『迷っています。教えてください。』 の クチコミ掲示板

『迷っています。教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています。教えてください。

2018/05/18 19:50(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ

クチコミ投稿数:22件

オリンパスE-M10所有していますが、canon EFレンズを使いたいと思っていますが、マウントアダプターが なかなか決まりません。MFで電子接点無しで何か、お勧めは無いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:21834320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/18 20:02(1年以上前)

名無しのテツさん こんばんは

EFレンズの場合 電気接点が無いマウントアダプターの場合 絞り機構付きのマウントアダプターになると思いますが 

絞り値はF値ではなく れ場に書かれた数字で判断ずるしかなく 当たり外れもあります。

その中では KIPON製だと 他のメーカーに比べると安心感は有ると思います

書込番号:21834349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/05/18 20:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
有難うございます。KIPON製ですか・・ これは、駄目ですかねぇ? 絞り開放とは、どの様な事ですか?初心者なので・・

書込番号:21834378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2018/05/18 20:23(1年以上前)

焦点工房(K&FConcept)あたりはどうでしょう。
https://www.kentfaith.com/lens-mount-adapters/m43-lens-adapter/KF06.090_canon-eos-to-micro-four-thirds-m4-3-mount-adapter

ただし、電子接点がないので、絞りは開放での利用になります(絞り値を変えることができません)。
また、STFなど一部のレンズはMFできないものもあります。

書込番号:21834394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2018/05/18 20:30(1年以上前)

あ、同じものでしたね。

絞りが開放ということは、レンズを通る光の量をコントロールする機構が働かず、いつも最大光量が通るということです。光の量はシャッタースピードでもコントロールできるので、主にシャッタースピードが変わることによって、画像の明るさが調整されます。

また絞りは、被写体(ピント位置)の前後のボケ量をコントロールするという一面もあるので、開放ということは常にボケ量の大きい状態で撮影されることになります。

書込番号:21834415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/18 20:31(1年以上前)

名無しのテツさん 返信ありがとうございます

> これは、駄目ですかねぇ? 絞り開放とは、どの様な事ですか?初心者なので・・

EFレンズの場合絞りリングが無く 絞り調整も電子式の為 電気接点のないマウントアダプターの場合 マウントアダプター自体に絞りが付いているものでないと 絞り調整が出来ませんし 今回貼られたマウントアダプター写真を見る限り絞り機構が無いので 絞り開放で使うしかなく 使い難いです。

やはり絞り機能付きのマウントアダプター探す方が良いと思います。

書込番号:21834417

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2018/05/18 20:41(1年以上前)

使える使えないは皆さんが書いてますので、アダプター初心者にオススメな解説本はどうですか

マウントアダプター解体新書 (玄光社MOOK)

http://amzn.asia/28B6Gpf

書込番号:21834445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/18 21:29(1年以上前)

>名無しのテツさん

EFマウントアダプター使用時に、レンズとボディが干渉して取り付けられなかったり、電気接点で接触不良が起きて動作が不安定になり易かったりするなどの問題が発生する可能性があるので、その点にご注意ください。

書込番号:21834571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コンバージョンレンズ・アダプタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る