NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231P
QfinderProを使用しています。それまで全く問題なかったのですが、2019/1/10頃より突然管理画面にログインができなくなりました。ただし、フォルダーには接続できています。パソコンはWindows 10 Pro 64ビット自作パソコンを使用しています。
「ファイアウォールによるアプリケーションの許可」で許可にチェックを入れても問題が解決しません。
1/10頃の自動アップデート後にこの症状が出てきました。アップデート前の状態に戻すと問題が発生しませんので、今回の自動アップデートに問題がありそうです。
対処方法があればご教授をお願い致します。
なおQNAPはTS-231P・TS-219PII・HS-210を使用していますが全てログインできません。
書込番号:22389791
3点
>BunBun-9hiさん
TS-231P QTS Ver4.3.6.0805 (2018/12/28)
Qfinder Pro Ver6.6.2.1218
Windows10 Pro 64bitで確認しましたが特に問題無くログイン出来ています。
Web管理画面もIE,Edge,Google Chromeで問題ありません。
具体的にどの様な操作を行ったのか、その際エラーメッセージが表示された等書かれてませんので
状況がいまいち判断しかねます。
>1/10頃の自動アップデート後にこの症状が出てきました。アップデート前の状態に戻すと問題が発生しませんので、今回の自動アップデートに問題がありそうです。
QTSとQfinder Proどちらを戻したのでしょうか?
書込番号:22390347
0点
まずは、ネットワーク環境を詳しく書いてみてくださいね。
何という型番のルーターに、どういう機器が、どういう風に接続されているのか?
NASと、設定しようとしている端末のIPアドレスなど?
NASのIPアドレスを直接ブラウザに入れるとどーなるっすか?
>突然管理画面にログインができなくなりました。
ログインしようとすると、どこまで動いて、どの段階でどーなるっすか?
書込番号:22390368
1点
>「ファイアウォールによるアプリケーションの許可」で許可にチェックを入れても問題が解決しません。
「許可」でなくって、ファイアーウォールを「停止」してみたらぁ?
書込番号:22391030
0点
みなさま、早速の親切なご指導ありがとうございました。
同様の事例が出ていないかと思い投稿させていただきました。
私の場合、「Google Chrome」を使うと問題が発生せずログインできました。
「Microsoft Edge」の設定の問題かと思いますが、パソコン詳しくありませんので
これからも「Google Chrome」を使ってログインしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22417959
0点
「Microsoft Edge」は、こーゆーことはよくあるっす。
「IE」のほーが、「Edge」よりもまだ安定して動くようーなきがするっす。
まぁ一般受けするのは「Chrome」だと思いますねぇ。
「FireFox」だとどーなんでしょうかねぇ。
あとは自分が「いいなー」って感じるものがイチバンでっす!
書込番号:22418427
0点
FirefoxとTS-231Pを使ってますが、問題なく使えていますよ。
ただ、NAS側でディスクチェックや再構築しているときには反応しなくなることが
ありますが、通常時は問題ありません。
書込番号:22420025
0点
私も同じような現象がおきました。
先日久々に管理画面にログインしようとおもったのですが、
添付した画像のように画面にとぶのですが、左側が真っ白になり、
ログインしてもうんともすんとも言いません。
IE、Chrome、Firefoxでためしましたが、症状はかわりませんでした。
現在もログインできない状態です。
書込番号:22440504
0点
私も同じ症状でログインできません。ファイルは読めますがアップデートや設定ができない状態です。
解決方法はあるのでしょうか?
書込番号:22687768
0点
>hiUHAさん
>トマトの支柱さん
みなさんまずは、スマホとか別の端末で、IPアドレス入れてアクセスできるかどうかをやってみてくださいねー。
書込番号:22687778
0点
>Excelさん
ありがとうございます。残念ながらスマホからもログインできませんでした。
書込番号:22689604
0点
>IE、Chrome、Firefoxでためしましたが、症状はかわりませんでした。
う〜ん、なんでしょねぇ・・・(・・?
Edgeでもダメ?
セキュリティソフト止めてもダメ?
各ブラウザの設定で、「キャッシュクリア」「クッキークリア」をやってみてもダメ?
関係ないとは思うんだけんど、いまんところやってみることは「リセットボタン長押し」による初期化ぐらいかしらねぇ。
2段階目までやっても、設定は消えてもデータは消えないんで。
「リセットボタンの長押しによる動作の違い」
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/000592.html
あとは、「Qfinder」から右クリックで、「ファームウェアの更新」をやってみるとか。
今最新バージョンならばっすね、あらかじめ旧ファイル準備しておいて、バージョンダウンしてみるとか。
なにをやるにしても、バックアップ確認してからっすよー。('ω')ノ
書込番号:22689950
0点
そうそう、はじめに、NASの電源ボタン3秒押しくらいの手動シャットダウン、再起動ってやってみてもいーかもね。
書込番号:22689955
0点
BunBun-9hiさんの場合にも、「なにか」一般とは違うところがあるってことだと思うんです。
BunBun-9hiさんのとこで、できるかどうかはわかんないっすけど・・・、
これを確認するにはっすね、いろいろいじくる前の素のWindowsを準備してやってみるしかないっす。
Windows10であれば、「更新とセキュリティ」「このPCを初期状態に戻す」をやってみるしかないんでないのかなぁと。
インストール直後に戻っちまうっすけどね。(;^_^A
書込番号:22689975
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「QNAP > TS-231P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/05/16 10:08:43 | |
| 4 | 2024/02/06 14:14:47 | |
| 3 | 2023/07/30 13:30:43 | |
| 15 | 2022/07/22 1:02:19 | |
| 6 | 2022/03/07 18:54:17 | |
| 13 | 2021/10/11 0:53:07 | |
| 44 | 2021/04/24 22:39:20 | |
| 13 | 2020/10/01 19:40:36 | |
| 6 | 2020/07/06 10:18:09 | |
| 2 | 2020/06/27 0:05:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)









