『メンテナンス性に疑問 よくもまあー作ったものだと !』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メンテナンス性に疑問 よくもまあー作ったものだと !』 のクチコミ掲示板

RSS


「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

レコードプレーヤー

知る人は通と思います。パイオニアのPL-X50。ターンテーブルを移動させる駆動装置の角ベルトが伸びたらしく動きがいまいちに。で、さっそくベルトの交換に。角は簡単ですが、実態は実に厄介というか適度な解体をしないと無理な構造。よくもこんな組み立てのやりにくいレコードプレーヤーを製造したものだと感心します。今だと、3倍くらいの値段が掛かりそう。
パナソニックだったら、たぶんここら辺に、メンテ用の蓋をつけただろうにと。
ターンテーブルのベルト交換に至っては、ほとんど分解 ? という工程になります(モーター外して何とか掛け替えたような気がしますが記憶が定かではないです) !!!

設置スペースに関しては、この形のプレーヤーは異色でしょう。パソコンのディスプレーの下に置いても全く違和感がないです。動きを見ていてもコミカルで飽きません。

こういうプレーヤーを作れるメーカーはないと思います(似たようなプレーヤーは、日本のメーカーでも数社ありました)。

パイオニアも株式上場廃止ですが、再建のヒントの一つ二つは同社の歴史を振り返れば、手掛かりはあるでしょう。

書込番号:22423297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件

2019/01/27 14:59(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

フロントローディングは今や珍しいですね。

今の時代、レコードは片面30分程度の収録を、時間も余裕のある方が楽しむのでしょうか。
当時はカセットテープやレコード、FMチューナー等で音楽を楽しむ時代。音質向上はもちろん、いかに取り扱いやすくカッコ良さも求めた時代だからこそ、商品が成り立ったのか。

カッコ良さとメンテナンスは、両立出来ないものですか。

書込番号:22423541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「レコードプレーヤー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング