NW-ZX300 [64GB]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
こんにちは。
今回、質問をさせて頂きたいことはイヤホンジャック部のことについてです。
eイヤホンさんの中古商品でたまたまzx300のページを見たところ、ジャック部の酸化ありとなっていました。
初代フラッグシップモデルであるzx1から続いているものですが、どんな扱いをすると酸化してしまうのでしょうか。
真鍮パーツを使っているとのことですが、経年劣化(丁寧に普通に扱っています。)で酸化してしまいますか。
私が勝手に思うだけかも知れませんが、真鍮パーツには金メッキがされている気がします。
なので乱暴に扱って金メッキが剥がれて酸化してしまうのでしょうか。
詳しい方はもちろん、zx1やzx2で酸化してしまったよという方にお答え頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22210730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5万円なら金メッキ有りかなぁ。無しな気がします。
5円玉が真鍮ですね。
さびって、汗の成分でも違うようです。
日本で、さびない腕時計が、インドでは、さびてしまうとかあるようです。
グローバル・メーカーは、大変です。
>真鍮の手入れはお酢と重曹で
https://yourmystar.jp/c0_136/c1_43/articles/brass-maintenance/
書込番号:22210765
7点

ZX300の端子は金メッキではありませんね。
ZX1は既に手元にないので記憶が曖昧ですが、確かに金メッキだったのかもしれません。
真鍮は酸化してしまうのは仕方がないことだと思います。
汗の影響の他に例としては、
車内や窓辺での放置による高温による影響
海辺での使用や、住んでいる地域が潮風の影響を受けやすい
ということも考えられますね。
中古品の写真画像程度の酸化であれば、見た目だけの問題で使用上の実害はありませんが、査定の減額対象にはされますよね。
私の個体は中古品の酸化有りの画像と比較すれば綺麗だと思います。
書込番号:22210871
2点

ZX300だけ金メッキ無しなんですかね?
ZX1は友達にあげてしまいましたが、発売日から使っていて錆びた記憶はありません
現在ZX100.ZX2.WM-1Zを所有してますが
どれも錆びてません
書込番号:22211265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-ZX300 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 14:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/03 11:23:14 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 5:25:53 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/24 13:32:11 |
![]() ![]() |
18 | 2024/02/29 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/26 1:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/16 16:29:33 |
![]() ![]() |
11 | 2022/03/29 12:22:38 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/05 18:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2020/12/29 17:31:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





