要です。あと、ビデオカメラのように常にAFがゴトゴト音をたてながら作動しています。こまめに電源を切りたくなってしまいます。そしてFP4700Zの機敏な動作に慣れてしまったせいか、再生間隔3秒は長く感じました。
しかし、さすがニッコールレンズ、画質の切れはすばらしく、魅了されてしまいました。おもわずNIKONのデジカメ価格チェックしていました。
マニュアル撮影で、時間をかけて、じっくり作品を撮るのには、すばらしいカメラだと思います。
書込番号:21479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > ニコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/09/19 7:00:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 23:43:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 11:53:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 22:47:53 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 17:15:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:06:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 21:21:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 9:52:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/11 14:00:11 |
![]() ![]() |
32 | 2025/07/24 8:50:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





