


何度もこういう話は出てきてたけど、ここ最近の流れからみて今回ばかりはマジでありそう(´・ω・`)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000054-jij-bus_all
書込番号:21344551
3点

鈴木亜久里にDynaBookが遠い昔話に(≧∀≦)
書込番号:21344623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鈴木亜久里にDynaBookが遠い昔話に(≧∀≦)
鈴木亜久里も一番難しいのは“資金繰り”って言ってたなぁ(´・ω・`)
書込番号:21344651
3点

テレビ事業単体で赤字だからね。
稼ぎ頭の半導体事業を手放した後は収益性が悪化する訳だから赤字を垂れ流す部門を置いておく余裕なんて有るはずが無い。
開発だけ東芝で行い生産は海外の協力メーカーにやってもらっても黒字化出来ないなら撤退が現実的かも。
REGZAを結構買っていたんだけどねえ。
書込番号:21344726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撤退の話は、東芝か有機だした頃に説明員も言ってだけど、やはり利益が上がってないなら企業としては難しいかも知れませんね。
よく言われる話だけど、株主に説明できない、とか。自分の会社の方針を株主のせいにするとは情けない話ですが。
書込番号:21344730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東芝の家電は海外展開できないんだったか販路が無いだったかは忘れましたが世界的にフラッシュメモリが素晴らしい東芝でもこんな事態になるんで世の中分からんですよね。
書込番号:21345128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
>よく言われる話だけど、株主に説明できない、とか。自分の会社の方針を株主のせいにするとは情けない話ですが。
株主もそうですが今後メインバンクから赤字部門をなんとかしろと突き上げられたら、もう抵抗出来ない気がします。
書込番号:21345375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
なるほど。銀行からも言われますか。確かに今の東芝ならそうなっちゃいますね。
>焼き物見学さん
昔は東芝もシャープもアメリカで売ってたんですけどね。CESショーなんかにも出てたと思います。でも当時アメリカで圧倒的に強かったソニーなんかに比べると市場でのプレゼンスは殆どありませんでした(アメリカではね)。
でも、韓国メーカーが幅を利かせ始めてから撤退しましたね。
書込番号:21345458
2点

https://this.kiji.is/303071904062522465
ハイセンスに売却決定だって
つーか、思ってる以上に早く決まったなあ
これで実質REGZAも終了みたいなもんだね(´・ω・`)
書込番号:21357600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 4:13:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:58:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 9:53:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 20:52:39 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/19 11:40:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/17 18:36:46 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/18 17:49:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





