


こんにちは。先日は後継機について有難うございました。
アドバイスいただいた通り、G9x Mark2を購入しようかと思ったのですが、下取り有りでも41000円税別かかるらしく、躊躇しています 汗。
さてフラッシュが点かなくなったS120ですが。
部品無しで修理不可能。
一律修理代金でSX720との交換と言われました。
後継機についての質問で悩んでいた機種ですが、
皆さんからダウングレードだと教えていただきました。
今回 G9に買い換えるかどうかは置いておいて…、
@S120をフラッシュ無し撮影用と割り切って手元に置いておくか
A一律修理代金にてSX720に交換して貰うか
でも…悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
書込番号:21991346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一律修理代金+αでG9 X Mark IIと交換と言う話は成り立ちませんかね。頑張って交渉してみて下さい。
後は☆あいびーさんのフラッシュ使用頻度にもよると思いますが、フラッシュ不点灯で使いこなせる場面の方が普段使いでは圧倒的に多いとは思います。SX720はある意味万能機ではありますがちょっとモヤーンとした写りでもありますしね。
書込番号:21991365
2点

>☆あいびーさん
私なら、(G9Xに買い替える前提で)ハードオフに持っていきます。500円くらいにはなると思います。
G9Xを買うまでは、
> @S120をフラッシュ無し撮影用と割り切って手元に置いておくか
にします。
書込番号:21991367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.camera-repair.jp/?gclid=EAIaIQobChMIwrHjpq2-3AIVVH29Ch2OSgu8EAAYASAAEgKklvD_BwE
問い合わせしてみれば?
書込番号:21991401
2点

@S120をフラッシュ無し撮影用と割り切って手元に置いておく
がいいとおもいます
書込番号:21991457
2点

>☆あいびーさん こんにちは
>sumi_hobbyさんへ一票です、S120は使ってますが、お気に入りの写りをします、720はダウングレードなので、写りに満足されない
可能性高いです、そこでキャノンサービスへG9x Mark2へ購入を前提に一律修理代分を引いてもらえないか話してみる。
しかし、キャノンの提示するG9x Mark2の価格が41000より高いと思われるので、その価格から一律分を引くとどうなるかが
気になります。
500円ならストロボ以外使えるし、キタムラで下取りに出せば3000円なのでとっておきます。
あいにく価格コムのG9x Mark2にはキタムラが見つかりませんが、次回にとっておいて、ここの安値38,800円での購入を検討するのも
いいでしょう(キヤノンの話し合いがダメだった時)。
書込番号:21991497
0点

@(^o^)/
書込番号:21991630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆様
まだ決心が付かず個別のお返事できず申し訳ありません。
第一希望は G9をお安く手に入れて、S120は手元に置いておく です。
で 話は変わりますが、今近所のカメラ屋さんで
下取りカメラ有りで G9 税込39000円 なら何とかという所がありました。
うーん…。37000円台なら即決したんですけどね 汗
S120をお金を払ってまでSX720と交換…は勿体ないんだな とよく分かりました。
もう少し画策してみます。
書込番号:21991656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前スレによるとデジ一のサブやハンディカムのお供に使っていたとの事。
そうなるとSX720HSの高倍率ズームの利点もあるのかなぁと思います。
>一律修理代金でSX720との交換と言われました。
価格コムで24000円程度のSX720HSが13000円程度で手に入るなら、それもアリかも?と思います。
ちなみにキヤノンオンラインでは40824円。
G9Xm2への変更・・・今まで、これが可能だった事例は無かったような。
ちなみにG9Xm2のキヤノンオンライン価格は65340円。
SX720HSとの差額は約24500円。
もし、差額払って変更可能だったとして、その差額が上記の約24500円だったとすると、普通にSX720HSが買えちゃいますね。
しかもS120は手元に残したままで。
書込番号:21991668
1点

>皆様
有難うございます。
取り敢えずS120は手元に残し、安価にG9を手に入れるべく奮闘してみます。
G9の写りがS120よりも素晴らしく、
この写りならS120を手放しても惜しくないな と感じられたら、S120の修理対応期間中に一律修理代金にてSX720に交換して貰うのも有りかなぁ…と思い始めています。
いつもアドバイス有難うございます。
書込番号:21991735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
こんにちは。
電話で問い合わせたら…(ショック過ぎて正確な値段忘れてしまったのですが、)4万円台でした 汗
S120を出さなくても、量販店でも買えそうな値段でして…却下となりました。
勝手に部品欠品させといとて…酷いです…。
書込番号:21991742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
有難うございます。
参考にさせていただきます^ ^
書込番号:21991744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にこにこkameraさん
メーカーじゃなくても修理してくれるんですね!
直るなら直したいので問い合わせだけでもしてみようと思います。
情報有難うございます^ ^
書込番号:21991747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AE84さん
有難うございます。
手放すには勿体なくて…。
暫くは置いておきたいです。
書込番号:21991749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>里いもさん
詳しく案を有難うございました。
多分720だと満足しなさそうな気はしていました。
Canonに問い合わせたところ、G9への交換はビックリなお値段だったので、その夢は消えました。
どこかで安価にG9を手に入れるべく頑張ってみます。
近所のカメラ屋さんで、下取り有りで39000円までなら対応下さるそうですが、もう少し探してみます。
書込番号:21991756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
@に投票有難うございます^ ^
書込番号:21991759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豆ロケット2さん
いつも有難うございます。
そうなんです。24000円するデジカメが13000円程度で手に入ると思うとお得な気もするんですよね 笑
G9への交換は問い合わせたところ4万円超えでした 汗
これは却下です…。
皆様宛のリプライに書きましたが、
G9を手に入れた上で、もしS120が不要だと感じられたら、13000円でSX720に交換して貰うのも手だよなぁと思い始めてます⤴
書込番号:21991767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
パナソニック12-32mmF3.5-5.6、12mm、F5.0、インプレッシブアートで撮影 |
パナソニック12-32mmF3.5-5.6、32mm、F5.6で撮影 |
パナソニック25mmF1.7、F2.0で撮影 |
パナソニック25mmF1.7、F2.0で撮影 |
☆あいびーさん
この度は、お気の毒でしたね。
以下は、飽くまで、
> G9を手に入れた上で、もしS120が不要だと感じられたら、13000円でSX720に交換して貰うのも手だよなぁと思い始めてます
とのコメントを拝見し、「4万円弱(G9X2)+13000円」を支出出来る事を前提としています。
> 電話で問い合わせたら…(ショック過ぎて正確な値段忘れてしまったのですが、)4万円台でした 汗
のコメントを拝見すると、「4万円弱+13000円」はNGの可能性が高いと思います。その場合は、以降は、無視して下さい。
「4万円弱+13000円」をカメラに回すのでしたら、個人的には、ミラーレスのGF9をオススメします。
・GF9
書き込み時点の最安値は48,800円です。ネットショップがズラッと並んでしますが、ムラウチは利用した事がありますが、安心出来るショップだと思います。GIGA、ディーライズは利用した事はありませんが、ここでは良く見掛けるショップです。
http://kakaku.com/item/J0000022975/
・商品ページ
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gf9/index.html
・“自撮り最強カメラ”の進化は如何に?「4Kセルフィー」を試す(片岡三果氏、デジカメWatch、2017/04/26)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1056095.html
GF9をオススメする理由の一つが、単焦点レンズ(ズームレンズではないレンズ)がキットレンズに含まれてる事です。
ただ、コンパクトカメラとは、使い勝手が異なりますので、もし候補になさる場合には、必ず、店頭で実機を色々と弄ってみて下さい。
超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、GF9のキットレンズで撮影した例を付けておきます。
以下の書き込みにも、(超ヘタッピさも含め)同じくGF9のキットレンズで撮影した例が付けてあります。
なお、いずれも、ボディはGF9ではありません。
・12-32mm×2枚、25mmF1.7×2枚
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022975/SortID=21756130/#21756475
【ご参考】
・コンパクトの比較表 (G9X2、RX100(初代)、SX720、S120)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024111_K0000386303_J0000018429_J0000009971
・無理やり合体した(ので仕様等は表示されない)比較表 (GF9、G9X2、RX100(初代)、SX720、S120)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022975_J0000024111_K0000386303_J0000018429_J0000009971
RX100は2012年発売の初代でさえ、まだ結構高いですね。
[手作り比較表]
●センサー
・GF9:4/3(17.3×13mm)、1583万画素(4:3)
・G9X2:1型(13.2×8.8mm、裏面照射型)、1996万画素(3:2)
・RX100(初代):1型(13.2×8.8mm)、1996万画素(3:2)
・SX720:1/2.3型(7.6×5.7mm、裏面照射型)、2016万画素(4:3)
・S120:1/1.7型(6.3×4.7mm、裏面照射型)、1200万画素(4:3)
●レンズ
・GF9:12-32mm(35mm判換算24-64mm)F3.5-5.6 + 25mm(35mm判換算50mm)F1.7
・G9X2:(35mm判換算)28-84mmF2.0-4.9
・RX100(初代):(35mm判換算)28-100mmF1.8-4.9
・SX720:(35mm判換算)24-960mmF2.0-4.9
・S120:(35mm判換算)28-84mmF2.0-4.9
・サイズ/質量(バッテリー、メモリーカード含む)
・GF9: (本体のみ)106.5 × 64.6mm × 33.3mm、12-32mm装着時:約336g、25mm装着時:約391g
・G9X2: 98.0 × 57.9 × 31.3mm
・RX100(初代): 101.6 × 58.1 × 35.9mm、約240g
・SX720: 109.7 × 63.8 × 35.7mm、約270g
・S120: 100.2 × 59. × 29.0 mm、約217 g
書込番号:21993604
1点

一部、記入漏れがありました。申し訳ありません。
・サイズ/質量(バッテリー、メモリーカード含む)
・GF9: (本体のみ)106.5 × 64.6 × 33.3mm、12-32mm装着時:約336g、25mm装着時:約391g
・G9X2: 98.0 × 57.9 × 31.3mm、約206g
・RX100(初代): 101.6 × 58.1 × 35.9mm、約240g
・SX720: 109.7 × 63.8 × 35.7mm、約270g
・S120: 100.2 × 59. × 29.0mm、約217 g
書込番号:21993667
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 20:37:57 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/19 6:05:11 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/18 19:41:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 11:15:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 14:10:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





