



ラックスマンのプリアンプCL-34の組み立てキット版A3034を再び修理しました。
実は昨年末に電源を入れてすぐにピシッと言う音がして駄目に成りました。
真空管が死んだかな?と思ったら其の通りだったのです。(>_<)
★今回はサービスセンターに送らず、大阪府に在る「ヤマナカ技研」さんに修理を依頼しました。
理由はパイロットランプの仕様変更を御願いしたかったからです。具体的にはtape1、2選択時 赤色→緑色表示に変更。
phono1、2 緑色→赤色
tuner、aux 白色→青色です。
電子メールで問い合わせたところ、引き受けて下さるとの事だったので宅急便で送りました。
★真空管が1本死んでいた他に経年劣化で雑音が増加している真空管が見つかったので、ついでに交換を頼みました。
修理代内訳は
1、修理基本料金 10,000円
パイロットランプ表示変更 3,000円
2、部品代
真空管 12AX7T(松下)雑音選別品2本@3,500円=7,000円
真空管12AU7(東芝) 3本 @2,500円=7,500円
抵抗器 120Ω 0.5W 1個 100円
合計 27,600円+消費税2,208円=29,808円(税込み)
以上です。
アンプが戻って来てすぐに中を見ると、事前に連絡が有ったとおりパイロットランプが高輝度LED化されてました。
主にCDを聴く事が多いので青色に変更して良かった〜です。(^^)v
本当に美しい青色で光ってます。
癒される色ですね。(^^)
其れとテープ選択時の緑色も綺麗です。
もしA3034やCL-34を使われている方がいらっしゃいましたら、ヤマナカ技研さんに御願いしてみては如何でしょうか?
勿論他の機種でも出来ます。
★ヤマナカ技研
代表者:山中 岐(やまなか わかつ)
住所:〒572-0084 大阪府寝屋川市香里南之町13-3
電話:090-6753-9469(携帯)
http://www.giken-yamanaka.com/index.html
書込番号:21663288
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器 > LUXMAN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 8:34:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/31 8:37:47 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/07 18:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/30 10:20:15 |
![]() ![]() |
1 | 2023/11/04 10:52:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/17 2:49:33 |
![]() ![]() |
18 | 2022/02/20 16:58:41 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/28 16:33:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/21 13:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/21 15:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





