


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700
写真を撮るのは行楽で出かけた際に「COOLPIX s6100で風景・建物写真」を、「スマホで自撮り写真」を撮るといった感じで、特に大きな不満はありません。
しかし、それらのカメラでは撮ることのできない望遠写真も楽しいだろうなと思い、この機種を検討しています。
撮影対象は、
・屋外の明るいところで
・風景や建物としては寺社仏閣といったもので、基本的には動かない
・ただ45年前に高校写真部に在籍していまして、その際に一眼レフカメラを抱えてSL撮影にはまっていたこともあり、
今もコンデジで列車の撮影もしていますが、残念ながら遠景すぎて物足りません。
・動く被写体としては列車くらいで、屋内やスポーツ撮影は考えていません。
予算は5万円までとしています。しかし、バッグやその他アクセサリー(メモリー、フィルター、クリーニングキット)も必要ですので、カメラ自体の予算は4万円ってとこでしょうか。。。
B500もいいなと思えて候補の一つでした。
望遠900ミリでもOKですし、画素は16Mのほうがいいかなと思え、さらにISO値は6400まで設定可能でB700よりワンランク上なので。
それでも屋外写真が主なのでISOもそこまで上げることはないと思えますし、B700よりもいろいろと設定に自由度がある点と、手ブレ補正が優秀な点、そして4K動画が撮影可能な点で、この2機種間ではB700を選ぶこととしました。
4K動画については、鉄橋を渡る列車が撮影できる程度の時間でいいので7分で十分です。その撮影動画の中から静止画を抜き出せたらいいなと勝手に想像しています。なにせ元が4Kですから、かなりきれいな静止画が得られるのではないかと期待しているところです。
まぁ写真は基本印刷しますが、ほとんどL版で、最大でもA4程度ですので解像度にこだわる必要はないかもしれません。
長々と記載しましたが、私のような用途の場合のカメラとして、このB700で十分というか最適ではないかと思えるのですが、いかがでしょうか。 なお、あまり他のメーカーのカメラのことを研究していないので、紹介もしていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:21734034
1点

フィルター付くのかな?と、思いましたが
背中を押して…なので
ドーン)⊂(´L_` )
書込番号:21734068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

背中を押して頂いてありがとうございます。
なおフィルターについては、3カ所ねじ切り部分があって52mmのものが取り付け可能のようです。
この板やアマゾンでニコン製のフィルターをb700に取り付けたユーザー書き込みがありました。
またユーチューブでも投稿動画がありました。
ただしレンズキャップはフィルターの厚さ分前に出そうです。
可能と言ってもメーカー推奨ではないので自己責任での取り付けになりますが、私は取り付けようと思っています
書込番号:21734091
3点

>ヘンゲンさん
スレを読んで
私も欲しくなってきました^^
書込番号:21734095
2点

フィルターですが、私はてっきりフィルター用のネジだと思い込んで取り付けまして、後からそりゃ違うんだと知りました。(^-^;
でも普通に使えています。但し、レンズキャップも現行のニコン純正52mmキャップに換えています。
調子に乗って、たまたま目の前にあったレンズフードを付けてみましたら、VRが作動した時だけフードの縁が画面にムニュ〜と出てきたのでボツにしました(笑)。
このカメラ、AFもそこそこイケて手ぶれ補正もかなり強力です。シャッターの反応もコンデジによくあるモッサリ感をほぼ感じないので、撮影そのものはとても楽しいんです…
…が、SnapBridgeと2000万画素をどう見るか。私的には、それさえ無きゃもっと良いカメラなのに…と思います。でも、それって一つ前のP610ですね(爆)。
書込番号:21734488
2点

ロマン派のP900ユーザーですが…実用的にはB700ってよいおとしどころだと思います。
これの超望遠域も十分にロマン派です(*´∀`)♪
書込番号:21735217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヘンゲンさん
さわってみたらどうかな
書込番号:21735537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん レスありがとうございます。
実機については近くの量販店で幾度も触っていまして、レッドに非常に惹かれているところです。
店内の照度でも十分と言いますか、普通に瞬時にAFが効いており、シャッター速度もこれなら手持ちで撮影できるなという程度でした。このように扱いやすいのは、やはり非常に小型軽量であることの恩恵が大きいと思います。
被写体に800mm程度でピントを合わせて背景がボケた状況の構図が作りやすく、実際の撮影が楽しみです。
とりあえず本日量販店に行きまして、値引きに応じてもらえれば購入する予定です。
目標は税込み35,000「円です。 (現在の販売は税別35,000円の赤札がついていました)
ついでにサイズに合わせて本体カバーも購入しようと思っています。
メモリー64GB、バッグ、予備バッテリ・充電器、一脚、クリーニングキット、フィルターはネットで購入するつもりでして、
たぶん予算内に収まると思います。
それではみなさん、ありがとうございました。
書込番号:21735875
6点

ヘンゲンさん
おう。
書込番号:21735884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日購入しました。ちなみに色はレッドです。鮮やかな色で存在感半端じゃないですね。
付属の取説を見ながら一通り操作をしてみました。う〜ん、なんとか理解できたかな。
次はWEB版の取説で研究しようと思います。
またわからないところをお聞きしたくスレを立ち上げるかもしれませんが、その際は皆様よろしくお願いします。
書込番号:21739649
2点

>ヘンゲンさん
購入おめでとうございます!自分は、B700に52_フィルターを付けて使っております。純正だとレンズカバーの段差が目立つので、社外品の、ハクバのレンズカバーを付けて使っております。あとレンズフードを付けると35_域以上は蹴られずに使えます。参考になればと思います。
書込番号:21744876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコン議員さん コメントありがとうございます。
本体購入後に注文したバッグその他も届き、臨戦態勢整いました。
なお、レンズ保護のためにフィルターは取り付けましたがフードは購入していません。
610に関するYouTubeで、62mmにサイズアップするアダプターをかましてフードを取り付けている方もいましたが、52mmで蹴られないならそれに越したことはないですね。
本機とスマホとCOOLPIX6100で同じ構図(広角)の写真を撮ってA4にて印刷してみました。
モニターでは特別差は見られませんでしたが、印刷物では明らかに本機が鮮明でした。
ですので望遠写真を考えての購入でしたが、屋外においては広角域も含めて本機での撮影がメインになりそうです。
書込番号:21745565
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX B700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/11/10 9:20:50 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/14 9:28:49 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/29 12:52:56 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/14 20:15:54 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/25 8:06:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/17 8:36:57 |
![]() ![]() |
51 | 2019/04/19 20:09:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/10 16:43:53 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/28 19:35:27 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/23 22:41:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





