Vostro 3470 スモールシャーシ ベーシック Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
Vostro 3470 スモールシャーシ ベーシック Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 5月22日



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3470 スモールシャーシ ベーシック Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
買い替えを行おうかと思っています。
そこでいくつかお聞きしたい点があり、
第一に、下記と比べて、本製品は上位の位置付けかと思われますが、
実際上、大きな差はあるものでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001055457/
メモリは、自分で増設して8GBにしたいと思っています。
第二に、その比較基準として、現在のPCは、デスクトップのCore i3 530 のwin7なのですが、
用途は、ワードやエクセルなどでの文書作成やpdfでの赤字添削などのビジネス用途のほか、
調べ物としてのネットサーフィン、勤務時間以外における音楽視聴、youtube視聴などです。
この場合、スペックとしては、本製品はいかがなものでしょうか?
動画編集、画像編集、あるいはゲームなどは一切しません。
書込番号:22729900
0点

書いてる内容から考えるとi3-530でもまだまだ十分使える感じで、HDDをSSDに交換とかの方が効果あるんじゃない?
まあ、仕事用っぽいから買い替えでいいとは思うけど、CPUよりSSD載ってるデスクトップPC(もしくは購入後SSD追加)で考える方が快適に使えると思う
書込番号:22729909
1点

>>第一に、下記と比べて、本製品は上位の位置付けかと思われますが、
>>実際上、大きな差はあるものでしょうか?
CPUスコアに差はあれど、スレ主さんの用途では、差はないと思います。
>>第二に、その比較基準として、現在のPCは、デスクトップのCore i3 530 のwin7なのですが、
>>用途は、ワードやエクセルなどでの文書作成やpdfでの赤字添削などのビジネス用途のほか、
>>調べ物としてのネットサーフィン、勤務時間以外における音楽視聴、youtube視聴などです。
>>この場合、スペックとしては、本製品はいかがなものでしょうか?
上記に書いたように、本機のスペックでも問題有りません。
ネットサーフィンするなら、メモリーは増設した方が良いかもしれません。
なお、PCでサクサク作業をするには、SSDモデルを考えた方が良いかもしれません。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001049579_K0001055458_K0001055457&pd_ctg=0010
書込番号:22729924
1点

>キハ65さん
>どうなるさん
お二方どうもありがとうございます。
お話を聞いて、本製品ではなく、こちらにしようかと考えています。
https://kakaku.com/item/K0001055457/
あまり遅いようであれば、SSDも別途購入し、換装してみようかとも思っています。
ところで、個人的に調べていて疑問に感じたことがあるのですが、
もしよろしければ、お二方に限らず、教えてほしいです。
なにかというと、処理速度というのは、とりあえず、メモリの点はおいておいて、
CPUの性能・品質によるものと考えているのですが、
ベンチマークとしては、本製品の場合には、下記サイト上では、8000程度もありました。
https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
この点、自分が他所で使ってるPC(自己所有のものではありません)は、
これ↓ですが、こちらのCPU(core i5)は、ベンチマーク的には、3401となっています
https://kakaku.com/item/K0000384801/
一般的に、corei5>corei3だということだと思いますが、
そうじゃない場合もあるのでしょうか?
また、本製品corei3と上記のvaioを比較した場合、本製品のほうが快適であるということなのでしょうか?
もちろん、デスクトップとノートPCとでは比較できないところもあるかとも思いますが・・・。
書込番号:22730305
0点

>一般的に、corei5>corei3だということだと思いますが、
>そうじゃない場合もあるのでしょうか?
i5とかi3ってランク分けなんだけど、モデルチェンジするごとに性能が上がっていくわけで
例えばある段階の性能が↓↓こんな感じだとして
i3:1000
i5:1500
i7:2000
毎年性能が100ずつ上がっていくとすれば
↓↓次のモデルでこうなって
i3:1000
i5:1500
i7:2000
この調子で5回モデルチェンジを繰り返せば
↓↓こうなるので
i3:1600
i5:2100
i7:2600
今のi3 >>> 昔のi5なんてのは普通にあり得るよ、
あと、i3とかi5と言っても、クロック数が違ったりコア数も2コアだったり4コアだったりするから
これが違うと大幅に性能が違ってくるからね
i3 560:2コアCPU 3.3GHz
i3 8100:4コアCPU 3.6GHz
書込番号:22730489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Vostro 3470 スモールシャーシ ベーシック Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/11/26 14:46:14 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/17 12:20:47 |
「Dell > Vostro 3470 スモールシャーシ ベーシック Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル」のクチコミを見る(全 15件)
この製品の最安価格を見る

Vostro 3470 スモールシャーシ ベーシック Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2018年 5月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





