


EC-CT12-Cを使用していますが故障のため買い替えを考えております。
1LDK40平米でカーペット使用、ペットはおりません。
集塵方式やコードレス、重量、形にこだわりはありません。
お手入れが必要でも構いませんので8万円ぐらいまででとにかく吸引能力が高く、カーペットも綺麗に掃除できる掃除機を探しております。
ネットで調べたのですがなかなか絞り込む事ができず困っております、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22769200
12点

>くろくろくろささん
こんばんは。
まず、基礎知識ですが、集塵力と吸引力の違いについて。
吸引力はヘッドを外してパイプの穴に手のひらを当ててどれだけ強く吸われる感じがするか、という力のことで、カタログでは「吸い込み仕事率」で表示されます。
これに対し、集塵力はヘッドの密閉率も関連します。ヘッドと床の距離を短く設計すると、密閉率があがるので、吸い込み仕事率の低い掃除機でも集塵力はアップできます。集塵力は、実際のごみがどれだけとれるか、の指標になるのですが、こちらはカタログ数値が出せないので比較が困難です。
紙パック式は紙パックの大きい空気抵抗を高出力のモーターで強力に吸っているので吸い込み仕事率は高く、安い紙パック式のAC電源キャニスターでは300W〜500Wとか平気で出ますね。
対して、ダイソンなどのサイクロン式では、同じ高出力のモーターを使っても出力の一部が遠心分離に使われるので、「吸い込み仕事率」は低くなり、200W台になります。これをヘッドの密閉率を上げて集塵力をキープしているのです。実際の集塵力は吸い込み仕事率の低いダイソンも紙パック式にひけをとりません。
そこまでしてなぜサイクロンにするのかというと、パウダー状のダストが紙パックに詰まらないので、紙パックにごみがたまっても吸引力が落ちないし、排気がきれいになるメリットがあるからです。
なので、ダイソンだけでなく国内メーカーもサイクロン式を出しているのです。
コードレスは、電池駆動なので、とにかく吸い込み仕事率は低くなりますので、紙パックだろうがサイクロンだろうが吸い込み仕事率は低くなります。そのため、ヘッドの密閉率を極限まで上げる必要があり、ヘッドと床の距離が小さいため、ちょっと大きめのごみをヘッド前縁で弾いてしまったりします。上からヘッドを覆いかぶせないと吸えなくなります。それでも今店頭で売れるのはコードレス中心ですが、これはやはりちょっと掃除をしたいときにちょちょっと取り出して直ぐ吸えるのが便利だからですね。
上記の基礎知識を知ったうえで、(比較するにあまり意味のない)吸い込み仕事率ではなく、表題通り集塵力にこだわると、やはりAC電源のキャニスタータイプになりますね。
・紙パックキャニスタータイプ
三菱 TC-FM1J
https://kakaku.com/item/K0001126768/
スタンダードな機種ですが、紙パック式ならこれがいいと思います。
・サイクロン式キャニスタータイプ
ダイソン V4 Digital absolute
https://kakaku.com/item/K0001052173/
サイクロンではやはりダイソンは候補に入れるべきです。アタッチメントも豊富ですし、ダイレクトドライブ
モーターヘッドで毛足の長いカーペットでも非常によくゴミがとれます。
パナソニック MC-SR570G
https://kakaku.com/item/J0000030483/
国内メーカー製が良いならこちらが無難だと思いますが、性能的にはダイソンに負けます。
まずはこんなところをお勧めしておきます。
書込番号:22770000
13点

>プローヴァさん
ご意見ありがとうございます。
私もネットでいくつか調べ、吸い込み仕事率だけでは判断できない事を知り「集塵力」や「吸引能力」と表記させて頂いた次第です。
その中でどうしても調べてもわからなかったのが紙パック式とサイクロン方式の価格の差です。
技術面や手入れの少なさ、消耗品が必要ないという点でサイクロン方式が高いのだと個人的には把握しているのですが、ここまで値段が違うと性能も同じレベルなのか?と素人目には思ってしまいます。
もちろん集塵力が同程度ならば安い方を選びたいと思っていますが、ヘッドの性能や総合的に判断して集塵力、カーペットなどを純粋に綺麗にする能力に差が出るならば価格差はありますが高くても仕方がないと思っています。
なかなか実際に使用して比べないとわからないのかもしれませんがこのあたりを判断するには実機で比べるしかないのでしょうか。
書込番号:22770146
5点

>くろくろくろささん
サイクロン式は紙パック式に比べるとはるかに複雑な構造で部品点数も多いので、コストが高いのは否めないと思います。ただ、まあ販売価格はそれ以上に高級掃除機ということで利益を上乗せされている気はします。その証拠に発売当初と終売時では値段が半分またはそれ以下に落ちますからね。
高価な掃除機については、買い時はよく考えた方がいいです。
でまあぶっちゃけ、私も三菱の紙パックに加えてダイソンV8コードレスを買い足したのですが、集塵力ではダイソンの方が上です。要は掃除をかけた後素足で歩いてもとってもすっきりしていて足の裏に何もつかないですね。
あまりにCM通りですが(笑)
ダイソンはやはりヘッドが秀逸で、非力なコードレスでも細かいパウダーダストまでよく捕集します。吸引力は三菱の方が格段に上ですが、素足で歩くとダイソンの方がよりすっきりします。また、紙パック式はつまってくると俄然能力が落ちるのですが、この点もサイクロンにメリットがあります。
今回、吸引力と言われていたので、キャニスター型をお勧めしましたが、私は実際ダイソンコードレス買ってから9割方ダイソンで掃除していますし、コードレスになれるとAC電源をさすのが面倒でキャニスターに手が伸びません。
ダイソンの中でも今は9割がたコードレスが売れているとのことですし、とにかくコードレスの方がいっぱい開発費を使ってよく考えられて作られていると感じます。
ということで、私はダイソンのコードレスで十分だと思います。V8、V10、V11どれでもいいですね。普段はソフトローラーヘッドで十分ですが、毛足の長いカーペットを掃除されるなら、ダイレクトドライブモーターヘッドもあった方がいいです。ということで、Absoluteセットがいいでしょう。
書込番号:22770335
11点

>プローヴァさん
なるほど、やはりそういう事ですよね(笑)
調べた中でダイソンのヘッドが優秀だと言う事は良く書かれていたのでやはり総合的に見るとダイソンに分がありそうですね。費用対効果で言うとそこまでではなさそうですが。
詳しいご意見ありがとうございます。コンセントをさす手間は大して感じないのでダイソンのキャニスター周りで検討してみます!
ちなみにこちらとは関係ありませんが以前サラウンドを組む際にもプローヴァさんにお世話になり、その構成で今組んでいます。こちらも併せてお礼を申し上げます、ありがとうございました。
書込番号:22770939
3点

>くろくろくろささん
過去スレ見てきました。覚えてます。
そうでしたか。ご購入されたのですね。それは良かったです。
私はテレビの板がメインですが、掃除機はダイソンを買って結構感動しましたので、ちょくちょく顔だしてます。
ダイソンに関する質問は多いですね。
ともかく、店頭で是非ご覧になってください。コードレスも良くできてますので売れるのが良く理解できます。こちらも是非触られてみて下さい。
書込番号:22771042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

吸引力ならダイソン一択です!
機種は使い方に応じてですね。個人的にはコードレスが好きですけど、15分でバッテリー終わるので、それでも良ければですけど、ダイソンのコードレスは時間いっぱいまでフルパワーで行き切って、パワーダウンせずに突然終わるので、潔い仕様だなと思います。
書込番号:22771443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
はい、店頭で確認と店員さんにもしつこく聞いてみます。
ありがとうございますm(_ _)m
>FSKパドラーさん
ありがとうございます。
なるほどやはりダイソンは伊達ではないのですね。
フルパワーの短さなどを見て、十分ではありますが逆に言うと広い家でもないのでコードレスの必要もないかなと思っています。
故障対応に不満があるかたもいるようですがその辺も加味して店頭で確認して購入致します。
ありがとうございました!
書込番号:22771537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

我が家も広くない家です。マンション3LDK。
コードレスお好みじゃないようですけど、我が家はコードレス使ってます。ウチは子供が小さくて、毎日頻繁に持ち出して使う感じなので、コードレスが機動力高くて助かります。あくまで我が家での実際の使用感ですが、3年弱でバッテリーがダメになって、ダイソンの修理窓口やってる家電量販店に持ち込み、1万円強でバッテリー交換しました。5年ほど使ってまだまだ元気に働いてくれています。
ダイソンコードレス、吸引力と機動性あってオススメですよ^ ^
書込番号:22772479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くろくろくろささん
ダイソンは伊達じゃないです。
海外製品ということで毛嫌いする方も多いようですが、一度体験してみるべきと思いますね。
国産信奉も結構なのですが、国内だろうが海外だろうが開発費の大小はやはりどうしても製品に反映されてしまいます。ダイソンは価格は高いですが開発にしっかり投資している会社なので、国内メーカーの掃除機部門ではできないことをやっていると思いますね。
まあ海外製品なので、日本流のおもてなし的な細かいこだわりには欠けるキライはありますが、実際に使ってみると、コンセプトや基礎体力はしっかりしている善き実用製品と感じます。
書込番号:22774096
1点

私は紙パックオススメしますけどね、主婦目線ならですけど。
書込番号:22778294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>FSKパドラーさん
ありがとうございます。コードレスが嫌いと言うよりは徹底的に集塵力にこだわりたいのとコードレスの必要性があまりないのでキャニスター型で選びました。
>プローヴァさん
ありがとうございます。オススメ頂いたV4ABLを店頭でも確認、店員さんにも色々他の製品との違いを聞いてこちらに決めました。早速使用しましたが集塵力がすごすぎて笑ってしまいましたw
ただやはり重さは実際に使用するとかなりのもので汗だくになりましたが、それで綺麗になるなら全く問題ないのでとても満足です、ありがとうございました。
>所詮ねんさん
ありがとうございます、紙パックももちろん視野に入れていたのですが店頭でしつこく質問して結果私の需要にはダイソンが一番合うと思いそちらにしました。
確かに非常に重いので毎日たくさん掃除をしなければならない主婦の方は日本製品の方が良いかもしれません。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:22779407
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:57:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 18:51:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 20:28:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:08:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:18:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 19:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 18:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 18:12:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 10:56:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:22:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





