『起動時の画面が・・・カーテンが降りた様な・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年10月13日

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

『起動時の画面が・・・カーテンが降りた様な・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

何度も済みません。

先日は、画面表示がおかしくなったと言う事で質問させて頂き、温度上昇が問題だった様な感じでした。

今朝、起動するとカーテンが上から降りた様になって・・・
何も表示されませんでした。

ctrl+delキーで再起動をと思いましたが、何も表示されずでした。
やむなく、表示部を手前に少し倒したら表示されました。

ハード的に、接触不良が発生しているのかなとも思えます。

こんな不具合経験を対応方法がありましたら教えて下さい。
(ブルーレイドライブも使えるので、もう少し使いたいのです)

書込番号:21882102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/08 19:10(1年以上前)

2011年モデルと、年季も入ってますし、天寿を全うしたということで、心機一転したオフが幸せになれると思いますよ。
大切なデータが取り出せなくなる前に。

>(ブルーレイドライブも使えるので、もう少し使いたいのです)
こんな状態で、安定して、安心して使えてます?

書込番号:21882114

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/08 19:11(1年以上前)

接触不良みたいですがバックライトが逝ってしまっているかもしれませんね。私のノートパソコンも液晶がダメになったのでHDMI接続で外部ディスプレイを使っています。修理させると4万円位かかるみたいですのでそこそこの新品が買えてしまいます。因みにHPパビリオンで買って一年ちょっとでした。

書込番号:21882115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2018/06/09 04:59(1年以上前)

有難うございます。
確かにモデルは古いので・・・
同等クラスを買うとなると、10万円くらいでしょうか?
(もう少し安価なら助かるのですが・・・)

dellのデスクTOPが先月、グラボを変えて元気になりましたので、何とかならないかな?
と思っています。

この状態でブルーレイ書き込みはちょっと心配ではありますが、ドライブは問題なさそうなんですよね。

>HDMI接続で外部ディスプレイを使っています。
購入した時からHDMIが壊れていたみたいで、1年経過して気が付きました。
その間に、TVに表示した時もありましたので、接続が悪いのだろうと・・・・
でも壊れていたみたいでしたが、サポート機関の1年が経過してしまいました。

という事Ⓓえ、外付けのモニターはHDMIで接続できそうにありません。
9ピン(?)の口を使う方法なら可能なのでしょうか?

書込番号:21883033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/09 05:25(1年以上前)

デスクトップと違って、ノートの延命手段は限られてくるかと。

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/ah/spec/
ミニ D-SUBでモニタ接続できます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%9F%E3%83%8BD-Sub15%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%B9-0-3m-FHD15MM-03M/dp/B00IA8UL3A


同等スペック品があるとすれば、数万程度。
購入当時の価格で比べれば、各段に性能が良いものが購入できると思います。


液晶15.6インチ
ブルーレイドライブ
メモリー8GB〜
で154機種
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec114=1&pdf_Spec301=14.5-16&pdf_Spec308=8-
最安で10万弱。
あとは、画面解像度やらCPUタイプやら、SSD・HDD容量やら、お好みで。

書込番号:21883047

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/06/09 09:04(1年以上前)

知りたい〜さん、こんにちは。

>やむなく、表示部を手前に少し倒したら表示されました。

被疑部位としては、液晶パネル本体よりも本体部分へ繋げて
いるケーブルが半断線の状態なのかと思われます。

液晶パネルも1万円程度で入手できる場合もありますので、
交換してまだ使い続けたいということであれば、まずは本体内の
清掃も兼ねて分解して様子を見ることでしょうか。

交換の映像も検索してみるとAH77/Eでヒットしましたが、
液晶パネルのみですね。

今回の被疑部位はどちらかというとケーブルの方が怪しいように
思いますので、両方のパーツの入手が必要に思います。
https://www.youtube.com/watch?v=PYhO-6u-jIE

いっそのこと、液晶パネル、パネル部分をヒンジから外してしまって

外付けモニタ
http://kakaku.com/item/K0000954588/

にしてしまうとかですね。
この方が安いかな。

書込番号:21883324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2018/06/09 09:20(1年以上前)

>知りたい〜さん、お早うございます。
一つお試しください。
強制的に電源を落とし、再起動が可能な状況でしたら、

起動後に、
”電源設定”について
スリープの設定を ”なし” に変更してみてください。

書込番号:21883358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2018/06/09 17:30(1年以上前)

けーるきーるさん、
有難う御座います。

DSUB9ピンでも行けると言う事で、選択肢が増えました。

そして、新たに同程度の物の価格と機種が十分参考になりました。

もしかしたら、購入もあるかも知れませんので・・・・
型落ち品で十分なんですめどね〜。
でも10万円前後なんですね、機能は向上しているようですが。

書込番号:21884275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2018/06/09 17:33(1年以上前)

jm1omhさん
有難う御座います。

解体方法・・・・途中の、ヒンジ部分のケーブルの映像が無くて残念ですが、
ケーブル交換にも液晶を取り外さないといけない様ですね。
解体方法は十分参考になりました。

なにかしら、破壊しそうで・・・・動かなければ同じですけどね。

書込番号:21884281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2018/06/09 17:35(1年以上前)

じんたSさん,
有難う御座います。

一番簡単な作業で、すぐにも出来そうですね。
これで回復の希望が・・・・後程トライしてみます。

書込番号:21884284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/09 17:41(1年以上前)

価格コムに登録されているものだけですから。
店舗に出向けば、型落ち品とか、セールス品とかあるかも。
それらだったら、もっと安くなります。

「購入した時からHDMIが壊れていた」ということですが、ミニ D-SUBのほうはだいじょうぶなのでしょうか。
一抹の不安。(^^ゞ

ところで、外部モニター接続でもいいのかもしれませんが、デスクトップもお持ちのようなので、基本的には持ち運んでると思うのですが。
そうなると、外部モニターだと支障が出ますよね。
持ち運びが多いなら、外部モニタより、買い替えのほうが幸せになれます。

書込番号:21884295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2018/06/10 07:32(1年以上前)

けーるきーるさん、
有難うございます。

鋭い指摘ですね。
>ところで、外部モニター接続でもいいのかもしれませんが、デスクトップもお持ちのようなので、基本的には持ち運んでると思うのですが。
・そうなんです、デスクTOPは2階で、ノートは1階で使用しています。
 時々デスクTOPの異常が出たりして、印刷時にはノートPCを2階へ運んで印刷していました。

>「購入した時からHDMIが壊れていた」ということですが、ミニ D-SUBのほうはだいじょうぶなのでしょうか。
一抹の不安。(^^ゞ
・映像はTVで表示しましたので問題はないと思います。
 音声が別のラインでしたので面倒だな〜と思ったことがありました。

>持ち運びが多いなら、外部モニタより、買い替えのほうが幸せになれます。
地方のショップでは、なかなか型落ち品といえども安くはないですね。
今のノートはプロバイダ契約と引き換えに7〜8万円くらいで買ったと思うが、基本料だけ2年払って解約しました。

書込番号:21885464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/10 09:04(1年以上前)

たとえば、今使っているノートパソコンのブルーレイを下記のような方法でケースを買って外付けにすれば、1〜2万くらいは安くできたりもします。
https://udon.fujiwarahaji.me/archives/19

あとは、BTOでカスタマイズ。
必要なものだけをうまく組み合わせれば、お安くできるかも。

デスクトップも不安定なら、出費は増えますが、共々新規に。
バックアップはしていると思いますが、本体が逝ってしまえば、バックアップすらできませんので。

書込番号:21885596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2018/06/11 06:08(1年以上前)

けーるきーるさん、有難うございます。

>たとえば、今使っているノートパソコンのブルーレイを下記のような方法でケースを買って外付けにすれば、1〜2万くらいは安くできたりもします。
https://udon.fujiwarahaji.me/archives/19

ノートPCのブルーレイを取り外すのも似たような方法という事でしょうか?
PCが壊れれば、トライすると思います。


>あとは、BTOでカスタマイズ。
これは、ちょっと面倒ですね(^^)

>デスクトップも不安定なら、出費は増えますが、共々新規に。
バックアップはしていると思いますが、本体が逝ってしまえば、バックアップすらできませんので。
・今のところは安定している様な・・・起動が2〜4回/週のペースであり、まだ判断はできませんね。

>一つお試しください。
 強制的に電源を落とし、再起動が可能な状況でしたら、
・試しましたが、あまり変わらない様な・・・

起動後、ブラックアウトしましたので液晶表示部を、少し開くと解消しました。
なんとなく、液晶表示部の開きが小さいと不具合が出て、開きを大きくすると(120°くらい)解消するような・・。
本体と液晶表示部をつないでいるケーブルのコネクタ部分が甘くなって、接触不良を起こしていると思えます。
このケーブルの交換が、液晶表示部をあけなければできないとなると、難しいかな〜ですね。

書込番号:21887746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2018/06/11 07:59(1年以上前)

知りたい〜さん、お早うございます。

確認されました症状からすると、やはり仰るように、
>本体と液晶表示部をつないでいるケーブルのコネクタ部分が甘くなって、接触不良・・・
あるいは、コネクター配線の断裂しかけのようですね。

書込番号:21887856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2018/06/25 17:29(1年以上前)

修理について富士通サポートにメールしましたが、回答がありませんでした。
近くでケーブルの交換ができるといいのですが・・・。

書込番号:21920995

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング