『docomo with って継続するの?』 の クチコミ掲示板

『docomo with って継続するの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

docomo with って継続するの?

2019/04/21 09:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:2398件

ドコモの現役店員の手記を見ていたのですが、6月1日以降に機種変更しても docomo with は継続ということを言ってました。本当でしょうか?

どなたか、頭の悪い私でも分かるように説明していただけると嬉しいです。

書込番号:22616267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/04/21 10:14(1年以上前)

え、ドコモ withは機種変更したら、その時点で終了でしょう?

書込番号:22616293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2398件

2019/04/21 10:18(1年以上前)

>うみのねこさん

そうですよね、私もそう思っていました。???

書込番号:22616302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/04/21 10:20(1年以上前)

5月31日でdocomo withの新規受付は終了になりますよ。ドコモが発表してるとおりです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/docomo_with/?icid=CRP_CHA_to_CRP_CHA_docomo_with
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_00.html

5月31日までに契約してる場合は新プランを申し込みしない限り引き続き割引は継続だけど、機種変更したり条件を満たさなくなれば対象外になります。

docomo with対象機種は、6月1日以降docomo with対象ではなくなるでしょうね。

今現在docomo with対象のユーザーがdocomo with対象外機種に機種変更する場合、docomo withを継続適用するか、その機種に対する端末購入補助である月々サポートまたは端末購入サポートを適用するか選べます。
1枚目の画像の内容は、おそらくですがそのことを書き込みされてるのでは。
6月1日の分離プラン開始後に機種変更手続きをして、同時にプラン変更せずに旧プランのまま利用ができるのかはわかりませんが。

2枚目の画像の内容は単に端末購入補助がなくなるから今現在のようにあまり損にならないという意味だろうし、3枚目の画像の内容は新プランへの変更及び機種変更手続きをしなければdocomo withがずっと継続適用されるという意味でしょう。

毎回疑問に思ったことをすぐにスレ立てせず、少しは自分で調べるなりするといいと思います。

書込番号:22616305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/04/21 10:23(1年以上前)

補足

1枚目の画像の内容に関しては、その店員という方の勘違いという可能性も少なからずありそうかな?

書込番号:22616311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/21 11:32(1年以上前)

>湘南大魔王さん

アップルストアにでも入ったのでは。日本語がおかしいでしょ。

書込番号:22616428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/04/21 11:50(1年以上前)

機種変更の場合、旧プランを維持することができます。
また、端末購入補助(月々サポートなど)を使わず、かつ旧プランを維持すれば、ドコモwithは継続します。
したがって、6月以降に機種変更しても、ドコモwithの維持は可能でしょう。

もっとも、新プランに変更してドコモwithがなくなっても、トータルの料金は大差ありません。
たとえば30GBの場合、ドコモwithでLLパックなら月額7780円、新プランのギガホなら6980円。
ベーシックパックで3G未満に収まるなら、同じく3780円と3980円。1GBなら、2680円と2980円。

ただし、回線数や契約年数、音声プランや各種割引の組み合わせによって料金は変わり、どちらが得かは、自分の状況に合わせて計算する必要があります。
基本的には、家族で3回線以上契約しており、かつデータを大量に使うか、逆に容量がうんと少なければ、新プランの方が有利です。

当然、5月までに慌ててドコモwithを新規契約し、さらに6月以降にすぐに機種変更すれば、端末代金が最悪、三重払いになりますから、どういう形であれ、大損です。

書込番号:22616476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2019/04/21 12:28(1年以上前)

ドコモwithが適用終了となる条件は、
・「docomo with」対象外端末への機種変更
※端末購入補助(月々サポート・端末購入サポート等)を適用せずに定価で購入した場合やSIMフリー端末等の既にお持ちの端末にSIMを差し替えて利用した場合は「docomo with」を継続適用
・適用条件(対象料金プラン/必須パケットパック)を満たさなくなった場合
・回線解約
です。

なので機種変時に、
・端末購入補助を使わず端末を定価で購入
・現在ドコモwithを適用しているプランから新プランへ変更しない
と言う条件を満たせば、6月以降も機種変時にドコモwithが継続可能です。

「カケホーダイ&パケあえる」が始まった時も結果的に割高になるため、タイプXiのような旧プランのまま機種変をする人たちが居ましたね。

書込番号:22616566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2398件

2019/04/22 07:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

今現在docomo with対象のユーザーがdocomo with対象外機種に機種変更する場合、docomo withを継続適用するか、その機種に対する端末購入補助である月々サポートまたは端末購入サポートを適用するか選べます。

↑これは知らなかったです。勉強になります。

書込番号:22618362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2398件

2019/04/22 07:55(1年以上前)

>木南みなみさん

アップルストアは全国に8店舗ありますが、どれも私の家からは遠くて行けません。
日本語おかしいですか?教えてください、今後のために…

書込番号:22618400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/04/22 10:18(1年以上前)

2年以内に確実に機種変更する場合、docomo withより端末購入補助(月々サポート or 端末購入サポート)を適用した方がいいですけどね。

あと端末購入補助適用は前の機種変更から6ヶ月以上でないと適用できませんが、docomo withは端末購入補助ではないという位置付けのため6ヶ月未満or以上は関係ないです。
そのためdocomo with対象機を購入したけど、別の機種が欲しいというパターンでも対応できます。
この仕組みが発売当初に端末購入補助が一切なかったJOJO L-02Kで、役立った人も多いかなと。

書込番号:22618577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング