ネギ抜きいっちょう(^o^)/
書込番号:22512741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どうも。
ラーメン最近食ってねーよ(汗
どこで食べれば良いっすか?
オススメのお店を紹介して〜
因みに好みは
醤油>塩>味噌>とんこつ
脂少なめでトッピングは少ないのがいい
物量投資した凝ったラーメンより、安っぽいシンプルな味が好きっす。。
極端に言ったら、昔のドライブインにあったような昭和レトロ自動販売機のラーメンみたいなヤツ(笑
書込番号:22513295
3点
ラーメン大好きだけど、胃がもたれるので食べなくなりました。
書込番号:22513299
4点
J79-GEさん、おぅ(。・_・。)ノ
書込番号:22513340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
明日は御徒町の「シタマチラーメンフェスティバル」に行く予定。
そして御徒町と云えば「鴨to葱」
書込番号:22513431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ネギ喰うと寝込みます(T_T)
体質犬なので(U´・ェ・)
書込番号:22513486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
二郎系大好きです。
書込番号:22513494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラーメン見てたらムカついた。
あっさり系の塩ラーメンがいいな
トマト入れるとうまいんだが。
書込番号:22513782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カレーのラーメンはダメなんです。
塩ラーメンでトマト乗っかった程度で。
自分で作るかないですね。
書込番号:22513816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラーメンの仁義なき戦い
国道2号線
あたい、ビビリなので環七でいいっす。。
書込番号:22514342
2点
「初めてのラーメン二郎」を描いた奇妙なレポ漫画が話題ッ! 「食レポしてるだけなのに面白すぎる……」(ねとらぼ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000005-it_nlab-life
ラーメンたろう は 行ったことが あります。
書込番号:22517959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
昨日、おおさか東線全線開通で、新大阪駅へ行ってきたのねん。 |
新大阪駅にある、【九州らーめん亀王】でラーメンを食べたのねん。 |
【九州(博多)らーめん】らしく替え玉もあったので、敢えて極細麺を注文したのねん。 |
証拠のレシート・領収書なのねん(ICOCA払いだったのねん)。 |
昨日(5月2日)、3月16日に全線開通したおおさか東線で、
新大阪駅まで行く所要時間の計測を主目的に、
他の目的(写真撮影や5DsのWi-Fiテスト等)もあって、
新大阪駅まで乗ったのねん。
(その時、撮影した鉄道写真とその事にまつわる話は、
別スレで紹介・掲載する予定なのねん。)
その日の朝食と間食がパン食だったため、
流石にハンバーガー等は全く食べる気にならなかったので、
こういうスレがある事を思い出し、
新大阪駅の駅ビルでラーメンを食べてきたのねん。
その店は【九州らーめん亀王】というところで、
普通のラーメン(【亀王らーめん】)は中細麺で、
塩豚骨味でスープが余り豚骨らしくなく、後味もさっぱりしていたのねん。
http://www.kiou.co.jp/menu.htm
更に【九州(博多)らーめん】らしく、麺だけをお替り出来る(替え玉)システムがあり、
ランチタイムなら\100円で提供されていたので、極細面を追加注文したのねん。
また駅ビル内にある店舗だったので、
交通系ICカード(電子マネー=ICOCAカード)でも精算出来たため、
非常に利便性が高く、満足度も高かったのねん。
最後に、らーめんを食べる機会に恵まれたら、また書くつもりなのねん。
書込番号:22642332
2点
|
|
|、∧
|Д゚ 馬勝った♪
⊂) 牛負けた!
|/
|
書込番号:22952990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラーメンではないけど、デカ盛りの聖地 ジャポネ
ジャリコ親方
ちなみに親方(約900g)と理事長(約1100g)は裏メニューで、横綱(特盛)の完食実績がないと注文出来ません。
書込番号:23134276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 徳島に行って来ました♪
⊂)
|/
|
書込番号:23200340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
にく (´-ω-`)ウラヤマ〜
私は今までそばつゆにワサビを溶かして食べてたんですが、
最近YouTubeを見て知ったんですが、ザルのうえの麺に
ワサビをつけ 、それをそばつゆにつけて食べてたんですよ。
刺身にワサビを乗せてから醤油をつけるみたいに。
今日は2回目ですが、再度試して来まして確信しました。
麺に直接ワサビをつけた方が美味いです(^0^)/
以上、ご報告まで(・ω・)
書込番号:23600624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワサビの辛味成分は揮発性だから刺身では醤油に溶くのはダメとか言われているのに、ソバつゆには有りなのかな?と疑問に持ちながらもなんとなく入れてました。
今度、試してみます。
写真は、北海道と関東ローカルの和食系ファミレス「とんでん」にて。
そばの写真に指が写り込んでしまっている…広角に切り替えれば良かった。
食べ物系はスマホで撮っているけど、それ以外はあまり使わないから忘れていた。
ちなみに、この日は8枚で打ち止め。
まだ入ったけど、そばつゆのしょっぱさに飽きて甘いモノが食べたくなってしまいました。
黒ゴマシロップ&きな粉だから、なんかぼた餅みたい。
さらに中にはソフトクリームが隠れています。
ただ冷たいモノを続けて食べたので、体が冷えてしまいました。
書込番号:23602812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
|
|
|、∧
|Д゚ 最近 食べてない・・・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23627996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんな状況なんで、外出とかも減ってしまいますしね。
色んなイベントも中止になったし…
写真は、俺流 塩ラーメン ガバチ 男盛り。
ガバチとは、ガーリックパウダー・バター・チーズのことで、男盛りは、トッピングのから揚げ・チャーシュー・煮卵です。
新宿南口の店で食べたのですが、コロナ以前に通りがかった時には外国人観光客でいっぱいだったのが、これを食べた3月の頭には行列どころか空席もありました。
書込番号:23630471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日のサイゼ(^ω^)
チキンのホワイトソースパスタを頼んだんだが、
店員が間違えてイカスミ持ってきた_| ̄|○
取り替えると言われましたが、勿体ないのと
食べた事が無かったので食べてみた。
ガックリ(´・ω・`)ショボーン
書込番号:23631572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大門で博多うどん。
さつま揚げ と ごぼう天 入りの、丸天ごぼううどん。
讃岐うどんとかみたいにコシは無いけど、ふわっとした優しいうどん。
ごぼう天のカリカリした食感も良かったです。
書込番号:23650042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23673473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お久しぶりです。
秋葉原 「アンジョリー フレスカ」のハンバーグドリア大盛。
鍋みたいな器にケチャップライスとホワイトソースがびっしり。
さすがにお腹いっぱいになりました。
書込番号:23774362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと前のだけど、これまたアキバの「炉端バル さま田」のランチ限定 角煮カツカレーW。
美味しかったけど、カツ2本は多かったかな。
若い頃は楽勝だったのに・・・
書込番号:23774415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
毎年正月は♪とか言いながら、
去年は行かれなかったから…
今年は意地で行ってきた(〃▽〃)♪
あ、あけましておめでとうございます(^^)
書込番号:23893091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
遅くなりましたが、あけおめです。
こんなご時世なんで、今年初のお出かけ。
新橋のステーキ五郎。
ダブル&ヤサイマシマシ+トロトロ脂すじあり+バターマシ。
しかもライス食べ放題。
次はトリプルかな。
書込番号:23903570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」の、とろろ鶏そば
実は今まで敬遠していました。
と言うのも、どうしても「港屋」のパクりとしか思えなくて・・・
でも世間では二郎インスパイア系が氾濫しており、もはや一ジャンル として確立されております。
自分自身、二郎には行った事は無いのにインスパイア系には行っていたので、港屋が閉店されてから大分経つし港屋インスパイア系も毛嫌いするのもどうかなと。
で、感想ですが、本家よりジャンクかな。
とろろ入りなのに本家よりちょっと辛く感じました。
卓上にもラー油が置かれているし。
次は冷たい汁の肉そば食べたたいな。
書込番号:23955915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「食べたたい」て何語や・・・
ちなみに、今日は新馬場駅近くの「ラーメン公」に行きました。
二郎インスパイア系ですが、ニンニク・ヤサイ・脂・濃さなどの無料トッピングはコールではなく、食券購入時に選びます。
食べたのは、豚一本ラーメン中にヤサイと脂増し。
着丼したのを見て増し増しにしなくて安堵したと同時に、むしろ増しにしなくても良かったかもとちょっと後悔。
結果的には、お腹いっぱいにはならず余裕でした。
ただチャーシューは冷えていて固かったので顎が疲れました。
スープに浸して温めたら柔らかくなったけど。
書込番号:23956128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
久しぶりの紀州豚骨醤油ラーメン(^ω^)
このお店は行く度にサーモンが薄くなっていくのが
気になってたけど、今日はついに1枚少なくなってた
……(o_ _)o パタッ
書込番号:24008258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新宿のソバージュ 肉そば(大)全乗せ
こちらも港屋インスパイア系。
全乗せは、牛・豚・鴨の三種類。
つけ汁はあまりラー油感も無く、上品な感じ。
ランチタイムの終了間際だったからか、ポットに入ったそば湯がポタージュ状で得した気分。
書込番号:24015140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この間、出先でたまたま見つけた一風堂に入ったら、
期間限定でエビ塩ワンタン麺というのがあったので
食ってみたら、エビのゆで汁に麺が入っただけと言う
ドン引きの不味さだった_| ̄|○ il||li
こんなん、日本にもあるの???
書込番号:24153820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>fttikedaz2さん
それは残念でしたね。
塩気もない感じなのですか?
自分も限定とかに弱いからやらかしそう。
写真は、新宿の「くろ渦」の特製のどぐろそば。
以前、とある店で食べた鯛ラーメンの一口目が魚臭かった事があったのですが、こちらは一口目から美味しい。
系列店で鯛ラーメンやキンメダイラーメンの店もあるみたいなので、落ち着いたら行きたいです。
書込番号:24155694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>龜零號さん
こちらは、塩辛いものは苦手なようで、塩気は薄いですね。
日本からやってきたラーメン屋さんも、最初は日本と
同じ味で美味しいのですが、あまり人気が出ないと
現地の味覚に合わせて味が薄くなっていきます。
味千ラーメンも熊本からやってきたラーメン屋さんとの
ことですが、味千ラーメンは現地に合わせて味が薄いですが
現地人に受け入れられたようでチェーン店展開してます。
私にはあまり美味しくないので、行く所が無い時しか
行きません。
一風堂のエビのラーメンは、ほんとに残念でした。
次回からは普通に、赤丸・白丸・担担麺にしておきます
(`・ω・´)ゞ!!
書込番号:24173311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
中国北西部地方の冷麺(^ω^)
ゴマだれのピリ辛で美味しかった(*/ω\*)キャー!!
それと、蒸し鶏のちぎったのと、牛肉の串焼きを
挟んだ焼き饅頭(^ω^)
書込番号:24182313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>fttikedaz2さん
ベトナム人には日本のコーヒーは物足りないらしいから、国によって好みがあるのですね。
写真は先月末にオープンしたばかりの、「焼きスパゲッティ ストライク 豚玉+ホームラン盛り」
書込番号:24184919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ザルそばとカレー丼を食べて来ました(^ω^)
カレー丼は、カレーうどんのカレーが乗ってるので、
出汁が効いてて美味しいのです(^ω^)
書込番号:24187374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
小松市に来ています。
こっちに来たら8番らーめんでしょ!!!と思ったけど疲れてホテル動けません(泣)
高校野球を撮りました。
書込番号:24233161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ メッチャ辛かった・・・・・
⊂) でも、メッチャメッチャ旨かった!!!
|/
|
https://www.hachiban.jp/menu/yasai_mara/
書込番号:24233217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
たまたま通りががった時に見かけた看板。
炭火焼?鯖?烏賊?さらに定食???
炭火焼きした鯖とか乗っているのかと思ったら、さすがに違いました。
調べてみたら、炭火焼した鯖等をすり潰してペースト状にしてアゴだしスープと合わせたものらしい。
今回は、秋刀魚定食を頼みました。
たしかに、スープはざらざらして香ばしい。
ただ秋刀魚の味は良く判らなかったです。
書込番号:24450372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
炭火焼濃厚中華そば 奥倫道 再訪問。
今回は烏賊+トリュフ煮卵(100円)+和え麺(200円)。
和え麺は、油そばみたいなものだけど単品では注文出来ません。
着丼した時、烏賊の匂いがはっきり判りました。
秋刀魚と違い、烏賊のペーストはスープに混ざりきってなく浮いたペーストを食べてみると、こちらも烏賊の味がはっきり。
中華そばの麺を食べ終わりそうになったので、和え麺を注文。
よくかき混ぜてとの事。
まずは、和え麺をそのままで。
次は、つけ麺に残っているスープにくぐらせて。
最後は、面倒になったので全部スープに投入。
トリュフ煮卵は美味しかったけど、そもそもトリュフの味をよく知らないや。
そういうや、この近くのつけ麺屋で赤ワイン煮卵をだしている店あったな。
店名変わっちゃっているから、もう無いかもだけど。
書込番号:24473246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ラ王の坦々麺を作ってみた。
やっぱラ王しか勝たん(´^ω^`)ブフォwww
付け合せは伊藤ハムのチャーシューと桃屋のメンマ。
ネギと煮玉子が欲しいところだけど仕方がないな( ̄・ω・ ̄)
鍋で煮るのが邪魔くさいんで、電子レンジで作る容器を
買ったが、これは便利ね。
こういうのを考えられる人って、すごく頭が良い
大着者なんだろうなって尊敬しますm(_ _)m
書込番号:24478819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
またまた、奥倫道。
今回は栗にしました。
ちょっとおっかなびっくり気味(栗だけに・・・)で頼んだのだけど、見た目は今まで頼んだのよりポタージュみたい。
スープは最初の一口は魚介の風味で、後から栗感が来ました。
今回も和え麺を頼んだけど、あまり前回と代わり映えしないので写真は無し。
ちなみに、今日は東京タワー近くの「もみじ谷」に紅葉を撮るのが目的で、ラーメンはついでです。
・・・本当ですよ!?
それはともかく、サイトでは見頃となっていたけど、まだまだ緑の部分がありました。
それから映えスポットに向かったのですが、途中で転んで首から下げていた一眼レフの保護フィルターが割れてしまいました。
カメラが無事なので良かったけど。
映えスポットは、外人さんが女性をモデルにして占領していたけど、一度公園で写真を撮ってから戻るとちょうど帰る所で、しばらく独り占め出来ました。
書込番号:24481264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24569192/
皆さん、書き込み頂きありがとうございます。
スレ主どっか行ったみたいなので、
代わりにお礼申し上げます(^ω^)
で、続編立ててみました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24569199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/08 1:38:14 | |
| 15 | 2025/11/07 3:31:06 | |
| 0 | 2025/11/05 14:51:25 | |
| 0 | 2025/11/05 14:03:52 | |
| 1 | 2025/11/01 12:46:27 | |
| 124 | 2025/11/08 3:23:55 | |
| 13 | 2025/11/06 18:45:20 | |
| 4 | 2025/10/31 19:47:20 | |
| 6 | 2025/11/02 18:19:52 | |
| 0 | 2025/10/28 2:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




































































































































































































































































































































































































































