


おはようございます!(^^)!
普通列車 新てつのみち8号が8番ホームに入線しました
このカテゴリーは
写真作例 『新てつのみち』 7号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/#tab
の続きです
今回も、車掌をします云々です。(^◇^)
皆様、今回も
どんどん撮って、どんどん貼ってね(^_-)-☆
それでは
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(価格コムさんの規則には従う)、
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から駅舎、ゆる鉄、
線路、車窓などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
・敷地内、路線内に入って撮った写真は張らないようにしてください
違法写真を貼った場合は削除をお願いすることがあります。
★写真撮影の時のマナーを守りましょうね
・沿線沿いでの撮影の時は、路線内、田んぼ畑などの私有地に無断で入って撮影しない。
・缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
・撮影時において無断駐車をしない
*今、マスコミ等で色々と批判の書き込みがあります
撮り鉄=悪質な行動、自己中
世論で言われている昨今
「私が、俺が、僕が、少しぐらいいいや!」って
ことが無いように
常識豊かな模範となるよう行動を
私たちから、マナーを守っていきましょうね(^_^)v
また
縁側「てつのみち情報局」を
開設をしてます
縁側「てつのみち情報局」も参加をお願いします
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2000/
雑談、情報、オフ会の連絡等に
使ってくださいね!(^^)!
出発写真は
もうすぐ走らなくなるかもしれない
EF200を
貼りました(^_^)v
それでは
発車しま〜〜〜す。
出発進行!
書込番号:21767302
16点

>写真云々さん
新スレおめでとうございます^^
陰ながら応援しておりますよん
頑張って下さい
ちょと古い写真ですが・・・w
山陽電車@須磨浦公園デス
書込番号:21767663 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


>写真云々さん
『新てつのみち』 8号発車おめでとうございます。
この4月より大きく環境が変わりまして、最近は鉄分補給が出来ておりませんが
落ち着いたら行きたいと考えております。
なので、今日はとりあえず昔の写真で貼り逃げさせていただきます。
書込番号:21768069
11点

写真云々さん、新スレありがとうございます。
最近700系をあまり見なくなりました。
2019年度までに全ての700系が引退しますが、JR東海では今年1月に700系最後の全検が終了しました。
調べてみるとJR東海のC編成は既に35編成が廃車に、JR西日本のB編成は2編成が廃車になっているようです。
今さらですが、700系を撮ろう!
書込番号:21768298
14点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●J79-GEさん
こんばんわ(^o^)
早速の貼り込み!
ありがとうございました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983660/
↑
EVAも後少しですね
私も頑張って撮ります(^_^)v
●うちの4姉妹さん
こんばんわ(^o^)
お久しぶりです
>>陰ながら応援しておりますよん
ありがとうございます(^_^)v
初代スレ主様(笑)
まがりなりにも
ず〜〜っと
続けてますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983731/
↑
桜とのコラボ!
イイですね(^_^)v
●定麻呂さん
こんばんわ(^o^)
お久しぶりです
お元気でしたか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983763/
↑
桜と瑞風!
イイですね
瑞風はよく撮影に行くのですが
あまり撮影者がいません
人気ないのかな?
またの参加を
お待ちしてます(^_^)v
●tra-shotさん
こんばんわ(^o^)
>>最近は鉄分補給が出来ておりませんが・・・・・
あまり無理をせずに鉄分補給を
お願いしますね
また、素晴らしい作例をお待ちしてます(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983824/
↑
ハウステンボス号!
昨年、JR九州の二日間乗り放題パスを
購入して乗りましたよ(^_^)v
懐かしいな( ̄∇ ̄)
●コードネーム仙人さん
こんばんわ(^o^)
>>今さらですが、700系を撮ろう!
そうですね(^_^)v
EVAも( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983889/
↑
トンネル!
いつかは撮りに行きたいっす( ̄∇ ̄)
今回の貼り付け写真は
15日に撮った
徳佐で撮った
D51200やまぐち号です(^_^)v
ではまた(^^)/~~~
書込番号:21768846
14点

>写真云々さん
8号車の発車おめでとうございます。\(^o^)/
そしてありがとうございます。m(_ _)m
皆さんも今回もよろしくお願いします。m(_ _)m
おぉっ、今回もまた駆け込み乗車ですが何とか間に合ったようですね。(◎_◎;)
本日はご挨拶だけで失礼します。
今回は云々師匠から連絡があり【すげ〜〜〜の】しか貼っちゃダメとハードルを上げられています。Σ(゚д゚lll)ガーン
でも、自分にはいつもの駄作しかありませんので駄作を貼らせて頂きます。(*- -)(*_ _)ペコリ
鉄分補給出来て無く在庫からです、重ね重ね失礼します。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21769021
15点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号
新規開通有難うございます m(__)m
『新てつのみち』 7号で皆さんからコメント頂きながら長期欠席
申し訳ないと思っています。
これからも宜しくお願いいたします m(__)m
今回は、貼り逃げさせて頂きます( ..)φメモメモ
書込番号:21771347
12点

テツな皆さま
こんばんは。
オークションで落札したEl-Nikkor150mmの試し撮りをしてきました。
季節が平年より一週間〜十日程早いと感じます。
撮影中は、虫が元気に飛び回って、背後の林からは毛虫が葉っぱをカジる音がしたりと。
移動に使った東海道線、小田急線も冷房を効かせていました。
4月は普通に朝晩のラッシュ時の東海道線、横須賀線、京浜東北線電車は冷房が効いてます。
(密閉性の高い電車は冬でも冷房が要ります)
EVFで見た時、ほとんど気づかなかった電柱の支線がPCでバッチリ写ってましたので、
使うロケを慎重に選ぶ必要がありそうです。
ロマンスカーの先頭部分のお客さんの顔をボカしております。
これから、水鏡が期待できる季節になりそうです。
書込番号:21771685
12点

>写真云々さん
新スレ開設・・・祝
みなさんこんにちは この時期ならではの写真が多くていいですね〜
3月下旬に房総横断鉄道(いすみ鉄道〜小湊鐵道)を昨年と同様親の付き添いで行ってきました
今回は桜の開花時期が早まったので桜と菜の花のセットで撮れました
駅ではTVで有名ないすみ鉄道社長さんがきっぷなど販売などされてましたw
あとこの時期のせいか立て看板や特に地元住民など警戒が更に強かった印象・・・←特にいすみ側
とある駅周辺ではこ入るなと言ってるけど・・・警告看板が人の前にあるのに・・・言った後から看板移動する始末
だったら最初から移動するなりロープとかひもでも良いから入られない様な事しておけよと思った・・・←別場所だとロープでした・・
自分は時刻みて2箇所(駅)でバス狙ってとってましたいつ来る?←しかも1つはこない???よく見たらダイヤ改正が間近で古いの撤去?オイオイ(´・ω・`)
ゴールデンウィークは皆さんお出かけされるのでしょうかね・・←親の付き添いがあれば鉄分になる予定
まだ上げてないのもあるので今度で・・・ それでは〜良い日々を・・
書込番号:21771807
10点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
>>自分にはいつもの駄作しかありませんので
>>駄作を貼らせて頂きます。(*- -)(*_ _)ペコリ
すげ〜〜!
のを
ありがとうございます(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2984163/
↑
雪煙!すげ〜〜(^_^)v
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
>>7号で皆さんからコメント頂きながら長期欠席
>>申し訳ないと思っています。
まさか?
体の調子が悪くなったとでは
ないでしょうね
ちょっと心配です。
黄色先生とEF66サメを
ありがとうございます(^_^)v
●くらはっさんさん
こんばんわ(^o^)
小田急ロマンスカーを
ありがとうございます(^_^)v
>>これから、水鏡が期待できる季節になりそうです。
私も田んぼの水がたまったら
夜流しをするつもりですよ(^_^)v
●suica ペンギン さん
こんばんわ(^o^)
>>3月下旬に房総横断鉄道(いすみ鉄道〜小湊鐵道)を
>>昨年と同様親の付き添いで行ってきました
良いですね(^_^)v
いすみ鉄道って
行ったことがないけど
たしか?菜の花で有名でしたよね?かな????
今日の貼り付け写真は
15日に撮った
山口線下り津和野俯瞰の写真と動画です
それでは(^^)/~~~
書込番号:21773523
10点

>写真云々さん、鉄道ファンの皆さん、初めまして。
特に鉄道ファンという訳ではありませんが、鉄道のある風景は何か魅かれるものがありますね。
時刻表を見ながら、何時くるか何時来るか...この緊張感がたまらないですね。失礼いたしました。
書込番号:21778946
11点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>体の調子が悪くなったとでは。。。。。
大変ご心配をおかけいたしました m(__)m。
前立腺がん6年目 胃がん術後5年目 ともに異常なく服薬も無く定期健診のみで
今日に来ています。
4月から咳き込みが酷く(喘息と診断)これに伴い背中・坐骨神経痛再発で。。
やはりカメラを持って歩き回ることが出来ない日々寂しいです。
PC操作も根気なくいつしか時間も過ぎてしまいました。
4月21日気分が良かったので撮り始めました。。それまでは自宅、用事で行った際
車の近くから撮っていました。
カメラを持ち歩き撮れることは良いですね。
動画。。汽笛一声でトンネルでしょうか良い響きで情緒豊かな素敵な動画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2985597/
長閑な里に動輪の音が身近に聞こえる様です
この風景を観ていたら秋の紅葉の見事さが目に浮かんできます、
☆ くらはっさん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2985028/
見事なアップ
私も機会があればチャレンジしてみたいです。
☆ suica ペンギン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2985094/
見頃撮り頃、見事な季節感のある素敵ないい画ですね
書込番号:21779045
11点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
今週末より
ゴールデンウィークですね(^_^)v
素晴らしい
鉄分補給をした写真を
お願いしますね
●ペトルー酒家さん
こんばんわ(^o^)
こちらこそ初めまして
鉄バカおやじの云々です
宜しくお願いします
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987056/
↑
JR四国の観光列車
「伊予灘ものがたり」
このスレでは初めてだと思います。
ってか
JR四国の列車を貼ってくれる人が
少ないですね
ありがとうございます(^_^)v
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
>>4月21日気分が良かったので撮り始めました。
回復されて良かったですね
しかし
大変でしたね
くれぐれも
お体は大事にしてくださいね(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987073/
↑
EF500いいな〜〜〜
私の所で走る
電気機関車は青いEF210、200、66,65だけか!(^^ゞ
あ!
EF200は、撮った方が良いですよ
走らなくなる日が来るかも?
今日の貼り付け写真
またまた
15日撮った
山口線上りやまぐち号
篠目駅での写真です(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21780433
10点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
札幌も本日桜の開花宣言がありました、ただまだまだ蕾で満開まではもう少しかかりそうです。
自分は今日休みでしたので今月初の鉄分補給して来ました、予定していた所が入れず予定外の撮影地で鉄分補給でした。
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983628/
EF200特集いいなぁ、今のうちにたくさん撮って見せてください。(*- -)(*_ _)ペコリ
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983660/
500系EVE様ももう少しですね、(´;ω;`)ウッ… またお見せください。(*- -)(*_ _)ペコリ
それにしても裏山な機材です。(*^▽^*)
>うちの4姉妹さん
はじめましてこんばんは!北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
実は自分が鉄スレをROMしてた頃のスレ主様でしたので自分はなんか懐かしいのですが、これからもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983731/
お見事な広角レンズの使い方ですね、広角レンズ修行中の自分にはとても参考になります。<m(__)m>
>定麻呂さん
お久しぶりです、こんばんは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983763/
桜に瑞風いいなぁ、堪らないです。!(^^)!
>tra-shotさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983823/
やっぱりJR九はいろいろな観光・イベント列車があって裏山です。(^^♪
>コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2983888/
あら、700系も退役まで2年弱ですか?(◎_◎;)寂しいですね、新幹線の形状イメージを変えたセンセーショナルな
デビューだったのを最近に感じてしまいます。
>ずっこけダイヤさん
体調崩されていたようですね、お身体お大事になさってください。
でも調子のいい時は鉄分補給で元気を付けていらっしゃるようで良かったです。また調子のいい時にでも
お写真をお見せください。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987078/
本当にカメラを休んでいたのでしょうか?ナンマらカッコエェェっす。最高です。\(^o^)/
>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2985025/
緑が鮮やかになっていますね、ロマンスカーも見納めですね。被写体として魅力のある物が減っていって寂しいです。(>_<)
>suica ペンギン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2985070/
いすみ鉄道、いいなぁ、まだ原色のまま走っているのですね。懐かしくて興奮してしまいました。(*^▽^*)
>ペトルー酒家さん
はじめましてこんばんは!北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
これからもよろしくお願いします。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987056/
この鉄スレでJR四の列車をあまり見かけないので嬉しいです、ありがとうございます。またお見せください。(*- -)(*_ _)ペコリ
本日の鉄分補給作例を貼らせて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21780435
12点

本日2投目です(^_^)v
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^_^)v
本日、千歳線での鉄分補給!
お疲れ様でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987391/
↑
281系スーパー北斗同士の離合!
素晴らしいですね
列車が遅れると
天使が降りてくるチャンスが
上がりますね(^o^)
それでは
今回の貼り付け写真は
15日やまぐち号を撮った後
寄り道をして撮った写真です(^o^)
書込番号:21780524
9点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>回復されて良かったですね
有難うございます
お陰で鉄分の補給にチャレンジできるようになりルンルン気分ですが
変わり映えしない画ですっきりしません (*_*;
何時も素晴らしいSL見せて頂きおおきに。
5月27日北びわこ号「ポニー」が湖北最終運行になるので是非撮りに行けたらと
期待を膨らませていますが。。撮れるように頑張ります。
>>ゴールデンウィークですね
我が自治会の草刈り。。今年の役員さんは何を考えているのでしょうね
出かける予定をキャンセルしました、、悲しいことです( ..)φメモメモ
>>EF200は、撮った方が良いですよ
琵琶湖線を走行しているか調べてみます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987388/
この画を頭にインプット。。。5月27日頑張ってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987411/
川面に写りし茜色。。。凄く癒される素敵ないいいい画ですね。
☆ 銀塩メダリスト さん
>>お身体お大事になさってください
有難うございます m(__)m
現在、コンデジを中心に撮り鉄を楽しんでいます
やはり、、かる〜ィ で望遠も使えるので後、キャノンのPowerShot SX60 HS後継機種
に期待しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987385/
おぉ、、、写真云々 さんの仰ってるEF200
400mmの超望遠で撮った迫力あるいい画ですね。
書込番号:21781682
9点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
私も初の二連投。。。(^^♪
今までのコンデジ撮りは、悩まなかったのですが
今回の機種は四苦八苦です。。
書込番号:21781717
8点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
。。。。。大きなミス。。。。。
Exif添付なしの画像貼ってしまいました。
25-26日に撮った画がファイル移動の際、消えてしまい
復元しましたが RAW 以外で撮った写真のデータ消えていました
貼ってはじめて気付くあんぽんたんなことで 申し訳ありません m(__)m
探してExif表示有る絵を再度、レスさせて頂きます m(__)m
ファイル移動の際、消えたのはこの機種のみでびっくりです。。。何かミスが有るのかも
撮れる楽しみで憂かれ注意力三万です。。あぁ情けないことです
三連投になり申し訳ありません
書込番号:21781836
9点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
私用で忙しく拝見はさせていただいてますが、なかなか乗車できずにいました。
>写真云々さん
遅ればせながら新スレの発車、おめでとうございます。
そろそろGW重連の下見。。。でなく、水田の景色が気になるので
またまたGW前半も山口線へ遠征予定です。
その節はよろしくお願いします。
>ずっこけダイヤさん
ご健康の件が気になりましたが、ご連投されていたので安心しました。
EF66もまだまだ元気ですね。
撮りに行きたいと思うのですが、シンカンセンを撮りに行っていると
ついで寄るのが億劫になってしまいいけませんね。
今回貼ったのは唯一定期下り700系のひかり441号をいずれも85mmで撮影しました。
書込番号:21782356
12点

こんばんわ
コメントを貰ってしまったので♪( ´▽`)
>写真云々さん
まぁ鉄スレを最初に始めたのは、
ここ価格コムには、沢山の写真スレがあるにも関わらず
また沢山の鉄ちゃんがいるにも関わらず
何故に鉄専門スレがないのか不思議に思う日々でしたので
ひよっとすると当たるかも!
って思いで鉄スレを立ち上げたのが
最初の成り行きですね♪( ´▽`)
まぁおいらだとネタ切れになる可能性が高かったので
写真云々さんに代わって頂いて本当に
感謝しております^^
頑張ってくださいね^^
>銀塩メダリストさん
コメントありがとうございます^^
最近は、オモテに出てなくて
ずっと裏の縁側で、銀塩メダリストさんと同じ
北海道におられる、おじぴん3号さんという方と
仲良くさせてもらってます
まぁまた気が向けば、ちょくちょくオモテ世界に
顔を出しますね♪( ´▽`)
広角レンズは、特に鉄撮りで中々使われる方が
少ないかなと思いまして
基本、標準か望遠が多いぎするので
敢えて、広角の歪みや広がりを鉄撮りに取り入れてみたくて
よく使ってます^^
偶に車両が歪むのを嫌われる方がおられるので
好き嫌いが激しいレンズですが
おいらは、好きです♪( ´▽`)
でわでわ?♪
書込番号:21782563 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
3回も貼り付けありがとうございます(笑)
>>5月27日北びわこ号「ポニー」が湖北最終運行に
>>なるので是非撮りに行けたらと
楽しみに待ってますね(^_^)v
山口線でのC56160の運行は
5月6日に「さようならC56160号」で
運行されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987721/
↑
EF66−131の
どアップ!
カッコいいです(^_^)v
●マッタロスさん
こんばんわ(^o^)
>>そろそろGW重連の下見。
お疲れ様です(^_^)v
私は
D51200+C56160号の重連は
行きませんよ
たぶん、凄い人になると思うので
追っかけもできない
好きなアングルで撮れないので
そして
友人に誘われましたので
岩国日米合同のフレンドシップ航空祭に
行くことにしました
●うちの4姉妹さん
こんばんわ(^o^)
参樂齋 さんから
この鉄スレを引き継いでから
もう4年たちます
早いものですね(^_^)v
もし、
うちの4姉妹さんが
このカテを作ってなかったら
私はまだ乗り鉄ばかりをしてかも
しれません(^o^)
今は
鉄分補給がストレス解消になってます
休みの前は
どこに撮りに行くかとワクワクして
当日
目当ての列車車でワクワクして
家に帰って
撮った写真をパソコンで見て
ガッカリしてます( ̄∇ ̄)
今日の貼り付け写真は
15日の流し撮りです(^o^)
それでは(^^)/~~~
書込番号:21782702
9点

みなさん、こんばんわ。
前スレでコメントをくださった皆様、ありがとうございます。
ダイヤ改正後の土日祝日ダイヤでの特急を中心に撮ってきました。
北九州地区では、きらめき101号が鹿児島線で唯一日中に撮れる787系になり
きらめき103号が783系になりました。
貨物が軒並み遅れていたため、EF81-303を撮り損ねました・・・
書込番号:21784862
8点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
今日は休みでしたので
早起きして、鉄撮りの準備を
しましたが
どうも気分がのらずに
鉄分補給を辞めて
ゆっくりしました( ̄∇ ̄)
●nobu-g3さん
こんばんわ(^o^)
いつも
JR九州の列車たちの作例を
ありがとうございます(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2988537/
↑
EF81良いですね(^_^)v
今日、遠賀川のポイントに
行こうと思いましたが
気分がのらずに行くのを
辞めましたが
今度、撮るつもりですよ(^o^)
今日の貼り付け写真は
17日に標準ズームでの
流し撮り練習場で撮った写真です(^o^)
書込番号:21785106
8点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
札幌も桜が咲き始めましたもう少しで満開になりそうです。(^^♪
世間ではGW真っ只中で皆さんは鉄瓶補給に励んでいらっしゃるでしょうか?
自分は世間に逆らう仕事ですのでほぼ毎日仕事をしています。(>_<)
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2988653/
いや〜、もう〜昼流しも圧巻ですね。(@_@)ナンマらカッコエェェっす。\(^o^)/
>ずっこけダイヤさん
焦らずゆっくりとして健康第一で過ごしてください。m(__)m
地長の良い時に鉄分補給して更にお元気になってください。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987721/
EF66のアップカッコエェェっす。Exifが消えてしまってもそんなに気になさらなくてもいいと思います、
きっと云々師匠も許して頂けると思います。(^^ゞ
>マッタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987842/
緑豊かな中を走る新幹線いいなぁ、未だ北海道新幹線で鉄分補給出来ていない自分はとても裏山です、
無性に新幹線を撮りに行きたくなってしまいました。!(^^)!
>うちの4姉妹さん
こちらこそコメントを頂きありがとうございます。<m(__)m>
実は自分もおじぴん3号さんとは楽しくお付き合いをさせて頂いています。先週もおじぴん3号と一緒に
飛行機を撮って来ました、また うちの4姉妹さん縁側で交流しているのを聞いていました。これからもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987940/
キハ101?すみません、初見でした貴重な車輛をお見せ頂きありがとうございます。<m(__)m>
>nobu-g3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2988536/
貨物列車はなかなか定時運行され無いですよね、自分の前回の撮影でDF200の赤スカを一本撮り逃しました。(T_T)
4/26日に撮った写真が少しあるのですが前回貼った写真と同じようなのばかりですので今回は物置から出してきた
作例を貼らせて頂きます。(*- -)(*_ _)ペコリ
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21787564
10点

みなさんおはこんばんちは
とりあえずぜ可能な限り返信してみました
>写真云々さん
夕焼けとコラボ良いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987409/
>ずっこけダイヤさん
幸せの黄色い新幹線・・レアですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987704/
>マッタロスさん
河川敷と新幹線いいですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987839/
>うちの4姉妹さん
廃線跡ですか・・・・こう言う徘徊もたのしそうですね
>nobu-g3さん
ダイヤ乱れると上手く行きませんね・・
>銀塩メダリストさん
北海道の列車も個性があっていいですね・・・
さてこちらは4月の上旬にわたらせ渓谷鉄道の神戸駅の花桃まつりを昨年と同様に親の付き添いで行ってきました
道中あしかがフラワーパークの新駅(見れました)を通過して乗り換えの桐生駅へ・・・
今年は桜がちらっと残って居る程度でした 大間々〜上神梅のカーブの桜が有名らしいですかほとんど散ってしまっていましたが撮ってる人結構いましたね
今年は栃木県へ進入・・足尾駅まで行ってきました公園の桜はキレイでしたね今栃木キャンペーン中の一環でとちぎ橋カードとなる物をがあったのでもらってきました最近話題のダムやマンホールカード類のひとつですね
帰りははじめてわ鉄のトロッコに乗ってきました途中止まりでしたけどイベントの為運賃のみで乗ってこれ楽しかったー
窓がないので砂ぼこりとかがぼちぼち入っていました又残念ながら川沿いでない側に座ってしまったので失敗でした・・
まぁわ鐵のわっしーが居ないと思ったらお見送りにいてよかったですね〜(*´ω`*)
あとはコミュバスと上毛電鉄をちらっと撮って帰りました・・・
GW皆さんどこ行かれるのでしょうかね・・(予定では付添でどこかへ行く見込み) 良いGW楽しんで来てくださいね
書込番号:21787779
9点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
今日は
とても良い天気で
暑いぐらいでしたね
皆様はどこに行かれたれしょうか?
素晴らしい作例をお待ちしてます(^o^)
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
>>自分は世間に逆らう仕事ですのでほぼ毎日仕事をしています。(>_<)
大変でしょうが
お仕事頑張ってください(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2989380/
↑
アップでキレイに撮れてますね
流石です(^_^)v
JR北海道ならではの
キハ283系特急形気動車
撮りたいな(^_^)v
●suica ペンギン さん
こんばんわ(^o^)
>>さてこちらは4月の上旬にわたらせ渓谷鉄道の・・・・・・・・・
イイですね
私もいつかは行って見たい鉄道です
動画もありがとうございます
いま、まだ
アップ中なので
後から拝見させてもらいますね(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2989455/
↑
とてもキレイですね
ますます行きたくなりました
今日の貼り付け写真の
115系の
ズーム流し→横流し→後追い流し
です(^_^)v
それでは(^^)/~~~
キハ283系特急形気動車
書込番号:21787805
9点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987991/
情緒豊かな素晴らしいいい画ですね。
今まで見せて頂いた夜の撮り鉄真似て昨日、撮りに行ったのですが家族同伴で愛犬も
撮っていたら 愛犬が帰る催促で変な声で鳴くので中途半端に終わりました。
流しは歩留まり 0 でした( ..)φメモメモ
☆ マッタロス さん
>>ご健康の件が気になりましたが、ご連投されていたので安心しました
皆さんには、大変ご心配かけました m(__)m
カメラを持って撮りに出かける喜びたっぷり味わいました。。健康は良いです。
>>。。撮りに行きたいと思うのですが、シンカンセンを撮りに行っていると。。。
仰る通りですね、、私は、新幹線も撮りたい在来線も撮りたい時には、一か所有ります
がプロの大谷投手の様にはいきません(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987842/
この画を見て 私の近場では自然の中でどこがあるのか空想してしまいました
素敵な画ですね
☆ うちの4姉妹 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2987946/
現役時代の力強く活躍してきた姿を想像するだけで楽しいです。
☆ 銀塩メダリスト さん
>>焦らずゆっくりとして健康第一で過ごしてください
有難うございます ご心配をおかけいたしました m(__)m
>>Exifが消えてし。。。云々師匠も許して頂けると思います
暖かいお言葉おおきにm(__)m
>>GW真っ只中で皆さんは鉄瓶補給に励んでいらっしゃるでしょうか
いやはや。。自治会の用事・孫の世話悲しいやら嬉しいやらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2989380/
この撮り方一度でもと思いカーブ付近で撮りますが難しいです。
☆ suica ペンギン さん
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
動画を見せて頂き、撮り鉄の人達の楽しそうな姿が撮れて良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2989424/
わぉ、、四駒 見事な自然の中の撮り鉄ヽ(^o^)丿
時間はいくらあっても足らないでしょうね
書込番号:21790110
8点

皆さんこんばんわ
この間jycmさんの地元近くにある
大分県の田ノ浦に行ってみました
田ノ浦俯瞰です、良い絶景ポイントでした
書込番号:21790392
10点

>写真云々さん
SLよりもフレンドシップデーの方が人多いぞ!
会場に行くなら椅子、シート、飲み物は持って行ったほうがいいぞ!
F35の飛行展示は絶対に見逃さないほうがいいぞ!
身分証明書は忘れると入れないぞ!
書込番号:21790468
10点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
G.W真っ只中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
「そんなん関係なく、仕事してるよ!」って方、頑張ってください!
私はと言えば、家族運用をはさみつつ畑仕事を頑張っているところです。
ずっこけダイヤさん、復帰おめでとうございます!
体を労わりながら、頑張ってくださいね!
コーヒーはジョージアさん、5日は行きますよ!
12年ぶりに会場のほうに行こうと思ってます。
鉄分よりも何よりも、水分補給が大事だと思ってます。
先日雨が降ってたので、駅に行ってホームに上がったら、凄い土砂降りになりました。
残念ながらN700しか通過しませんでしたが、かなりのものでした!
書込番号:21790853
10点

>写真云々さん
皆様
おはようございます。
全然撮影行けなくてネタがなかったので、手近なのでお茶を濁しにきました。
換算640mmじゃ難しかったです。。。
書込番号:21791061
10点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
ゴールデンウィークの
前半戦も終わり
天気が崩れてきましたね
後半戦も
貼れてくれれば良いですね(^_^)v
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
>>愛犬が帰る催促で変な声で鳴くので中途半端に終わりました。
これからも、頑張ってくださいね( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990132/
↑
夕日をあびてのN700系
イイですね(^_^)v
●コーヒーはジョージアさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990265/
↑
>>大分県の田ノ浦に行ってみました
イイ場所ですね
私もymさんにつれられて
下からですけど撮影した事がありますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990284/
↑
うわ!
蒸気機関車「ポーター7100」6番 「しずか号」
ですか(^_^)v
>>SLよりもフレンドシップデーの方が人多いぞ!
はい!
人が多くても
空はクリアだから
思う存分撮れますね(^_^)v
D51200+C56160号重連は最初で最後ですけど
前回の重連走行で
場所取りが大変!
追っかけが出来ない
C56160号は年末年始でしっかり撮りましたので
いいかな〜〜〜〜〜って(^_^;)
6日には
「さよならC56160」には行くかもしれません(^_^)v
●コードネーム仙人さん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990411/
↑
いいな〜〜〜
(^_^)v
●mirurun.comさん
こんばんわ(^o^)
貼り付け参加!
ありがとうございます(^o^)
7号にもありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990512/
↑
>>有名な踏み切りです
私にはわかりません( ̄∇ ̄)
今度は
流し撮りでお願いします。
今日の貼り付け写真は
EF66−101の
ズーム流し→横流し→後追い流しです
それでは(^^)/~~~
書込番号:21792808
8点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんおはようございます m(__)m
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2991004/
ズーム流し。。。憧れますが難しいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2991006/
見事な大口レンズの使いこなし。。。
☆ コーヒーはジョージア さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990265/
わぉ。。。
見事なる俯瞰撮影。。。ヽ(^o^)丿
☆ コードネーム仙人 さん
>>体を労わりながら、頑張ってくださいね
有難うございます。。ご心配をおかけいたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990411/
凄か迫力のある撮り方
書込番号:21793289
6点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
毎回、嬉しくなるような
コメントを
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2991175/
↑
うわ!
EF64だ!1000番台だ!
それも高崎機関区の1000番台だ!
いいな〜(^_^)v
今日の貼り付け写真は
4月18日に
EF200を撮りに行きましたが
流し撮り
失敗しました( ̄∇ ̄)
それでは(^^)/~~~
書込番号:21797577
8点

>写真云々さん
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
皆さんも、お元気そうで何よりです。
EF200ですか、眼の着けどころが渋い^^;
あのカラーリングといい、本気をだすと変電所がパンクするという怪力ぶりといい、私も好きな機関車の一つです。
もうすぐ見納めとは、時代の流れを感じますね。
私は先日、まもなく運行終了となる500系typeエヴァのお別れ撮影・乗車をしてまいりました。
その日こだま741号のみ、指定席に×が付くという電光掲示板に苦笑しつつ、姫路から相生までのひと区間のみお名残乗車といたしました。
自由席はがらがら^^;
到着前のチャイムが「残酷な天使のテーゼ」だったのは印象的でしたね。
ちなみに平日にも関わらず、大津トンネルは朝7時半の時点で先客2組。
直前には15名は超えていたと思われます。
書込番号:21798005
8点

>写真云々さん
おくらばせながら8号車の発車おめでとうございます。
こちら静岡、新茶シ−ズン真っ盛り。なかなか撮影の時間を作れない日々が続いてますが、仕事も撮影を頑張っていきたいなと思っております。
書込番号:21798545
7点

鉄道好きの皆様おはようございます。
今日から休みなので
朝から
ゆっくりしてます(^_^)v
●デジタル一筋さん
おはようございます(^o^)
お待ちしてました
流しの達人!( ̄∇ ̄)
>>私は先日、まもなく運行終了となる500系typeエヴァの
>>お別れ撮影・乗車をしてまいりました。
そう言えば
私は乗ってなかったですね
初号機のコックピットには
乗りましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2992574/
↑
一筋さんといえば
この夜の流しですよね
いつ見ても素晴らしいです(^_^)v
●yasu1394さん
おはようございます(^o^)
>>仕事も撮影を頑張っていきたいなと思っております。
お疲れ様です(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2992724/
↑
C10−8の作例
いつもありがとうございます
今月の6日「さよならC56160号」で
山口線最後の運行になります。
明日5日は
C56160+D51200の
最初で最後の組み合わせですが
私は撮りに行きません
連休なので凄い人が集まるので
たぶんなんちゃって鉄ちゃんが来るので
イライラしそうなので行くのを辞めました。( ̄∇ ̄)
今日の貼り付け写真は
4月20日に撮った
いつもの場所、いつもの流しです
それでは(^^)/~~~
書込番号:21798624
7点

ご無沙汰しております<m(__)m>
2018年5月13日で運行終了の「500系 EVA」
ようやく撮影できました\(^o^)/
新大阪、新神戸、西明石、2日間かけて渡り歩きました。
書込番号:21799689
9点

みなさん、こんばんわ。
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
博多行きのゆふいんの森が日の入り前に撮れるようになったので、撮ってきました。
ゆふいんの森は7月14日に久大本線が復旧するため、
それ以降は小倉経由から従来の日田経由に戻ります。
5月5日に長門峡へ行こうか悩んでいますが、
きっとゲロ混みだろうなぁ・・・
書込番号:21800518
8点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
皆さんGW楽しんでいらっしゃるでしょうか?お休みの方もお仕事の方も楽しく・元気よく過ごしましょう。\(^o^)/
5/2に鉄鳥スレのおじぴん3号と一緒に新千歳空港で飛行機を撮って来ました、その時に前々から撮りたかった
鉄と鉄鳥コラボ写真を貼らせて頂きます。草木の関係でこの時期しか撮れないのですがイマイチ鉄がスッキリしませんでした。
次回はもっとロケハンして鉄を主体に撮りたいです。
今日は貼り逃げで失礼いたします。<m(__)m>
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~ おやすみなさい。zzz
書込番号:21800524
8点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>..それも高崎機関区の1000番台だ
何時も色々教えて頂きおおきに m(__)m
この機関車練習用に走っているような???
また機会があれば土曜日に撮りに行ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2992373/
私の憧れのカーブでの撮り鉄、、それも流し 凄いですね。
☆ デジタル一筋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2992568/
凄い迫力のある撮り方。
☆ 銀塩メダリスト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993422/
撮り鉄・鉄撮り凄か贅沢な撮り方。。。羨ましいです。
書込番号:21801750
6点

皆様こんにちは
GWの終わりの方で、山口も本日はD51とC56との重連と明日は行き違いのラストランと大変賑わっていますが
GWの最初の休日で磐越西線のSLばんえつ物語を撮影してきました。
雪がかぶっている山々とC57を撮影し喜多方ラーメンを食べて有意義な撮影になりました。
昨日は大井川鐡道でSL3往復があったので行ってきました。
>写真云々さん
ずっこけダイヤさんが撮影したEF64-1020ですが、JR貨物のEF64は愛知機関区所属になります。
8865レで吹田ターミナルまで空コキを牽いていきました。
書込番号:21801927
11点


写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
すみません、昨日の書込みの訂正をしたく今日も書込みしています。m(__)m
昨日の書込みで
【今日は5/2におじぴん3号とご一緒させて頂き・・・】←訂正します。
【今日は5/2におじぴん3号さんとご一緒させて頂き・・・】←訂正後です。
すみません、上記の書込みを訂正いたします。
大変申し訳ございません、おじぴん3号さんを呼び捨てしていました、失礼いたしました。<m(__)m>
時々やらかしてしまうミスで本当に申し訳ございませんでした。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21802755
9点

鉄道好きの皆様おはようございます(^o^)
●nack'sさん
こんにちわ(^o^)
お久しぶりですね
>>新大阪、新神戸、西明石、2日間かけて渡り歩きました。
遠征お疲れ様でした(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993027/
↑
500系TYPEエヴァンゲリオンの
素晴らしい作例ですね(^_^)v
●nobu-g3さん
こんにちわ(^o^)
>>5月5日に長門峡へ行こうか悩んでいますが、
どうされましたね?
私は、岩国フレンドシップ・デーに行き
17時30分までに
新山口駅まで戻り
やまぐち号の到着にギリギリ間に合いました(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993407/
↑
角目のEF81-451を
ありがとうございます(^_^)v
●銀塩メダリストさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993424/
↑
鳥鉄と鉄のコラボ!
素晴らしいっす(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2994153/
↑
直線の
キハ261系1000番台
イイですね(^_^)v
●>ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
>>何時も色々教えて頂きおおきに m(__)m
いやいや
ペン好き好きさんから、指摘がありました
間違ったことを書いて申し訳ございませんでしたm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993781/
↑
踏切での作例
イイですね(^_^)v
今度真似をしてみます(^_^)v
●ペン好き好きさん
こんにちわ(^o^)
>>JR貨物のEF64は愛知機関区所属になります・・・・・・
すみません
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
これから、ちゃんと調べて
書くようにしますね(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993841/
↑
イイですね(^_^)v
SLばんえつ物語の撮影
お疲れ様でした(^o^)
●R259☆GSーAさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993981/
↑
>>ロケハンがてら、高尾山に行ってきました。
イイ撮影場所を見つけましたね
四季島素晴らしいです(^_^)v
今日の貼り付け写真は
新山駅でのD51200+C56160の
35系客車から切り離し機関庫へ向かう
写真です(^_^)v
昨日、岩国フレンドシップ・デーに行きましたが
行かないと決めた「やまぐち号」が
気になり
早めに航空祭の撮影を終えて
人混みの中、帰りの電車に間に合い
ギリギリで新山口に着きました
慌てて撮影をしました( ̄∇ ̄)
今日は天候が悪く用事があるので
C56160のお別れには行きませんでした
昨日お別れをしたので(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21803687
8点

みなさん、こんにちわ!
>写真云々さん
寝起きに足をつるというハプニングが起こった為、
長門峡行きを断念して新下関でのEVA500撮りで妥協しました。
新下関では15分間停車する為、記念撮影する人が多かったです。
書込番号:21804047
8点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>間違ったことを書いて申し訳ございませんでした
いぇいぇ此方こそ何時も感謝感謝ですm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2994507/
すげ〜、、切り離しの光景まで撮れるのですか
☆ ペン好き好き さん
>>。。。吹田ターミナルまで空コキを牽いていきました
ご教示有難うございますm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993839/
わぉ、、凄か迫力
唖然として見つめてしまいました。
☆ 銀塩メダリスト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2994153/
この撮り方に憧れます。
我が近辺には??
書込番号:21804686
6点

鉄道好きの皆様おはようございます(^o^)
●nobu-g3さん
おはようございます(^o^)
>>寝起きに足をつるというハプニングが起こった為・・・・・・・
大丈夫でしたか?
くれぐれもお体を大事にしてくださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2994592/
↑
広角での
500系TYPEエヴァンゲリオン
決まってます(^o^)
●ずっこけダイヤさん
おはようございます(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2994829/
↑
N700系の
流し撮り!
バッチリ決まってますね
今日の貼り付け写真は
4月20日に撮った
いつもの場所いつもの流しです(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21806049
7点

テツな皆さま
こんばんは。
それにしても連休明けと言うのはカラダにきつい!
まず、何時もの満員電車で『あ〜あ、今日から何時もの痛勤かぁ』。
車窓から見る向う側の通勤電車にも、同じように草臥れた顔・顔・顔・・・
終業チャイムの待ち遠しいこと、この上無しでしたな。
まあ明日からようやく何時ものペースに慣れるんでしょうが。
さて、連休は近鉄電車に稽古をつけて貰いました。
レンズは…かなりマニアックです。
すべて引伸ばしレンズと、CONTAX G用のレンズ。これらをアダプタ経由でNEX-6に接続して撮影しました。
なので、レンズ交換に恐ろしく時間が掛かります。機動性は望むべくもありません。
が、その分最高の解像度が得られました。
この時期、予想以上の紫外線が降り注いでまして、引伸レンズではかなり色調整に手間取ります。
が、さすがCONTAX Gレンズ、ほぼ無調整で乗り切りました。
次回は梅雨前後の稲穂が成長した時期に再訪したいものです。
書込番号:21807958
8点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
雨模様でRX10M4使ったらと思いトライしましたが やはり危惧していた
結果ですが。。お目汚しながら貼らせて頂きます m(__)m
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきにm(__)m
流しは何時しても難しいです( ..)φメモメモ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2995410/
ズーム素敵ですね
私は未だに実行できません、、悲しいことです。
☆ くらはっさん さん
>>連休明けと言うのはカラダにきつい
この言葉、、現職時代を思い浮かべました。
現在は年中有給休暇。。されど自由時間あるようでないのが贅沢な今日です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2996048/
ビスタカー3世
最近友人宅に行く機会はあれど体力的に暫く近鉄と疎遠になっています
撮りたいです。
書込番号:21811981
4点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
●くらはっさんさん
こんにちわ(^o^)
>>さすがCONTAX Gレンズ、ほぼ無調整で乗り切りました。
CONTAX Gレンズって凄いのですね
でも。取り扱いが難しいそうですね。
私には無理かな?
お金もないし( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2996056/
↑
近畿日本鉄道50000系
キレイに撮れてますね
力作ですね(^_^)v
●ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2997134/
↑
最近撮ってないです
平日はなかなか撮りに行けないです
羨ましいですね(^_^)v
今日の貼り付け写真は
新下関駅のいつもの場所での
500系TYPEエヴァンゲリオンの写真です
7日の朝、
朝、起きて外を見ると雨だったので
新下関駅まで
雨の新幹線を撮りに行きました
ホームに上がると雨は止み
撮影が終わり
駅を出て、車に乗ったら
雨が降り出しました( ̄∇ ̄)
雨が降って欲しいときに降らないで
降って欲しくないときには降ります
人生とはそう言うものですかね( ̄∇ ̄)
それでは(^^)/~~~
書込番号:21813915
8点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
..
>>。。。羨ましいですね(^_^)v
勤められるうちが花です、、健康のバロメータにもなり 私こそ羨ましい限りです。
>>降って欲しくないときには降ります
人生とはそう言うものですかね
素敵な言葉ですね。。仰る通り ままに生らないのがまた人生楽しからずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2997690/
何時見ても楽しい車両。。観ても撮っても心癒されますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2997695/
広角撮りの魅力たっぷりヽ(^o^)丿
書込番号:21817777
4点

写真云々さん、鉄人の皆さん
こんばんは
4つ 並びを撮影できました。
書込番号:21822207
5点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
本日、「500 TYPE EVA」ラストランを見送ってきました。
福山駅で大勢の見送る観客を絡めて撮り収めようと思い浮かべていましたが、
自分のスタイルはやはり「走り」と思い直して馴染み深いお立ち台に出向いてきました。
鴨方町では運転士が撮影者に気付いて「ファーン」とタイフォンを発し、
その音が通過音に溶け込むように消えていくのが感慨深かったです。
書込番号:21822625
7点

写真云々さん、さん、鉄分補給に余念のない皆様おはようございます。
昨日は仕事だったのですが、午前中で済んだので、最後のお見送りに行くことができました。
エヴァ様、大勢のファンに惜しまれながら、去って行きました。
悲壮感漂う空気が、伝わりますでしょうか?
書込番号:21823052
9点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
GWイベント列車・500系EVA様のラストラン等皆さん鉄分は充分補給されたでしょうか?
自分は今日久しぶりにローカル線を撮って来ました。廃止まで一年を切ってしまった夕張線の記録を撮って来ました。m(__)m
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2997690/
煙分補給もいいですが、500系の並びカッコエェェっす。\(^o^)/
>suica ペンギン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2989455/
滅茶苦茶綺麗な駅ですね、いいなぁ行ってみたい・撮ってみたいです。(^^♪
>ずっこけダイヤさん
いつも身に余るお言葉を頂きありがとうございます。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2998836/
架線柱の外し方ナンマら上手いです。RX10M4も使いこなされてますね。!(^^)!
>コーヒーはジョージアさん
九州遠征お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990284/
おお、しずか号だぁ、3月に小樽へいらしていたのですね。
>コードネーム仙人さん
いつも大変お世話になっております。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990411/
降雨の中の新幹線は憧れです。(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3000592/
EVA様ラストラン凄い人多いですね。(@_@)
>mirurun.comさん
ここではお久しぶりです。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2990513/
京急は自分もお世話になっていました、新1000系が好きです。(*^-^*)
>デジタル一筋さん
いつも大変お世話になっております。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2992574/
いや〜、月?もう横長の街灯と見間違えました、縦ブレ全く無しでナンマら凄いです。( ゚Д゚)
>yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/?lid=myp_notice_comm#21823052
年中煙分補給できる環境が超裏山です。背景に静岡県を感じました。(#^.^#)
>nack'sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993024/
EVA様遠征されたのですね、超裏山です。EVA様は皆さんのカッコいい作例でしか見たことがありません。
>nobu-g3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2994591/
EVA様特集ごっつぁんです。(*- -)(*_ _)ペコリ
>ペン好き好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993840/
雪山バックのSLカッコエェェっす、JR北も走らせて欲しいです。(>_<)
>R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2993981/
新緑の中を長編成の四季島いいですね!自分は四季島を最近撮って無いことに気付きました。(;^ω^)
>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2996048/
この鉄スレでもあまり見かけない近鉄車輛を見せて頂きありがとうございます。m(__)m
>J79-GEさん
お久しぶりですこんばんは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3000315/
EVA様の廻りには必ず写真を撮ってる人がいますね、流石人気者です。(*^▽^*)
>マッタロスさん
EVA様お見送りお疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3000426/
最近700系の作例も少なくなって来ましたね。(゜o゜)
本日の撮影は何とか桜を絡めて撮ることが出来ました。ちょっと散り際の桜で北海道も春になりました。\(^o^)/
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21824700
8点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
昨日は
500系TYPE EVAの
ラストランを撮りに
電車で新下関駅に行きました
電車は新下関駅で歩く距離が少なくなるように
最後尾に乗車しましたら
車掌さんが3人もいました
新人車掌さんの研修みたいでした(^o^)
「○○駅に到着します。お出口は左側です」
電車○○駅に到着
「停止位置。確認!よし!」
扉を開ける
「扉!よし!」
扉を確認
時計を見る
「○○時○○分○○秒、○○駅到着よし!」
乗客、昇降確認
笛を吹く
「ピ〜イ〜ピッ」
乗客が昇降してないかを確認
「よし!」
ドアを閉める
ドアを確認
「よし!」
車掌、電車乗る
運転手に発車OKを運転手に連絡の
スイッチを押す
ってな具合で
切れのある動作で新人車掌さんがやってました(^o^)
見てて
凄く好感が持てました
これか先、
何時までも、初心を忘れずに
安全確認をして欲しいです(^_^)v
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=2998830/
↑
素晴らしい俯瞰撮影場所を
見つけました
構図も素晴らしいです(^_^)v
●J79-GEさん
こんばんわ(^o^)
500系TYPE EVAのラストラン
お疲れ様でした
それと
並び4作例を
ありがとうございます(^o^)
どれも素晴らしいです(^o^)
●マッタロスさん
こんばんわ(^o^)
500系TYPE EVAの
Lathとランの撮影を
お疲れ様でした
>>鴨方町では運転士が撮影者に気付いて「ファーン」とタイフォンを発し、
>>その音が通過音に溶け込むように消えていくのが感慨深かったです。
写真も残し、思い出もしっかり残しましたね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3000423/
↑
雨の中
お疲れ様でした(^o^)
●コードネーム仙人さん
こんばんわ(^o^)
500系TYPE EVAのラストラン
お疲れ様でした
>>悲壮感漂う空気が、伝わりますでしょうか?
新下関駅と似たような雰囲気ですね(^o^)
次は
キティちゃんですけど
どうします( ̄∇ ̄)
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
>>廃止まで一年を切ってしまった夕張線の記録を撮って来ました
お疲れ様です
日本中、廃止路線が毎年のように
ありますね
寂しいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3001072/
↑
キハ40形と桜イイですね
今時
桜が撮れるって
日本って細長いんだなって
つくづく感じます(^o^)
今日の貼り付け写真は
昨日撮ったEVAラストランin新下関駅です
シンジとアスカの衣装をきた人が
ました乗ってましたけど
個人情報の関係上
貼り付けはしたいけど出来ません(^_^;)
それでは
書込番号:21824975
7点


ご乗車の皆さま、お邪魔します。
「500 TYPE EVA」ラストランの続きでiPhoneで撮った動画を投稿します。
>写真云々さん
いつもコメントをくださり、ありがとうございます!
EVA ラストラン、悪天のためファンの皆さんはとてもツライ一日となりました。
坂部TNで私の前方で撮っていたもう一人の方はカッパを着ていたものの
カメラはタオル一枚、そのタオルがずぶ濡れ状態だったので
後日大変なことにならないか心配してしまいました。
>銀塩メダリストさん
いつもコメントをくださり、ありがとうございます!
岡山方面にEVAを撮りに行くときは700系のひかり441号も撮りたいので
自宅を未明に出発せねばならずとてもしんどかったです。
ちなみにひかり441号は岡山着が7:02なんですよ。
>コードネーム仙人さん
やはり福山駅にいらっしゃったんですね。
今度はKittyでお会いしましょう!
>ずっこけダイヤさん
のどかな田園地帯ですね。
私は上下線が離れ離れになる区間が大好きです!
山陽線では三石あたりを思い浮かべます。
書込番号:21826087
7点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
私の撮り鉄は、いつも同じ場所で同じ撮り方。。悩みます。
昨日、京都動物園に行く際、鉄分補給をタップリ違う場所から撮ってきました
が場所は違えども同じ撮り方です (*_*;
動物園よりも撮り鉄が中心となった一日でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3001193/
凄い撮り方。。羨ましいです。
>>ラストランを撮りに。。。で
で。。。「○○駅に到着します。お出口は左側です」
電車○○駅に到着
この文言読んでいるうちに僕がプラットホームにいる錯覚。。。凄いさすが撮り鉄師匠
☆ マッタロス さん
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
安土城付近から撮っていますが 安土城跡に登ればまた違った撮り鉄出来るのですが
500円、、低山でも登りが。。
こだま730号。。。こだま741号いづれも素敵な動画ですね。
特に、こだま741号は雨雨フレフレカメラさんが待っている。。良い光景ですね。
>>「500 TYPE EVA」ラストラン
素敵な思い出残しましたね。。。
書込番号:21828385
6点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
EVA、もう一発行かせてください。
ラストラン前日の東岡山のお立ち台です。
近所から観に来た親子連れのチビッ子の声援が良い感じです。
この場所は左前方に東岡山駅が展望でき、
EVAが来るまでひっきりなしに115系、215系、コンテナ列車が行き来しました。
カメラを固定していたので下っていくEF6627に手が出せなかったは痛かったです。
オマケに吉井川で撮ったN700のぞみです。
>ずっこけダイヤさん
いつもコメントくださり、ありがとうございます!
安土城跡ですか。
なるほど、GoogleMapで確認すると確かに上下線が別々に描かれてますね。
それとこれは、リンジンガー社のレール削正車ですね。(今調べました)
保線車両にしておくには勿体ないカッコよさです。
書込番号:21828719
7点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
皆さん500系EVA様ラストランお疲れ様でした、自分はEVA様を一度も見ることが無かったのですが皆さんのおかげで
とてもたくさんのEVA様を見ることが出来ました、本当にありがとうございます。<m(__)m>
>写真云々さん
初心忘れずべからずのお話、とても感動しました。良いお話でした、自分も気を付けます。(;'∀')
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3001195/
やっぱり寂しいですね。(>_<)
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3001237/
降雨の撮影お疲れ様でした、皆さんの涙雨( ;∀;)でしょうか?
>マッタロスさん
動画拝見いたしました、タイフォンが堪らないです。(ToT)/~~~
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3002063/
保線車両海外製なんですね、貴重な車輛を見せて頂きありがとうございます。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3002068/
自分好みのカットです、\(^o^)/運転士さん二人勤務なんですね。(゜o゜)
今日は先日夕張線へ行った時の途中にある室蘭線の由仁駅付近で寄り道した写真を貼らせて頂きます。
EVA様のような華やかが無くのんびりローカル線です。(*- -)(*_ _)ペコリ
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~ おやすみなさい。(ノД`)・゜・。
書込番号:21835054
9点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●J79-GEさん
こんばんわ(^o^)
>>上り は間に合わなくてもいい と 思っていましたが
>>間に合いました。
お別れが出来て良かったですね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3001238/
↑
雨の中の撮影
お疲れ様でした(^o^)
●マッタロスさん
こんばんわ(^o^)
2回に渡り
動画の貼り付けありがとうございましたm(_ _)m
雨の撮影で大変だったでしょうね(^o^)
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3002063/
↑
JR西日本のオーストリアのリンジンガー社「レール削正車」
ですね
「レール削正車」は
列車の重量を受けたレール表面は波状に摩耗するため、
回転する砥石で削正する
保線車両ですよね(^o^)
素晴らしい(^o^)
私は撮った事がないです( ̄∇ ̄)
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3003517/
↑
この俯瞰撮影!
素晴らしいですね。
由仁駅付近って言っても
私には、わかりません(笑)
けど
素晴らしいです(^_^)v
今日は仕事でしたけど
早く終わらせて
山口線の撮影に行きました
海抜400mぐらいの田園地帯の撮影なので
爆煙は期待をせずに
ロケハンをしながら撮影をしました
それでも
追っかけで3カ所撮影が出来ました(^_^)v
今日の貼り付け写真は
田園地帯の撮影と篠目バス停よりの
写真です
それと動画も(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21837476
8点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
早朝から。。おはようございます m(__)m
急用があり早朝出かけますので。。。早寝早起きです・
今回、不慣れな機種動画を撮りましたが難しいです。
撮った新幹線の速さに目がついていけない。。。目を回さないで。。。
尚、JR琵琶湖線の機関車撮りは何時のパターンで新幹線撮るための位置から音に誘われ
遠望ながら撮りましたが、、、画像がざらざらです(*_*;
スレ主 写真云々 さん
車両の詳しき説明を頂き感謝感謝です m(__)m
先日、ドクターイエロー上り撮りに行ってきましたがこの時
中学校 2・3年生の男の子二人と90分程楽しい会話。。この中でアルバム見せてもらい
見事な撮り方と車両の名前をスラスラ。。手広く撮っていました
吃驚です。。。名前を覚えたら楽しいでしょうね。
この場に、家内と愛犬も。。家内も吃驚。。愛犬は帰ろうの声も出さずに
乙なしかったです。
>>JR西日本のオーストリアのリンジンガー社「レール削正車」
八幡駅に停まっていたのを横目で見ながら踏切通過。。今回、出かけの際
撮りました、、、コメント頂き 今更ながらラッキーの気持ちです。
動画:汽笛+踏切の警報+シュッポ シュッポ シュッポッポ。。。心ルンルンです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3004254/
憧れますが。。。見せて頂いている写真の中で楽しませて頂きます。
5月27日 SL北びわこ号最後の姿 撮りに行けません。。またまた自治会のごみゼロ作戦
家内から指導受け計画書見たら載っていた。。。情けないことです ( ..)φメモメモ
☆ マッタロス さん
いともコメント頂き おおきにm(__)m
>>TYPE EVA ラストラン前日 こだま730号
古蔵入りの映像になるのですね。
貴重な映像有難うございます m(__)m。
私も今回手習いで撮ってきましたが難しいです (*_*;
☆ 銀塩メダリスト さん
コメント頂きおおきにm(__)m
>>自分好みのカットです、\(^o^)/運転士さん二人勤務なんですね。(゜o゜)
何時も憧れてみていましたが今回やっと撮れて嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3003509/
奥行きがあって ガタゴト?の音が響き渡るような長閑な素敵ないい画ですね。
この画を見て我が???インプットしておきます。。機会があれば撮りたいです。
書込番号:21837674
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
暑かったり、寒かったりですが、ご自愛下さいませ!
銀塩メダリストさん、前日の吉井川は、14,5人だったので、けっこう人が多くてびっくりしました。
向こう側の人たちは記念撮影組で、こちらの私たちはと言えば、最後の雰囲気を記録しようとするカメラマンだったようです。
云々さん、Lastrunに参加、お疲れ様でした!
エヴァンゲリオンファンにとっては、悲壮感溢れる雰囲気でした!
キティちゃんで、穴埋めが出来るかどうかは?として、500系であれば撮るしかないでしょう!
J79GEさん、雨の中Lastrunにご参加、お疲れ様でした!
雨で曇った空が、余計に悲壮感をかき立てるようで、雰囲気出てますね!
マッタロスさん、雨の中お疲れ様でした!
0系新幹線の時には、郊外のなじみの場所で、ひっそりとお見送りしました。
運転席に花束があったのがとても印象的でした。
今回は、500系がなくなるわけでもなく、V2編成が引退するわけでもないので、雰囲気が伝わるようにと駅に行きました。
ずっこけダイヤさん、黄色の上り、私も行きました。
早苗の広がる田んぼが、季節感を出していていいですね!
エヴァンゲリオンが去って、まったり冬眠に入ろうかと思っていましたが、暑すぎて・・・(lol)
はろうきてぃまでには、まだ時間が・・・
で、最近始まった土日のレールスター祭り!
https://www.jr-odekake.net/railroad/hikarirailstar/
昨日、行って来ました!
回送のレールスターは、今回増発ののひかりレールスター用ではありませんでした。
書込番号:21837761
10点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
>>見事な撮り方と車両の名前をスラスラ。。手広く撮っていました
>>吃驚です。。。名前を覚えたら楽しいでしょうね。
私はですね(^o^)
花とか鳥とかの名前は
何回聞いても覚えられませんが
鉄の琴心なら直ぐに
覚えられます(^_^)v
やっぱり鉄バカなのでしょうか?( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3004287/
↑
白いEF510 がいるのですね
赤と青の北斗星カラーと
銀のカシオペアカラーしか
知りませんでした(^_^)v
○コードネーム仙人さん
こんばんわ(^o^)
週末のレールスター祭り!
お疲れ様でした
私も撮りに行きたいですね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3004347/
↑
レールスター三並びを
広角レンズでの撮影
素晴らしいです(^_^)v
今日の貼り付け写真は
昨日撮ったD51200やまぐち号を
山下りを宮野大山第三踏切での撮影です
山下りなので煙は出てませんが
いつかは撮りたかった場所です
D51200は今月いっぱいで
6月からはC571と交代するので
いろいろなところで撮って行きたいです。
それでは(^^)/~~~
書込番号:21839226
9点

>写真云々さん
皆さん、お久しぶりです。
仕事のほうもひと段落して、やっとこさ撮影に行くことができました。
連日30度越えみたいな日が続きましたが、何とか元気にやってます。
書込番号:21839738
7点

みなさんおはこんばんちは
可能な限り返信してみました
エヴァンゲリオン新幹線終了したんですね
新幹線も色々なデザイン形が合っていいですね・・・
>ずっこけダイヤさん
これいいっすね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/MovieID=14318/
>マッタロスさん
これいいっすね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/MovieID=14304/
>銀塩メダリストさん
桜とコラボ良いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3001080/
>yasu1394さん
川?とSLいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3005004/
>写真云々さん
迫力ありますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/MovieID=14323/
・・・・・・・・・・・・・・・・
さてゴールデンウイークは
親が茨城県ひたちなか市へ行きたがってたので付き添いしてきました・・・
ひたちなか海浜鉄道湊線沿線と国営ひたち海浜公園の有名なネモフィラを見てきました
最初は中根駅で降りて田んぼと電車撮って
那珂湊駅〜市場散策して阿字ヶ浦駅へ移動して海浜公園へバスで向かいました
がこっちはノンステップバスが多く3ドアのバスや段差があるバスは懐かしく感じました
公園のネモフィラは満開過ぎたけど色々見てこれました
東京の国営昭和記念公園よりもかなり広すぎて歩くだけでも疲れました
沿線を満喫してこれました・・・
他のネタも行けたのでそのうちあげます
皆さん良い日々を・・
それでは〜
書込番号:21840106
6点

>suica ペンギン さん
どうもです。
こちら静岡の大井川鐡道ですので、大井川の川沿いを走っています。
昭和の香りがものすごく漂っているところなので、SLに非常にマッチした場所ではないですかね。
書込番号:21846130
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
DF200-1番機 赤スカ ちょっと汚れていますがこれが撮りたかったのです。 |
DF200-51 グレスカ これも撮りたかったです。 |
733系電車の離合、離合好きなので堪りません。 |
これも733系の離合です。 |
写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
今日は久しぶりに札幌市内で鉄分補給をして来ました、機関車を撮りたくJRFのDF200(レッドベア)を
狙ってこれまた超久しぶりに新さっぽろ大カーブで撮って来ました。(^^ゞ
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3004816/
ローアングルからのD51やまぐち号ナンマらカッコエェェっす、来月はC57に戻るのですか?
>ずっこけダイヤさん
新幹線の動画、4倍スローナイスです、このくらいスローで目が付いて行けます。(◎_◎;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3004287/
おおぉぉぉぉ、EF510-510だあぁぁぁぁ〜、元JR東のカシオペア釜です、サイドの流れ星は無くなっていますが、
JRFで活躍していますね。\(^o^)/ 貴重なお写真をお見せ頂きありがとうございます。_(._.)_
>コードネーム仙人さん
今度は500系キティちゃんですね、今まで500系新幹線に興味の無かった方々にも人気が出そうですね。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3004347/
レールスター三昧ナンマらスゲーっす、レールスター三つ並び初めて見ました。( ゚Д゚)
>yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3006511/
C11+C10の重連いいなぁ、タンク機の重連好きなんです。m(__)m
>suica ペンギン さん
コメント頂きありがとうございます。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3005103/
ひたちなか海浜鉄道、いい雰囲気ですね。やっぱり春が絵になりますね。(^^♪
今日の赤熊と快速エアポートを貼らせて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21851181
8点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
○yasu1394さん
こんにちわ(^o^)
>>仕事のほうもひと段落して、やっとこさ撮影に行くことができました。
お疲れ様です(^_^)v
いつも、大井鉄道の蒸気機関車の
作例をありがとうございます
こちらのやまぐち号も
6月より
D51200からC571に牽引が代わります(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3005004/
↑
凄い場所からの
俯瞰撮影をありがとうございます(^_^)v
○suica ペンギン さん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3005103/
>>最初は中根駅で降りて田んぼと電車撮って
↑
ローカル線の感じが
とてもイイですね
心が和みますね(^_^)v
○銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
>>今日は久しぶりに札幌市内で鉄分補給をして来ました
お疲れ様です(^_^)v
>>ローアングルからのD51やまぐち号ナンマらカッコエェェっす、来月はC57に戻るのですか?
はい!今月でデゴイチはしばらくお休みです
6月からは煙モクモクのC571が走ります
私はC571の方が好きなので今からウキウキしてますよ(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3007716/
↑
DF200の一号機を
ありがとうございます
私は
DF200はJR九州が保有する7000番台が牽引する
七つ星in九州!しか
撮ったことしかないですよ(^_^)v
今日の貼り付け写真は
5月13日に撮影した
雨の新幹線を(^_^)v
それでは
また
(^^)/~~~
書込番号:21852289
9点


写真云々さん テツドーズの皆さまコンバンハ。
久々の投稿モーキンズのブローニングです。
昨日一昨日と仕事で地方に行った時にちょっと撮ってみました。
皆さんご存知の通り、鉄道写真のセオロリーはなにひとつ知らぬ者ですので
寛大な心で見ていただけたらと思います。
書込番号:21858264
10点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
今日はまた夕張市へ行く用事があり、いつものようにカメラを持って行って来ました。(^^♪
来年4月1日の廃線まであと何回撮れるか分かりませんが出来る限り記録に残したいと思っています。(^^ゞ
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3007978/
降雨の中の新幹線は豪快に水飛沫を上げながらの走行カッコエェェっす、一度撮ってみたいです。(#^.^#)
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3007992/
ノーマルの500系新幹線もカッコエェェ、自分初めて500系新幹線の実車を見た時に一目惚れでした。
>ブローニングさん
はじめましてこんばんは? 北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。これからもよろしくお願いします。m(__)m
このスレで自分が参加してから北海道の方が参加しているのを見たことが無かったので大変うれしいです。\(^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3009797/
釧網線、花咲線でしか見れないキハ54-508 【流氷物語号】特別色車初めてみました、ありがとうございます。m(__)m
2週間前にも行った夕張線ですので、同じような画にならないようにしていますがいつもの駄作でゴメンナサイ。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21858769
9点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
動画:森林の奥から聞こえて来る汽笛。。心揺さぶられる素敵な音ですね
>>花とか鳥とかの名前は
何回聞いても覚えられません。。。
私は、鉄・花など皆さんの知識を借りながら勉強していますが全くインプットできない悲しさ。。( ..)φメモメモ
です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3004815/
森林トンネルから顔を出した瞬間。。撮りたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3007976/
水煙の中、上下線すれ違い寸前の画素敵ですね。
☆ コードネーム仙人 さん
コメントおおきにm(__)m
ひかりレールスター撮りは姫路まで。。機会があれば行きたいです。
情報 おおきに。。。お気に入りに保存 m(__)m。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3004344/
凄か。。撮り放題ヽ(^o^)丿
時間の経つのも早いでしょうね。。。羨ましい限りです。
☆ ペンギン さん
コメントおおきにm(__)m
動画:シグナルと共に動輪の音。。。ガマさんの鳴き声季節到来素敵な撮り方ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3005103/
情緒豊かな静かなる田園風景を走行する電車の素敵な切り撮りですね。
☆ 銀塩メダリスト さん
>>新幹線の動画、4倍スローナイスです、このくらいスローで目が付いて行けます
新幹線の動画最近チャレンジしていますが難しいです
4倍以上のスローにすればまたもう少し見やすくなるのではと思いながら
一向に進みません。
>>EF510-510だあぁぁぁぁ〜、元JR東のカシオペア釜です、サイドの流れ星は無くなっていますが、
貴重な情報ありがとうございますm(__)m
ドクターイエロー上を撮っていたら機関車の音。。振り向き慌てて撮りました。
この場所は、JR琵琶湖線も見えて落ち着きのない私には迷い撮りする場所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3007716/
この撮り方。。一度でもいいので撮りたいです。
毎回画を見ながら我が近辺を想像しながら楽しんでいます。
書込番号:21859235
7点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
○J79-GEさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3007990/
↑
500系!
ナイスです(^o^)
○ブローニングさん
こんばんわ(^o^)
「鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪」以来の
参加ですね
もう三年前ですね
お元気でしたか(^_^)v
>>鉄道写真のセオロリーはなにひとつ知らぬ者ですので・・・・・・・
私も、思いつき感性で撮ってますので
大丈夫ですよ
ってか
良く撮れてます(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3009794/
↑
面白いです(^^)/~~~
○銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
>>降雨の中の新幹線は豪快に水飛沫を上げながらの走行カッコエェェっす
黄色先生を降雨の時に
撮りたいのですが
私がホームに上がると雨が上がりますので
黄色先生の雨の走行は
撮った事がないです( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3009968/
↑
これイイ!
森の中からの
JR北海道の標準カラーのキハ40系
ナイスです(^_^)v
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
新幹線の作例と動画ありがとうございます
動画拝見しました
N770系クロス良いですね(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3010068/
↑
EF66サメ103号機
S字カーブでの撮影!
ナイスです(^_^)v
私は今年に半分以上廃車しなる
EF200を好んで撮ってます
もうクジラのクマイチ(EF200−901試作車)は
昨年に引退したのが残念です
そのクジラのクマイチを
2015年に撮影をしてました
その写真と
EF210−901試作車を
貼ります(^_^)v
書込番号:21862751
8点


みなさんおはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>yasu1394さん
大井川鉄道でしたか・・・SL有名ですね
>J79-GEさん
中々関東では見れない新幹線かっこいいですね
>ブローニングさん
ローカル線良いですね
>銀塩メダリストさん
北海道廃線が噂されるところが多いから貴重になりそうですね
>ずっこけダイヤさん
幸せの黄色い新幹線いいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/MovieID=14346/
>写真云々さん
これいいっすね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3010876/
・・・・・・・・・・・
そう言えば書き忘れたけどひたちなか海浜鉄道は那珂湊駅でニコンのD750有料で借りることができるみたいね
さてこの間は秩父鉄道沿線へ行ってきました
長瀞観光したいという事で行ってきまし
ついでにスタンプラリー付き合ってもらいました最終日だったので交換品全部集める為秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2018にも行って来ました
カードラリーも始まったので観光しながら少しカードもらえました・・・
フェスではゆるきゃらさん沢山居てたのしかった〜 鉄道も色々置いてあったりグッズ販売も見てこれました
他社ブースも合ったので今後の参考資料に・・・
YouTubeの方で簡単にまとめた物もありますよければどうぞ
https://youtu.be/-JO_2ctPk3s
別のネタもあるので今度で・・・
皆さん良い日々を・・
それでは
書込番号:21865402
7点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
○suica ペンギン さん
こんばんわ(^o^)
秩父鉄道の作例をありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3011402/
↑
秩父鉄道といったら
このC58ですよね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3011399/
↑
カラフルだね(^_^)v
秩父鉄道の貨物は
人気があるんですよね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3011400/
↑
カワイイ(^o^)
今日の貼り付け写真は
久しぶりに
トワイライトエクスプレス瑞風を
ロケハンしてみたけど
イマイチの場所でした
ってか
腕が悪いのかな( ̄∇ ̄)
それでは
(^^)/~~~
書込番号:21867285
8点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
動画の新幹線以外でもチャレンジしたいと思いますが
カメラの設定 10倍速スロー設定ながらイマイチすっきりしません
これからもチョコチョコUPしながら勉強させて頂きます m(__)m。
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきにm(__)m
S字カーブ 皆さんの絵を見ながら撮りたかったのですが撮れませんでした。
今回、JR山科駅から京阪山科駅に乗り換える際、初めてJR山科駅の
プラットホームの端から端へ歩き如何にか撮れましたが難しいです。
また機会があったら新しい日付撮りで お目汚ししたいです(*_*;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3010876/
夕暮れのEF210−901試作車
素敵ですね
我が地、、夕暮れの撮り鉄の場所。。安土駅付近はあるのですが
周囲の環境がすっきりしません。。。近辺を模索しして撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3010874/
先頭車両にピン合わせ。。私も早く近づきたいです。
☆ suica ペンギン さん
コメントおおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3011402/
心ルンルンする素敵な撮り方ですね
私も一度、地域は違いますが 京都鉄道博物館に行ってみたいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=-JO_2ctPk3s
YouTube拝見。。可愛い。。凄かチャレンジ
私にはとても無理です。
書込番号:21867611
5点


写真云々さん皆さんおはようございます。
ご丁寧なコメントありがとうございました。
写真云々さん
>もう三年前ですね
そんなになるんですね、また鉄撮れたら参加させていただきます。
銀塩メダリストさん
どうもです、北海道は札幌市在住です。
普段は猛禽ばっかり撮っていますが職業柄2カ月にいっぺん地方へ行き
本の表紙撮影をしています。
どこかですれ違っているかも知れませんね。
年に1回だけ価格コムのモーキンズメンバーが来道して一緒に猛禽撮って
ます〜
ずっこけダイヤさん
ご無沙汰でした。
色スレお方ではレスできず申し訳ない。
お元気そうで何より。
suica ペンギン さん
ありがとうございます。
そう言えば当地でも数週間前にJR貨物フェスやってました。
行けば良かったかも・・・・
仙人さん
最近アッチの方がご無沙汰ですよ。
さて、次はいつ撮れるか分かりませんがその時は皆さん宜しくお願い
致します〜
書込番号:21867748
8点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
札幌も暖かくなって春から初夏のような感じです。
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3010877/
最近EF200撮ってますね、残り少ないEF200またお見せください。m(__)m
>ずっこけダイヤさん
更にスローな動画ありがとうございます、10倍になると新幹線も普通の電車の速度ですね。(◎_◎;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3010068/
いや〜、長いですね、自分もこんなに長い編成を撮ってみたいです、羨ましい限りです。!(^^)!
>suica ペンギン さん
JR北はもう無くなりそうなくらい深刻な経営状態です。地域性だけの問題では無いと自分は思っています。( `ー´)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3011399/
秩父鉄道のデキいいですね!パレオ号は何度か撮っていますがデキを撮っていませんでした。(>_<)
>ブローニングさん
コメント頂きありがとうございます。m(__)m
【本の表紙撮影をしています。】あら?完全にプロの方ですね!(@_@)
又撮り鉄したら貼りにお越しください、ここで北海道の方と交流出来るのは嬉しいです。m(__)m
今日も先週行った石勝線で撮った写真を貼らせて頂きます、1年前から撮りたかったローカル線(キハ40)とJRFのDF200との
離合です。石勝線滝ノ上駅の離合ですが、今回は踏切から防雪シェルター越しで撮っています。(^_^;)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21871964
7点

みなさん、おはようございます。
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
GWからずっと撮り損ねていたEF81-303を撮りに行ってきました。
上り1066レは単機で、2時間半後の下り2071レは重連でした。
撮影ポイントを移動して、来月から日田経由に戻るゆふいんの森を
閉園したテーマパークをバックに撮りました。
書込番号:21872197
7点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
昨日
やまぐち号を撮りに行きましたが
6月から走るはずだった
C571が車体不具合で
定検のはずだった
D51200が急遽、代走したせいなのか
撮影者が少なかったです
まあ!
毎年、この時期は少ないのですが
それでも、宮野大山路は少なかったですね
おかげで、静かでゆっくり撮れました(^_^)v
ですが
腕が悪いので、愚作になりました。です(爆笑)
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
いつも貼りに来られて
スレを盛り上げてくれて
ありがとうございます(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3012014/
↑
EF510形「ECO-POWER レッドサンダー」
山口では撮れません
ありがとうございます(^_^)v
○ブローニングさん
こんにちわ(^o^)
>>また鉄撮れたら参加させていただきます。
お待ちしてます
是非来て下さいね(^_^)v
○銀塩メダリストさん
こんにちわ(^o^)
>>残り少ないEF200またお見せください。
ミッションをいただきました(爆笑)
了解です( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3013665/
↑
DF200は
いつみてもかっこいいですね(^_^)v
○nobu-g3さん
こんにちわ(^o^)
>>GWからずっと撮り損ねていたEF81-303を撮りに行ってきました。
お疲れ様でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3013763/
↑
私も303は撮りたいけど
たいみっm具がなかなか合いません。
今日の貼り付け写真は
昨日撮った山口線宮野大山路踏切で
撮った写真です(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21872996
9点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
コメントをいただいた方、ありがとうございます。
>写真云々さん
日曜日はお疲れ様でした、お世話になりました。
あれから移動して撮ってみましたがなかなか振るわず、
最後に行った白井の里で爆煙に満足して帰路に着きました。
1枚目(6/2)は、最初は水鏡を狙おうと先行のローカルで試写しましたが
水が濁っていてイマイチだったので、稲の並びがわかる程度にしました。
水面との対比でこのあたりが25‰なのがよくわかると思います。
2枚目(6/3)は1枚目が地面の下から登ってくるように見えるので
それを緩くできないかハイアングルで狙ってみました。
ハイアングルにすると線路の向こう側の地面まで写り
奥行きが出たと思います。
3枚目(6/2)は上りを本門前で撮った後の追いかけで
この近辺は撮影者のクルマ乗り入れを禁止されていて
県道から数100m歩かないといけないのですが
この日は余裕で間に合いました。
この場所は晩秋〜冬にはHMが夕陽でギラッギラになります。
4枚目(6/3)は定番白井の里ですが
定番の絵にならないように撮ってみました。
空が青にならなかったのが残念です。
この日は白井の里も撮影者が少なかったです。(10数名くらい)
書込番号:21874291
10点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきにm(__)m
>>スレを盛り上げてくれて
ありがとうございます
いぇいぇ私こそ元気を頂く絵を見せて頂き感謝感謝です m(__)m
動画:シグナルの音と汽笛一声。。。力強い動輪の音 何時聞いても心躍る思いです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3013957/
黒鉄と黒煙凄か力強き撮り方ですね。
☆ ブローニング さん
>>色スレお方ではレスできず申し訳ない。
いえいえお目にかかれただけでも嬉しいです。
>>お元気そうで何より。
おおきにm(__)m
やっと軽き機材を持ってファインダーを覗き撮れるようになりました。
撮っているときは楽しいです、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3012057/
ローカル線の穏やかなる姿。。。又、ミラーに写りし風景和やかな雰囲気素敵ですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/amiamisuta_0912/GALLERY/show_image.html?id=70604756&no=0
ホームページ凄いですね。。凄すぎます。
☆ 銀塩メダリスト さん
>>10倍になると新幹線も普通の電車の速度ですね。
撮り方の工夫がイマイチで皆さんの絵を参考に更にチャレンジしていきたいと思います。
>>いや〜、長いですね、自分もこんなに長い編成を撮ってみたいです
皆さんの絵を想像しながらやっと撮れました。
これからも皆さんの絵を手本に撮り鉄させて頂きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3013665/
えぇ、、防雪シェルターからの飛び出し。
豪雪地帯ならではの画ですね
されど撮るタイミング ヽ(^o^)丿
運転手さもカメラ目線。。凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3013669/
スケールが大きいですね
我が地では見れません
☆ nobu-g3 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3013765/
重連。。。素敵ですね
一度でも撮りたいです。
☆ マッタロス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3014365/
凄か迫力のある撮り方ですね
書込番号:21874763
7点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
○マッタロスさん
こんにちわ(^o^)
>>日曜日はお疲れ様でした、お世話になりました。
こちらこそ、お世話になりました
毎回遠方からお疲れ様です
私はあれから
長門峡駅発車と地福駅発車を田園から流しました
その後
徳佐駅の発車を狙いました(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3014363/
↑
これ!
凄くイイですね(^_^)v
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
今回も動画をアップしました。
実は私には鉄道好きの孫がいまして
やまぐち号の動画を喜んで
見てくれます
なので
動画出来るだけ撮るようにしてます(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3014481/
↑
黄色先生を頻繁に撮ってますね(^_^)v
私なんか
2月以来、黄色先生は撮ってませんよ( ̄∇ ̄)
今日の貼り付け写真は
3日、日曜日に長門峡駅、地福駅で撮った
動画と写真です(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21877011
8点

>写真云々さん
皆さん、こんばんは。
今年もいよいよ走り始めました。
またしばらくは、にぎやかになるでしょう。
しかし、ここ連日、30度を超える暑い日が続きました。
明日から二番茶が始まります。1か月ほど写真撮ることがなかなかできなくストレスたまりそうですが 、まあがんばりますよ。
書込番号:21884709
7点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
○yasu1394さん
こんにちわ(^o^)
>>1か月ほど写真撮ることがなかなかできなくストレス・・・・・・・・・
ストレスがたまった時は
ここの皆様の作例を見て
ストレス解消して下さいね(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3016936/
↑
この青い子がいるって事は
赤い子も居るのですかね(^^ゞ
今日の貼り付け写真は
先週撮ったやまぐち号を
徳佐駅出発の写真です(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21886504
7点

みなさんおはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
秩父鉄道の貨物のピンク色新色でこの日がお披露目だったようです
>ずっこけダイヤさん
黄色い新幹線いいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/MovieID=14367/
作った動画は撮った写真や動画ををアプリで適当に選ぶと勝手に作ってくれます・・・
>ブローニングさん
ありがとうございます貨物いべんとですか・・・
>銀塩メダリストさん
これ好きかも・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3013669/
>nobu-g3さん
貨物も一般車もいいですね〜
>マッタロスさん
これいいっすね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3014360/
・・・・・・・・・・・
今回は先月5月26日に鉄道の町大宮鉄道ふれあいフェア(さいたま市・JR大宮支社)に初めて行ってきました
※ちなみにあいにく予定していたルートで行くつもりがと途中突然の某C線運休遅延に・・中止帰る??・・・幸い止まった所が他の路線もあったので慌てて有ることに気づき回り道しました←予定では乗り換え時間に臨時電車も見れる予定だったのにこの影響で運休だった様です
フェスでは今回JRの支社系や沿線の自治体のゆるきゃらさん沢山居てたのしかった〜
鉄道グッズ販売も見てきました車内にある路線図もありましたねにしても大きい大小あったかな大千円ぐらい
グッズは買いませんでしたがJR東日本の支社及び沿線の情報が得られました無料の記念品やポスターやイベントの余り物を頂いてこれ満足??
EFの車両移動や試験線での試乗会にも整理券取れ乗ってきました
構内広くてまたどこも人が多く記念券(きっぷ)とか無料配布なども気になりましたが親も付いて来たのでやめました・・一応シールラリーはやってきて記念ノートはもらいました
やっぱり気になるものは開始前〜時間との戦いですね・・・←遅延なければ早く着いてた
YouTubeの方で簡単にまとめた物もありますよければどうぞ
https://youtu.be/4K8KrOBHxNM
他の画像や別のネタもあるので今度で・・・
皆さん良い日々を・・
それでは
書込番号:21887626
7点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>私なんか
2月以来、黄色先生は撮ってませんよ
私も こだまの下りと 7日上りのぞみを撮ったら冬までお休みと思いましたが
両日とも用事で撮れませんでした。。次回、16日撮りたいです。。季節感を入れて。
>>実は私には鉄道好きの孫がいまして
やまぐち号の動画を喜んで
見てくれます
素敵な孫さん。。羨ましいです。
我が娘の孫は小1 されどちょっと住いが離れているので撮り鉄には無関心?
動画:何時見ても素敵な響き。。。撮り鉄さんの姿も良い被写体ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3015022/
静かなる里を力強く疾走する鉄の王者の見事な撮り方素敵ですね。
☆ suica ペンギン さん
>>作った動画は撮った写真や動画ををアプリで適当に選ぶと勝手に作ってくれます・・・
そうですか。。これから 勉強していきます m(__)m
>>YouTubeの方で簡単にまとめた物もあります
バックミュージック入り。。凄いです
ここまでするには 私には時間を要します。。( ..)φメモメモ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3017816/
わぁぉ。。この画を見ていたら昔の我が職場でのラインオフを思い出します。
凄いいい画ですね。
書込番号:21888064
8点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
○suica ペンギン さん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3017820/
↑
むむ!
真ん中の茶色の機関車は?(^_^)b
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3017926/
↑
近江鉄道!
いいな〜〜〜〜(^^ゞ
今日の貼り付け写真は
先日撮ったEF200です
最近は極力少なくなったEF200を撮るようにしてます
それでは(^^)/~~~
書込番号:21894049
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
283系 スーパーおおぞら 振り子車両なので車体傾斜が堪らないです。 |
261系 スーパー北斗 旧塗装車 |
261系 スーパーとかち 新塗装車 HMもフルカラーLEです。 |
785系 すずらん 2編成しか残っていません。( ;∀;) |
写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
今月に入り鉄分補給が出来ていません、そろそろ体調管理の為に鉄分補給をしなくてはならないと思っています。
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3019259/
EF200撮りに励んでいますね、あれ?α77Vですね。
>nobu-g3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3013765/
EF81-303元気に走っているようですね、重連での登場は超裏山です。やっぱり九州は魅力的な列車があっていいなぁ(*^-^*)
>マッタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3014365/
爆煙の代走D51-200やまぐち号カッコエェェっす。煙分補給もしなきゃいけないですね。( ゚Д゚)
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3017926/
いつも温かいお言葉を頂きありがとうございます。<m(__)m>
近江鉄道いいですね!可愛らしい車両に可愛いHM、地元の人に愛されてる感が凄くします。(#^.^#)
>yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3016936/
今年も貼りだしましたか、小さい子供達は大喜びでしょうね!自分も一度撮ってみたいです。(^^♪
>suica ペンギン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3017816/
大宮鉄フェスいいなぁ、行ってみたいです、EF65ボディーピカピカですね、全検で台車入れでしょうか?【あけぼの】の
HMが憎いですね。(^^♪ 工場内も凄い人がたくさんですね。
鉄分補給が出来ていないので5/25に撮ったJR北の特急列車を貼らせて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21894155
9点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
今回の動画は現地でスロー設定解除方法を忘れ新幹線の10倍速のまま
撮りました。。。あぁ情けない (*_*;
又、ソフトの送り速さ方法調べている最中です。。時間かかる。。
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきにm(__)m
>>最近は極力少なくなったEF200を撮るようにしてます
順番に引退しているのでしょうか。。我がOB会でも世代交代のように高齢者は少なくなり
新規に退職した若手?が増えて来ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3019262/
鼻たかい。。。24mmの撮る技ですか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3019259/
往年の活躍ぶりが目に見える素敵な画ですね。
☆ 銀塩メダリスト さん
コメントおおきにm(__)m
>>そろそろ体調管理の為に鉄分補給をしなくてはならないと思っています。
この言葉、、私にぴったりです
良質の鉄分を撮れるように現地で皆さんの絵を思い出しながら
チャレンジしたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3019281/
豊富なカラー電車。。撮れる環境良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3019290/
これも定年迎える時期でしょうか。。
新規交代まで頑張って撮り鉄マンを喜ばせて頂きたいですね。
書込番号:21894663
7点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
連投。。。またまた動画UP忘れました。
いよいよ私も定年かも。。いやいや頑張りますヽ(^o^)丿
書込番号:21894729
7点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
○銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
>>あれ?α77Vですね。
ソニーのα77ですか
友人が使わないからって
私のドライBOXに勝手に置いて帰りました( ̄∇ ̄)
仕方がないので
たま〜〜に使ってます(笑´∀`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3019282/
↑
JR北海道の特急といえば
これですね(^_^)v
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
動画拝見しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/MovieID=14419/
↑
221系と223系の連結?と
EF210桃太郎との離合!
楽しませてもらいました(^_^)v
良く撮れてますね
今日の貼り付け写真は
ソニーのα77で撮った水鏡写真を(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21900932
11点

>写真云々さん
皆さんこんばんは。
本日、天候不順につき畑仕事をお休みしたんで急遽撮影に出てみました。
今回は機関車を撮るというより周りの風景メインになりますが。
まあ、雨が降ったり降らなんだり、うっとうしい日が続きますね。
書込番号:21901161
9点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
動画。。多数の人に観て頂き おおきに m(__)m
これからも皆さんの動画を見ながら色々手習いをしていきたいと思っています。
尚 今回、動画からの切り出しの画を初テストUPさせて頂きます。
お目汚しばかりの画で。。。M(__)m
スレ主 写真云々 さん
何時もありがたいコメントおおきに m(__)m
車両の名前を覚えが遅くこれからも宜しくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3020905/
四駒水鏡写りし機関車。。憧れます。
我が地で身近な所は大雨で河川が増水時には新幹線で撮れる場所 一ヶ所あるのですが
田植え以外は無理です。。
☆ yasu1394 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3021039/
トーマス号が長閑な光景を走る姿は観ても撮っても気分爽快ですね
素敵な四駒。。M(__)m
テレビで観て近ければ撮りたい されど遠い。。 (*_*;
書込番号:21904725
7点

おはこんばんちは
>ずっこけダイヤさん
近江鉄道ですか・・こっちだとコラボ車両でてきましたね(詳細今度で・・・)
>写真云々さん
真ん中の別の写真も上げときますね
>銀塩メダリストさん
これいいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3019284/
>yasu1394さん
これすき
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3021039/
・・・・・・・・・・・
前回に引き続き大宮の鉄道イベントの別の画像あげておきます
大宮と言えばニューシャトルなので上げときます・・
あとゆるキャラいくつかいましたが115系の札付きのとち介でも・・・
別のところの画像もの上げたいけど確認整理中なのでそのうち上げますね
皆さん良い日々を・・
それでは
書込番号:21906220
11点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
先週は
梅雨なのにずっと晴れてましたけど
今週は梅雨らしい天気ですね
ジメジメして
気持ち悪いです( ̄∇ ̄)
大阪の地震ですが
亡くなられた方のご冥福を祈ってます
被害に遭われた方
お見舞い申し上げます
早い復興を祈ってます。
○yasu1394さん
こんにちわ(^o^)
>>雨が降ったり降らなんだり、うっとうしい日が続きますね。
ホントうっとうしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3021039/
↑
イイですね(^_^)v
ん!
7両も客車を引っ張っているのですね
やまぐち号は
5両ですよ(^^ゞ
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
最近!
動画にハマってますね(笑´∀`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3022038/
↑
6DUでのN700系の
流し撮り!
ナイスです(^_^)v
今日の貼り付け写真は
先日、前から欲しかった7DUを
購入しました(^_^)v
それで、買ったままの設定で
撮影しました
風が強くて水鏡写真にはなりませんでした( ̄∇ ̄)
愚作ですが
貼ります(^_^;)
書込番号:21911338
8点

連投です(^_^)v
○suica ペンギン さん
こんにちわ(^o^)
>>真ん中の別の写真も上げときますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3022367/
↑
お!お〜!
EF64!
ご馳走様です(^_^)v
貼り付け写真は
この時期しか撮れない水田の
6DUでの夜の水鏡流しを!!
第一弾!!
115系で!
書込番号:21911346
6点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
最近、鉄分不足で困っています。
今回、来客迎えと買い物の時間待ちで 駅の自由通路で時間待ち
の間に 駅の自由通路から鉄分補給。。
スレ主 写真云々 さん
>>動画にハマってますね
一口に動画。。されど難しいです
良く見せて頂く動画 汽笛とシグナル動輪の音。。機関車なりの音を と 思いますが
道のりが程遠いです(*_*;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3023543/
機関車。。最近撮れていません(*_*;
この画を見た途端。。来週にでもと思いますが。。焦らず時間の隙間を狙い撮りに行きたいと思います
☆ suica ペンギン さん
>>近江鉄道ですか・・こっちだとコラボ車両でてきましたね(詳細今度で・・・)
そうですか。。是非見せてください m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3022367/
わぉ。。。夢中でシャッター押す瞬間。。。素敵な撮り方ですね。
書込番号:21915958
6点

みなさんおはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
これ好きかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3023552/
>ずっこけダイヤさん
こんな車両あるですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3024522/
・・・・・・・・・・・
今回は6月2日西武電車フェスタ2018in武蔵丘車両剣修所
へ行ってきました
メインイベントの車両は近江鉄道とのコラボ車両でした・・(伊豆箱根鉄道のコラボ車両に続き・・)
今回はコラボ車両つながりで近江・伊豆箱根物品販売ブースのそばにヘッドマーク車両とヘッドマーク色々みてこれました
昨年はがちゃこんキャラグッズとかあった様な?今回は鉄道むすめがメインでした・・ラブライブ!もオシでマニアが多かった印象
車両撮影会ではぐでたま車両とライオンズトレインを撮ってきましたそばに臨時電車車両も・・・撮って来ました
鉄道部品も販売されていましたが西武のは結構ならんでしましたね良いのは早めでないとだめですね・・
他社ブースも鉄道廃品部品やシールなどマニアックな物がありましたがかなり高いですね自分で真似て作るほうが安上がり?? つり革に関しては他社の方が高すぎで手が出せない・・・西武の昨年買いました・・・
ガラポン色々あったけどほどんど500円以上が多くつくばエクスプレス300円以外に安い・・やってきたよマスキングテープにポーチにキーホルダー元撮れたかな 徘徊していたら細々した粗品的な景品はもらいました グッズはほぼ見てる程度
一度に関西や地方鉄道もちらほら出店していたので今後の旅の参考に成った機会でした・・・
YouTubeの方で簡単にまとめた物もありますよければどうぞ
https://youtu.be/Kffh48ux0Vc
※アプリで写真や動画を適当選んで自動で動画にしてくれる物で楽に作っているので適当です
皆さん良い日々を・・
それでは
書込番号:21917410
7点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3024522/
↑
近江鉄道の看板車両!
「あかね号」!
イイですね(^_^)v
○suica ペンギン さん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3025039/
↑
西武鉄道20000系と
愛称Smile Trainの西武鉄道30000系の
コラボありがとうございます(^_^)v
20000系は
銀河鉄道999のラッピング車が好きですね(^_^)v
今日の貼り付け写真は
先週の土曜日
7DUで「レールスターひかり」を
撮って来ました
その写真を貼ります(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21921542
7点

車掌の写真云々さん、運行ご苦労様です! また流し置きピン修行の旅に行ってきました、いつもボンネットですみません(笑)
いつも楽しみに皆様の写真拝見しております<(_ _)>出来る限りの返信でご容赦下さい。
>写真云々さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/983/2983628_s.jpg
力強い貨物に最近自分も目覚めはじめております。
>コードネーム仙人さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/000/3000592_m.jpg
いつもお世話になります。
新幹線いつもピタリと止めてみえて勉強になります。
自身は実物をみないまま、エバァとお別れとは残念でなりません。
流しは少しづつ練習しております感謝です。
>ずっこけダイヤさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/004/3004281_m.jpg
曇天にイエロー撮って見たいです
車両にとらわれず精力的に撮っておられ毎回たのしんで拝見しております。
>銀塩メダリストさん
撮ってますねー! フォトヒトでも機関車いろいろみていましたらなんと銀塩さん! 俯瞰びっくりしました!
>suica ペンギン さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/011/3011402_m.jpg
鉄道フェスほのぼのして羨ましいです。
>yasu1394さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/006/3006509_m.jpg
これが、かのトーマスですね
>マッタロスさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/000/3000420_m.jpg
やはりエバァええですねー
>デジタル一筋さん
お世話になっております。
仙人様とも、おきピンの節にはご教授いただき有難うございました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/992/2992574_s.jpg
夜の新幹線流し凄いですね。俯瞰での流し写真も拝見しました
>nobu-g3さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/994/2994592_m.jpg
エバァらしいー
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/013/3013763_s.jpg
渋い、銀
>くらはっさん 渋くまにあっくですね
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/996/2996052_m.jpg
書込番号:21923640
8点

ごめんなさい補足、相変わらず
カメラはキヤノン50D
1から3枚目はレンズシグマ150−600
4枚目はキヤノン10−22
失礼しました。
書込番号:21923677
3点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
○ぶんきち君さん
こんばんわ(^o^)
お久しぶりです(^_^)v
>>力強い貨物に最近自分も目覚めはじめております。
私は鉄道の中でも
機関車が大好きです
電気機関車、ディーゼル機関車、蒸気機関車と
ありますが
一番好きなのは蒸気機関車ですね
幸いなことに
地元、山口線では「やまぐち号」がありますので
C571とD51200と今年引退したC56160を
撮ってます(^_^)v
まあ!
鉄道は全部好きですけどね( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3026748/
↑
50Dでの流し撮り!
素晴らしいです
私も、50Dは使ってたけど
6Dを買ったときに下取りに出しました(笑)
今日の貼り付け写真は
前に撮った
EF210桃太郎の水田での夜の水鏡写真を!
それでは(^^)/~~~
書込番号:21926156
7点

>写真云々さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/013/3013957_m.jpg
機関車うらやましいです!
さらに、自身も目指すフルサイズとAPS-C10連射機!
ご購入見逃しておりました(^_^;)
7d2撃ちまくり注意です(笑)
自身はニコンを目指しておりますが、6d、7d2ポチりそうになります(~_~;)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/027/3027414_m.jpg
前号でも田んぼに写る黄色い車窓の光が印象的でした(^_^)
写真が無いので今回の旅で練習の過程を笑ってやってください<(_ _)>
50d
1、2枚目シグマ150−600
2枚目あたりで、重すぎで手が下がりはじめたので傾く
3枚目、たまらずキヤノン55−250軽い!
置きピンならキットレンズ?クラスでも充分?
お後がよろしいようで、写真云々さん皆様失礼しました<(_ _)>
影ながら皆様の写真を拝見いたしております。
では、また忘れた頃に(^_^)/~
書込番号:21926579
6点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
撮り鉄を違う場所で撮れたらと思いながらやはり代わり映え無い画で。。悲しいことです。
今回の新幹線、、流しの確立0.01%。。ピン位置が先端に合わずで終わり。。ドクターイエローの流しは止めました
今回 新幹線+雲模様を撮ってみました。。。苦しき言い逃れ ( ..)φメモメモ
。。もっと大胆に雲を入れるべきだったと反省。
動画。。一口に動画。。難しい。。
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきにm(__)m
>>EOS 7D Mark II
新規購入。。おめでとう m(__)m、、挨拶遅れました。
連写7枚。。更なる威力発揮しますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3026268/
レールスター。。。四駒魅力たっぷりの素敵ないい画ですね。
我が東海道にも色彩の豊かな車両が走ってほしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3027405/
水鏡に写りしライトの光芒。。癒されるいい画です。
☆ suica ペンギン さん
>>こんな車両あるですね
そうですね。。利用者と収益のバランスで古き車両をを大切に使っているのでしょう。。観光色なく寂しい限りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3025039/
撮影会。。楽しいラッピング車両、、撮っていてもルンルン、、羨ましい限りです。
☆ ぶんきち君 さん
>>曇天にイエロー撮って見たいです
仰る通り曇りです。。。。曇り空+雲模様が撮れたら最高ですが
>>車両にとらわれず精力的に撮っておられ毎回たのしんで拝見しております。
一枚でも多く撮ることにより皆さんに近づく秘訣だと思いながら。。。されど我ながら悲しき現実です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3026743/
アップの流し。。迫力があっていいですね。
書込番号:21927622
7点

写真云々さん、皆さん、おはようございます。
エヴァンゲリオンが去って以来、少し気の抜けた日々をすごしてきましたが・・・
今日は、復活の日!
ハローキティの衣装を身に纏って、蘇ります。
しばらくまた、忙しくなりそうです!
先日のレールスター祭りより・・・
書込番号:21931011
7点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
昨日の雨、、半端じゃなかったです
今日は6月30日
明日から暑い熱い夏ですね、、、撮り鉄の反射熱にも注意して暑い夏を力強く
走り抜けたいです。。。
※ またまた お目汚しの動画、前回UP 忘れの動画。。動画撮りも難しい、
書込番号:21931302
6点

鉄道好きの皆様おはようございます(^o^)
○ぶんきち君さん
おはようございます(^o^)
>>置きピンならキットレンズ?クラスでも充分?
腕も充分
いやいや
腕も抜群ですね(^_^)v
またの
貼り付けをお待ちしてます。
○ずっこけダイヤさん
おはようございます(^o^)
>>新規購入。。おめでとう m(__)m、、挨拶遅れました。
ありがとうございます(^_^)v
APS−Cが前から欲しかったですよ
やっと7DUが買えました( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3028717/
↑
EF210−2カッコいい(^_^)v
○コードネーム仙人さん
おはようございます(^o^)
一足先に
キティちゃんを撮って来ました(^_^)v
今日の貼り付け写真は
今日から運行が始まった
500系「キティちゃん」です
新山口駅で撮って来ました(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21931360
8点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
連投。。恥ずかしながら 前々回 前回 動画UP忘れ。。あぁ、、情けないことです ( ..)φメモメモ
※。。。されど。。アップできない、、又、勉強してUPさせて頂きます ( ..)φメモメモ
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3028741/
えぇ。。低速 1/15、、一味違う画像で画と睨めっこ。。
このカラーの見事な新幹線?見て撮れる環境良いですね ヽ(^o^)丿
書込番号:21931469
8点

写真云々さん、皆さん、おはようございます。
私もハローキティ新幹線、撮りに行きました!
いいお天気だったら、いろいろ選択肢もあったのですが・・・
雨で時々強く降るお天気、駅に行きました!
普通あのお天気だと、暗くて沈んだ絵になるのですが、華やかで明るく見えました!
書込番号:21933266
8点

写真云々さん 新てつのみちの皆さん こんばんは
いつもコメントくださる皆様ありがとうございます。
親父殿!すまぬ!これでも僕なりに頑張ってきたので(笑)
毎回レベルを落として申し訳ございません。長い目でお願いします☆
書込番号:21941719
7点

写真云々さん、皆さん、おはようございます。
こちらは、雨ばかり降ってます。
梅雨らしいというか、それ以上に土砂降りばかり・・・
まだまだ降るようなので、皆さん、お気をつけてください!
書込番号:21944182
7点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
鉄分補給もイマイチで。。時間調整中に撮るのみです。
皆さんの画を見ながら撮りたい。。されど我が手に負えないものばかりです (*_*;
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3029336/
わぉ。。500mm圧巻ヽ(^o^)丿
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3031938/
此の豪雨を味方にした凄か迫力のある素敵な画ですね。
☆ PARK SLOPE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3031488/
おぉ、、トノサマバッタのお顔に見えます。
カーブでの撮り方魅力あります。
書込番号:21945183
7点

鉄道好きの皆様今晩わ(^o^)
週末、西日本に記録的な豪雨が降り
亡くなられた方のご冥福と
被害に合われた方のお悔やみと早期復旧を祈ってます
私の住んで居る所でも避難指示が出ましたけど
何事もなく大丈夫でした
しかし
毎年、豪雨の被害や地震がどこかで起きてますね
いざというときは、自分の身は自分で守り
家族では、災害の時はどうするか
話し合っておく執拗がありますね
○ずっこけダイヤさん
こんばんは(^o^)
いつも、沢山の貼り付けを
ありがとうございます(^o^)
ずっこけダイヤさんの所では豪雨の影響は
ありませんでしたか?
○コードネーム仙人さん
こんばんは(^o^)
週末の豪雨は凄かったですね
コードネーム仙人さんの所では
相当被害が出たようで
早期復旧を祈ってます。
今日の貼り付け写真は
週末に撮りに行こうと思ってましたが
豪雨の影響で撮りに行くのを辞めました
前に撮った水鏡写真と新幹線の写真を貼りました
それでは(^^)/~~~
書込番号:21950586
9点

あ!
連投です(^o^)
○PARK SLOPEさん
こんばんわ(^o^)
>>毎回レベルを落として申し訳ございません。長い目でお願いします☆
何をおっしゃいますか(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3031488/
↑
名古屋鉄道2000系!
イイですね(^o^)
これからも
こちらでは見れない列車の
写真を貼って下さいね(^_^)v
書込番号:21950718
10点

みなさん、おはようございます。
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
ゆふいんの森の小倉経由の迂回運転のラストを撮ってきました。
当初、11日の博多行きだけで終わるつもりが
スペースシャトルと一緒に撮りたくて、
12日の由布院行きも撮りました。
5号車の側面に、メッセージがありました。
書込番号:21959499
10点

みなさん、おはようございます。
結果的に連投となり、失礼します。
遅ればせながら、ハローキティ新幹線を新下関で撮ってきました。
新下関には15分間停車するので、記念撮影する人が多かったです。
臨時のぞみが700系だったので、ついでに撮りました。
帰宅した後に、N700Sが山陽区間を試運転した事を知りました・・・
書込番号:21964120
10点

みなさんおはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>ぶんきち君さん
これいいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3026750/
>ずっこけダイヤさん
貨物がいいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3028717/
>コードネーム仙人さん
>写真云々さん
>nobu-g3さん
ハローキティ・・・♪出来たての新幹線はいかがww ←今話題ですね
>PARK SLOPEさん
名鉄ですか?いいですね〜 関東は京急だけどw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3031487/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は6月〜7月 あじさいと電車でスマホ鉄してきましたので上げますね
1枚め・五日市線は偶々紫陽花発見したので・・・
2〜3枚目・用事あとに有名な井の頭線へ行ってみました6月なのに今年は早いのかちょっとかれてる?
4枚目・Twitterの投稿で気になったので西武鉄道の西武園線沿いの菖蒲が有名な公園へ7月だったので
もう菖蒲は終わでぽっんとあったぐらいで・・・ あじさい(アナベル)はまだ楽しめました
青春18きっぷなど夏のお得な切符も出回ってくるので時間があればどこか行ってみたいですね・・・
皆さん良い日々を・・
それでは
書込番号:21968622
8点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
毎日、異常な暑さが続いてますが
撮影の時は、暑さ対策と
水分補給をして下さいね(^_^)v
○nobu-g3さん
こんにちわ(^o^)
>>ゆふいんの森の小倉経由の迂回運転のラストを撮ってきました。
お疲れ様です(^_^)v
今は、全線開通した久大線で
走ってますね
今度撮りに行こうと思ってます(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3036707/
↑
新下関での撮影ですね
私はまだ
新下関では撮ってません
今度行きたいと思ってます
超広角で撮ってみたいです(^o^)
○suica ペンギン さん
こんにちわ(^o^)
五日市線、井の頭線、西武鉄道の西武園線沿いの作例
ありがとうございます(^_^)v
>>青春18きっぷなど夏のお得な切符も出回ってくるので
>>時間があればどこか行ってみたいですね・・・
私も18切符で
乗り鉄をしてみたいけど
重たいカメラばかりだし
長期の休みが取れないので
乗り鉄をするのは来年かな?( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3037954/
↑
京王電鉄1000系後期車レインボーカラー。1779編成とあじさい!
イイですね(^_^)v
○皆様へ
2014/06/17
『鉄道写真作例『てつのみち』mark6 線路は続くよ永久に♪』 から
スレ主を始めてから4年経ちました
最近疲れを感じます( ̄∇ ̄)
昨年も休ませてもらいましたが
また
自分勝手でワガママですけど
しばらく休みたいと思ってます
つきましては
次回「新てつのみち9号」のスレ主をしてくださる方
いらしゃいましたら
私の代わりにスレ主交代を
お願いをしたいと思います
誰も居ないようでしたら
しばらくはお休みということにしますので
どうか
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21973798
8点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお世話になります m(__)m
間が空きすぎました m(__)m (*_*;
皆さんの力作を見ながら時間経過が早いです。
☆ 写真云々 さん
坐骨神経痛再発で、、UPの画は、少しの鉄分も蓄えていましたが座ってPC 操作負担がかかり ぼっぼっ慣らし運転に
とりかかりました。
>>ずっこけダイヤさんの所では豪雨の影響は
ありませんでしたか?
避難指示は出されましたが影響もなく過ぎ去りました おおきにm(__)m
被災された地域の方々に追い打ち駆けるような猛暑 猛暑で大変ですね
体を労わりながら一日も早く元の生活に戻られることを念願するのみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3033497/
水鏡に写りし撮り鉄。。。涼しさが少しでも和らぐいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3033564/
すっきりとした架線の引き寄せ凄く魅力に感じます
>> 誰も居ないようでしたら
しばらくはお休みということにしますので
どうか。。。
寂しくなります。。。
☆ suica ペンギン さん
コメントおおきにm(__)m
動画:正面かと追いかけ撮り私も一度機会があればチャレンジしたいです m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3037956/
わぉ。。季節の花(アジサイ)を見ながら走行する列車
季節に合った素敵ないい画ですね ヽ(^o^)丿
この撮り方頭にインプットしておきますm(__)m
書込番号:21977461
8点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
超久しぶりのペタペタです。
仕事もプライベートもバタバタしていて1ヶ月以上カメラを触っていませんでした。(>_<)
まだ通常運行にはなりませんが少しずつリハビリしていきます。
コメント頂いた方々ありがとうございました。<m(__)m>
生存報告してまた貼り逃げいたします。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21990178
11点

写真云々さん、「てつのみち」を愛する皆様方。
はじめまして。
otamaG(おたま爺)と申します。
少し前に、このスレを拝見しまして、今回初参加です。よろしくお願いします。
初めて買った「JTB時刻表」(当時は「国鉄監修 交通公社の時刻表」)が1974年10月号という、鉄歴だけは無駄に長くて、撮り鉄も下手の横好きで結構長いこと撮ってますが、動き物は未だに苦手です(致命的…)。ちょっと練習しようと思ってます。
ご挨拶代わりに、JR富田・四日市に集うJR貨物のDD51を貼ります。「南紀」や「みえ」の合間を縫って、運行頻度はかなり高いです。
書込番号:21994309 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

連投、ご容赦ください。
今日は、大井川鐵道に乗ってきました。本当は、井川線のアプト式に乗りたかったのですが、台風12号の接近で、あまり長居すると今日中に東京に着けないどころか、大井川上流で足止めされそうなので、自重しました。捲土重来。
旧南海ズームカー21000系、南海での全廃は1997年とのことですが、私は(記憶の限りでは)まだ高校生だった1983年以来、35年振りの再会です。いやもう懐かしい。
近鉄16000系は、まだ近鉄でも現役で、最新世代の特急車両と比べるとグレードの低さは否めませんか、大井川鐵道で乗ると、内装もそのままなので、とっても贅沢です。
書込番号:21994364 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
今日は
関門海峡を渡り
九州は久大線に行って来ました
朝3時に出発して
経費節約のために一般道を走り
湯布院、玖珠、天ヶ瀬と行ってきました
午前中は、無事に撮影できましたが
天ヶ瀬温泉で俯瞰を撮ろうと
昼から待っていたら
全然、列車が一時を過ぎても
走ってこない
スマホで調べると
久大線の豊後中川駅付近で
並木の枝と列車が接触をして
安全のために運転が見合わせになり
復旧が時間がかかるとの事なので
13時30分で帰りました
当初は泊まり込みで
明日は七つ星in九州!を撮ろうと
思ってましたが
台風の影響で雨に暴風雨になるとのことなので
ホテルをキャンセルをして
今日だけの撮影としたのですが
晴天なのに
運転見合わせになるとは思いもしませんでした( ̄∇ ̄)
それでも
午前中に
ある列車、ゆふいんの森、特急ゆふ、キハ200系と
撮影が出来ました(^_^)v
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
>>寂しくなります。。。
すみませんねm(_ _)m
ワガママで身勝手なスレ主で( ̄∇ ̄)
>>坐骨神経痛再発で・・・・・・・・・
大丈夫ですか?
無理をしないでご自愛をして下さいね
○銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
>>仕事もプライベートもバタバタしていて1ヶ月以上カメラ・・・・・・・
仕事等と
忙しそうですね
それに、今年の暑さと言ったら
半端じゃないですね
ゆっくりとリハビリをして下さいね( ̄∇ ̄)
○otamaGさん
こんばんわ(^o^)
>>はじめまして。
>>otamaG(おたま爺)と申します。
鉄バカおやじの云々でえす
こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m
私は
4年前まで乗り鉄ばかりをしてました
ここの住人の作例を見て
感動して撮り鉄を始めました
まだまだ修行中の身です( ̄∇ ̄)
今でも年に数回は乗り鉄をしてます
撮るか乗るかをしてないと
ストレスが溜まります(爆笑)
今日の貼り付け写真は
今日撮った
久大線の「特急ゆふ1号と2号」の
動画と静止画です(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21994846
9点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
昨日に続いて
久大線遠征第二弾!
JR九州が誇る豪華スイーツ列車!
「ある列車」の
動画と静止画を(^_^)v
書込番号:21995624
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
先の中国地方の豪雨以来、少し忙しくて、自分の時間が取り難かったのですが、昨日久しぶりに幹鉄して来ました。
ハローキティ、エヴァンゲリオンのような本物のオーラに欠けるような・・・
暑いし、あまりそそりません。(笑)
書込番号:21996769
9点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。
エヴァンゲリオン、標準仕様、ハローキティ
3タイプの塗装です。
書込番号:21996972
9点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
○コードネーム仙人さん
こんにちわ(^o^)
>>暑いし、あまりそそりません。(笑)
500系キティちゃん号を
孫しか孫に見せたら
連れてってと(^o^)
今度一緒に行くつもりです(^o^)
○J79-GEさん
こんにちわ(^o^)
>>エヴァンゲリオン、標準仕様、ハローキティ・・・・・
3TYPEの500系を
ありがとうございます(^o^)
こうして見ると
やっぱりEVAが一番かっこいいですね(^o^)
続きがあります!
↓
書込番号:21997943
9点

つづきです
○皆様へ
前にも書きましたが
2014/06/17
『鉄道写真作例『てつのみち』mark6 線路は続くよ永久に♪』 から
スレ主を始めてから4年経ちました
ちょっと疲れてきました
少し休ませて欲しいです
このスレはこのまま
自由に貼って下さいね
(私の車掌業はこのレスで最後にします)
また何時ごろ再開するかはわかりません
一ヶ月後になるか
一年後になるかは考えていません
再開したときは
参加を宜しくお願いしますm(_ _)m
今まで
誠にありがとうございましたm(_ _)m
それでは皆様
お元気で!!!!
(^^)/~~~
書込番号:21997969
9点

鉄道好きの皆様、こんにちは。
○写真云々さん
本当にお疲れ様です。
私は、こちらに参加させていただいて日も浅いので僭越ですが、淋しい限りです。また復帰される日をお待ちしております。
>このスレはこのまま 自由に貼って下さいね
お言葉に甘えて、貼らせていただきます(^^)
昨日は、小湊鐵道に乗ってきました。以前、全線乗っているので、今回は撮り鉄メインで降りたり乗ったり。
五井で発車待ちをしているときに、文字通りバケツをひっくり返したような激しい雨が降ってきて、収穫なしかと思いましたが、何とか止んで蒸し暑さMaxの中、とりあえず何枚か撮れました。
列車本数からすると、クルマでまわる方がはるかに効率的ですが、やはり乗りたいので。DMH17系のエンジン音は良いです。
書込番号:21998369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連投、失礼します。m(_ _)m
今日は、帰阪の時間も迫っているというのに、宿でのんびりし過ぎて、まともに撮れたのはこれ一枚だけ(ーー;)
だいたい、貨物を狙うのに貨物時刻表を持たないというのは無謀で、撮れたのは奇跡に近いです。浜川崎では見事に撮り逃しました。
走行写真を撮り始めると、よりAF性能の高い機種が欲しくなります。今は、EOS 6D、8000D、X-E3を使ってますが、EOS 80DかX-T2のどちらかが欲しいな、と(^o^;
書込番号:21998409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鉄道、写真好きの皆様
こんばんは<(_ _)>
>otamaGさん
小湊鉄道旅行写真記、情景が目に浮かびます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/045/3045170_m.jpg
良い雰囲気ですねー。 (^。^)
自身もそうですが、やはりAF病にかかりD500のスレで皆様に置きピンという薬を処方していただきました(笑)
更に、キヤノン使いなのにD500購入をもくろんで、せっせと練習しております。
機材選びも楽しみましょう!
>写真云々さん
お疲れ様です<(_ _)>
いつも頭がさがる思いで返信を拝読しておりました。
この度の休養の件
ゆっつくり休みながらも、、ご事情が許されるならお孫さんとの撮影旅行の後等、お時間の許されるとき
お知らせ程度に貼ってくださったりと、いい加減に?投稿するスタイルでもよろしいのでは?と。
師匠の写真もみたいです。
事情も分からないまま生意気な事を書きお許し下さい<(_ _)>
書込番号:21998863
8点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
この度は云々師匠の休養宣言は今までずっとこの鉄スレの車掌さんを務めて頂いてたまりにたまった
有給休暇のようです、有給休暇を消化したら戻られますのでご安心ください。m(__)m
云々師匠は皆さんもご存知でしょうが鉄バカオヤジです。(適切な言葉が思い浮かびませんでした。m(__)m)
豪雨災害の影響等で山陽本線貨物列車・SLやまぐち号の運休等で鉄分不足・煙分不足でちょっとお疲れの
ようですので少しお休みを頂き鉄分・煙分補給をされてからパワーアップして戻って来ますよ。\(^o^)/
スレ主不在の状態ですが云々師匠も自由に貼って欲しいとのことですのでみんなで楽しく進めていきましょう。
きっと時々云々師匠も生存報告で貼りに来てくれるでしょう。!(^^)!
云々師匠にコンタクトされる時は師匠の縁側にでも書込みされると答えて頂けると思います。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2000/
まだまだ『新てつのみち』 8号は続きますみんなで盛り上げていきましょう。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21999046
11点

写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
本日また私用で夕張市へ行って来ました、来年4月1日に廃止になる夕張線をまた撮って来ました、
個人的に思い入れのある路線ですので来年はこの時期に撮れないと思うと寂しいです。(>_<)
結果的に連投ですね、失礼いたしました。<m(__)m>
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22012996
13点

『てつのみち』を愛する皆さま、こんばんは。
驚異的に暑い日が続きますね。
鉄分補充、特に撮り鉄には過酷な日々ですが、私も何とか外に出るよう努めております。
(持続力が…(-_-;))
>ぶんきち君さん
良いですね。こういう広角の写真は憧れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3045347/
コメントありがとうございます。機材選びは…後ほど報告します(^^)
>銀塩メダリストさん
夕陽の競演はどれも素晴らしいです。JR北海道の特急車両は、他にはない何とも言えない格好良さがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3045404/
こちらの、俯瞰と仰望も、とても良い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3049071/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3049080/
夕張線は来年で廃止ですか。思い入れのある路線がなくなるのは本当に寂しいですね。私の場合は(古い話ですが)鍛冶屋線と高砂線がそうでした。当時は今ほど廃止前にたくさん人が集まるようなこともなく、特に高砂線はひっそりと幕を閉じたような気がします。
さて、前回「EOS 80DかX-T2のどちらかが欲しい」と書きましたが、このたび、EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットと、EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
を購入しました。80Dの連写7コマ/秒と、ナノUSMの爆速AFの威力は絶大で、凄い凄いと感動することしきりですが、8000D(売って資金に充てました)よりかなり重くなり、おっさん(爺さん)には堪えます(^.^;
そうして今回撮ったのは、阪急電車。最も阪急らしい路線である(と私は思っている)神戸線で撮りました。80Dの性能は素晴らしいですが、全然生かせてないので、精進します。
長文失礼しました。次回は、ちょっと間が空きそうですが、またお邪魔します。では(^^)/
書込番号:22013462 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
2週間ぶりです
勝手に休んで申し訳ございません
昨日と今日の一泊二日で
熊本県の肥薩線に遠征に行ってきましたので
生存報告かたがた
貼りに来ました
12日昨日は
最初に着いたのが
球磨川第二架橋を渡る列車を撮りました
かわせみ・やませみ号、しんぺい・いさぶろう号と
快晴だったのですが
SL人吉が通過する2分前から土砂降りの雨!
SL人吉GA通過したら雨は止んで
快晴になり
やっぱり私の脅威の雨男の威力を発揮しました( ̄∇ ̄)
>otamaGさん
こんばんわ(^o^)
新兵器の購入!
おめでとうございます
これからも
私が居なくても
どんどん貼りに来て下さいね(^_^)v
>ぶんきち君さん
こんばんわ(^o^)
>>事情も分からないまま生意気な事を書きお許し下さい<(_ _)>
申し訳ないですねm(_ _)m
もう少し休ませて下さいね(^_^)v
>銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
色々とありがとうございますm(_ _)m
これからも宜しくねm(_ _)m
肥薩線は
球磨川第一、第二、第三架橋があり
いずれも明治時代に建設されました
今回はでんぶ撮って来ました
今回の貼り付け写真は
その中の
球磨川第二架橋の有名な撮影ポイントで
撮影をしました
一枚目は
上り かわせみ・やませみ2号
二枚目は
下り 特急しんぺい・いさぶろう1号
三枚目は
上り キハ40形
四枚目は
土砂降りのSL人吉( ̄∇ ̄)
です(^_^)v
書込番号:22029433
12点



鉄道好きの皆様おはようございます
>>球磨川第一、第二、第三架橋があり
いずれも明治時代に建設されました
↑
間違って書きました
第三橋梁は、人吉城跡の傍に架かっており
この橋の架設は新しく昭和52年です。水害で流出し再架設したようです。
調べたけど水害で流出する前は
何時架設されたかわかりませんでした
たぶん
球磨川第一、第二と同じ頃だと思います。
貼り付け写真は
12日に撮った
球磨川第一架橋で撮った
かわせみ・やませみ号です
書込番号:22030171
13点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^_^)v
連投です(^o^)
球磨川遠征5弾
13日
球磨川第一架橋での
撮影です(^_^)v
書込番号:22032291
13点

球磨川遠征6弾
連投ですみません
12日と同じ場所で
球磨川第二架橋です
今度は晴れたときの
「SL人吉」の
静止画と動画です
愚作の写真を貼ってきましたが
これで最後になります
また
鉄写真を撮ったら
貼りに来ますので
宜しくね(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:22032325
15点

皆様、お久しぶりです。
お盆明けの猛暑の中、記念すべき第100回の甲子園決勝戦に目もくれず、
久々の大阪旅行、新大阪駅にて「500系 ハローキティ」を撮影してきました。
運行開始から間もない夏休み期間中ということもあり、家族連れでごった返していました(>_<)
書込番号:22049231
12点

てつのみちの皆様 おじゃまします。
いつもコメントありがとうございます。
親父殿
相変わらずの駄作だけど親父が撮ったことない鉄のロケーション探して楽しんでます(p_-) まだまだニワカ感満載ですが長い目でお願いします。
これからも皆様の写真楽しみにしております!
書込番号:22066608 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

鉄人の皆さんこんばんは!
今回は本当に生存報告になってしまいました。m(__)m
プライベートでバタバタしていたら台風に地震となかなかカメラを持ち出せ無い日々が続いています。
このたびの台風第21号および平成30年北海道胆振東部地震により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22100055
15点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお今晩は、世話になります m(__)m
長期お休みさせて頂きましたがこれからも散発ながら出席させて頂きますので
宜しくお願いいたします m(__)m
今回は、ご挨拶だけに。。貼り逃げさせて頂きます。
書込番号:22111522
12点

『てつのみち』を愛する皆さま、こんばんは。
約5週間ぶりになります。
今回も比較的近場の阪和線山中渓駅へ行ってまいりました。ここは近年、快速・普通電車は223・225系しか通らないのでバリエーションに乏しいです(でも225系の精悍な顔付きは嫌いじゃないです)が、くろしおは283・287・289系と一通り撮れたのでラッキーでした(^^)
近々、遠出して鉄分補給に励みたいと思っておりまして、その折にはまたお邪魔します。それでは(^^)/~~~
書込番号:22114539 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
一ヶ月ぶりです
8月12,13日の肥薩線遠征から
鉄分補給をしてません
ってか!
暇な時も家でボ〜っとしてます
NHKのチコちゃんに
「ボーっと生きてんじゃねーよ 」って
叱られそうです( ̄∇ ̄)
○nack'sさん
こんばんわ(^o^)
暑い中での
「500系 ハローキティ」の作例を
ありがとうございます(^o^)
○PARK SLOPEさん
こんばんわ(^o^)
>>親父が撮ったことない鉄のロケーション探して楽しんでます(p_-)
そうだったの(^o^)
ロケハンは楽しいでしょう
ナイスな作例をありがとうございます(^_^)v
○銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
台風、地震と大変でしたね
まだまだ、
大変でしょうが
早期復興を祈ってます(^_^)v
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
>>長期お休みさせて頂きましたが
>>これからも散発ながら出席させて頂きますので
>>宜しくお願いいたします m(__)m
心配してました
元気な参加を拝見して安心しました
私は
少し疲れてしまい
休ませてもらってますが
ここ鉄スレはこれからもず〜〜〜〜っと
続きますので
元気に貼りに来て下さいね
○otamaGさん
こんばんわ(^o^)
>>阪和線山中渓駅へ行ってまいりました
私は、阪和線はよくわかりませんが
素晴らしい作例をありがとうございます
これからも
どんどん貼りに来て下さいね(^_^)v
今回の貼り付け写真は
今まで撮った珍しいく滅多に撮れない
写真を貼って見ました(^_^)v
書込番号:22115003
11点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお今晩は、世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>心配してました
元気な参加を拝見して安心しました
ご心配おかけいたしました。。汽笛一声。。元気出ました
これからも
>>少し疲れてしまい
休ませてもらってますが
お疲れが長引かないよう。。
これから返レスなくても鈍足ながら出席させて頂きます m(__)m
この板をいつまでも続けて頂きたいです m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/MovieID=14729/
汽笛一声。。今は鉄橋わたる。。汽笛 何時聞いても慕情がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3071065/
二連流し。。凄か迫力
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3071067/
保線用機械の一種。。これ見た瞬間新幹線の04:30分頃 開通前に走る車両を思い出しました。
撮りたいですが目が明きません(*_*;
書込番号:22121878
8点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、ご無沙汰してます。
残りあとわずかになったので、躊躇してましたが・・・
門限が厳しいので、あまり夜は撮らないのですが、久しぶりに夜遊びして来ました!
持ってたレンズ用のNDフィルターを忘れたので、95mm用のを手で持って撮りました。(笑)
ずっこけダイヤさん、お久しぶりです!
書込番号:22121962
9点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお今晩は、世話になります m(__)m
☆ コードネーム仙人 さん
大変永くお休みいただきました (*_*;
これからも宜しくお願いいたします m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3072918/
えぇ。。映画(漫画など)にで出てくるようなレーザー光線 ヽ(^o^)丿
この様な撮り方出来るのですね。。。私も色々撮り方を考えたいです
書込番号:22122177
9点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお今晩は、世話になります m(__)m
今回は、雨の中、テスト撮りで新幹線を撮ってきましたが。。等倍で画像のざらざら
お目汚し以前の問題ですが返スレさせて頂きます。
弱コントラスには非常に弱いです( ..)φメモメモ。。。
書込番号:22125983
6点

皆さんこんばんは。
前回投稿したのがいつだったかも覚えていない位久しぶりです。
ここ最近はお盆にまとめ撮りこそしたもののそれ以外はさっぱりで、
写真を撮りに行く機会が激減しました。
まあ、理由は色々あるのですが、ぼちぼちやっていきたいと思っています。
とりあえず、今日はお盆の前に唯一撮ったやつを数枚。
書込番号:22132117
9点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお今晩は、お世話になります m(__)m
久しぶりでドクターイエローこだま。。撮れました。
さりとて 新しいネタは撮れずに同じ画ばかりです。
鉄分補給少しできました。
書込番号:22157117
9点

写真云々さん、鉄撮りに夢中のみなさん、こんばんは!たいへんご無沙汰しております。
鉄バカオヤジ殿が、
「やいRYO!お前わかってるだろうな?、私がスレ主やっているうちに貼りに来ないと怒るよ!」
と脅してきたので、ぽん太くんパパにご協力願いロマンスカーを撮りに行ってきました(^^)/
折角なので新幹線も撮っていると、ナイスなタイミングで
「やいRYO、ちゃんと流しているだろうな?一桁で流さないともう相手してやんないよ!」
と、無茶な注文を押し付けてきやがりましたヽ(`Д´)ノ
というのは8割ウソで、2割本当です( ̄▽ ̄;)
冗談はともかく、久々の鉄撮りでしたが、ぱぱさん、たまたまくんと楽しく撮影してきました\(^o^)/
書込番号:22164349
15点

写真云々さん 撮り鉄な皆さん
このスレに来るのは初めてなので先ずはご挨拶させていただきます。
初めまして。lovesaitamaと申します。
本日”優しい先輩方”に撮り鉄に誘っていただいて初めて1日楽しく過ごしました(≧▽≦)
写真云々さん
以前に教わったズーム流し全くもってできません…(^-^;
なので今回は”優しい先輩方”に教わった撮り方で撮ってみました。
書込番号:22164424
12点

鉄道大好きの皆様こんばんは(^o^)
今日、久しぶりに
やまぐち号を撮りに行ってきました
4ヶ月ぶりの山口線での撮影でした
楽しかったです(^o^)
●ずっこけダイヤさん
こんばんは(^o^)
私が
ぼ〜っと休んでいる間
4回も貼り付け
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3081296/
↑
これ!
私も良くやります( ̄∇ ̄)
●コードネーム仙人さん
こんばんは(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3072918/
↑
レールスタービーム
ありがとうございます(^o^)
●tra-shotさん
こんばんは(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3075429/
↑
む!む!
E657系特急形電車ですね
これは「ひたち」「ときわ」
どちらでしょう?
●柴-RYOの輔さん
こんばんは(^o^)
パパさんとたまたまくんと
三人での鉄撮り楽しかったでしょうね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3082682/
↑
憎たらしいぐらいの
超低速流し!
やっぱり天才だ!( ̄∇ ̄)
●lovesaitamaさん
こんばんは(^o^)
たまたま君が
参加してくれるとはビックリです
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3082718/
↑
臨時の小田急7000形Luxury Super Express!
かっこいいです(^o^)
今回の貼り付けた写真
もちろん!
今日撮った
やまぐち号です(^_^)v
このあと
続きます(^^ゞ
書込番号:22166990
11点


いやぁー、お世話になります!
皆さんの各地からのお写真楽しく拝見しております。
天気が悪い日が続きなかなか旅にでられませんでしたが
おんぼろ車で〜車中泊
今回は、皆さんの貨物写真に触発され
貨物と特急しらさぎ狙いで漸く見つけた地点ですが有名なお立ち台だそうで
滋賀県 柏原駅周辺へ伊吹山バック、新幹線も有りの貨物も、しらさぎも!
時期的に、雪も無く、紅葉も無くでしたが
鉄分補給と鉄道風景に置きピン練習
しかし、慣れないレリーズや三脚を使い始め四苦八苦
おまけに、黄色い先生情報も入手しており
さぁ!10分前だ!三脚設置、レリーズ装着!試しに一枚、
あれ!エラー!
えっ!
コンパクトフラッシュが!入ってない(T_T)/~~~
他の撮影者もみえたのですが、私が三脚をたたんで帰るのを不思議そうに見ておられました(>_<)
旅先で大手電気店を回り漸く、廃盤のコンパクトフラッシュを格安でゲットできましたが
イエロー先生はとっくに行ってしまいました(T_T)となおしまい(笑)
>写真云々師匠
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/071/3071067_m.jpg
マルタイというのですか?
かっこ良く、このイメージが好きで頑張ってみました(~_~;)
>ずっこけダイヤさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/073/3073819_m.jpg
COOLPIX P1000いかがですか新兵器!凄い飛道具ですね
>tra-shotさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/075/3075429_m.jpg
この電車は近未来の顔!撮ってみたい!
>コードネーム仙人さん
また、凄いテクニック!ビームになるのですねーφ(..)メモメモ
>柴-RYOの輔さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/082/3082679_m.jpg
顔にピントが!ズーム流し、将来挑んでみたいです!
>lovesaitamaさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/082/3082720_m.jpg
陽が落ちる中流しガチピン自分もこの引いた構図で1号車を撮りたいです。
>otamaGさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/070/3070925_m.jpg
サンダーバード"683系の直流化改造車、289系ですか、しらさぎに似てる!
実はここで電車勉強中なのです(^_^;)
>銀塩メダリストさん
お久しぶりです!
かっちょいいです、この光で迫力、自分も目指しまするφ(..)メモメモ
>PARK SLOPEさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/061/3061380_m.jpg
ゲッ!ど迫力!この構図、焼け具合
>nack'sさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/057/3057438_m.jpg
私の地域では、エバァもキティも無く羨ましいです。
では、また旅に出ましたらここに伺いまする(^.^)/~~~
書込番号:22167170
9点

>写真云々さん
師匠、追伸
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/083/3083559_m.jpg
爆煙でんな!
書込番号:22167181
6点

ごめんなさい、画像のurlが欠落<(_ _)>してしまいました。
>コードネーム仙人さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/072/3072918_m.jpg
>銀塩メダリストさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/068/3068168_m.jpg
書込番号:22167205
4点

みなさんおはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>otamaGさん
トーマスやSLも有名ですがレア車両も豊富ですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3044192/
小湊鐵道春行きましたがいすみ鉄道まで横断すると乗り換えできる本数が少ないので効率良く調べないと辛いです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3045169/
>写真云々さん
豪華な車両ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3044525/
かっこいい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3053316/
>PARK SLOPEさん
工場夜景と富士山がいい所みたいでですね導入車両もそのうち入るとか・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3061380/
>ずっこけダイヤさん
これいいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3081303/
>柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3082679/
>lovesaitamaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3082718/
どちらもロマンスカーいいですね〜 引退する車両もぼちぼちですね
>ぶんきち君さん
夕焼け素敵ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3083630/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここではちょつと上げるの遅くなりましたが
今年は連日の猛暑で自分も母親も体調崩しがちですごく大変でなかなか遠出でも出来ず誰か母の為に家に誰か付いてないと
だめな日々が多い今年に成ってしまいましたさて来年はまた猛暑じゃないといいんですが・・・
今回8月25日(土)東京総合車両センターの一般公開イベントに初めて行ってみました
先程の猛暑事情もあったのなんとか最短時間で行って来ても良さそうでしたので行ってきました
展示車両は撮影列は受付終了して他の通路からギリギリかろうじて見れる程度でした
入れない人が留まって撮っていたりや苦情が会ったのかTwitterの情報だとこの後作が設けられて撮れない見れないように対策されたようでした入れなかったけど運良く撮れた感じですね
相模線の試乗会にも乗る時間が撮れたので行ってみました普段乗れない線路なので貴重な体験でした
横須賀線の車両移動のシーンも時間がとれ見れました
おもしろ表示(常磐線新宿行きとか)や構内(横須賀線車両や常磐線車両などもみれました)や物品もちらほら見てきました
りんかい線の旧型りんんかるグッズが値下げや今年のカレンダーのおまけが付いていましたね
りんかる&Suicaのペンギンにも帰る前に会えて良かったですね・・・
YouTubeの方でもまとめた物上げる予定です
https://www.youtube.com/channel/UCeWaRIjpxotXCprgphF8qgg?view_as=subscriber
別のネタもあるので今度で・・・
皆さん良い日々を・・
それでは
書込番号:22172182
8点

写真云々さん、撮り鉄愛好家の皆さまこんにちは!
鉄オヤジが
「やい!RYO!!まだまだあんだろ!このバカチンがぁ〜」
と金八先生の物まねをしながら脅迫してきたので
またまたお邪魔します(`・ω・´)ゞ
今回は9割5分ウソですが(笑)
えっと、新幹線の運転手さんを撮ってやろうと頑張りましたが・・・暗かった!無理!!( ̄▽ ̄)
そんなこんなしていたらなんだか何をしているのかわからなくなってしまいました_| ̄|○
鉄写真、奥が深すぎて迷走中です・・・
写真は手持ちノートリ(一部水平直しあり)です
>suica ペンギン さん
くだらないレスにコメントありがとうございました!励みになりますm(__)m
書込番号:22173202
11点

すみません、お名前が消えてしまいました・・・(。-人-。)
>写真云々さん
>ぶんきち君さん
コメントありがとうございました!
また遊びに来れるよう撮り鉄もやっていこうと思います(`・ω・´)ゞ
書込番号:22173324
11点

『新てつのみち』 8号愛好の皆さんお今晩は、世話になります m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>私も良くやります
ドクターイエロー撮りは、タイミングずれ。。
タイミングを狙ったら 早撮りか鼻切れ 最近多発 (*_*;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3083556/
D51。。。何時見ても迫力満点 ヽ(^o^)丿
☆ 柴-RYOの輔 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3082679/
撮り技のある人は、被写体選ばない、、見事な流し ヽ(^o^)丿
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3085301/
アップの流し。。私は憧れていますが未だに未達です。
※。。等倍で見せ合いっこしましょう!。。。撮り鉄に於いてもお世話になり感謝感謝ですm(__)m
☆ ぶんきち君 さん
>>COOLPIX P1000いかがですか新兵器!凄い飛道具ですね
現在、新兵器に没頭していますが 奥手な私なので使いこなすため時間を要します (*_*;
皆さんには、画像のざらざらを頻繁にお見せして申し訳ないと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3083631/
ヤッホー 伊吹をバックに。。見事なスナップ
機会がったら撮りに行きたいです。。私はたまに 近江長岡付近にはいくのですがそこから先は行っていないので
チャレンジしてみたいと思いますが何時になるやら (*_*;
☆ suica ペンギン さん
コメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/MovieID=14966/
おぉ。。見事な演出。。ヽ(^o^)丿
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/ImageID=3085076/
えぇ。。このような場所で撮れる環境良いですね。
書込番号:22173444
10点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
少し忙しくしてまして、撮るには撮ってるのですが・・・
沿線に有志が植えた「コスモスが咲いたので、撮りに来て下さい!」とのことなので、行って来ました。
普段から「ハローキティ新幹線は、あまりそそらない!」と言って来たバチが当たったのか、キティだけ鼻切れで失敗しました!(爆)
N700系はほとんど撮らないので、レールスター祭りに・・・
書込番号:22173822
12点

◎写真云々さん、鉄人の皆さんこんばんは!
超お久しぶりです、プライベートで忙しく一カ月ぶりの書込みになってしまいました。m(__)m
カメラも一カ月半程構えていませんでした。<m(__)m>
休養宣言した云々師匠より書き込みが少なくてなってしまいました。Σ(゚д゚lll)ガーン
今日新兵器の試運転にいつもの菊水S字カーブへ行って参りました。
1ヶ月半のブランクに不慣れな機材でいつも以上に寒い写真ですが貼らせて頂きます。(◎_◎;)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22181048
7点

鉄道好きの皆様おはようございます(^_^)v
●ぶんきち君さん
おはようございます(^o^)
滋賀県 柏原駅周辺の遠征!
大変お疲れ様でした
素晴らしい場所ですね
今度、要って見たいけど
何時になるやら( ̄∇ ̄)
>>では、また旅に出ましたらここに伺いまする(^.^)/~~~
楽しみにしてます
今度はメモリーカードを忘れずにね(^_^)v
●suica ペンギン さん
おはようございます(^o^)
暑い中の
東京総合車両センターの一般公開イベント!
暑い中、お疲れ様でした
また!
相模線の試乗会や
りんかる&Suicaのペンギンにあえて良かったですね
ん!?
suica ペンギン さんのハンドネームは
ここからきてるの?
●柴-RYOの輔さん
おはようございます(^o^)
>>「やい!RYO!!まだまだあんだろ!このバカチンがぁ〜」
↑
言ったかな?????
ハマの大富豪で天才でイケメンのRYO様に
不届きなこと言うなんて
なんて罰当たりな、鉄ばかクソおやじですかね・・・・・・・?
以後気をつけます( ̄∇ ̄)
ってか!
凄い流し撮りを貼ってくれて
ここ!鉄スレのレベルを上げてはいけませんよ
スレ主が貼りずらくなります( ̄∇ ̄)
●ずっこけダイヤさん
おはようございます(^o^)
新兵器COOLPIX P1000の購入おめでとうございます。
イイ、カメラを買われましたね
いつも、貼りに来てくれて
ありがとうございます。
これからも
この、鉄スレを宜しくお願いしますねm(_ _)m
くれぐれも
お体を大切してくださいね(*^O^*)
●コードネーム仙人さん
おはようございます(^o^)
コスモスとレールスター&500系
いつも素晴らしいピタ止めの
作例をありがとうございます(^_^)v
これからも鉄スレを宜しくお願いしますね(^^ゞ
●銀塩メダリストさん
おはようございます(^o^)
色々とお疲れ様でした(^o^)
また!
新兵器の購入おめでとうございます。
凄い機材を手に入れて
素晴らしい作例を撮ってくださいね(^^ゞ
これから鉄スレを宜しくお願いします(^_^)v
書込番号:22181425
8点

皆様、長い間
お疲れ様でした(^o^)
写真作例 『新てつのみち』 8号は
終着駅に到着しました
前にも書きましたが
この度をもちまして
しばらくの間、お休みをいただきます
このスレを通して
いろいろな方と出会い
大変嬉しく思ってます
スレ主として誤字、脱字、場違いの書き込み等
多々ありましたけど
皆様の暖かいご配慮でここまでやってこれました
長い間
ありがとうございましたm(_ _)m
後任の4代目スレ主には
皆様の知っている方に
素晴らしい方にお願いをしてます
私同様に暖かいご支援を宜しくお願いしますm(_ _)m
準備が出来ましたら開設をしてくれると
思います
しばらくお待ちを!(*^O^*)
写真作例 『新てつのみち』 8号に
参加してくれた方々
●J79-GEさん
●うちの4姉妹さん
●定麻呂さん
●tra-shotさん
●コードネーム仙人さん
●銀塩メダリストさん
●ずっこけダイヤさん
●くらはっさんさん
●suica ペンギン さん
●ペトルー酒家さん
●マッタロスさん
●nobu-g3さん
●コーヒーはジョージアさん
●mirurun.comさん
●デジタル一筋さん
●yasu1394さん
●nack'sさん
●ペン好き好きさん
●R259☆GSーAさん
●ブローニングさん
●ぶんきち君さん
●PARK SLOPEさん
●otamaGさん
●柴-RYOの輔さん
●lovesaitamaさん
そして私
以上26名
大変お疲れ様でした
以上をもちまして
写真作例 『新てつのみち』 8号
終着です(^_^)v
それでは
おしまい
(^^)/~~~
書込番号:22181467
13点

鉄人達の皆様こんばんは!
只今、写真作例 『新てつのみち』 9号が発車しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22183150/#tab
皆様
乗り遅れのないようにね(^_^)v
9号は私、銀塩が力不足ではありますが車掌を担当いたします。<m(__)m>
書込番号:22183171
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 9:50:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 8:56:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 3:29:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:39:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 22:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:48:53 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/06 23:37:27 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/07 8:47:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/06 18:18:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 9:49:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





