


前スレ 『 花 夢中人 』
ご参加 ありがとうございました!!
今回は、、
皆様が 今 夢中なもの、、!!!
を貼って頂けるよう、、、
『 * * 』と致しております!?!
モチロン、お花でも!!、
猫チャンでも、ワンチヤンでも!!!
ご旅行のスナップ、景色!!!
さて、、ボチボチ始めてまいります!!!
秩父鉄道の旅、、、
今回は、、
わざわざ、、羽生 より
始発の「 急行 」を利用です!!
LEICA C
書込番号:22629775 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ニコングレーさん
おはようございます。
平成最後(4/30)と令和始め(5/1)の写真を貼るよう準備中でーす!!
書込番号:22629793
7点

ニコングレーさん
スレたてありがとうございます。
ながい旅から帰って来たツバメ到来
暖かくなって、連休中は田植えの合間をぬって盛大な日野祭も行われます。
そしてツバメの季節になって来ました、こんなに美しく撮れたのは初めてです、なのでご紹介しようと思いました。
そして、桜も終わり新緑が綺麗な季節になって来ました。
きっと南国に越冬していたので、南国色に染まったのでしようか?
ツバメは普段は黒と白のモノトーンと思っていましたが新発見です。
http://bird-pedia.com/archives/352
(下記の文章はコチラから引用)
ツバメの別名は玄鳥と言います。
玄鳥には、陽気も温かくなり台湾やフィリピン、マレー半島、インドネシアで冬を越したツバメが再びやってくるという意味を持っています。
ツバメは、渡り鳥で1年の半分は日本にはいないと言われています、田植えに飛来し稲刈りと共に南国へ旅立つのですね。
日本は年中温かいわけではなく寒い冬を越し春になるとツバメの栄養源となる虫が大量に発生するためそれを目当てにやってきます。
日本は繁殖地にも適しているため子供を産んだら虫を捕まえヒナのもとへと運んで食べさせてあげることができます。
ハエ、ハチ、アブ、羽アリ、カゲロウなど飛んでいる昆虫を食べます。
今から、連休中は祭も盛況に行われカメラも大忙しになりそうです!
書込番号:22629799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


実は、、、
「 三峰口駅 」も、始めてなのですが、、、
「 羽生駅 」も、、、、。
同じ、埼玉県、、、
「 手形 」なくっても、、行来出来るの
ですが、!!?、、。
いつも、熊谷駅からの乗車だったのですが、、
今回は、遠回りして、、、「 羽生 駅 」
より、、スタート、、でした!!
書込番号:22629883 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコングレーさん〜お早うございます。
それでは飲兵衛にも貼らせてくださいね。
昨日・4月27日(土)磐田水市見付で行われました遠州大名行列より、
磐田観光大使(ミス磐田)さん達演じるお姫様一行です。
書込番号:22629960
9点

三峰神社、、、断念!!!
バス、、、三峰口駅前バス停を
「 満員 の為 」、、通過!?!??
長瀞駅辺りへ行こうかなぁ!?!!!
多分、、
「 鉄分 」高めの旅になりそうです!!!
LEICA C
他、NIKONZ7
24-70/4S, 35/1.8S,50/1.8S
FTZ AF-S NIKKOR 70-200/4
持参。
書込番号:22630049 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



「発車時刻を過ぎておりますが、後続電車が遅れておりますので運転間隔の調整を行います。
発車は”26分30秒”です。あと2分少々お待ち下さい。ご迷惑をおかけいたします」
>ニコングレーさん
休日は始発の西武秩父駅前から乗らないと・・・・・
書込番号:22630473
7点



皆様こんばんは(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)前スレ間に合いませんでした。。。(>_<)
満員だと通り過ぎてしまうのですか(+o+)
古い写真ですが転車台だけ。。。(..ゞ
書込番号:22630881
7点


>ニコングレーさん 皆様、こんばんは。
赤レンガ庁舎付近 桜と動物付き編
カメラ:D810
レンズ:タムロン24-70/2.8(A007)
書込番号:22630939
7点


ニコングレーさん、皆さんこんばんは〜
>ニコングレーさん
新スレ開店おめでとうございます!
何とかお花を絡めて、、、と、思ってましたが、
そんな都合の良くいきません♪(/ω\*)
もうそろそろお花が咲いて来ますので、
何とかお花を絡める様に狙ってみます( ̄∇ ̄*)ゞ
また宜しくお願いします( ^∀^)
書込番号:22631040
8点

>ニコングレーさん 皆様、こんばんは。
自転車買い物散歩編
移動中にリュックの壊れかけてたフックを無くしてしまいました。
令和まで持ちそうでーす!!
カメラ:Z6
レンズ:60mmマクロ
書込番号:22631052
6点

>ニコングレーさん 皆様、こんばんは。
札幌市内散策編
「中島公園⇒大通公園⇒赤レンガ庁舎前」を散策しましたが、
令和まで持ちそうでーす!!
カメラ:Z6
レンズ:ZUIKO OM
書込番号:22631292
7点

>ニコングレーさん
新スレ立ち上げありがとうございます
ご近所の桜の古木なんとかギリギリセーフ?!
今年間に合いそうなのはあと3カ所。明日、明後日でなんとかなるか?
今年はもうしばらく花を追いかけてみようと思います。
桃〜りんご〜山藤・・・
今日珍しい「虹彩雲」が見れました!!プルーンの花と共に・・・
書込番号:22631320
6点



>おかめ@桓武平氏さん
>まろは田舎もんさん
>でぶねこ☆さん
>浜松屋飲兵衛
>デジカメの旅路さん
>たのちゃんさん
>金魚おじさんさん
>ラルゴ13さん
>fttikedaz2さん
>hukurou爺さん
>富士山3776mさん
>のらぽんさん
本日立ち上げのスレに、、
早速のご投稿!!!
ありがとうございます!!!
返レスは、、、
後ほど、、、。
駅から岩畳を結ぶ、、、
小路です、、、。
書込番号:22631570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
あしかがフラワーパーク、今日も早朝出勤でした。(笑)
今日は、テレビの生中継がありまして、開園前に列の先頭に並んでいると、リポーターのお姉さんに取材を受けました。
私の話した内容が、番組で紹介されたようです。
書込番号:22632740
8点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今朝は、早起きして、栃木県塩谷町の尚仁沢湧水へ、蕎麦打ち用の
水を汲みに行ったついでに、湧水群遊歩道を散策しながら、撮影して
来ました。
駐車場着が6;30。たぶん一番乗りだったでしょう。誰もいない山中を
クマ笛を吹きながら散策。山桜も多少残った新緑の下の沢はマイナス
イオンに満ち溢れた素晴らしい空間でした。
駐車場に戻ると、ほぼ満車状態。さすがは連休入りと言ったところでしょうか。
水汲み場で、ペットボトルに湧水を詰め、湧水仕立ての枝豆豆腐と、同じく
湧水仕込みの吟醸酒を購入して帰宅しました。
今夜の晩酌が楽しみ。
書込番号:22632841
7点

>ニコングレーさん
みなさんこんにちは
真田幸隆、昌幸の墓がある真田氏の菩提寺真田山種月院長谷寺のしだれ桜で今年の
古木撮影を締めさせていただきます。
境内に4本しだれ桜の古木があり壮観です。残念ながらもう散り始めでしたがなんとか
ギリギリ間に合いました?!
書込番号:22632938
5点

関東 埼玉県のローカル線!!!
「 秩父鉄道 」
秩父セメント、、今は 太平洋セメント?!
が、親会社?!
「 急行 」
全線単線の秩父鉄道を疾走します!!
急行券 は、、200円!!!
ただし、、座席指定なしでーす!!
都心からだと、、
西武鉄道が、、便利なんですけど、、、
「 秩父鉄道 」味わいありますよ!!
書込番号:22633055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今晩は。
私も秩父は、御開帳の時に行って気に入って、年4、5回通ってますよ。
三峯神社は、平日、ひな連れて車で行っちゃっいます。
前々から国道140号線の大輪にある「三峯神社」と書かれた鳥居が気になっていて、去年寄ってみたら、三峯神社の表参道の入り口でした。
昔は標高差600m、片道3.7kmの山道を登って、お参りしていたんだそうです。
中間点にある清浄の滝は、撮影スポットとしてお薦めです。
まだ、清浄の滝までしか行ったことありませんが、いずれは全行程登ってみたいですね。
ちなみに清浄の滝、水量に増減があって、次に行ったら水量が2割以下という感じでした。
http://www.chichibuji.gr.jp/experience/hiking-syousai01/
https://fujimagoroku.com/表参道ハイキングコースで行く三峯神社/
書込番号:22633448
6点

いよいよ、、
平成最後の一日、、!!!
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!!!
いよいよ、、北海道 札幌も、、
イッキに お花のシーズン ですね!!
令和 に入ってもヨロシクです!!
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!!!
つばめ なんですか?!!
いい色です!!!
お祭り!!?
撮りたてのがありましたら
ヨロシクお願いします!!!
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます!!!
「 秩父鉄道 三峰口駅 」と
決めた時から、、「 三峰神社 」へ
と、、思ってたんですが、、、
時間も掛かりそうで、、断念でした!
相変わらず、、ひなチャン、、
可愛いですね!!
となると、、電車より、、
自家用車になりますね、、、
グレーは、、電車で!!!
「 三峰神社 」は、、
初夏にでもと、、思ってます!!
>浜松屋飲兵衛さん
ご参加ありがとうございます!!!
「 * * 夢中人 」、、、
「 オネーチャン 」「 酒 」
「 仕事?! 」なんでも結構です!!
出来れば、、オネーチャンが、、
いいです!!!
で、、、最近、、似たようなお名前?!
の方もいらっしゃるようで、、、?!
>デジカメの旅路さん
大分 由布岳!!!
ありがとうございます!!!
いいですね!!、、、
九州、、最近行けてませんが、、
行きたいー!!!
ドンドン、、「 旅路 」の
レポート!!、、お願いします!!
どうぞ、、ヨロシクです!!
で、、、
長瀞、、、点景?!
書込番号:22634179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ニコングレーさん
有難うございます。
連日、人がいない写真を撮るために、開園1時間前から列の先頭に並んで、開園と同時にスタートダッシュをしているので、膝、股関節、腰がボロボロです。(爆)
書込番号:22634217
6点

>ラルゴ13さん
お疲れ様です!!
AFP の 藤 いいですね!!!
オソラク、撮影5分あとは、、、、、
人だかりだったんでしょうね、、!!
令和 初日の 「 令和の大藤 」
期待!?してます!!!
長瀞の、、、岩畳藤?!です。
書込番号:22634271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
長瀞といえば天然氷のかき氷と横で家内が言っております?!
三峯神社は雲取山への登山口ですね。雲取山は数回登ったことがあります。
最後の登山で五日間かけて金峰山まで秩父を縦走しました。
あの頃はホント自由人でしたネ。(今も似たようなもんですが・・・)
信州は地上も樹上も花でいっぱいです!!
書込番号:22634272
5点

>たのちゃんさん
ありがとうございます!!!
中央線のラッピング車輌なんですね!!!
アドベンチャーラインには、、乗り入れ
しないのでしょうかね?!
五日市や青梅!!、、
乗り入れすると、、
「 乗ってみたい!!!」
>金魚おじさんさん
ありがとうございます!!!
転車台!?!
こんなのあったんですね?!
「 三峰口駅 」
バスが、、素通りしたんで、、、
早々に、、!!!
見て歩けばよかった、、ですね!?!
>でぶねこ☆さん
SL 貼っていただき、、
ありがとうございます!!!
今回は、逢えませんでした!!!
「 秩父鉄道 」
東京から一番近くで、、
SLが走る鉄道!!!なんですよね!!
で、
秩父鉄道 三峰口駅
神社行きのバスは、、
西武系のバス会社なんで、、
西武秩父が、、始発みたいですので、、
そこで、既に満員だったみたい、、
でした、、。
調査が、たりませんでした、、!!
書込番号:22634564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!!!
いよいよ 札幌!!!
お花のシーズン到来!!!
まだ?!雪降り?!!
平成最後のこのときの
「 桜 」!!!
魅せて?!いただきました!!
さて、、「 札幌 令和 初桜 !!! 」
魅せてくださいね!!!
で、、、
ながとろ 藤 、、、です。
書込番号:22634590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>fttikedaz2さん
ありがとうございます!!!
ご投稿ありがとうございます!!!
お花に、、こだわらずに!!
貼ってください!!!
鳥さん!!
いいですね!!
楽しみ、楽しみ!!!
バンバンどうぞ!!!
>hukurou爺さん
ありがとうございます!!!
「 ご近所 古木桜 」
シリーズ 、、、お疲れ様です!!
ほんと、、銘木ですよね!
どれも!!!
皆さん
ありがとうございます!!!
返レス順番
チョイとくるってるかもですが、、?!
行く年来る年?!!
なんか、大晦日と元日が、、また来たみたい
ですが、、
短かったようで、、いろいろあった
平成!!!
さて、さて、、令和は!!!
書込番号:22634681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん 皆様
「平成最後の桜」シリーズ
始発電車で中島公園に行って来ました。
カメラ:Z6
レンズ:ボンコツΣサンニッパ
ボンコツだから、Z6ではMFでないとピントが合わせられません。
あまりにも収差が・・・
書込番号:22634781
5点

ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
初めて、とろける様なチューリップの写真が出来上がりました。
このテクニックは、ラルゴさんに8ヶ月前に300mmズームレンズでボケは出来るよと教わり、その時は何れ高価なレンズを買ってしたいと思いました、私の安物レンズでは無理と諦めていました。
ラルゴさんのスレで、丸々ひとレスを使って、まるきり何も解らないカメラの初心者の私が、大勢の方にご指導を賜りました、楽しく語らうみなさんにご迷惑をおかけしましたね、あらためてラルゴさんありがとうございました、感謝です。
そして今もグレーさんとのらぽんさんにご指導を賜っています、価格コムさんには私の写真の勉強の場を与えて下さりありがとうございます。
今も、スレは楽しく語らうみなさまに、私の写真の勉強のために、場の雰囲気を乱しスミマセンです申し訳無かったですお許し願えれば嬉しいです。
それから、8ヶ月間いくつ物のスレで色んな方の作例を見てその設定を研究して要約、ズームレンズは極端に被写界深度を浅く出来ると分かりました。
そして後は、編集で工夫しました、この所が謎でした、編集も毎回工夫して8ヶ月使って来ると要約慣れ、今に至りました。
これで一歩階段を登りました、嬉しい(≧▽≦)です、私の写真に対する方向性は間違っているかも知れませんが、みなさまありがとうございます。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
今はこれのみで頑張っています、何れ状況にあったレンズを、私の作品に投資する価値が出て来たら、趣味の世界ですので例え無理をしてもと思っています、みなさまの作例を見て手にしたいと夢を描いています。
グレーさんみなさま、色んな場所の写真をありがとうございます、家にいて色んな所を旅している様です、参加して嬉しい(≧▽≦)です。
書込番号:22634842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
けっこうな雨量で、庭の花たちには恵の雨を通り越して
タツナミソウは散り始めました。
雨の日だから出る色もあるのかなぁ?というわけで
ツツジ、エビネ、タツナミソウです。
書込番号:22635493
5点

>おかめ@桓武平氏さん
先程、、、札幌で、、
「 平成 最後の花見 」
やってたのを( テレビで、、)見ました!!!
チンギスカン鍋を突っついて?!!??
サッポロビールを飲んで!!!
お風邪をひかないように、、!?!
さて、、
「 令和 」の あ花見!!!
楽しみ!、楽しみ!!!
>富士山3776mさん
富士山を!!
ありがとうございます!!!
本栖湖周辺道路、、、?!!
まだ、、雪が!?!なんですね!!!
ビックリです!!!
令和が、始まります?!
どうぞヨロシクです!!
>のらぽんさん
ありがとうございます!!!
「 * * 」なんでも、、結構です!
楽しく、美しいお写真を
引き続き、、ヨロシクです!!
>まる・えつ 2さん
毎度ありがとうございます!!!
「 朝練 」チョイと、、
サボってます!!!
勉強になります!!
令和もヨロシク?!です!!!
>スノーチャンさん
躑躅のキレイなところですね!!
ありがとうございます!!!
青梅のほうですよね!!!
家族を連れて!?!、、
行ってみようか!?!とも、、
でも、、
「 軽井沢へ連れていけ?!! 」
との、、「 天の声 ?!」が、、
さて、どうなることやら!?!
レスを頂いている皆様!?!
スレ主、貼り過ぎ、アタマ悪すぎで
ままになりません、、!!
ご承知置きを!?!
書込番号:22635871 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
昨日生憎の雨でしたが、河内藤園です。
今回はオリe-p3 を連れて行きましたが、
傘をさしての撮影はスマホの独壇場。
e-p3 の写真も整理後できればアップ
したいです。
書込番号:22636171
5点


>ニコングレーさん
ラッピングはT24編成(10両貫通)なので、残念ながら青梅以遠には入れません。(ホームが6両まで)
青梅特快に充当されますので、立川〜青梅間では見られます。
こちらに運用情報があります。
https://loo-ool.com/rail/e233.cgi?a=c
*本文と写真は全く関係ありませ〜ん。 (^▽^)/
書込番号:22636584
6点



>ニコングレーさん 皆様、こんにちは。
令和元年初日の桜 Z6編
ほぼ満開です。
カメラ:Z6
レンズ:85/1.4D --> MFでピント合わせ
フラッシュ:SB-5000 (FP発光で使用)
書込番号:22637466
6点

>ニコングレーさん 皆様、こんにちは。
令和元年初日の桜 D810編
ほぼ満開です。
桜が、平成から令和まで咲きました!!
カメラ:D810
レンズ:105/2.8Gマイクロ
フラッシュ:SB-5000 (FP発光で使用)
書込番号:22637477
6点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!
待ってました!!!
「 令 和 桜 」!!!
それもZ6とD810
それも、、場所を変えて!!!
痛みいります!!
お返し、、
近くの シティホテルで、、
なんと、、氷!?でできてます!!
で、、スマホ、、で、、撮影!?
書込番号:22637530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デジカメの旅路さん
?!!「 河内藤園 」!!!
大阪じゃない!?!
九州?!?、、北九州市の!!!
の、、ですか!!!??
あリャリャ!!!
ありがとうございます!
おかめ@桓武平氏さんから、、
北海道より令和桜?!、
デジカメの旅路さんからは、、
九州より 藤の花!!
マサに 眼福 でございます!!!
ご投稿の皆様!!
、、、
レスが、、、不規則!!
ご容赦願います、、、
で、、グレーは、、
氷のアート?!!
( さっきのと、、おんなじ、、?!!)
ホテルの方に、、
あまりにも、、シンケンに?!
スマホ撮影してたんで、、、?!
「 額をもちますか?! 」
と、、声をかけられちゃいました、、!!
書込番号:22637631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん、皆さんこんばんは!
何とかお花を絡めようとしましたが、
敢えなく撃沈でした!!!
水仙のお花がポツポツと咲き始めてきましたので、
引き続きお花絡みを狙います♪(/ω\*)
書込番号:22638618
6点

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
今日も行きました、あしかがフラワーパーク。
令和一番乗りでした。
記念品でも貰えるかなと、期待して行ったのですが、何もありませんでした。(笑)
書込番号:22638629
6点

>まろは田舎もんさん
返レスおくれております!!
大変失礼してます!!ごめんなさい!!
で、「 ご指導 」?!
なんって、、とんでもないですよ!!
自己流のただ、、撮るのが大好き、
機材揃えるのが、、大好きなだけでして、、
ベテランの諸先輩が、、たくさんいらっしゃいます
、、、
お手本もたくさん貼って頂けますんで、、!!
好きで撮ってます!、、
難しい事は、、解りません!!
まぁ、色々試して撮ってますが、、
これからも、、楽しく、、
撮りましょう!!
撮ったら貼ってくださいね!!!
これからも、、ヨロシクです!!
>アコハイ25さん
毎度ありがとうございます!!!
グレーがほとんど撮らない、、
本当の自然の中の風景ですね!!
川のセセラギ!!
素晴らしいです!!
お庭?!も、、広そうで、、!!!
羨ましい!!!
この連休、、チョイと雨がち、、
ですね、、
後半を大期待ですね!!!
令和元年5月1日、、、
チラッと晴れ出したんで、、、
近くのお花を!!!
書込番号:22638739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「 令 和 」ネタ を ひとつ、、、。
近くに、、、
字はちがいますが、、、
「 麗 和 幼稚園 」つうのがあります。
カトリック系の幼稚園で、
チョイと、、カッコイイんで、、パチリ!
でした!!
「 REIWA 」、、、
皆様のお近くには?!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 24-120/4G
早朝散歩でした、、、、。
書込番号:22639336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様!!!
ご参加ありがとうございます!!!
>hukurou爺さん
プルーンの花!!そして?!
環水平アーク!!?
>アコハイ25さん
エビネ、タツナミソウ!!!
グレーには、、珍しい花です!!
( 桜系ばっかしなんで、、、)
>たのちゃんさん
リンゴの花!!!
こりゃまた、可愛い色ですね、
と、、
ラッピング
TOKYOアドベンチャーライン!!
青梅までなんですね!!
そこから、、
SL アドベンチャー奥多摩号!?!
なんか出れば最高なんですけどね?!
「 両国 」
令和 元年!! での、、興行!!
、、初場所?!( とは、言わない
でしょうけど、、、)
>fttikedaz2さん
キレイな鳥さん!!!
青とオレンジ!!!
絶妙な、、色合いですね!!
お花が、、なくっても、、
充分に楽しめますよ!!
返レス、、バラバラで、、
すみません!!!
で、、「 レイワ 」絡み
を、、( また!?)貼りまーす!?!
書込番号:22640192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラルゴ13さん
1日は、AFP !!
今日は、、秩父?!なんですね?!!
マサに!、、アクティブ!!!
グレーは、、近場でこちょこちょ、、
です!!
近場の、、、
さいたま新都心、、、
最近、、花が、、不足してます、、!!
NIKON Z7
書込番号:22640346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
今日は、今先程、初藤・初ツツジに挑戦して見ました。
恥ずかしい話ですが、当地ではまだ野花が少ししか咲いていません、それのお陰だと思いますが、クマンバチが藤に群がっています、そして私が近づくとクマンバチ興奮してか私の顔の周りを飛び回ります。
怖くって藤の花の近くに寄れないです。
少し離れて撮りました。
あっけなく敗退でした、初日の感想です、(情けない)(泣)
グレーさん、返信ありがとうございます、何時もいらない事を言ったと反省しています、私は写真の撮り方の批評を述べるほど、まだ経験が足りません、しかしイメージでその方の作品の私が良く感じる所を真似しようと思っています。
グレーさんのお花のお写真は、明るく清楚な感覚を受けます、作風ですかね、これは私の作品に影響しています、素人だから言える言葉かもです、生意気な事を言ってすみませんです。
さ今夜は祭りです、せっせと撮らなければ、今から庭の草刈りをして、今夜の宵山に備えようと思います、祭りは人が大勢写りますので発表できないかも?です。
書込番号:22640379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
お察しの通り? (笑)今日は秩父の羊山公園に遠征です。
早朝なので、駐車料金も入園料もタダでした。
8時以降に入園すると、500円徴収されるそうです。
書込番号:22640483
8点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
遅れましたが、明けましておめでとうございます。
書込番号:22641048
7点

>まろは田舎もんさん
毎度ありがとうございます!!!
藤に躑躅、、!!!
イイ色出てますね!!
クマンバチ!!!
藤の花撮る時って、、
そーですね、、よく見かけますね!!
ご用心!、ご用心!!!
さて、、宵山!!、お祭り!!!
頑張り過ぎないようにしてください!!!
都合?!が良いのが撮れたら、、
貼ってくださいね!!!
>ラルゴ13さん
羊山公園遠征お疲れ様です!!
早朝だと、、駐車代金、入園料
フリー!!!?
流石ラルゴさんですね!!!
明日は、AFP!?
グレーは!?!
家族連れとなりますが、、、
チョイと!!!
Z7と、、14-30!24-70!と
FTZ で、70-200あたりで!!
と、考えています!!
>のらぽんさん
ありがとうございます!!
あっ!遅れました
令和 元年、、おめでとう
ございます!!!
「 令和 」
花壇でも大流行なんですね!!!
麗しい和( うるわしい、、わ=日本 )
でも良かったかも、、!!!
でも、漢字難しいですね、、。
麗和 = 浦和!?!
失礼いたしました!!!
で、、、
NIKKOR Z 14-30/4S
NIKON Z7
広角に、、チャレンジです!?
書込番号:22641391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、写真に夢中の皆さんこんにちは。
ちょっと前ですが、
1月から3月までは猛禽その他の野鳥の飛翔に夢中。4月からは猛禽いなくなるので中断。
同時期初めて犬の撮影をし、かなり楽しかった。もっと撮りたい気持ちがあるのですが。
飼い主さんに写真をあげるとかなり喜ばれます(笑)
書込番号:22641598
6点

済みません。続けて。
1月から今まで花撮影に力入れてました。これからはバラの撮影に力が入りそれでいったん終了。
4月末から小鳥(夏鳥)に夢中です。6月まで継続予定です。
そろそろ夜の撮影(風景、スナップ、イルミネーション)にも行きたいなと思ってます。今年はまともに
夜の撮影してません。
書込番号:22641611
6点

クマンバチ!コイツですね!!
藤の花が大好きみたいです。でかいですが性格はスズメバチと違って
温厚のようなので仲良くしてあげてください(*´∀`*)ノ。
明日からバルーンフェスティバルなんで夜なべして機材のお手入れ中!
掃除と露出補正など戻しておかないとシャッター切ったら真っ白(>_<)
なんていうえらい目にあうことが時々あります。
体調もほぼほぼ戻ってきたので明日は仕事前に撮影にいきます!!
書込番号:22641626
5点

>ノンユー1000さん
スレッド終了!!お疲れ様でした!
楽しいスレッドをありがとうございました!!
グレーのスレに 「 ワンちゃん 」、
「 薔薇 」、「 夏鳥 」、「 オネーチャン ?!」
( なんでもござれです!!! )
を飾っていただければです!
特に、、グレーが手を染めていない、、
「 鳥さん 」の分野!!
楽しみしております!!!
「 令和 」の御代も、、
どうぞヨロシクです!!!
>hukurou爺さん
今日は、、、
家族連れで、、信州へ!!
また、、お邪魔いたします!!!
天気には恵まれそうですが、、
何せ、、、荷物搬送係員兼、水先案内人
なんで、、、
兎に角、、楽しく行って参ります!!
さてさて!?!
作品の出来、不出来は?!!
時の運!!?
ご近所の躑躅、、です!!
書込番号:22641741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
おはようございます
軽井沢ですか?季節的にはとってもいい時期です。お天気も!!
今日から暖かくなるようだしグレーさんあっぱれ晴れ男ですね!
(先日お帰りになってからはずっとイマイチの天気でした!!)
芽吹きが始まっています。桜も樹によっては残っているとおもいます。
佐久のバルーンも見えるかな?
ご家族でよいご旅行を!!
書込番号:22641833
7点

ニコングレーさんみなさま こんにちは
クマンバチおとなしいのですね、次回は根性出して頑張りますね!
初祭り撮りです。
ご紹介は昨晩の宵山です。
日野祭りは、およそ300年ほど続いている様です、祭りが始まれば日野町の街の中に、お囃子と笛と太鼓で軽快なリズムが響き渡ります。
そして、みなさんお酒を呑んでらっしゃるので、それそれと言う大きな掛け声が響き渡ります、祭りの陽気で元気をもらえます。
さ、これから日野祭りの本祭が始まります。
カメラがどんな絵を見せてくれるか楽しみです。
書込番号:22642025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まろは田舎もんさん
追い払ったりしなければ大丈夫だと思います。
お祭りいいですね!
地元にはこういった華やかな神輿が出るお祭りは
ないので羨ましいです。
書込番号:22642486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさんみなさま こんにちは
なるほど、クマンバチは刺激しなければ大丈夫なのですね、わざわざ追加のご説明ありがとうございます、気を取り直して再挑戦します。
日野祭り、良かったです。
宵山のご説明で、300年続いていると言いましたが、私の認識不足で850年続いています、綿向神社誕生の歴史と同じです。
今年は、鉾16基ある中の14基が綿向神社に集結しました、集合した風景は過去から続く壮大な日野商人の贅を競うロマンの世界でした。
後1基は、ひばり野へもう1基は西大路に行き、その人たちが3台のお神輿を綿向神社の舞台が繰り出しました。
祭りにゆくと元気が貰えました、でも普段田舎の静かな家でボケッとしていますので、その活気にあたり少々疲れました。
祭りは、屋台もでます、これも楽しみの一つですね、フランクフルト美味しかったです。
そして、日野町は旧家が多いです、そして独特の桟敷窓があります、その風情みなさん楽しまれます、良かったです。
hukurou爺さん
そうなのですか?私の写真で祭りの雰囲気を楽しめたら良いのですが、努力して見ますね。
祭りを撮ろうと思ったのは初めてなのです、日野に祭りがあっても、京都育ちですのでやはり鉾の祭として祇園祭と比較しますので!
しかし、カメラを持って日野祭りの中へ入り実際体験すると都会にない町を上げての雰囲気と熱気があり良かったですよ!
グレーさん ラルゴさん のらぽんさん
令和のお写真ありがとうございます、少し令和と言う文字に馴れて来ました。
みなさま、多方面に渡る素敵なお写真ありがとうございます、勉強になっています。
書込番号:22642814 スマートフォンサイトからの書き込み
6点






、、、
お花 編、、、。
NIKON Z
NIKKOR Z 14-30/4、24-70/4
AF-S NIKKOR 70-200/4G + FTZ
書込番号:22643610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん、皆さんこんばんは〜
すみません、お花が無いのですが貼らせてください。
撮り比べましたので、webを通して見比べたくて( ̄∇ ̄*)ゞ
最近は価格.com離れしてますので、貼りに行けるところが
ありませんので・・・♪(/ω\*)
D5+428E+CP-L405で、jpegそのままで長辺を3,000までトリミングしてます。
今日のお天気は快晴で、日射しはかなり強かったです。
大変失礼しました。
また、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22643709
5点

>fttikedaz2さん
>> 最近は価格.com離れしてますので、貼りに行けるところが
>> ありませんので・・・
こんばんは。
以下のスレは如何でしょうか?
情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート11
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/#tab
ワンコ、ネコ、鳥など動物作例集ひろば その5@
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21152133/#tab
書込番号:22643739
4点

105mmF1.4Eのレビューに撮影画像を添付してください。 文章では全く写りが解りませんので。
書込番号:22643860
2点

「 軽井沢 ニューアート ミュージアム 」
休憩スペースあり!!!
キラクに、アートを!?!
書込番号:22644050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



、、、
宅の主人と云ったら、、、
せつかくの家族旅行なのに、、
せつかくの万平ホテルなのに、、
カメラで、、ロービーを撮りまくったり、、するだけで、、、
並ぼうともせず、、、
「 1時間待ち!?! 」
「 じゃ!、その間写真撮ってくる
!!! 」
と、、いそいそと、、、
あれがなければ、、
イイ亭主なんですが、、、!!
、、、
あくまでも、、想像上の、、
フィクションのお話しでした、、!!
軽井沢 万平ホテル、、、
バシャバシャと、、、
書込番号:22644281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
みなさん、ノンユー1000さんおじゃまいたしますm(_ _)m
ノンユー1000さんが見ていらしゃっれば良いのですが。先日埼玉の森林公園に行ったのですが、道端に普通に点々と
キンランが咲いていました。
以前は普通に里山で咲いていたらしいので、保護されているこちらでは採集されることなく昔の面影を残しているのですね・・・。
すごい珍しい花のような事をお伝えしてしまったので訂正したくお邪魔させていただきました、汚い写真でごめんなさいm(_ _)m
書込番号:22644597
5点

>ニコングレーさん
九州で珍しい電車の写真を撮りました。
アンダーでRAW加工し手からと思っていましたがDPP4で読んでくれないので
取り急ぎJPEGをアップでございます。
書込番号:22644654
4点

>ニコングレーさん
みなさんこんにちは
いままでGWに休む事がなかったので初めて地元のバルーンフェスティバルに
行ってきました。風を読む技術が高いチームのバルーンはポイントギリギリに
低空でアプローチをするので迫力満点でした。
飛行するのは気温が低い早朝だけのようです。明日が最終日です。
>smilepleaseさん
はじめまして。横レス失礼します。
あまり詳しくはないのですが「キンラン」ってたしか絶滅危惧種で普通にしかも
たくさん咲いているって凄いことのように思います!!
書込番号:22644697
4点


>hukurou爺さん
おかげさまで、いい天気に
恵まれました!!!
家族と一緒なんで、、、
なかなか、総てが、、、
自由とは、行きません?!!
( 当たり前、、ですが、、、)
日頃の行いの善さか??!
満開の枝垂れ桜に、、
出逢うことも、、出来ました!!!
>まろは田舎もんさん
「 日野祭り 」
凄い お祭り なんですね!!!
オソラク、、、ですが、、
このような盛大なお祭りを
続けられると云うのは、、
昔から、、街自体が繁栄
していた証拠ですよね!!!
経済力無いところに、、
お祭りは、、残らず!?!
ありがとうございました!!!
>ラルゴ13さん
休日出勤!?
おつかれさまでーす!!
さて、今日( 5月4日 )は?!!
グレーは、
千葉県 野田市( かなぁ?!)
の 「 清水公園 」へ!!!
( 作品?!は明日にでも、、、
と、、、)
軽井沢プリンスショッピングセンター
での枝垂れ桜!!!
でーす!!
書込番号:22644994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おかめ@桓武平氏さん
「 ライラック号 」貼り逃げの図!!!
ありがとうございます!!
「 ミドリ 」色の 「 ライラック号 」
すごーく 新鮮です!!!
うっん?!
ライラックって、、紫色では?!!
すみません!!!どうでも良いことでした!!
>のらぽんさん
島根県遠征ですね?!
おつかれさまでーす!!
島根は、出雲神社、足立美術館、
松江城と城下、、ぐらいしか
いけてませんが、、、!!
「 由志園 」、、、
良いところですね、、、
当時、、知っていれば!!!
ありがとうございました!!
引き続き、、、
軽井沢駅南口、、、
枝垂れ桜、、、です!
書込番号:22645100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>> ライラックって、、紫色では?!!
紫色もありますが、我が家のライラックって、白色でーす!!
書込番号:22645143
3点

>fttikedaz2さん
本スレは、「 * * 夢中人 」です!!!
御自身が、、夢中になってるものを
お貼りくださいね!!!
機材のシバリも、、
イッサイ 無し!!ですんで!!!
>おかめ@桓武平氏さん
流石、、、
価格 を 「 総 覧 」
してらっしゃいます!!
で、、、
軽井沢プリンスSCで、、
枝垂れ桜、、満開でした!!!
ソチラハ、、いかがでしょう!?!
書込番号:22645254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おかめ@桓武平氏さん
トンだ、、間違えを!!!
紫、白、赤、ピンク、、、青など、、、
あるそうですね、、、、!!
失礼いたしました!!!
おわびして、、訂正させていただきます!!
おかめさん!!
ありがとうございました!!
知ったか振りしちゃってました!!!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 300/4E
千葉県野田市 清水公園!!
書込番号:22645356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>> 枝垂れ桜、、満開でした!!!
>> ソチラハ、、いかがでしょう!?!
今日は、北大植物園の無料開放日(5/4 みどりの日)でしたので、
GF7に12-32を付け、枝垂れ桜を・・・
書込番号:22645365
4点

>JA-S41REIWAさん
ご指摘ありがとうございます。
ど素人なんで、、、
レビューに、、なかなか、、貼れませんで、。
本日、「 清水公園 」にて、、
撮って参りました、、、
NIKON D5
AF-S NIKKOR 105/1.4E
書込番号:22645372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
今日は3時半に起きて行きました! 尾瀬・片品村の天王桜と、東洋のナイアガラとも言われる吹割の滝です。
天王桜は、昨日のニュースステーションで生中継したとか・・・
書込番号:22645380
5点

>ニコングレーさん
「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」が故障!!
(今日の撮影で、D810に付けていたのですが、ピン甘だったので、調べて見ると・・・)
修理するため、ニコンピックアップサービスに登録しました。
「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」が、キャッシュバック期間に買えなくなりました。
暫く、レンズが入院(再入院)するので、お花のマクロ撮影は、
「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」しかありません。
まあ、Z6とGF7では「ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2」(ハーフマクロ)使えるので、、、
書込番号:22645723
3点

>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
5月3日一年に一回の夢中。今年で3回目になりました。
横浜開港記念みなと祭り『ザよこはまパレード』です。
なにしろ
家族、友人以外で人の顔にピントを合わせて撮影するのはこの時だけ(笑)
肖像権気にしなくてもOK。モラルを守るのは当たり前ですが。
猛禽撮影と花撮影の楽しさが同時に味わえる本当に楽しい撮影です。3時間
立ちっぱなしの、シャッター押しっぱなしです(笑)
>smilepleaseさん、こんにちは。情報ありがとうございます。
キンラン見れて良かったですね。
キンランは環境省のレッドリスト(2007)では、絶滅危惧II類に登録されている
と書かれてましたので、やはりかなり貴重な種では、と思います。
私にとっては相当に珍しい花、ということは確かです。ギンランも(笑)
ギンランの花ことばは『おとなしい貴婦人』とのこと。
両方とも姿が凛々しい。見栄えがします。どちらかというとキンランの方が貴婦人
のイメージですかね(笑) しかし黄色の花弁が綺麗です。
わざわざありがとうございました。そういう出会いがあるから楽しいのですよね。
これからもお互い良い出会いがあるよう頑張りましょう。
書込番号:22645962
4点

グレーさん みなさま こんばんは
藤の花散策
藤堂高虎生誕の地、滋賀県甲良町に行って来ました。
ここにある八幡神社には、樹齢600年の立派な一本の藤の木がありましたが、老齢で今現在有るのは、その藤の木から二本枝分けした藤の木です。
今年は、例年の積雪が無く春の雪解け水が少なく藤の花の育ちが悪い様です、自然が影響しています。
昨年の5月4日は、満開もすぎていましたが、今年はまだ3部咲きでした、見頃は1週間後です、そしてこちらでは、毎年藤の花を切って藤堂家に送る行事があります、本日でした。
明日は、藤堂高虎祭りが開催されます。
そして、5月12日には藤の花を全部刈り取るそうです。
和の屋のご主人が、藤の花の管理もしておられ、話して下さりました、色んな人のお話を聴くのも楽しみです。
そしてご主人お勧めの「100%近江牛ハンバーグステーキ」を食べました、リズーナブルで美味しかった、でもほとんどの方が日替わり定食を食べていました、お昼前でしたが店は満席でした。
下調べをしてから行きました、藤の花は残念でしたが、探索は色んなお話を聞けて勉強になり面白いです。
グレーさん
〉宅の主人と云ったら、、、
せつかくの家族旅行なのに、、
せつかくの万平ホテルなのに、、
めちゃくちゃ良く分かります、私もゴルフ三昧の時に言われました、貴方と旅行行っても、貴方はゴルフで私と子供はゴルフ場でプレーが終わるのを待っているだけ、貴方と旅行行っても面白く無い(泣)
今もまたカメラを手に入れてから、撮りにゆくの、家の草刈り30分だけして、次はここをやってね、よっしゃと次の日30分だけして1日撮り歩いています、それも家内はなれ文句は言いますが、スケジュールを言ってまた出かけています。
ラルゴさんグレーさん
祭りのスケール感を評価して下さりありがとうございます、そうなんです今の日野の町から、近江商人は豪勢を極めたと言う知識はあっても、祭りを体験したら想像出来ない迫力でした、カメラの使い方を教えて頂いて勉強して良かった、今つくづくカメラを買って良かったと感じています。
そして滋賀県を撮り歩いて、やっと子供の頃から住んだ京都を忘れ自分の住んでいる所の良さを再発見中です。
【一枚目の鉾が揃った所、絞りF10】
一応ネットで、昨年の写真を検索し、どの位置から撮るとか下調べはしました、現場に行けばこの位置と分かりました。
他の位置でも沢山撮りましが今一つでした、そして祭りの見所の一番大勢の観客が集まり盛り上がった所を見計らって撮りました。
【最後の神輿の写真、SS優先1/500】
そして神輿の写真は3台出ますので、カメラを持った皆さん両脇にビッシリおられますので1台目と2台目は迫力もう一つでした、
3台目は撮る位置を横に変え、急な橋を登る瞬間前は小川で人は写らないし、力強い担ぎての一瞬を撮れるし、そしてズームのピント位置を限定し撮りました。
ピント合わせは、横から神輿が出てくる5メーター間で、ぶっつけ本番の瞬間なので難しかったです、上手く撮れて良かったです。
書込番号:22645983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smilepleaseさん
ありがとうございます!
ノンユー1000さんからのレスもきてますね?!
「 キンラン 」絶滅危惧種!!
珍しいお花!!なんですね!?!
桜だったら?!少しだけ判るのですが
他の知識が、、不足してます!!
また、色々お教えくださいね!!!
>デジカメの旅路さん
「 阿蘇 」に引っ掻けた?!
「 アソボーイ 」!!!ですね!?!
「 KURO 」のキャラクターも
可愛いですね!!
しかし!!、
JR 九州!!、、頑張ってます!!
九州新幹線も通じて、、
、、、震災もありましたが、、、
いつかは、、九州!!!
南阿蘇鉄道?!( アヤフヤです、、?!
キリン 午後茶のCF ?!)
あたりにも、、乗りたい!!
、、、次アタリデ、、、
お願いします!?!
>hukurou爺さん
アドバルーン!!
軽井沢から!!!見えませんでした!
?!、、、。
実は、「 豪勢 」な、、軽井沢旅行
と、思いきや、、
なんと、、信越線?!横川駅経由
JRバス!?!( 今回は、碓水峠、、
旧道?!)での、、軽井沢入り!!
奥さまの提案で、、!!!
まぁ、信越線などの画像は、、
オイオイと云うことで、、、
貼付画像は、、、
「 清水公園 」
お醤油の街?!、、
千葉県野田市にあります!
アトラクション以外は、、
無料!!?、、よく整備された
キレイな公園です。
NIKON D5
105/1.4E、DC135/2D、180/2.8D
300/4E
書込番号:22646350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます!、
「 日中線記念舗道 」、、、ですよね?!
いい桜並木ですね!!!
初め、、、「 何だ?!、日中?!、、中国??! 」位の 知識しかありませんでした!、、、。
「 日中 ?!」
日中温泉から付けたとか!?!!
青空と枝垂れ桜!?と、、舗道!!!
いい!!!
>おかめ@桓武平氏さん
マイクロ 105/2.8、、、
ピン甘め、!!!
点検、、依頼ですか?!!
おおまかに、AFで寄せて、、
あとは、AF外して、、MF!!
じゃ、、駄目なんでしょうね、、、
60があれば、、、 DXクロップ、、
90相当へ!
Carl Zeiss MP 100、50 、
ニッコールは、60、105
シグマの150
マイクロ( マクロ )持ってまっすが、、
あとで、、チョイと遊んでみようかなぁ
って、、思います!!
ありがとうございました!!
で、マイクロくん、、
元気で、、退院してください!!ですんで!!!
「 清水公園 」
躑躅を、、、( 藤 も!!)
書込番号:22646656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
新幹線だと横川〜軽井沢間はほぼトンネルなので
>なんと、、信越線?!横川駅経由 JRバス!?!
( 今回は、碓水峠、、旧道?!)での、、軽井沢入り!!
奥さまの提案で、、!!!
はナイス!!だと思います。
バルーンフェスティバル最終日!
書込番号:22646661
4点

>ニコングレーさん
>> おおまかに、AFで寄せて、、
>> あとは、AF外して、、MF!!
>> じゃ、、駄目なんでしょうね、、、
ピントリングに持病があるようで、
「∞から至近方向へ」のピントリングの回転が滑っていて、ストレスが貯まるのです。
(こちらは再発です。)
なお、「至近から∞方向へ」のピントリングの回転は問題ないです。
しかも、D810のLV撮影でAFONボタン押下によるAFピントが合わなく、
Z6ではAFが少し遅く感じます。
取り合えず、消費税上がる前に再入院です。
書込番号:22646880
4点

>ノンユー1000さん
「 ザ ヨコハマ パレード 」!!!
いいーー!!!
「 特に、オネーチャンが、!!」
浜松屋さんに通じるものがあります!!!
この様な、、「 彩 り 」!!
必要ですね!!!
ありがとうございます!!!
>まろは田舎もんさん
「 貴方は、何故写真撮っるの?!」
「 美しいものに、、感動したことを
記憶に残すため、、、」
「 だから、、私を撮るのね!! 」
「 、、、、、。」
シッレイしました!!
まろは田舎もんさん
力( りき )はいってますね!!
凄いです!!!
甲良町の八幡神社の 藤
ですか!?
では!、
別所沼公園( さいたま市南区 )、、
高原の湖、、風に、、?!!
NIKON Z7
14-30/4、24-70/4
70-200/4( FTZ )
書込番号:22647157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>おかめ@桓武平氏さん
無限遠から 近くへのピントを移すとき、、ピントリングが、、滑ってる感じ、、、
なるほど、、、。
早めに「 入院 」させて良かったですね、、。
マイクロ 105/2.8、、
105/1.4と比べると、、
AFが、、少し迷う?!( 少しだけですけど、、、)
感じはしますが、、、、。
早く「 完治 」して、、「 退院 」することを、、、お祈りいたしております!!
>ラルゴ13さん
ありがとうございます!
「 AFP の 宣伝部長 !! 」
表彰状のひとつやふたつ、出して
も、ばちは当たりますまい!!
「 大藤 」大満開!!!
明日も?!、、
大混雑 間違いなし!!!
「 佐野ラーメン 」も 「 完売 」
になるやも、、??!
>hukurou爺さん
りんごの花!
ありがとうございます!
いいですね!!
この時期に咲き始めなんですね!!
( メモ、メモ!! )
この連休は、、もう、、
出撃予定、、なし?!
来年の課題にしときます!!
この連休、、ずいぶん撮りましたが、、
整理して、、、
上達の糧に!?!
結局、、そのまんま、、、!?!
で、、
浦和 別所沼公園、、、。
書込番号:22647327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
今日の混雑は、一昨日に比べると70%くらいでした。
明日は連休最後で、遠出する人も少なく、意外と狙い目かもしれません。
さあ、コンビニへチケットを買いに行きましょう!(笑)
書込番号:22647413
4点

もう少し。
心から楽しんで演じる人たちをファインダー越しで見つめていると
その気持ちがこちらにも伝わってきます。野鳥、花とは違った緊張感
と楽しさがあります。
これからまた野鳥に戻ります(笑)
書込番号:22647421
5点

>ノンユー1000さん
イイ!!、、、!!?
近くで、、何処へいけば!?!!
撮れるか、、探索中、、です!!
盗撮じゃなくって、、?!???
>ラルゴ13さん
「 大藤 」も良いけど、、
「 フジ こ ちゃーん!?! 」
が、、いいかなぁ!?
で、、、貼付画像なし、、
家族以外の人物写真、、、
撮ってませんね、、、。
書込番号:22647438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



皆様こんばんは(^^)
福島の前沢集落にて、福寿草が見れました♪
撮った写真よりももっと、綺麗に見えたように感じたのですが(>_<ゞ
喜多方での桜はまだ早かったのですが、天気が自転車乗れるくらい回復してくれたので良かったです(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
長瀞、なんとなく混雑する印象で行ってませんが、いいですね。。。
藤も背景のボケも映えてます♪
ネコ駅長さんは、休憩中で背中だけ見れました(^^ゞ
>スノーチャンさん
こんばんは(^^)
ツツジ凄いのですね。。。
私は彼岸花の頃にたまたま行きまして、ツツジで有名だと聞いてはいましたがこれほどとは。
>でぶねこ☆さん
こんばんは(^^)
SL乗ったことないです(>_<)楽しそうですね♪
中でもカメラ遊びが楽しそう。。。♪
>ラルゴ13さん
こんばんは(^^)
天王桜、見事です♪美しい。。。
テレビも見てましたもので、ニバイニバーイに楽しめました(^^)
書込番号:22648108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


グレーさんみなさまこんにちは
おねーチャン良いですね、バルーン大空に優雅に舞う素敵な青空で気分が晴れます……みなさまの素敵なお写真目の保養になります!
安土城跡の北横の西の湖に行きました。
安土城は、みなさまご存知の信長のお城です。
(築城年1576年(天正4年))
お城から地形を見渡すと、すぐ西側に琵琶湖が見えそして北側に西の湖が有ります。
自然の湖の城壁ですね。
西の湖は、沢山の葦が茂り水質浄化をしているので、多くの鳥さんがいます、昔の琵琶湖を思い出します、今の琵琶湖は湖岸工事と湖周道路の整備で便利になりましたが、この風景も少なくなりました。
そしてお城からトビとか大型の猛禽類も多く飛翔しているのが見えます、その眺めが雄大で、信長様もこの地にお城を建てられたのだと感じる眺めです。
でも安土城は僅かな年月で信長が本能寺の変で明智光秀に、それは滅びた夢のお城だったのですね。
(1582年(天正10年)、家臣明智光秀による信長への謀反(本能寺の変)の後まもなくして何らかの原因によって焼失した)
安土城の探索はいずれしたいです。
さて前置きはこれくらいで、西の湖は、鳥さんの宝庫ですがフィールド広くて望遠レンズか3000mmのデジカメを買ってトライしたい所です。
ただ、今はカメラの仕組みを理解中です。
鳥さんが飛んでいたので思わずパチリです、基本的に私は飛んで羽根を広げている鳥さんの一瞬を美しく感じます。
そして、モーターパラグライダーを見ましたこの曲を思い出しました、最近琵琶湖で良く見かけます。
"スカイハイ / ジグソー / 歌詞" を YouTube で見る
https://youtu.be/dYHOlu7-jls
西の湖の近くでモーターグライダーの基地がある様です、そこから2台飛たっていました。
そして私が写真を撮っているのを見て、私の頭上で旋回してくれました、写真を撮らせて下さったお礼に手を振ってお別れしました。
"モーターパラグライダー遊覧飛行(ブルースカイ沖縄)" を YouTube で見る
https://youtu.be/PfzJmIJZZHs
空の旅をお楽しみくださいね、私も若ければ体験したいです。
グレーさん
〉「 貴方は、何故写真撮っるの?!」
「 美しいものに、、感動したことを
記憶に残すため、、、」
「 だから、、私を撮るのね!! 」
「 、、、、、。」
良い奥さまを持たれて幸せですね、めちゃ面白いお話です、グレーさんのお写真なら美人に撮れますよ!
私は、奥様が仕事に出掛ける時に、9畳の衣装部屋に一杯ある衣装から30分かけて衣装を選びます、そして家から5分で仕事場に着いたら作業着に着替えるそうです。
着替えから出て来たらすかさず「おっ、可愛いね(驚いた表情で)」と言います。
毎回同じ言葉ですが、この魔法の言葉は良く効きますです。←内緒ですが
もうそれで家内は1日ルンルンです。
で、今日も30分だけ草刈りをして何処に撮りにゆこうかな…………!
滋賀県の「藤の花」は何処とも、今年は満開が遅れています。
〉別所沼公園( さいたま市南区 )、、
高原の湖、、風に、、?!!
湖に映る風景も良いですね、そして優雅に浮かぶカルガモさんが素敵です!
書込番号:22648707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


皆さん、こんにちは!
金魚おじさんさん ご無沙汰しております。
>ツツジ凄いのですね。。。
>私は彼岸花の頃にたまたま行きまして、ツツジで有名だと聞いてはいましたがこれほどとは。
この日は、まだ5〜6分咲きの様に感じました。
初めて行きましたが、綺麗な所でしたね。
書込番号:22649235
6点

>おかめ@桓武平氏さん
野幌森林公園!?!
馬車鉄道?!、機関車鉄道?!!
白緑の建物が、、旧開拓使札幌庁舎!!?
なんか、、遠くに、、塔までみえてます!!!
「 鯉のぼり 」の 時期に 「 桜咲く!!」
ですね!!!
ありがとうございました!!!
>金魚おじさんさん
ありがとうございます!
4枚目!?!
日中線記念遊歩道 ですね?!!
ここに広場があって、、、
模擬店が、、たくさんあって!?!
と、、記憶しております!!
たしか、、喜多方ラーメン探しに
そのあと行きました!!!
で、、午前中散歩、、
お近くで、、お花を、、、
薔薇、、香りをお伝え出来ないのが
残念です!!
書込番号:22649478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちほ封じの慈眼院へ行って来ました。
最近忘れ物が多くボケが治るようにお祈りして来ました。治るかな?
慈母観音様がおられ、石楠花が咲いていました。
貼り逃げで〜す。
書込番号:22649631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
今日は館林の、つつじが岡公園に行ってきました。
7時前なら入園無料(通常620円)です。
>金魚おじさんさん
天王桜は、ポジションがよければこのような写真が撮れるのですが、既に10人近くのカメラマンに占領されていました。(笑)
https://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%A1%9C
書込番号:22650063
6点

>まろは田舎もんさん
安土城跡!!!
若い頃?!( 20代?!)、、、行きました!!!
もう!、変わっちゃってるんでしょうけど、、
データ、、見つかりませんが、、、
麓から、、結構歩いた記憶が、、、!!!
「 石南花!! 」いいですね!!!
ありがとうございました!
>のらぽんさん
お疲れ様です!!
毎度、ありがとうございます!!
連休?!も終りました!!!
本当は、、
「 ゼロ泊 2日 !?!、尾道への
旅!!、、帰ってこれるか?! 」
の企画!?、、考えていたのですが、、
果たせず仕舞いでした!!!
( 家族サービスもありまして、、、)
次の10連休には?!??
何とか、、、とか?!
そのうち、、広島県、、
行きます、、、、、行きたい?!
で、、
石南花って、これですかね?!
NIKON Z7
ご近所にて、、、。
書込番号:22650081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スノーチャンさん
塩船観音ーー!!!
思い出しました!!!
たしか、、デカイ観音様が、、片方?!
にある!?!!、、ですよね?!!!
躑躅の名所!!!、、、
shuu2さんにも、、貼っていただきました!!
すり鉢状?!で、、
躑躅が、、見渡せる!!!
いい観景でした!!!
360度 躑躅!!!
良いところ ですね!?!!
>shuu2さん
塩船観音!!!
ありがとうございます!!!
「 今が、、盛りなり!!! 」
広角 ( 14-30 )で、、攻めたい
処であります!!!
( 腕には、、関係なく?!?!!✨)
こんどの土日、、
遅いんでしょうね、、!?!
で、、、
春?!紅葉、、?!!
NIKON Z7
書込番号:22650136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」のテスト編
キャッシュバックキャンペーンに応募を作成し、後日郵便局に投函します。
「AI AF Nikkor 50mm f/1.4D」は、キタムラに8500円で、下取りしました。
撮影には、三脚+V4ユニットを使い撮りました。
結果ですが、D200は、結果イマイチで、D810とZ6は、いいところかなぁ。
これで、Z6でもAFで撮影出来るようになりました。
(9枚絞り(円形絞り)、フルタイムマニュアルフォーカス対応も)
書込番号:22650190
5点

ユーザーレビューへの画像アップありがとうございます。 BOKEHの参考になります。
書込番号:22650443
4点

SL大樹! だいきじゃありません。たいじゅ・・・・どこかの生保会社よりも先発?!
まさか大手私鉄の東武がSL事業に参入するとは予想外でした。
鬼怒川公園駅前の一等地に転車台を作り、方向転換をショー化してます。
書込番号:22650790
5点


>ラルゴ13さん
またしても、、無料情報!!!
ありがとうございます!
館林 つつじヶ岡公園!!
でも、7時前!!!
マサシク!、
「 早起きは三文の得!! 」
オソレイリマシタ!!!
>おかめ@桓武平氏さん
AF-S NIKKOR 50/1.4G
入手、、おめでとうございます!
それにしても、、
AI AF 1.4D が8.5千円!!で売却!!
いい値段で、、と思います!!!
>たのちゃんさん
「 大樹 」、、、
見たことはありますよ!!
見たことだけ、、ですが、、、
距離的には短いのでしょうが、、
いいですよね!!
お乗りなったのですね!?!
いいなぁ!!
車輌、、たしか、、JRからの
借りものでしたっけ?!
で、、
来年のために、、
葉を拡げる、、枝垂れ桜!!
と、
これからが旬!、
紫陽花!!!
書込番号:22650943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AF-S NIKKOR 50/1.4G
( ̄0 ̄;あッ、、Dfゴールドの付属でウチにもあった・・・でも一度も使ってない (;゚д゚)ァ
50mmって苦手な画角なんですよね〜(ーー;)
SL運転は各社の協力があったみたいですね。
SL JR北海道から借受
DL JR東日本から譲受
客車 JR四国から譲受
車掌車、転車台 JR西日本から譲受
乗務員、設備運用の教育指導訓練
秩父鉄道、大井川鉄道、真岡鉄道、JR貨物
書込番号:22651052
4点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
連休中は、29日に尚仁沢に行ったきり、ほとんど在宅で、庭の
花など撮って過ごしました。
>ラルゴ13さん
遅ればせながら、本日AFPへ行って来ました。10:00頃に現地に
到着。10分ほどの待ち時間で、西ゲート前の駐車場に駐車できました。
連休明けだと言うのに、続々と来園者が押しかけ、けっこうな混雑でした。
帰宅時には、周辺の駐車場も、かなりの車の数でした。
連休中は、さぞかし混雑したのだろうと想像します。
大藤や白藤は、ほぼ終わりの始まりと言ったところでした。ツツジも終わり
かけの状態で、やはり、連休半ばくらいが良かったのでしょうね。
書込番号:22651352
4点

>ニコングレーさん 皆様、こんにちは。
「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」の散歩編
平成最後に開花した桜達は、殆ど散ってしまいましたが、
まだ令和でも頑張っていまーす!!
書込番号:22651706
5点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
尾道への旅、今回のGWでは行けずじまいで残念ですが、また機会がありましたら是非、お越しくださいね(*^-^*)
写真は島根県の由志園です。
書込番号:22651833
4点


ヨッ!!
ラルゴさん!!、、
( ニコングレー 商店、、
特別 名誉顧問 ( 無報酬?!)
兼、、北関東ブロック、、統括捜査官?
( モチロン、無報酬!!! ) )
以上、、 ニコングレー、、、
勝手に、、、任命?!!
AFP 万歳!!!、、、
宜しければ、、、
今後の、AFPの見どころなんぞ、、
お願い致します!!!
で、、、
軽井沢 スワンレイクの、、、
( 雲場池、、、)
鴨ちゃん!?!でーす!!!
書込番号:22652102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさまこんばんは
シャクナゲ(石楠花)のご紹介です。
本日、村田製作所八日市営業所シャクナゲ園に行って来ました。
@ピンク・ドール(ピンク)とアイベリー・スカーレット(赤)です。
Aマイムスメ(舞娘)
Bビビアニ
Cヴァン・ネス・センセーション
グレーさん
それです、多分西洋シャクナゲですね。
私が紹介したのは本シャクナゲで地味だと思います。
日野の町花の本シャクナゲは、鎌掛にあり天然記念物に指定されています、何時も見に行っています、今年は育ちが悪く花数が少なかったです。
私は、シャクナゲを紹介してからグレーさんの問いかけに答えるべくシャクナゲを調べ始めました、大変勉強になりました問い掛けありがとうございました。
しゃくなげ(石楠花)は、別名「花木の女王」、「霧の精」とも呼ばれ、その花の豪華かつ上品な美しさは、他に比べるものがありません。青々とした葉並を見ると、一日の疲れも治り「癪に障ったことも萎いでしまう(しゃくにさわったこともないでしまう)」から「しゃくなげ」と呼ばれています。(村田製作所のパンフレットより引用)
【村田製作所八日市営業所シャクナゲ園】
およそ900本200種のシャクナゲが咲いています、シャクナゲは中国から西洋へそこで交配され世界で5000種類ほどある様です。
なお、入場料無料でジュース1個頂きました、今見頃のシャクナゲは50種類ほど5月12日まで開園しています。
書込番号:22652162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たのちゃんさん
流石、、、「 鉄 の 師 匠!! 」
お詳しい!!!、、、?!
勉強になります!!!
補足、、ありがとうございます!!
「 東武鉄道 愛好会!?!、
名誉会長?!( 無報酬?!) 」
に、勝手に、、、任命致しました?!
で、、
「 リバティ 」の、、、
車体の色!!?
露出 アンダーでもないのに、、
凄みの色!!!、、
感服です!!!
で、、
Df のキットは、、、
AF-S NIKKOR 50/1.8G、、かと、、?!
>アコハイ25さん
AFP への、、
お運び、、ありがとうございます!
ラルゴ13さんに、、
成り代わり、、
御礼申し上げます!!!?!
で、、、
2枚目、、
中央のハチさんを喰うほどの
「 紫 色!!」
Z 24-70/4S イイ色、、出しますね!!
ありがとうございました!!
で、、、
「 かるいざわのおもひで、、?!」
書込番号:22652224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JA-S41REIWAさん
ありがとうございます!!
おっ!!、
泉佐野!?、×キン肉マン!!?
ラッピング電車!!?
「 南海電鉄 ラピード!! 」
で、105ミリ!?f2で撮影!?!
関空!!!
書込番号:22652482
3点

>おかめ@桓武平氏さん
AF-S NIKKOR 50/1.4G
お散歩編、、、
ありがとうございます!!
そちらでも、、「 桜 」散り始め!?!
なんですね?!!
50/1.4G 、、
いい写り!!!
あまり使ってないんで、、
今度、、、使ってみたいです!!
>のらぽんさん
ありがとうございます!!
「 由志園 」
特に3枚目、、、
カレンダーにでも、、使えそうな、、、
いい絵!!ですね!!!
あずま屋からの庭園!!?
遠くに、朱塗りの橋?!
心憎い?!ですね!?!!
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!!
石南花!!!
お詳しいですね!!!
グレーのは、
「 枝垂れ桜 」が咲いていた
近くのお寺さんで、、たまたま
咲いていたのを撮影しました!!
「 石南花 」なのかなぁ、、、
ぐらいでして、、、。
あの!?「 村田製作所 」で
シャクナゲ園もやってるんですね?!
で、、、「 石南花 」?!
滋賀県の県花!?!なんですね?!!
ありがとうございました!!
書込番号:22652513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
1年に1回のパレード撮影を終え再び野鳥の世界へ。
花と同じで月々で野鳥が変わり9月初めまで続きます。今は森、高原に来る夏鳥
に夢中。
高原と森に行ってきました。高原では6時間粘るも野鳥が少なくシャッター押せな
かった。こんなこともたまにあります。森ではそこそこ撮れたので心底良かった(笑)
そろそろバラ園に行くつもりです。庭のミニバラも咲き始めました。
書込番号:22652924
7点

>ニコングレーさん
>今後の、AFPの見どころなんぞ、、
>お願い致します!!!
はい、間もなく「ふじのはな物語」の最終章・キバナフジのトンネルが見頃を迎えます。
続いて、薔薇、シャクナゲ、クレマチスが咲き乱れる、「レインボーガーデン」
6月には、紫陽花と花菖蒲の、「ブルー&ホワイトガーデン」と見所満載で、いつ来てもハズレがありません!(笑)
書込番号:22653736
6点


みなさまこんばんは
本日は藤の寺のご紹介です。
正法寺(しょうほうじ)(臨済宗妙心寺派)は、近江鉄道日野駅の南東約5.3km、正法寺山(361.8m)の麓にある寺院です。一般には、鎌掛の藤寺として広く親しまれています。
5月8日(水)現在、花房の長さは90cm程度、8分程度となり、見ごろの時期になってきました。
藤の花の季節は協力金200円いります。
グレーさん
返信ありがとうございます。
〉石南花!!!?
お詳しいですね!!!?
にわかじこみですが一生懸命調べたかいがありました、ありがとうございます。
実は、グレーさんシャクナゲ詳しかったりして?
鎌掛の自然に生えたホンシャクナゲの株を、山から取った時点で天然記念物ですので逮捕されます、調べたら他の地方もそんなお話があります。
ラルゴさん
AFP良いですね、お花って良いですね、お花のご紹介楽しみにしています、何時もありがとうございます、やっとお花の気持がわかってきて好きになって来ました、そしてお花の開花情報は大事ですね分かって来ました。
グレーさんのスレでお花の勉強をさせて頂き、その季節のお花を撮っている内に、ようやくラルゴさんのお気持ちがわかりお仲間になれた気がします。
何時もその行動力素晴らしいですね、そしてお花の咲くタイミング難さが分かって来ました、次回にしようと思って行って見たら、あれほど満開で咲き乱れていたのに、その後枯れるのが早いです、出来れば毎日見にゆかねばと思うほど難しいです。
書込番号:22654214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ノンユー1000さん
、、、パレード!!良かっです!?!
で、、今回は、、鳥さんですね!!
> 高原では6時間粘るも野鳥が少
く、、、
マサシク、、忍耐なんですね、、!!!
「 森林浴 」ですね!!?
「 クロツグミ 」「 コサメビタキ 」
「 オオルリ 」「 キビタギ 」、、、
「 夏鳥に 夢中人 」ですね!!!
ありがとうございました!!!
>ラルゴ13さん
はい!!
流石!!AFP に 精通された
ラルゴさんですね!!
ありがとうございます!!
個人的には、、
「 ブルー&ホワイト ガーデン 」
紫陽花と花菖蒲!!!
6月、、、行ってみたい、、、
と、、思ってまーす!!
マサに!何時いっても見どころ満載、
「 ハズレ なし!!」
皆様も、、お誘いの上、、どうぞ!!
>のらぽんさん
由志園 続報 ありがとうございます!
「 牡丹 」ですね!!
「 由志園 」、、、
庭園と牡丹 など、、
「 撮り処 」満載みたいですね!!
まだ、、在庫をお持ちでしょうから、
また、、お見せください!!!
楽しみ!、楽しみ!!!
>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!!
精力的な撮影活動!!!
頭が下がります!!!
「 鎌掛の藤寺 」、、、
いいですね!!!
まだまだ、、花の名所が、、
有るみたいですね!!!
サラナル!!
撮影活動をお願いします!!
、、で、、、
相変わらず、、
軽井沢を中心に、、
ペタリ、、です!!
書込番号:22654572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんばんは(^^)
私は毎度写真おじゃまするのが遅くて、情報が遅いので。。。(>_<)
昨年の塩船観音での彼岸花です(..ゞ関東で黄色が多いのは初めて見ました。
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
そうですー(^^)あと喜多方で、ピーナツソフト?だったかがムッチヤ美味しかったです♪
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
シャクナゲがこんなに種類あるなんて、どれも綺麗。。。(^^)
ほめると喜んでくれる奥様がいいですね(^^)うらやましい(^^ゞ
>shuu2さん
こんばんは(^^)
前スレの写真ですが、3日違いで見事に綺麗な(^^)
会えなくて残念(^^ゞ
>ラルゴ13さん
こんばんは(^^)
ツツジは早朝は無料ですか♪
一度訪れたのですが、通り抜けた反対側で料金所らしきが見当たらず??
書込番号:22655678 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ニコングレーさん
みなさんこんばんは
10連休いかがだったでしょうか?
ご存じの方もいると思いますがこんな所もというのを一カ所。
「JAXAの宇宙探査用地上局」
まだ工事中ですがパラボラアンテナ本体はできあがっています。
冬期の通行止めが解除されたのですぐ近くで見ることができます。
臼田のパラボラに比べると一回り小型ですが結構迫力あります!
書込番号:22656286
4点


ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
>まろは田舎もんさん
私も、まろは田舎もんさんの花の写真が目に見えて上手になっていって嬉しいです。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22629775/ImageID=3205094/
これだけ黄色が多い場所も珍しいですね。
>ニコングレーさん
「 ブルー&ホワイト ガーデン 」は混雑もないので、撮影を楽しめると思います。
書込番号:22657624
5点

>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
バラ園行ってまいりました。バラは姿、色、香り3拍子揃った花だと感じてます。
秋のバラの香りは私にはちょっと強すぎるかな。
昨年春のバラはあまり記憶になかったのですが、秋のバラを見て感激し、
たくさん撮りました。今もその気持ちが続いてます。来週は家内と来て、
そのあと一人で訪問しようと思ってます。
書込番号:22658039
6点


ご参加の皆様、、、
返レス遅滞、、
誠に、すみません、、。
公私ともに、、( 多少 )多忙中!?!
でも、、投稿は、、見ております!!!
バンバン!!お貼りください!!
楽しみにしております!!
来週あたりには、、、
復帰できまーす!!!
早々、、、!!!
書込番号:22658628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
今日は怒涛のような花見月間が過ぎ去り静寂を取り戻した新宿御苑の第14報です。
久々に「ガイドツアー」があり回ってみました。
知らない樹木の解説などがあり、普段見落としている現象を教えてもらい目からウロコです。
花見を楽しんだ木々には実のなる季節です。
巨木の上の方にあるので、前だけ見ていたら気付かない?!?
書込番号:22659308
4点

整形庭園にあるバラ花壇もここ3日の夏日ですっかり満開です。
以前は「フランス式整形庭園」と呼んだのですが、ベルサイユ宮殿の方から「噴水のあるべき場所に生垣があったり、これは日本式
整形庭園だね」と言われたので、昨年の秋から「整形庭園」と名前を変えたそうです。
バラは名前がわからなくなるので、プレートと一緒に撮るようにしています。
皇后と上皇后?!絶妙な命名だと思います。
書込番号:22659351
4点

すみません皆さんとは全然違う方向に進んでます。
フライフィッシングで外来魚、でも自宅から20分という近場で楽しめる。僕のような自分に弱い性格では山奥に行ってストイックにできません。
この大きさのバグ(フライ)に飛び付くんですもの、やめられません。
書込番号:22659618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
みなさんこんばんは
新緑の5月。これから梅雨入りまでが一年で一番好きな季節です!!
夕映えに山笑う!なんのことない目の前の山なんですが新緑の微妙な色。
この時間の画像だと伝わりますか?
>トムワンさん
フライフィッシングという言葉には思わず反応してしまいます!!
里山ですが我が家から数十歩で岩魚や山女魚が棲む渓流があります。
でもあまりにも場荒れがひどい!!
ちょいと夕まずめにでかけて八寸ぐらいの岩魚を数匹釣ってくるのが普通
だった頃が懐かしいです。
で、新鮮な川魚が食べたくなったらもっぱら管理釣場に行ってます。(笑)
書込番号:22659991
4点



NIKON Z7
100ミリ Carl Zeiss Milvus 2/100M
( Makro Planar 2/100 )
85ミリ Carl Zeiss Otus 1.4/85
( Apo Planar 1.4/85 )
55ミリ Carl Zeiss Otus 1.4/55
( Apo Distagon 1.4/55 )
35ミリ NIKKOR Z 35/1.8S
50ミリ NIKKOR Z 50/1.8S
24-70ミリ NIKKOR Z 24-70/4S
14-30ミリ NIKKOR Z 14-30/4S
70-200ミリ
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
珍しく、一部三脚、、使用。
重たかった、、です。
板主、、、
貼り逃げシリーズです、、、、。
アシカラズ、、、。
書込番号:22660177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
ニコングレーさん、お忙しそうですね。
柔らかなバラの雰囲気が素敵です。
>hukurou爺さん
JAXAの宇宙探査用地上局のパラボラアンテナ、見応えがありました。
パラボラアンテナの下の建物と比べると如何に大きなアンテナなのか実感できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22629775/ImageID=3205294/
広島県世羅高原での芝桜です。
西日本最大45万株もの芝桜とのことでした。
まるで絨毯でした。
書込番号:22660205
5点

>ニコングレーさん
周囲の方々は連休明けで忙しそうにされているのでグレーさんもその中のお一人なのでしょうか?
私の場合は途中休みもありましたが怒濤の10日間が終わってやっと普通に戻ってきました。
これで盆までは多少忙しい日があっても大きなハレ日がないので平穏な日々が続きます。
がしかし!!。半径20km程の限られた行動範囲の中でいよいよネタが尽きてきました。
遠出したいが・・・。
>のらぽんさん
はじめまして。ピンクの絨毯素敵ですネ!!。
訳あってもうしばらくは遠出できないので近所をウロウロしております。
全快の折にはスレにお邪魔させていただきます。
というわけでご近所の普通の菜の花畑の黄色の絨毯です。(いつもの山が後方に写ってます)
書込番号:22660486
4点

、、、
NIKKOR、Carl Zeiss、NIKKOR Z
「 薔薇 」です。
貼り逃げ、、シッレイ、、。
書込番号:22660610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
今は薔薇が綺麗な時期ですよね。
港の見えぬ丘公園の薔薇園も朝から写真を撮る人でいっぱいです。
赤、白、黄色にピンク
寄って撮ったものだけ選びました。
書込番号:22660820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん こんばんは
文京区にある旧古河庭園に行って来ました。
土曜に行ったので朝早かったのですが、結構混んでました。
ライトアップもあるようなので、今年は行ってみょうかとも思ってます。
書込番号:22661927
4点


ニコングレーさん、皆さん、今晩は。
地元の公園のポピーが見頃です。
チャリにワンコを載せてポピー畑を挟んで撮影してたら、よそのオッちゃんに盗撮?!されちゃいました。
森林公園も、70万本のポピーが見頃みたいですね。
書込番号:22662369
6点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
1枚ですが、バラをペタリします。
>hukurou爺さん
こちらこそ、ご挨拶遅くなりましたが、初めまして。
是非、お越し下さること、楽しみにお待ちしております(*^-^*)
書込番号:22662496
4点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
昨日は、ひたち国際大道芸に行って来ました。
ほぼ毎年行っているのですが、年々街が寂れていくのがちょっと
気になります。シャッターが閉まっていたり、更地になっていたり。
これでは、スポンサーも減少して、イベントを維持していくのも
たいへんだろうなぁと実感。
それでも、会場には大勢の人々が詰めかけて賑わっていました。
書込番号:22663128
4点


令和になって御朱印がマイブーム。
浅間大社、武田神社、厳島神社等々。
私は最大2時間待ちとかあったけど、周りの人と御朱印帳を見せ合って(初めて会った人)結構盛り上がりました。
書込番号:22664472
5点

『 * * 夢 中 人 』
ご参加の皆様!!!
ありがとうございます!!
ダレた、、、スレ主ですみません!ー??!
スレ主、、貼り逃げ?!!!バッカシでして?!
皆様の力作( リキサク!! )
拝見させて頂き、、、
陰ながら、、 「 ナイス 」
を、、ポッチって、、ます!!!
さて、、
残りも、、20ぐらい、、、
皆様!!、バシッっと、、、
「 グレー !!これをミローー」
的な!?
「 夢中で撮ってるよ!!、何か?! 」
的な?、、、作品!!!
引き続き!!お願いします!!!
スレ主も、、、
「 夢中感?! 」
だけは、、伝わるで、、あろう?!
( 伝わって、、ホシーイ!!!)
的な?
「 薔薇 」!!!、、を?!!!
貼り貼り、、です!!
( 同じ様なのを!!!??
スンマセーン!!!?!)
書込番号:22666182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


薔薇園で500枚ぐらい
撮りましたが、、、
工夫のない構図、、、
広い薔薇園のなか、、、
気に入った( 撮ってるときに、、、 )
花ばかり撮って満足しているみたいです、、。
何よりも、、、
「 花ビラ 」ばかり、、、
捻りが、、欲しい、、、
自分等の力量( リキリョウ )
を思い知らされます、、、。
「 薔薇に夢中人 ニコングレー、、」
珍しく、、才能、センスの無さに
チョイと、、落ち込んでます。
( オイ、オイ!!?今更!?かよ!?)
書込番号:22668409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
そんな時はこんな感じで、周りの風景に助けてもらいましょう。
旧古河庭園の夜の薔薇です。
花だけ撮るなら花一輪撮るだけではなく、部分的に撮るのも手かと!!
朝早く、夕方、斜光が感じられる位の時間帯に撮ると立体感も出ますね。
昼の天気の良い時に撮ると色は奇麗ですが、平坦な絵になってしまいます。
何時も同じ位の時間帯に撮ってませんか?
書込番号:22668469
3点


ニコングレーさん、皆様、こんばんは
キレイなお花の写真が続いてるところに、プロレスぶっ込むのもアレですが…。^^;
AWGカラーズさん。^^
何試合かあるうちの、ファイナルが特に白熱でした。
次回開催が未定なのが残念なところ。
書込番号:22668929
4点

>ニコングレーさん
花に魅せられているので必然的に花中心になるのは仕方ないかと。
植物園などで個々の花の種類を展示的に見てもらうようになっていると
さらにその方向に向かうように思います。
グレーさんの写真は結構バリエーションがあるように思いますけど
自分の写真を見ているとだんだん花図鑑になっていくのでいろいろ
試してますがなかなかうまいこといきません。写真難しい!!
パラボラアンテナの迫力、芽吹きの微妙な緑とかその場で感じたものが
写ってないですね。それでも二週間ほどカメラを持つことさえもできなくて
かなりストレスがたまっていたのですが、今は限られた行動範囲でも自分が
納得いくまで撮りに行けるのでこの爺ちゃんは機嫌がいいです。
パラボラはまた行ってみようと思ってますが芽吹きはそろそろ終盤なので
また来年挑戦ですかネ。
書込番号:22669017
4点


「 ニコンに夢中人 」より、、。
NIKON Z7、Z6
「 手振れ補正機能 」が、、
不十分なロットが、あるそうですね、、
製造番号検索しましたが、、
グレーのは、、、「 セーフ 」でしたが、、。
以上、、書込み逃げ?!です。
書込番号:22670684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>> NIKON Z7、Z6
>> 「 手振れ補正機能 」が、、
>> 不十分なロットが、あるそうです
私のZ6は、「Hit」でーす!
やっと、レンズの修理、明日届きまーす!
書込番号:22670726
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
とろけるようなバラの構図、私好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22629775/ImageID=3208355/
>hukurou爺さん
大迫力のパラボラ、すごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22629775/ImageID=3208510/
書込番号:22670750
4点


>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
薔薇にまだまだ夢中なのですが、この時期は年に1回の恒例行事が
他にもあります。夏鳥のコアジサシです。昨年は5月に2回しか撮影してませんでした。
今年は3回くらい行きたいなって思ってます。
書込番号:22671028
3点

皆様こんにちは。
気付いたら早くも残り6レス・・・・・(´・ω・`) 次のお題はなんでしょうね。
京成バラ園、、御苑が満開だったので行ってみたらまだ5分でした。
でもさすが日本のバラ園Best3!!1600種、10000株の威力はスゴイ。。。。
毎年新種を生み出しています。
一見バラらしくないバラを貼ります。
ショップでは500種以上の苗を売っているので是非お庭に?!?
書込番号:22671817
3点

皆様こんばんは(^^)
芦ノ牧温泉駅にて、初代猫駅長さんのお墓と古いディーゼル列車です。
列車の説明には、過去に川越線、八高線を走っていた車両とありました。
子供の頃に近くに住んでいて見ていたと思いますが、カラーリングが違うと懐かしさもあまり感じず?(..ゞ
現駅長さんは休憩中にて、背中だけ見れました(^^)
気晴らし散歩に山里にお茶してきました♪
https://asamichaya.jp/
奥武蔵は今がシャガの花の盛りでした(^^♪
書込番号:22672858
3点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
2泊3日で、新緑とツツジを愛でに、箱根まで行って来ました。
富士山は、どうやら留守だったようです(笑)。雲が湧いていて
裾野が少し見えただけでした。
山のホテルのツツジは、開花11日目と言うことで、丁度見ごろでした。
新緑とツツジを満喫してきました。
書込番号:22672961
3点


皆様!!!
本スレも、、満スレ寸前!!!
素晴らしい作品!、
コメント!ありがとうございます!!
皆様のご参加を得まして、、、
無事終了です。
本当にありがとうございます。
さて、、、
今度の日曜日あたり、、、
「 新スレ 」が、、、!?
まだ、、プロット?!、、
「 スレ題 」、、、
何処で撮ろうか?!、
何を!?!
未定でーす!!!
「 さぁ!、ご一緒に、
カメラで楽しみましょう!!」
書込番号:22673272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 22:38:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 14:00:49 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 13:23:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 8:27:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 9:30:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





